■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その18

1 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:14:10 ID:w5acCQlM0
JRの乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
前スレ:マルス端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/

関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131192234/

101 名前:名無しでGO!:2006/12/02(土) 19:11:24 ID:S2Gr/3v80
>>97
規程は各社によって微妙に違う。
少なくとも束の規程ではそうなっているから。

102 名前:名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:18:26 ID:tgb4koYsO
四国はまず券売機用原紙は裏が白しかない

103 名前:名無しでGO!:2006/12/02(土) 21:38:57 ID:rNdGDJGN0
>>88
直営の東海のマルスは出るからたぶんOK
ちなみに大井川鐵道は連続もやっています。 社線側では発売は微妙ですが。
東京駅は東海のみが大井川鐵道と契約しているため、東日本の窓口では弾かれてしまいます。
たぶん運賃登録がしていないと思われます。

>>100
Jのトリップスは口座が入っている。 トップツアーの端末もJに準用しているから口座あり。

104 名前:名無しでGO!:2006/12/02(土) 23:20:25 ID:S1y67AeD0
>>100
コミケ用か?
素直にsuicaにしとけ

105 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:36:36 ID:rCcHIuYD0
>>102
裏は、白だろうが、黒だろうが関係ない。
問題は、表。
機械関係は、水色に統一すればいいと思う。

106 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 00:54:41 ID:g9Weu7QeO
>>100>>104
過去ログに新宿で国展までの往復を買おうとしたらマルスと20分近く格闘した挙句手書きの切符が出てきたってあったな

107 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 02:05:28 ID:XwUEFgeo0
近頃東急や相鉄で、「マルス(客向けにはJRって書いてあるけど)側のシステム変更に伴い、JR券の取り扱いを
中止させていただきます」ってリリースが出てるけど、何が変わるの?

東武とかも終了するんだろうか・・・。

108 名前: ◆EKRwQB/5jk :2006/12/03(日) 02:13:14 ID:S8lI0rGz0
>>107
宅配からビジネスえきねっとへの移行。

>>106
今は東臨は運賃登録してある。

109 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 04:26:08 ID:SUxaF+LT0
2年前のことだけど、新宿の窓口で国展までの往復切符を買おうとしたら
「券売機で買え」って門前払いされた。券売機だと片道しか買えないのに。
これって正当な扱いだったんだろうか。
あるいは、今は券売機でも往復買えるようになったんかな?

ちなみにコミケ当日は団体用のゲートを解放して駅員が切符を回収してるから、
自動改札とゲートの両方に対応できる磁気券を持ってた方が楽に駅から出れる。
人波に飲まれると進路を選ぶのが困難になるから。

110 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 05:18:46 ID:BJNgXx570
券売機で買えるものはマルスでも買える。
基本的には。

今も昔もJR新宿駅の券売機では往復は買えない。

111 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 06:16:00 ID:28TsJVfOO
西条で広島空港までの連絡券はマルスでは出してくれんかったぞ
券売機に誘導されるかと思ったらそのまま窓口でなぜか券売機券を売られたしw

112 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 07:40:33 ID:YB4WJPvM0
>>102
束の旅客営業取扱基準規程にも一応、乗車券の紙質等を定めているから、四国では
ただ単に自動券売機用に磁気付の用紙が規程に載っていないのかもしれない。
>>105
束の旅客営業取扱基準規程には自動券売機で発行する乗車券は淡赤色にすることが
できると書いている。多分、そこが四国と違うんだろう。

113 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:25:34 ID:90BLkC6b0
>>111
あそこの連絡券はマルスでは出ないようだ。
券売機に口座の設定の無い駅で買ったら出補で発券された。

114 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 08:39:02 ID:YB4WJPvM0
>>111
他の客が広島空港までの券売機券を窓口で乗変したのか、誤購入でそのまま払い戻したものを
売ったかのどちらか。田舎の駅じゃ誤購入・誤発行したものでも、それなりに需要あるものは
すぐに控除しないで、それをそのまま売ることがよくある。

まあ広島空港まで買おうとしたのは、どっかのブログに出補の画像が出ていたからだと思うが、
そう上手く出補を売ってくれないこともあるから、安易に考えないほうがいいかも。

115 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 10:01:16 ID:QAM8k3bS0
>110
指定席券売機で買えばいんじゃない?

