■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その26
1 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:27:21 ID:XXPp43aP0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
会社の方針や出札を過度に批判するのは禁止です。
客に対する愚痴はこのスレの管轄外です。悪質な場合は削除依頼します。
荒らしにレスを返すことは再反論する動機と権利を与えることになるので注意しましょう。
スレの進行はマターリ行きましょう。
質問は質問スレへ、規則の話題は規則スレへ、愚痴はイパーン人は困るんだよスレをご利用ください。
関連リンク集は>>2-10あたり
前スレ
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200358695/
44 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 17:57:02 ID:j184DjroO
-
バカな客が多すぎる。お前、間違えてきっぷを買ったなら、買った窓口に申告しろ!隣の窓とかよその窓口に来るな!
俺が後でその窓に回っていくようだろ!
その窓のマルスで発行したものはその窓のマルスでしか誤扱控除できないつーんだよ!
お前は、スーパーのレジでレシートに間違いを見つけたら、買ったレジに申告するだろ!他のレジには申告しないよな!!それと同じことだ。
駅によっては他の窓口マルス端末や、あるいはMVで発券してあるものもガンガン別のマルスに誤扱控除に突っ込んでるらしいがこれは本来やってはいけない。
つーか、手数料取ろうとすると怒るのはなんだ?
いったん買ったのをキャンセルなら手数料が常識だろ。
スーパーとかなら今買ったものを返金とかありえない。
領収書発行の件といい鉄道会社は客を甘やかしすぎだ。
どーしても無手数料がいいならせめて買った窓口へ行け、ワガママもほどほどにしろ
331.15 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)