■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その21
1 名前:名無しでGO!:2007/06/06(水) 16:50:30 ID:ajbWC8zz0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
旅客営業規則は下記規則スレ・初心者質問は質問スレor懇切丁寧スレをご利用ください。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
前スレ:マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174928166/
過去ログ(規則スレのまとめサイト内)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/
乗車券類・切符の規則(中上級者用)真の12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175597783/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/
970 名前:名無しでGO!:2007/08/11(土) 19:43:54 ID:T2EWdLJEO
-
>>969 俺の地元駅なら 券売機で 買ってくれと 言うよ
971 名前:名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:09:46 ID:wEgxIrZt0
-
俺の地元の駅なんて、隣駅までの近距離きっぷを窓口で買うばあちゃんがいっぱいいるよ
券売機で悩んでると駅員氏が声かけてるし。
972 名前:名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:29:06 ID:U4KpYC5a0
-
>>968
さんざ待たされた挙句、後にしろなどと言われたら、ブチ切れておかないと駄目だぞ。
973 名前:名無しでGO!:2007/08/11(土) 22:54:32 ID:ashM35/50
-
>>968
一筆書き切符をクレカで買って追金、乗変後に払い戻してやれ
974 名前:名無しでGO!:2007/08/11(土) 23:51:23 ID:/MEEKvAq0
-
束のMVだと、新幹線の上位変更は、東日本または西日本管内で完結する券のみ可能だそうだ。
東海の文字がないのが気になるが。
で、MVはC制でも、差額を現金収受のうえで上位変更が可能。
逆に差額が返金されるケースは一切取り扱えない。
>>856のとおりAGT発行が不可なのは、C制がゴム印だから。そうしないと不正換金できちゃうからね。
…個人的にMVの乗車変更機能はいらない気もするんだが。
不慣れな客が間違えるケースも結構多いのでは?
975 名前:968:2007/08/12(日) 00:27:27 ID:fVZBfnOp0
-
>>969
券売機のの近くに大きく「1620円までのきっぷは(ry」って書いてるのにね。
>>972
痴罵死者だからね...
>>973
リア工だからVISAデビカしかもてない。
976 名前:名無しでGO!:2007/08/12(日) 00:42:40 ID:pKTdsusP0
-
>>974
あーそれでかぁ、MLながらの乗車変更ができない理由わかった気がする。
977 名前:名無しでGO!:2007/08/12(日) 01:16:26 ID:jPC6EKhS0
-
東京→博多の新幹線特急券を同じ席で
東京→広島までに変更したら、席なし特急券+料補指ノミ券でした。
マルスでは対応していないんですか?
978 名前:名無しでGO!:2007/08/12(日) 06:22:11 ID:vdbSf0cqO
-
いったん戻している間に取られるのが怖かったのかな。
C99でもいい気がするが、支社によっては原則禁止のところもあるし。
ただ別のDQN係員が原券自動控除して当日二重発売なんてこともある。
979 名前:名無しでGO!:2007/08/12(日) 22:33:46 ID:/3wkfF550
-
今年配置の女性係員の対応顛末 (1窓駅)
俺の前の客はクレカを手に持ち、首都圏−新大阪往復2人申込書を渡した。
「これは模範的な客だ。俺の乗る列車の接続列車の時間は迫っているが、
これなら楽勝で番が回ってくる。」と列に粘った。
淡々とこなし発券した券を客に見せながら、「行きは3人がけのうちの2人です」と説明すると
客が2人がけの席を探せと要求。多分前後列車を探したのかDE席を出し、
合計金額を説明し支払いとなる。クレカでと言われ、全部発券し直し。
まだ余裕が無くて、目の前の客が、クレカを手にしているのが
見えていないのか。さらに、おまえ何枚券を無駄に出したんだ。
おかげで、オレは指定席を持っていた列車に乗れず
立ち席となってしまった。orz
2の会社中の方。この程度は想定内でしょうか。
980 名前:名無しでGO!:2007/08/12(日) 23:29:07 ID:pKrHSo6JO
-
>>979
その駅員(女性なのは関係ないだろ。)の対応はクソだけど、
979がとっとと見限ってMV使えばよかった気はする。俺ならそうする。
学生とかならすまん。
981 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 00:10:24 ID:TZLgApxp0
-
>>979
会社に関係なく、せめて新幹線の座席配置ABC+DEぐらいは
覚えておいて欲しいよな。
…そもそも糞東海がMVで座席位置指定をできるように許可してくれれば
なんてことはないんだが。
982 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 01:09:29 ID:XIYoRHXB0
-
進行↑
3XBCDX
4ABXDE
5XBCDE
6XXXDE
7ABCDE
上記の空席状況で2人申込すると4ABが出てくる?それとも3BC?
