■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その12

1 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:56:23 ID:Lk7DVqtS0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383

※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。

411 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:02:59 ID:jYp0KzpQ0
東急の場合基本は乗車経路で運賃計算ただし、
普通乗車券で池玉大井の四角区間は例外で最短計算っていう構成になっている。
営業規則では確か図の区間はって書いてあったと思う。
現に定期乗車券は経路どおりしか乗り降り(スルー含む)できない。(ただし信用乗車)

412 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:10:16 ID:jYp0KzpQ0
ちなみに昔の回数券で乗車区間が定めらていたものはものすごい裏技がありました。
回数券も最短経路運賃収受が認められていため係員が発行していた回数券発行機
には想定できる全ての経路が指定されていました。
例えば旗の台←→長原は
1、池上線
2、旗の台、大岡山、蒲田
3、旗の台、自由が丘、田園調布、蒲田
が選択できました。
そして2と3の経路の回数券は内方乗車、前途無効の使い方が可能でありました。(自動改札機も
対応と思われ)
ただし駅員さんと仲良くなんないと売ってもらえなかったと思われます。
規則は恐ろしいね。

413 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:12:37 ID:jYp0KzpQ0
敢えて言うと今は金額式に変わったのでこの裏技はできませんよ。

414 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:40:01 ID:fJBYFg0s0
>>408-413
http://d.hatena.ne.jp/desktoptetsu/20061004

だそうだ。

415 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:59:54 ID:HU7+6DzR0
>>410
メトロ〜都営と乗り継いだ場合には、通過した連絡改札(ラッチ外乗継を含む)に関係なく
下車時に乗車駅と下車駅の間の最安乗り継ぎ経路で計算しなおす、というルールがある。

メトロ完結+ラッチ外乗継についてはそのとおり。

416 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:16:16 ID:dBXLqwyv0
なるほど。ちゃんとこの区間は特例が設定してあるんですね。
しかし四角区間通過の場合大回りルートは乗車不可能だというのはなんだかびっくりです。
もし東急最長距離制覇!とかいうつもりで多摩川−自由が丘を迂回したら
打ち切り計算とかされるのだろうか…?

ちなみに他3社は覚えてませんが近鉄の環状部は大回りは認めていません。
八木→生駒とかでは西大寺経由、布施(鶴橋)経由が両方定めてあります。
まあ特急にでも乗らない限り見つからないので大回りもできてしまいますが。
(しかも八木→鶴橋→生駒で乗ると鶴橋−布施間を二重に取るというがめつい制度だ。)

一般的に私鉄の大回り経路って、実務上把握できないから見逃してるか
最短ルート計算+選択乗車可みたいな制度になっていると思っていたんですが
違うんですね。

417 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:21:11 ID:dBXLqwyv0
>(しかも八木→鶴橋→生駒で乗ると鶴橋−布施間を二重に取るというがめつい制度だ。)
あ、これ嘘。勘違いなんで無視してください。

418 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:30:04 ID:fJBYFg0s0
>>416
>近鉄の環状部は大回りは認めていません。

昔はそうだったが、今は最短経路で計算。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/unchin/unchin.html#gojousyakeiro

もうちょっと調べてから書き込もうね。

419 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:31:42 ID:dBXLqwyv0
↑の補足:特急料金の計算時は二重に乗ったとして取ります。ややこしい。

420 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:32:39 ID:dBXLqwyv0
はい、すみません。知識が古いです。

421 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:38:24 ID:fJBYFg0s0
>>419
JRの分岐駅通過列車の乗車時の特例の話とまったく同じじゃん。
ややこしくもなんともない。

422 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:39:25 ID:fJBYFg0s0
で、その類の例でややこしい(?)のは西鉄久留米だな。

423 名前:名無しでGO!:2007/05/22(火) 00:49:08 ID:z71PNOPa0
>>422

金額式乗車券で折り返し経路指定するムチャなコトしているから余計・・

424 名前:名無しでGO!:2007/05/22(火) 06:41:38 ID:5UJlLKTh0
>>422
西鉄の場合、途中下車が絡むからな。久留米経由にすれば
久留米で途中下車できるって言うのは乗客的には便利。

425 名前:名無しでGO!:2007/05/22(火) 21:20:55 ID:fHNVfy2s0
>>414の中のリンク(東急の旅規)見て思ったが、
「規則第70条」って、JRの旅規と番号も内容もソクーリだなw

426 名前:名無しでGO!:2007/05/22(火) 21:33:49 ID:OntbOqSC0
>>425
何故か在京の私鉄は、いらない条文番号を飛ばしてでもJRと条文番号合わせる傾向があるんだよね。
対して関西私鉄は独自路線で行く会社が多かったりw