116 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 11:03:43 ID:AYM/ZVSI0
確か、広島空港は駅名が登録されてないから、
マルスでは昔の一部のJRバス乗車券みたいに
カタカナ駅名と事務管コードで売る手順らしいが、
それができる係員はごく僅かだろ。
酉のB-POSには駅名が登録されてるから、額入で出るらしい。

117 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 12:40:39 ID:QtYkPb9f0
指定席券売機ではりんかいの連絡切符は買えなかったと思う。

118 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 13:20:15 ID:3EMYmy/00
>>117
はい、買えません。東京モノレールも不可。

119 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 14:22:37 ID:swZhG4mY0
>>116
いやもっと言うと、あそこの接続コード照会できなかったような…

120 名前:名無し募集中。。。:2006/12/03(日) 14:45:38 ID:pd1I6Vp00
広島空港については券売機口座がない駅で、券売機上運賃表に案内がある中野両駅だけで常に出補を売ってるかなあ
特に中野東は作り置きして、日付、人員、領収額以外作り置きしてますなあ。常備置かないのはやっぱりめんどいのか
それ以外の各駅は券売機誘導かなあ。
ただまったく無い駅も何駅かあるし、制度的には山陽東部芸備・可部もあるんだけどなあ。
>>111
おそらく券売機で誤購入かなんかの払い戻しで改札か出札にあったのかな。
>>114みたいにこっちでは誤購入の出札での買いなおしをやってくれたりするので
券売機の控除前の券だったり、売れるマルス券なんかを小銭入れに挟んであったりする

マルスつつける人は、やってみてください
白市駅接続 8531 (芸陽バス)
広島空港 8258102 社線大人380円

121 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:28:16 ID:vl5qyPww0
>>112
>束の旅客営業取扱基準規程には自動券売機で発行する乗車券は淡赤色にすることが
>できると書いている。多分、そこが四国と違うんだろう。

四国の券売機券の券紙だが、有人駅の券売機はマルス券と同色、無人駅の券売機では
他社の券売機券と同じ淡赤色となっている。

なお以前は有人駅・無人駅とも淡赤色で、平成9年頃から順次有人駅のみ変更された。
なぜ有人駅のみ変更されたのかは不明だが、現在でも淡赤色券はあるのだから、
規程は束と同じなのでは?

122 名前:名無し募集中。。。:2006/12/03(日) 16:35:19 ID:pd1I6Vp00
>>121
平成9年から10年ごろにかけて変わったのかな。平成9年12月の多度津の券は既に青だったけど
翌年5月の徳島・引田はまだ褐色だった
ただ、横切りのみしか青は対応していないから縦切りのタイプの券売機だとそれを外れて褐色になってしまうようで
隠れキャラとしては、緑かな。
緑ってのがどうもゲリラ的に出没してるみたいなんだけど、これはいったいなんだろう…。

123 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 18:26:28 ID:28TsJVfOO
>>114
いや、単純に広島空港に行きたかっただけですw
まだあの頃は切符にあまり興味なかったし。(額入とかも知らなかった)
ただ、どうせならマルス券の方がいいな、と思って。

レス読んでると、額入も不可っぽい?
まぁバスの運賃箱に120mm突っ込んだら詰まりそうだがw

124 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:28:01 ID:/zxdD5E50
芸陽バス連絡運輸開設当初は、西条とかには、青色の常備の軟券があったよ。
今は、知らない。

