■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その18

1 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:14:10 ID:w5acCQlM0
JRの乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
前スレ:マルス端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/

関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131192234/

121 名前:名無しでGO!:2006/12/03(日) 15:28:16 ID:vl5qyPww0
>>112
>束の旅客営業取扱基準規程には自動券売機で発行する乗車券は淡赤色にすることが
>できると書いている。多分、そこが四国と違うんだろう。

四国の券売機券の券紙だが、有人駅の券売機はマルス券と同色、無人駅の券売機では
他社の券売機券と同じ淡赤色となっている。

なお以前は有人駅・無人駅とも淡赤色で、平成9年頃から順次有人駅のみ変更された。
なぜ有人駅のみ変更されたのかは不明だが、現在でも淡赤色券はあるのだから、
規程は束と同じなのでは?

262.66 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)