427 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 01:48:47 ID:EuTRv+rj0
今日、支給された石岡から会社のある新橋までのマルス券(1450円)
を持っていて帰りが遅くなったので、自宅のある東大宮まで行こうとまずは車内でG車のお姉ちゃんに区変
を申し出たら扱えないので、後ろの車掌にとの事で案内されたが、車掌も端末を持って
なくてそのまま上野に。

上野の改札内窓口で「これを東大宮までに変えて」って言ったら女性駅員に「切符は一度買ったら
変えられないので、あとは着いた駅で精算して下さい」だって。実際はマルスの区変機能で
変えられるはずなのに、どういう教育受けてるんだか・・。

428 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 11:58:11 ID:vn9leEO10
>>427
それ、マルスで出せたっけ?
駅だと補充券対応になるから、車補送りか着駅精算がほとんどな気がするが。

もっとも上野の駅員の説明も変だけど。

429 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 16:12:15 ID:S4TEZYGr0
上野駅の改札内みどりの窓口は区変券マルスで出すよ。
何回か依頼したことあるが、若い女駅員でも全く問題なかった。
大方>>427が訳のわからないこと言ったりしたんだろ。

430 名前:427:2007/05/23(水) 18:13:28 ID:LcHHtZd80
会社から支給されたのは石岡→新橋(経由:三河島、東北、東海道)1450円。
なぜか、どこぞの宅配端末での発券。

上野の女性駅員は「これを東大宮まで」と言ったらそう答えられ、「あれ?変更出来ませんでしたっけ?」
と言ったら隣の窓口にいた指導係っぽい偉そうな姉ちゃんが「お客様・・使用前の乗車券は一度に限り、
変更出来ますが、既に使い始めてる切符は変更出来ないんですよ」と言ってきた。「車内では扱えるけど、
グリーン車の人は発券が出来ないから窓口でって言われたんだけど」と言っても「そういう決まりですので」で終了。

結局、東大宮まで普通列車で帰って1620円だったんで差額の170円払って出たけど、
普通は窓口で変更してくれるよね。今や、車内でも区間変更利かない時代なんだから。

431 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 18:33:28 ID:8wiIyFGv0
>>430
区変券って言葉を出したら対応変わったかもよ。w

432 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 19:41:15 ID:n6d8j/d40
>>430
最近そういう対応多い気がする。
自分も2ヶ月くらい前かな、品川の改札内みどり(東日本)で
連絡運輸を絡む区間変更を申し出たのだが、乗り継ぎ駅の
私鉄側で申し出てくれとのこと。
このままだとJR分で若干損するんだが、そう言っても
「それはお客様の都合ですので仕方ありません」だと。
着駅が私鉄駅になる区変券も出せるはずだけど。

433 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 19:58:53 ID:DOWOM94XO
>>430
普通の人は着駅精算だな
わざわざ列に並んで区変しないでしょ
中間改札もないのに

434 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:02:26 ID:M+/DId5PO
大方JR、特に東が教育しない上に余計な券出さずに車掌や着駅へ振れと指導
しているんだろうよ。最近、パスモなどの会社間精算の兼ね合いで、マルスで
社線連絡絡むのは自社の直通列車が走っている場合を除き、極力出すなって指
導されているとか。マジで意味が判らん。通信料金ケチるなよな。

435 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 20:16:59 ID:Xd7CExiY0
427の場合は金銭的損害が無いのでまだ良いが、432の場合は私だったら許せないなぁ
もちろん、お客様相談室に直行しますw

436 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 21:11:47 ID:gGP3tUlM0
うちは自宅最寄り駅が無人駅なので着駅に振られても・・・
車掌が集札する時は降りるときに精算してもらえるけど、
それで下手すれば数分遅れるのはあまり気分良くない。
車掌が集札しない列車なら差額分得する形になるとはいえねぇ・・・

規則スレなのでついでに規則的な話題を・・。
後者の場合って、後で合法的にその運賃を払う仕組ってないよね?
次の機会に最寄の有人駅でこの前の分ね。っていって払うのは違うような

437 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 22:01:08 ID:8wiIyFGv0
>>436
そんなことをしても駅員が着服しますので
余計なことはやめましょう。

438 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 22:09:26 ID:Xvp0E4DV0
某ライターみたいに切手で送るw

439 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 22:10:13 ID:M+/DId5PO
着駅精算誘導って一番多いよね、どの会社も・・でも、アレは本当は困る事の
方が多いよね。特に長距離切符絡みそして着駅が夜間無人の場合とか。