四国の券売機券 岡山地区での自動改札導入時には、嫌でも、磁気化を迫られるだろうから、
無人駅にも青紙導入されるかも。
てか、擦れ違い。

125 名前:名無し募集中。。。:2006/12/03(日) 19:41:35 ID:pd1I6Vp00
昔は常備券あったようだね。
旧POSでは運賃登録でもされてたのか端末出たようで
ただ、西のPOSは「額」が入らないから、昔のマルスのように額入も85mmで発売されてたのかもしれない

東POSでは額入はあるのだろうか…

126 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 21:20:38 ID:mtyQwEYc0
>>107
小さいAGTはお届け端末だったから、端末廃止に伴い扱えなくなった。

東武トラベルは中規模だから、マルス端末かマルス結合の専用端末があるから大丈夫。
東急は電鉄の直営はお届け端末だが、旧東急観光はJTBのトリップスのOEMだから今後もOK

127 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:38:11 ID:SUxaF+LT0
>>126
東武は座席指定特急がJRに乗り入れてるから、規模とか関係なく
マルス直結システムが必要になるんでね?

128 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:50:41 ID:wpluVscJ0
青春18きっぷ、MVと窓口で商品番号が違うんだね。
MVが220-99、窓口が525-98

¥11500 の文字の位置も異なる。
あとMVの分には(A)の文字がない。

129 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 22:56:27 ID:2oU2ypEA0
('A`)の文字がない。

130 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:14:42 ID:VlfGDVOAO
>>128
18繋がりで気になったんだけど、MVで120mm券出せるの?

131 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:22:02 ID:MINDm3Cx0
>>130
そもそも、クレジットカードの控が120mm券じゃん。

132 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 00:35:12 ID:ZAaXE7zd0
>>128
以前からMV発行の120mmの特企券はあったよ。

18きっぷが今までなかったのは日付の問題かな?

133 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 08:26:39 ID:p+QzqBib0
>>125
某所で見たことがあるが、旧S-POSは85mm券だった。
ちなみに、「額」で発券した現行B-POSは120mm券だが、
(マルスと手順が違うらしい)
連絡範囲外の酉アーバン某駅が、
便宜で発券したのしか見た事がない(範囲内の区間)。
連絡範囲内の駅では、券売機や出補のみらしい。

134 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 12:44:51 ID:vwNjW6W40
>>125
束のPOSで額入は見たこと無いな…。

135 名前:名無し募集中。。。:2006/12/04(月) 14:05:06 ID:43JUlQmT0
>>133
結構違うね
接続コード入力必要じゃないし

136 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:42:01 ID:Af1FiUe20
■ 7■ JR東京支社 「東京圏マルス指令室」を開設
 JR東日本東京支社内に1日付で、「東京圏マルス指令室」が開設された。東京、
横浜、八王子、大宮支社内に置かれていたマルス指令業務を一元化して、駅社員など
からのさまざまな問い合わせに迅速・的確に対応していくのが狙い。


交通新聞ニュース抜粋版より。なぜ千葉死者は除外?w

137 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 21:46:58 ID:aeorqtaB0
>>136
国鉄時代の東京3局(北・西・南)に含まれていないからかな?

138 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 22:34:52 ID:NrtZe/vE0
>>136
マルス指令、酉のそれはいらんことするとすぐ電話かけてきます。

139 名前:は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/04(月) 22:37:46 ID:wLWXnpsb0 BE:176526375-2BP(1000)
>>104
ばれましたか。
PASMO待ちなんですよ。
>>103
ありがとうございます。
トップツアーって言うのは元東急観光のことですよね。
で、トリップスというのはJTBの専用端末ですよね。

どうでも良いが、最寄り駅前にあるJTB代理店が宅配端末らしき物なのにJR券取り扱い中止の告示がなかった。
機器の入れ替えをするんでしょうかね。
>>109
去年の12/30に今年の1/1有効の上野→秋葉原切符を秋葉原のみどりで買おうとしたら本当はダメとか言いながら発券してくれた。

140 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:19:00 ID:cpWBaP68O
券番の一番左の桁って下4桁の数字を7で割ったものの余りですよね?
90014-01なんてのが出てきたんですが、これは・・・?

