■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その8
1 名前:名無しでGO!:04/08/27 21:48 ID:G5OlYAzp
-
そろそろ立てておきます。
前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/l50
408 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:32:59 ID:Zi4IdUY3
-
便乗質問。
行程1:東京〜盛岡〜大曲〜東能代〜川部〜弘前
行程2:弘前〜青森〜八戸〜東京
重複区間が2つ(東京〜盛岡と川部〜弘前)あるんですが、連続乗車券で出せますか?
409 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:49:43 ID:T/UfUYdx
-
>>408
出せると思う。
片道にも往復にもならない場合で、区間が連続するとき、連続乗車券になる。
410 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:55:43 ID:HTDhni43
-
>>408
もちろん出せる。
404に書いた条文を見ればわかるはずだが。
411 名前:405:04/10/06 01:20:09 ID:Wbz4XLpv
-
かぶった…orz
連続乗車券のパターンは3つになるかな?
・往復崩れ
連続1:静岡→豊橋
連続2:豊橋→島田、いずれも東海道線経由
・一周+α
連続1:福山→東岡山 山陽線・相生・赤穂線経由
連続2:東岡山→糸崎 山陽線経由
・片道+途中で往復
連続1:幡生→仙崎 山陰線・長門市・山陰線(仙崎支線)
連続2:仙崎→益田 山陰線(仙崎支線)・長門市・山陰線
特殊な場合
連続1:石巻→仙台市内 仙石線・仙山線・奥羽線・田沢湖線・東北線経由
連続2:南仙台→福島 東北線経由
(連続2は仙台発でも可)
412 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:23:07 ID:haCei0jY
-
>>403
おい、学割証あるんだったら連絡して金返してやれよ。
まぁ、差額は510円だけだが、指定席券一枚分だぞ。
413 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:34:12 ID:vB3P/6Tx
-
返事ありがとうございます。当然その条文は知っていますが、
全区間のうち、掛川→小田原・小田原→掛川間は往復乗車券として発売できるので、
この条文にある(前各号の乗車券を発売できない連続した区間)に必ずしも該当しないのでは?
414 名前:405:04/10/06 01:38:35 ID:Wbz4XLpv
-
>>413
往復+片道の方が運賃が安くなるならいいが、
そうでないなら旅客に不利益な扱いとなりかねない
文句いわれても仕方ないよ
それに、場合によっては有効期間も異なってくる訳だし、
掛川→浜松は1日間有効&途中下車前途無効だから
効力がぜんぜん違ってくる
415 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:40:47 ID:T/UfUYdx
-
>>413
そんなこと言ったら連続なんて存在しない
掛川→富士→身延・身延→富士→小田原だって富士〜身延で往復になる
187.19 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)