■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その18

1 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:14:10 ID:w5acCQlM0
JRの乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
前スレ:マルス端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/

関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131192234/

2 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:15:47 ID:w5acCQlM0
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/
マルス端末について語ろう☆彡その8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610937/
マルス端末について語ろう☆彡その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101392031/
マルス端末について語ろう☆彡その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111837821/
マルス端末について語ろう☆彡その11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123547740/
マルス端末について語ろう☆彡その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128715661/
マルス端末について語ろう☆彡その13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134745339/
マルス端末について語ろう☆彡その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140528253/

3 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:16:38 ID:w5acCQlM0
マルス端末について語ろう☆彡その15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144167718/
マルス端末について語ろう☆彡その16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150726185/
マルス端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/

JRの切符収集情報ライブラリー
http://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
http://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm

JR東日本管内 http://www.jreast.co.jp/estation/midori/
JR東海管内  http://jr-central.co.jp/services.nsf/station_info/station_info
JR西日本管内 http://www.jr-odekake.net/eki/

4 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:17:15 ID:w5acCQlM0
支社によって券面の表示
盛岡支社:ME(ME、MES)MEM(MEM)
秋田支社:ME(ME)ME−S(MES)MM(MEM)MS(MEMS) MMS(MEMS)
仙台支社:ME(ME)MES(MES)MM(MEM)
新潟支社:ME(ME、MES)MEM(MEM)
長野支社:ME(ME)ME−S、MES(MES)MEM(MEM)
水戸支社:ME(ME)MEM(MEM)
千葉支社:ME(ME)MEM(MEM)
高崎支社:ME(ME)MEM(MEM)
八王子支社:ME1(ME)MEM1(MEM)MM1(MEM=4文字以上駅)
大宮支社:ME1(ME)MM1(MEM)M1(MR20)
横浜支社:ME(ME)MR、M1(MR20)MR(MR2) MEM(MEM)
東京支社:M1(MR20)MR(MR2) MM(MEM)

5 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:17:49 ID:w5acCQlM0
JR西日本の端末名表示
MR ・・・MR2
# ・・・MR12
W ・・・MR12W
@ ・・・MR32
MV ・・・MV端末

熱転写印字の端末
MR11/12/12W・MR20・MV10・MV30

感熱印字の端末
MR31/32・MV40(えきねっと受取機・エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機)
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」)

6 名前:走るんです万歳:2006/11/26(日) 14:19:52 ID:XAbHgsOZ0
6だったら明日MR12が6台届く

7 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 16:51:24 ID:Me8KTeLr0
来年を展望すると、束にもいよいよ MR32が導入されそうだな。
MR20も大駅では、そろそろ置き換え時期に来ている。
MEMで置き換えなら大歓迎だが、まず無いだろう。
蛙や旅行業端末の感熱導入など、その動きは確実。
それとも、新シリーズMR40シリーズ登場か?
IC化で、岡山・広島地区のMR12の大量置き換えも確実。
札幌を中心に、北海道でも同様に動く可能性も。
製造元の日立製作所は、忙しいことだろう。
唯一の救いは、MV機が転写であることか。束では、一段落したが、
JR東海・JR西日本では、MV10の置き換えも推進するだろう。
四国・九州に於いては、動きはなさそうだが、MR12の全面置き換えを
そろそろ検討し始めることだろう。
福岡地区のIC化による置き換えも警戒する必要有り。

8 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:07:41 ID:h08S8oi4O
>>7
AGTにあるMR11もやばいな

9 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 17:30:34 ID:yjdHpoAXO
☆彡って誰が始めたの?

10 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:43:02 ID:aRDgXQrQ0
>>7
 なんでMEMで置き換えなら大歓迎なの?

11 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 19:46:29 ID:RDxJX87I0
>>10
感熱じゃないからかな?

12 名前:当方、6:2006/11/26(日) 19:57:19 ID:Gk3mXzrcO
MEMって指定席なら画面に停車駅?が表示されてそこから直接拾えたり、座席表示が簡単に出来て直接座席(○)を押せるのはなんて便利なのかと裏山鹿…

13 名前:走るんです万歳:2006/11/26(日) 21:04:25 ID:1w2A4zU80
13だったらあした青梅線内のkaeruで新幹線の指定席特急券1000枚買ってくる

14 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:19:27 ID:HQJKzIGc0
>>13
うpヨロ

15 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:34:10 ID:91fUlNb40
>>13
早よう買うて来んかい!!