141 名前:名無しでGO!:2006/12/04(月) 23:52:40 ID:MINDm3Cx0
>>140
一部の端末の場合、3で割った余りの場合もある。
http://homepage2.nifty.com/mars/ticform-m-fare1.html

142 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:28:42 ID:huKw1wTv0
JR東のMVでの18切符の扱いって、必ずしもJR東の全駅ではなかったのね。
東京支社と横浜支社には設定あったけれど、水戸支社には無かった...

143 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:39:33 ID:g/L7Qopu0
>>142
新白河のMVは他駅発の乗車券(のみ)すら買えないよ。

144 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 00:58:34 ID:UGMBLkPg0
九州や北海道の指定料金券やグリーン料金券は
英語表記ってできるのでしょうか?

145 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:35:17 ID:ahwVyjGH0
>>141
口座発券したら1〜9まで順番に出てくるって記憶してたけど違うのかなぁ

146 名前: ◆EKRwQB/5jk :2006/12/05(火) 07:40:59 ID:sWSdv8iu0
>>143
新白河…( ̄ー ̄)
あそこには某研修センターがあるね。

>>136
あの辺を統括しているマルス指令って元からなかったっけ?
うちはうちの支社だけの指令だが、東京圏は鉄電で東京地区の局番で始まる番号できとんとマルス指令というものがあったと思ったが…
今は昔な話だけど、出札の頃社員からあさぎりの申し込みがあって、ここに電話かけろゴルァ!って言われてかけた記憶がある。
結局、駅名名乗った時点で範囲外ではじかれたが。

>>125,134
ちなみに東のPOSには額入なるものは一切ありません。
出せる券種は乗車券メニューの中のものと、ファンクションキー・もしくはメニューで切り替えて定期・別線往復・領収書(これはちがうかw)のみですね。

147 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:18:40 ID:pVGk9PHeO
納豆はなんでひたっちしか買えんのだ?
松本でさえ乗車券のみがあった気がするが。

148 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 08:55:30 ID:pVGk9PHeO
マルス本体サーバのある市の駅でみどりとVPが改良工事だと
両方を一体化したさらに上質の旅を提供するコンセプトの駅を目指すっていうのはそれのことか?

149 名前:名無し募集中。。。:2006/12/05(火) 11:57:11 ID:wYKhxEi50
>>146
西はそれで額入になるのよ
額入の選択なしで、マイナーな社線で照合または発券しようとするとエラーとともに
「社線の運賃、有効日数入れろ」と出てくる

150 名前: ◆EKRwQB/5jk :2006/12/05(火) 13:20:52 ID:sWSdv8iu0
>>149
以前通過連絡を買ったときに見ました。あれには正直驚いた。
東の場合は、東で扱える普通乗車券の連絡運輸範囲は全て運賃が入ってるから、なぜに出ない?ってときは連絡運輸区域外ってこと。例として、連定のみの扱い区間を普通乗車券で出そうとするとメッセージが出る。まぁごく一部で連定のみの区間が出せてしまうバグはあるが。
…ということで額入はないっす。
ちなみにソフト的にそのような機能がない

151 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:49:46 ID:xu4fmLNfO
>>142
千葉では扱ってた。

152 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:07:57 ID:sT4Sl/WB0
>>148
H王子でも工事開始。

153 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:15:04 ID:N8nAqPAt0
 東京圏マルス指令室の新設は、2007年(平成19年)以降の団塊世代の大量退職に伴う駅業務従事員の契約社員化(グリーンスタッフなど)や関東民鉄・
バス会社が来春発行(予定)するICカード「PASMO」などを踏まえた駅業務の環境変化にも対応する。
 東京圏マルス指令室では、▽駅長レベルで取り扱いできない特別詮議に関する対応▽営業制度・商品・端末操作・Suica・優等列車運行状況▽身体障害者
用席の手配▽座席の中継発売・取り消し▽電報の発信▽販売事故対応▽列車遅延・運休時の各種手配(発売保留・解除など)▽「北斗星」などの割当席の確保▽
指定席実績集約・日報作成、などについての問い合わせに対応する。社員数は13人。取扱時間は、4時30分〜1時30分(通年)