983 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 01:11:41 ID:Gt54Np4W0
-
>>982
超繁忙期かそうじゃないかにもよるんじゃないの?そういうのって。
984 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 01:38:34 ID:p6bU4etR0
-
>>982
窓際指定?
区間が短いと4ABが出る可能性がある。
985 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 07:43:45 ID:VucWHu+RO
-
教えてください。
ハザやロザの意味は分かりますが、ハフは何でしょうか?
986 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 07:45:13 ID:Gt54Np4W0
-
>>985
自由席
987 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 07:46:54 ID:VucWHu+RO
-
986
ありがとうございます。
988 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 09:02:15 ID:+dqwnmKIO
-
>>985
( ^ω^)ハム!ハフハフ、ハフッ!
ピザうめぇwww
↑のハフ。
正直すまんかった。
>>982
窓際指定とかなけりゃ3BCじゃないかな?
989 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 11:45:39 ID:o5WJ4KB70
-
195 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/11(土) 16:52:13 ID:PgHuiEq00
>>191
自分は東京、いわて沼宮内間の新幹線の切符を買ったのだが
全席指定と言われたよ。自由席は無いと。
こっちはグリーンでいい、なんでもいいから席を!と
訴えたが全く空いていません、と。
で、そこで立ち席ですよ。それも何号車って決まっての立ち席。
こんなこと初めてで驚いた。
休みの日にちが決まるのが遅かったから仕方なかったんだけどね。
-----------
ニュー速+のスレで見つけた。
こういうのが窓口でゴネると大変なことになる。
990 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 14:37:41 ID:AGJYKwcKO
-
つか立席特急券では着席できませんが…。
991 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 14:42:11 ID:BEfOPxZN0
-
実際にあった珍問
「なんでいっぱいなの?取れないと困るんだけど」
「JRでは満席だったけど旅行会社は別に席もってるんでしょ?」
(1ヶ月前発売のきっぷを受け取って)「この日台風来ませんよね?」
「この日の自由席は満席ですか?」
「隣に人が座らないようにしてください」
もうワケワカラーン
992 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 15:25:28 ID:BmmloTcK0
-
次スレ再掲
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186741527/l50
993 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 15:55:33 ID:vNgUedNC0
-
埋め
994 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 16:22:05 ID:i8GplWQu0
-
>>991
ワロタ
995 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 16:27:36 ID:Gt54Np4W0
-
>>991
>「JRでは満席だったけど旅行会社は別に席もってるんでしょ?」
でも、これは発売開始直後なら、実際にありえる話だよな。
996 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 17:05:13 ID:BEfOPxZN0
-
>>995
をいをいw
おんなじマルスでおんなじ口座覗いてますよww
この勘違い意外に多い。
一部リゾート列車系や枠提供列車などでは実際あるけど、設定された旅行商品と
一緒じゃないと売れないよ。
997 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 17:06:17 ID:AT665NSY0
-
うめ
998 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 17:09:37 ID:vNgUedNC0
-
埋め
999 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 17:10:51 ID:vNgUedNC0
-
埋め
1000 名前:名無しでGO!:2007/08/13(月) 17:11:17 ID:f2gE/DTD0
-
縦
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267.70 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)