440 名前:432:2007/05/23(水) 22:20:27 ID:n6d8j/d40
ちなみに私の時の例を上げると、
原券は川崎〜池袋。それで京浜東北線に乗って品川まで
着た途中で予定が変わり、池袋に用は無くなったので、
新宿から京王線で調布まで帰ることにした。
それで変更を申し出たらこう言われた訳。
JR分が川崎から池袋だと450円、新宿だと380円なのだよ。
変更をきちんと処理してくれれば川崎〜調布(新宿接続)は610円で
差額160円で済むはずだったのに、一旦改札を出て京王の
券売機で調布まで買うと230円なので支払い総額は680円と
70円の損。
でもこれって京王乗換え改札の駅員に申し出たら差額160円で
切符を変更してくれたのかな?だったら失敗した。

441 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 22:33:15 ID:8kGng3Ru0
>>440
新宿なら京王連絡口に乗り継ぎ券売機がある。 そこで差額領収で発券

442 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 22:47:02 ID:n6d8j/d40
>>441
サンクス。自宅が調布というわけでなく、滞在していた
知り合いの家の最寄が調布と言うだけなので知らなかった。
今度からそうする。

443 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:13:49 ID:7QNpBzM30
まぁ国鉄時代とかわらんですな。
面倒くさそうなことは「後送り」!!

444 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:19:55 ID:8wiIyFGv0
>>442
券売機だとJR分は考慮されないと思うよ。(京王じゃ
ないが小田急→東京メトロで小田急分が考慮されなかったから。)

445 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:26:03 ID:DOWOM94XO
>>444
下北沢→150を持って代々木公園に行けば
160-(150-120)=130円が請求額

446 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:32:46 ID:j74jIU3o0
>>441
あの精算機使ったことないけど、そんな機能があったのか。

>>444
小田急とメトロの乗り継ぎ駅に乗り継ぎ券売機なんて無いと思うけど、
「考慮されない」とはどういう意味?
ちなみに精算機だったら、
6〜7年前にたまに、代々木上原で小田急の普通乗車券(金額券)で入場して千代田線に乗って
営団の精算機に入れたら差額精算できたよ。
(新)渋谷発の東急の普通乗車券でも同じようなことができた。
メトロではどうなるのか知らんが。

なんかスレのテーマからずれてきたな

447 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:45:06 ID:Xvp0E4DV0
駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/

448 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:47:08 ID:DOWOM94XO
ごめん>>445だと乗継割引があるかもしれん

449 名前:名無しでGO!:2007/05/23(水) 23:59:36 ID:8wiIyFGv0
>>446
小田急永山→新宿(330円)の乗車券を日比谷駅の乗り継ぎ券売機で
銀座一丁目(代々木上原→銀座一丁目は190円)を選んだら
190円請求された。
小田急永山→代々木上原が300円だから考慮されているなら160円のはずだ。

450 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 01:11:16 ID:5lZGHufx0
「関西おでかけパス」を使って旅行したいのですが、この切符は関東(東京)では発売していないのでしょうか?

451 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 02:02:22 ID:cs8cj37z0
さいたま新都心へ営業があって、大宮での営業後にさいたま新都心までの切符を買い、
イベントがあるようだったので混雑を予想し、帰りの大宮まで切符もMVで
買っておいた(空いていたので)

そして、無事営業を終了。そしたらお得意さんが会社に私も戻るからと車に乗せてもらい、
新宿まで届けてもらってそのまま、定期で地元横浜まで直帰。そこで横浜でその乗車券の
効力が残っているので、明後日の出張で使う横浜〜新横浜(新横浜で上司と合流し、回数券を
もらって新大阪まで行く)に乗車変更してもらおうとしたら、すでにみどりの窓口はマルスを
止めた後、改札で申し出てくれというから行ったらなんと「この切符は今日中にこの区間で使わ
ないのなら、無効になる。諦めて貰うしかない」と・・「普通のきっぷなら、当日発売中のどの区間
の切符にでも変えられるはずですが?」と言うと「ちょっと待って下さい」と上司に聞きに行く。

すると今度は「130円の切符なので払い戻しも出来ないし、変更も210円の手数料が掛かる」
と言い出した。さすがにおかしいので改めて「この切符は日付だけでも変えられるはずです、使用前
なのに変更出来ないそして手数料が掛かるっておかしな話じゃないですか」と言うと「オレンジ色
の切符と同じ扱いなんで」と言い出す。証明もしてくれず、埒が明かないので助役対応。
ようやく証明後、「証明をしたので明後日でも変更が可能です、JRのどの区間でも。申し訳ありま
せん」との事。JR東日本は一体どういう教育をしてるんだ?