154 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 22:30:26 ID:8weGVK6N0
>>153
13人で年中無休21時間対応するのは酷だな。

155 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:01:24 ID:ahwVyjGH0
>>154
たしかに酷だね
出面が13人・・・ってのは過剰だろうしなぁ

156 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:15:56 ID:rslKaVoY0
>>153の一番下を見て思ったのだがここの現役の皆様は何日に一回泊まってるの?
東海交通事業だか新幹線メンテナンス東海の採用情報のページだと
1日目泊まり、2日目明け、3日目休み、4日目日勤、5日目泊まり
とかそんなことが書いてあったけど。

157 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:23:48 ID:EOlLKLol0
>>156
だいたいそんなもんだよ。
ただし、いったんトラブルが発生すると、みんな帰れない。

158 名前:名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:28:18 ID:ahwVyjGH0
>>156
俺は徹夜しかないから、月に平均10〜11徹

159 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:46:32 ID:nuCrYdqZ0
ひがしによくある提携販売センターで買ったことある香具師いる?

160 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 01:04:41 ID:p7FzOE240
ノシ

161 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 01:59:50 ID:pH0+l4HhO
159に便乗して
質問
東日本にある提携販売センターとは
なんですか?

(チラシの裏)
3年前の101系のさよなら運転の主催は
川崎提携販売センターだったな

162 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 09:52:09 ID:9ERCEwMSO
広辞苑によれば、みどりの窓口が1966年に設置された。と書いてあるから、今年で40年なんだね。

163 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 12:52:34 ID:lpXs1jMt0
新幹線よりも遅いとは意外な感じ

164 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 16:27:47 ID:dyjfHZse0
>>164
新幹線出た頃は中華テーブルぐるぐる回して当該列車の予約状況見てたんでしょ?

165 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 17:43:25 ID:w9frkAdN0
弘前→青森の乗車券を口座発売(経1)で発券したら「経由:鶴ヶ坂」となった訳だが
なぜ?昔、青森→川部を口座発売(経1)で発券したら「経由:奥羽」となってたのに。

166 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 19:17:00 ID:CBp+xUSyO
>>165に関連
経路自動だと経由が線区名じゃなく駅名になることがあるのはなんで?

167 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 20:40:55 ID:MUasv0BK0
自動経路案内と、口座案内の区別がついていない人って多くね?

口座にデータなかったら照会してデータ取れといっても、
意味わかってくんないことあった

168 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:10:56 ID:r4QNkzHE0
関係ないけど、新橋駅 東京寄りの自動券売機って、5台位も撤去されているんですね。
にもかかわらず、MV機は、1台しか設置されていません。
窓口は、あるけれど、超倹約営業。酷すぎ。

169 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 21:38:39 ID:nbb4MxUBO
単純に 経由をパッと見した場合 弘前→青森だと 奥羽線経由だと 複雑経路と誤認する社員いるから 国立のJR総研(マルス研究)で改良しているはず。だと思う。

170 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 22:28:52 ID:CBp+xUSyO
手持ちだと仙台市内→三鷹が経1で槻木・東中野。
甲府→山手線内が東中野って書いてあるね。
白馬→国分寺は中央って書いてあって大糸とも篠ノ井線とも中央東とも書かれてない。
上諏訪→都区内は東中野じゃなくて中央になってる。
あるのが中央東ばかりで申し訳ないね。

171 名前:名無しでGO!:2006/12/06(水) 23:35:33 ID:0tKNwjP/0
>>162
須田寛氏の『東海道新幹線』という本が手許にあったので、それによると、

