■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その18

1 名前:名無しでGO!:2006/11/26(日) 14:14:10 ID:w5acCQlM0
JRの乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
前スレ:マルス端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/

関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 4号機
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142954386/
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131192234/

661 名前:名無しでGO!:2007/01/07(日) 01:37:23 ID:bVga9N+c0
>>649
>>650
649みたいなことやると重複事故の原因!!
例として、大阪〜金沢の雷鳥の停車駅が京都・敦賀・武生・鯖江・福井
・芦原温泉・加賀温泉・小松とし、基本分割が京都・敦賀・福井に設定
されていると仮定すれば、
・大阪〜鯖江の席を大阪〜武生に短縮しても、大阪〜福井間が座確され
 てはいる
・しかし、短縮となった武生〜鯖江間を取り消すと、基本分割とのから
 みで敦賀〜福井間がシステム上取り消される
・その席は、敦賀〜金沢のような要求にはYES回答となる
・よって、敦賀〜武生間は重複となる

あまり勝手なことやるとヤバイぞ! どこの会社か知らないが、建前上
区間変更は指定席管理箇所(マルス指令とか指定席計画)へ連絡すべき。

262.66 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)