16 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 21:45:02 ID:1NN4rFQSO
酉の株優を使って京都→天橋立の指定席特急券はマルスで出ますか? また同じく酉の株優を使って北近畿タンゴの通過連絡運輸の乗車券はマルスで出ますか? クレクレでスマソ

17 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 22:38:05 ID:Km6oPU2q0
>>16
無問題。
でも、出せないと思っている係員が多いのが一番問題。

18 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:20:19 ID:L3Ka5FK30
指定券を出すとき、区間が異なる席を隣同士にするのって難しいんでしょうか?

19 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:34:32 ID:F/tZfOhy0
>>18
楽勝。

20 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 01:43:04 ID:L3Ka5FK30
こちらの質問に、どなたか答えていただけませんでしょうか。

//// 鉄道板・質問スレッドPart103////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162842228/500

21 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:42:14 ID:isSdxPCKO
でも,酉もMR12の置き換えはMR32で進めているしな!全国的に感熱式の発券機が幅を利かせそうな気かしそうだが

22 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:26:16 ID:d6F3x1agO
八戸から博多までの新幹線特急券(自由席)って通しで買えますよね?

23 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 15:34:19 ID:iYe0FjAa0
>>22
路線ごとの区間料金
東京を超えたものや、高崎や大宮を地方-地方でまたぐものは不可。

と10年前の一般旅行業務主任者が書いてみる

24 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:10:58 ID:LpOP1CpwO
岡山 広島支社のIC化で自動改札設置駅のうち、POS端末のみ設置の駅はMR32に置き変わるの?

25 名前:名無し募集中。。。:2006/11/27(月) 18:11:52 ID:TXFN69Uh0
ならない可能性が高い模様
まだ分からんな

26 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 18:22:19 ID:LpOP1CpwO
>>25
ありがとう。
入場券集めるなら今のうちですね。。

27 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 21:59:16 ID:KTYfEYo8O
10時打と言うのはどういう意味ですか?また1回に付き何列車(何人)まで頼むことできますか?

28 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:05:28 ID:3ByO3Vc40
昔懐かしい。ハンコ積み重ね型のマルスなんていたっけ?

29 名前:名無しでGO!:2006/11/27(月) 22:58:45 ID:/G4yULKJ0
九州の感熱化が近頃盛んになってきたという話は本当ですか!?

30 名前:名無しでGO!:2006/11/28(火) 02:53:52 ID:dvcTtBkr0
本当。

31 名前:名無しでGO!:2006/11/28(火) 21:49:30 ID:QmFapPw8O
どうやら北海道も感熱化になるらしい

32 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 00:50:23 ID:4RMcGxRP0
あと何年もすれば、全部感熱だよ。一々騒ぐな。

33 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 01:41:04 ID:HPhn/Xmx0
もしくは、窓口廃止。

34 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 03:10:41 ID:gxjTkFhy0
>>34
日本語で桶。

35 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 05:17:10 ID:MByNuZfe0
一気にチケットレス

36 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 09:57:21 ID:wJaQUOAt0
それはそれで構わない。
きっぷがちゃんと受け取れる環境ならば。

37 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:47:07 ID:iWkFdlkC0
そういえば、昔みどりの窓口というところで駅員さんが切符を発売してくれたなぁ
って、懐かしむ時代が来るんだろうな

38 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 11:52:59 ID:RBQkuMWDO
年寄りや障害者の存在があるかぎり、チケットレスは考えにくい。
チケットの代わりに何をもっていく非常に疑問。
携帯などの端末機器だと考えても全ての人が持つのは現実味に欠ける。

39 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 12:26:11 ID:OPFeLfrn0
きっぷがなくなるというより、ネットでの予約機能の増強キボンヌ

個別に予約を管理するPNR型にすれば乗車券などの経路マッチングも
できるだろうし。

40 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 16:41:19 ID:SPBAOazrO
この間、目白〜渋谷(東横線)〜自由が丘〜二子玉川〜宮崎台って乗車券を頼んだら、「ここじゃ売れません」て断られた。
連絡運輸の範囲外なんですかと聞くと、「そうです」って・・・。

わかりにくいだろうと思って、「渋谷・東横線自由が丘・二子玉川経由」って書いたのがまずかったかな?

41 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:50:28 ID:GlauK8GW0
>>40
田園都市線渋谷−用賀間発着及び通過が連絡運輸範囲から除外されているのはなぜ?

42 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:56:31 ID:KVD/SCrBO
マルスで号車を指定しないで(禁煙・喫煙・窓側・通路側くらい指定)買った場合どういうパターンで座席が埋まっていくかわかる人いますか?要するに座席番号指定はコンピューター任せの場合ですが

43 名前:名無しでGO!:2006/11/29(水) 21:56:56 ID:W109AQ9z0
>>40
単に、発券が面倒なだけ。
池袋のお客様相談室逝け。

262.66 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)