 マルス 1 1960年2月 発券機能のない端末が13台。「こだま」と一部寝台特急のみの4,000座席/日収容。
 マルス101 1961年2月 席番印字のみの端末が83台。30,000座席/日収容。
 マルス102 1965年9月 席番印字のみの端末が467台。100,000座席/日収容。新幹線の座席収容開始。

 「みどりの窓口」は1965年10月1日に152駅と交通公社83支店で開始。
 ただし、マルス端末のない「みどりの窓口」も。

とのことです。

172 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 13:12:49 ID:dVENOlF/O
>168

同意

あそこならせめて2-3台は欲しい。
券売機・窓口を各駅1台に集約するならせめてMV1台は置いてサービス低下を防いで欲しい。
…なんて言ったところでこの会社の経営陣は「株主の意向」で一蹴するだろうが…

173 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 14:55:09 ID:BSFN+qpb0
そのkkbnj駅ですがよくわからん工事のやり方です
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061207145023bffef.jpg
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006120714510513e98.jpg

なんでかわかりませんが橋上自由通路を工事しています。
16日まで奥のみどりの窓口で営業するってことでしょうか?
まさか自由通路内に仮設プレハブ窓口でも設けてから
そこに移って奥の窓口の工事に入るのか・・・よくわかりませんね

174 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 18:43:42 ID:RJapDjbl0
>>170俺の手持ちだと
八戸→青森(経1)
平成14年…経由:−−− 平成18年…経由:東北
東北線八戸〜青森間が「東北本線(トウホ)」から「東北(北)(トウホ5)」になったため?

津軽今別→青森(経1)経由:海峡 「津軽」が省略されるのはなぜ?
盛岡→ほっとゆだ(経1)経由:−−− てっきり「東北・北上線」だと思ってた

あと口座販売ではないがMVで母恋→室蘭を発行したら「経由:−−−」だった。

175 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:34:41 ID:fZ9wER/g0
流れぶった切り&長文スマソです。
先日名古屋市内→札幌市内【新幹線・小田原・東海道・東京・新幹線・田沢
湖線・奥羽線・海峡線・函館線・静狩】の乗車券を、東京まで乗車して都区
内某駅のみどりの窓口で、【東北・盛岡・目時・八戸・東北・海峡線・函館
線・静狩】に変更しました。
その時、渡された切符が東京都区内→札幌市内の普通の乗車券で、区間変更
券みたいなものではなく、ほんと普通に窓口で金払って買う乗車券でした。
このままでいいのかなぁと思いつつ窓口はなれましたが、実際発券方法はこ
れでオッケーなのでしょうか?
このスレ見てるとプロの諸氏が多いとお見受けしますので、教えてください。
説明足らずでスマソです。

176 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:49:50 ID:pkSYjqFg0
>>175
発券方法はともかく金のやり取りの方が気になる。
本来は改札補充券を切るべき。

177 名前:175:2006/12/07(木) 20:04:22 ID:fZ9wER/g0
>176
実は始めできないって言われたのだが(原券旅行中止払戻・別途都区内からの
乗車券購入)、そんなはずはないと言ったら、奥入ってどこかに電話して確認
とってた。結局変更できたのだが、都区内→札幌間の両経路の運賃を比較して
変更後が高かったので、差額を支払いました。

178 名前:名無し募集中。。。:2006/12/07(木) 20:09:52 ID:9T88VD2I0
差額って、IGR経由の方が安いよ
領収額なしの改札補充券切るか車内補充券切るしかないよね

179 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:11:19 ID:3M9yagaL0
本来盛岡−青森間の両経路の運賃の差額精算で、変更後のほうが安くなるから
差額支払なしで変更できるから、誤取扱の上損させられたケースだな。

180 名前:175:2006/12/07(木) 20:32:42 ID:fZ9wER/g0
>>178>>179
同時にこまちG車を北斗星Bソロに乗変した分の差額と相殺して20円戻って
きたと思った…。てっきり盛岡〜八戸間の3セク分で高くなると思い込んでい
た部分もありましたorz。
ちょっと今から計算してみようと思います。
そうだよね、何も東京→札幌間比較じゃなくて、盛岡→青森間の比較ですむこ
とだよね。
みなさんありがとう!

181 名前:名無し募集中。。。:2006/12/07(木) 20:42:11 ID:9T88VD2I0
盛岡→青森
目時・八戸・東北経由 4580円(内社線2960円)
田沢湖・奥羽線経由  5460円
差額▲880円

やっぱり三セク経由は高いなあ

182 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:43:19 ID:pkSYjqFg0
>>177
東海がやったのか東日本がやったのか知らないけど、「奥入ってどこかに電話して確認
とっ」た結果がこれだと情けないね。

縁起の悪い話で悪いけど、この先北斗星が運行不能とかになって、無賃送還などを請求
せざるを得なくなったときに、原券が何だったのかという点などがうやむやになってそうで嫌だな。
別に補充券を切れって言うわけじゃないけど、マルス発行替えをすることになってるのか知らんが、
何があっても、この先旅行終了するまで、ちゃんと客が損をしないようにやってほしいね。

いや、もう損をしてるみたいだから、お気の毒だけどw

183 名前:175:2006/12/07(木) 20:56:39 ID:fZ9wER/g0
今、計算してみました。皆様おっしゃるとおりです。
乗車券変更の部分は過剰額払戻0円だが、指定券乗変分1190円のうち、
この件で払戻あった20円引いた残り1170円損してますね。
係員の方は大変丁寧な方だったのですが、残念です。というか、あまり
こんなケースの変更なんか滅多に無いのでは?
でもせめて時刻表のピンク色のページくらいは知っていて欲しいと思い
ます。
とりあえず駄目もとで発行駅あてに連絡入れるか、JR東のホムペから
連絡取れればしてみます。

184 名前:175:2006/12/07(木) 20:59:49 ID:fZ9wER/g0
連投重ねてスマソ。
書き忘れました。かなりスレ違いになってしまったようです。
お詫びします。ありがとうございました。

185 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:33:44 ID:fp3qC7+x0
俺も通過連絡絡みの券で改札で着駅変更を申し出たら
「変更には手数料がかかります」と言われ、「そんなわけがない」
と言い返したら「一度全額お返ししますのであそこのみどりの窓口で
もう一度買ってください」とか言われたぞ。おかしいので結局着駅で
事情を話した。松戸支社の某駅でのハナシ。

186 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:38:03 ID:p3ncdDjn0
>>185
区間変更は車掌の端末が一番賢い

187 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:50:47 ID:Fxj1tEOZ0
>>186
その区間変更も、操作次第で、馬鹿になる。

188 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:59:18 ID:flz5V9aY0
http://blog.livedoor.jp/yosi44125/archives/50740432.html
こいつ、社員だと思うのは俺だけか?
一日に何回も、しかも地下の総武線を行き来するのも面倒だし…
浅草橋を近距離券で入場→社員用の乗車証で浅草橋出場→近距離券で浅草橋入場…
こうして何枚も入場記録付きの券を東京の複数の窓口へもって行き発券させる。
そう見えるのは俺だけだろうか?
時間的にも複数枚持っていなければ出来ないことだし。

189 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:01:11 ID:flz5V9aY0
ちなみに社員用のは入場記録の有無については未チェックなので、何回連続で出場(or入場)のみでも大丈夫という代物…

190 名前:名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:12:24 ID:oB2PEycE0
>>188 記事内容を読んでいても、どう考えても
「好きが高じて」だけでは知りえられないこと(経路について等)も
書いている。本人は中の人間ということを否定してるが、
まあ少なくとも現業関係者には違いないだろうね。

191 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 02:24:08 ID:ZKYKGgOyO
八王子支社のMEMはなんでにじんだ感じの印字なの?きれいなやつは、きれいだけど

192 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 03:18:59 ID:0EFfVSijO
>>191
そんな違うわけなかろうと思って比べてみたらなんか違うね。
にじんでるっていうかwordで太字にできる機能があるけど全部太字って感じ。
入場券の「国立駅」の「駅」の「馬」の四つの点々が太くて一個一個が不鮮明。

193 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 05:41:09 ID:JO/QB5CA0
>>188
私もざっと読んでみたが、中の人だと思う。
例えばこの中で紹介している
http://image.blog.livedoor.jp/yosi44125/imgs/6/2/62e1493b-s.jpg

普通に窓口に買いに行ってこんな切符を作ってくれるわけない。
自分で作ったんじゃないの?

194 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 06:15:09 ID:0EFfVSijO
国分寺だが自由通路に仮設の建物を建ててそこで仮営業。
その間に本来の窓口を工事だと。

6時にシャッター開いた瞬間から鎮座してくれてるのね。
今の吉祥寺と三鷹と国分寺はアクリル板のないカウンター式。

195 名前:188:2006/12/08(金) 06:56:47 ID:V7RaBXem0
>>193
でも、東(他社もかな?)は自分用の切符を自分で出すのを禁じている。
財布・クレカ類は出札入る前に金庫へ。
購入券で購入ついでに頼んだりしてると思われ。(そうすれば窓口係員からあまり変な目で見られない)

>>190
確かにね。
なんか書く周期とか日付見てると、どうも営業の現業の人間のパターンに見えてくるw

196 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 10:56:00 ID:na86h16e0
>>195
同僚とか別の駅の知り合いとかにお願いしているのでは?気を遣わなくていいから一番ラクな方法だと思うけど。

197 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:03:30 ID:7a18ZCJc0
>>191
MEMの印字については「プリンタの違い」による。
初期型は>>191の言うような滲んで不鮮明な印字。
新型(現行POSとほぼ同様の「紫色のプリンタ」と言われているもの)は滲みもなく非常に鮮明。
2002年ごろ以降に投入/交換されたMEMのプリンタは全て新型。

八王子管内のMEMは2001年にSuica対応に伴うMR2置き換えの際に投入されたものが多いので、
そのほとんどが初期型プリンタ(=印字が汚い)のはず。

198 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:28:53 ID:1e9wCTYN0
>>188
東京駅で両国→浅草橋の切符を作るほうが不自然だしな。
しかも同じ「18.12.-7 東京駅M16発行」なのに70045-01と31053-01は離れすぎだし。
でも以前、束の人に聞いたんだが、自分で使う切符は自分で発行しちゃいかんと聞いたな。
だから新白河の研修センターに行く時の「社用」の指定券出すときに交代の人が来てやってもらってた。
もし普通の客だとしたら、ただ窓口を占領して一般客の妨害をする迷惑ものだな。

199 名前:名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:46:33 ID:1e9wCTYN0
あと不自然なのは経路検証のために乗変が多いこと。
例えば青森→新旭川にしても、一度小山駅MM1で買ったものを翌日に武蔵小杉駅M2で
乗車変更していること。しかも小児という点が疑問。高額でかつ使わない切符を
発券する財力が一般人にあるのかと。
それから下今市→新横浜も、目黒駅M3で在来線経由で買ったものを2日後に新幹線
経由に変更している。しかも無効印が押されていないのが不思議。

いくらなんでも一般のコレクターはこんなことしないよな?

200 名前:名無し募集中。。。:2006/12/08(金) 18:51:38 ID:vDD3q7QV0
>高額でかつ使わない切符を発券する財力
結局そういうのって超絶高額な硬券買う人と同じなんじゃないの
激ごっつい高い往復券なんか買う人いるしなあ
別にそれがただ端末券なだけなわけで

>無効印が押されていない
途中下車なんじゃない

この人は中の人じゃないとわからんよなあと思うことはかなりあるが、この人すごい昔からマルススレにいた人だね
当時のログ掘ればああ、この人だったのかって思う

262.66 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)