452 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 02:12:25 ID:yFqgYU/D0
>>451
どうでもいいがスレ違い&文章下手すぎ。

453 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 02:49:01 ID:cs8cj37z0
じゃあ、どのスレ向けでしょうか?行間詰めないと投稿出来なかったから。

454 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 03:58:41 ID:8SbeMhw00
>>453
強いて言えばこのあたり。

【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ【出札】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167233798/l50

切符と無関係な情景描写 (たとえば4行目の「無事営業を終了」) などを削除して整理すれば
文字数はもっと減らせる。俺なら半分以下にできる。小説じゃないんだからさ。

455 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 05:47:10 ID:5nCOwX5dO
>>444
京王乗換口の乗り継ぎ券売機はJR側の過剰分を考慮して清算だよ

456 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 10:31:07 ID:ir9oKwJC0
規則スレが
実務スレになってるよーなキガスルがキノセイ?

457 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 12:12:42 ID:I7JFODsm0
>>456
実務論議も一応は↓スレ趣旨に合ってるよ。(↓2行目に注目)

>>1
>ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
>あるいは実際の運用について検証したりするスレです。

ただし、
正しい実務を中の人が論じる場合は「マルス端末スレ」が妥当かと思われ。

あとは、↓個別スレへ誘導かな。

駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/

【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ【出札】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167233798/l50

458 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 12:59:02 ID:TZH2lKecO
客観的に見てても、何レスか逸れたくらいでクレームとは、ケツの穴がちいせえなと感じる。
おおらかにいこうや。

459 名前:自治厨 (見習い):2007/05/24(木) 18:02:32 ID:8SbeMhw00
今後、どこまで話題が伸びるか誰にも予想できないんで、早いうちに誘導した方が
双方にとって幸せ。

スレ違いの話題を積極的に容認したら、すべてのスレが雑談で埋まってしまい、
掲示板のカテゴリー分けが機能しなくなる。

460 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:14:45 ID:vnizh8oU0
>>444
新宿接続小田急→メトロは初乗り割引区間以外は連絡運輸していないから過剰分は考慮しない

461 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 20:27:24 ID:fsjMImdkO
>>450
スレ違い

462 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 21:06:04 ID:qAUnMofn0
>>451
こんな文章で営業がつとまるのか?

463 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:39:32 ID:DSagIg140
>>451
こういう小額でごちゃごちゃ言う奴をキチガイという。

464 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:42:09 ID:vMqR1vJ10
>>462
上司ぶち切れそうだなw

465 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:48:28 ID:pslqgek4O
>>463
お前は少額なら別にいいのかw

466 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:49:55 ID:LA6oQAB70
>>460
新宿じゃなくて代々木上原接続だけど。

467 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:50:25 ID:974fQdrq0
>>463

駅員)もしもしお客さん、30円足りませんよ

客)小額でゴチャゴチャ言うなよ。いいだろ急いでいるんだから

駅員)そういう訳にはいきません。払っていただかないと


駅員はキチガイでOK??

468 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:52:29 ID:DSagIg140
いいよ。別に。
まぁ所詮貧乏人だから2〜3000円違えば文句言うけど
2〜300円を乗変しろとか乗りもしないきっぷを買ってわざわざ初乗りに
乗変してとか普通の神経なら恥ずかしくてできないだろ。


でも苦労して作らせた最長片道きっぷを払い戻ししてみたい気はする・・・

469 名前:名無しでGO!:2007/05/24(木) 23:54:04 ID:DSagIg140
>>467
客が馬鹿
そんなの常識で考えろ間抜け

470 名前:名無しでGO!:2007/05/25(金) 00:52:22 ID:T0ophz9P0
>>469
ここの常識とやらでは
駅員が小額でごたごた言うのは良くて
客が小額でごたごた言うのは馬鹿ってことですかw

471 名前:名無しでGO!:2007/05/25(金) 03:15:57 ID:MnbLQJgt0
>>463=>>468=>>469が全面的に馬鹿。

472 名前:名無しでGO!:2007/05/25(金) 10:26:39 ID:Diauiq0I0
乗変乗変って得意げに言ってる奴はキモいよ

473 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 00:35:34 ID:saS2qH5Z0
>>468みたいのは、いわゆる「丸い客」だな。
企業側からすれば、扱い易い客だが、小馬鹿にもされているという。

474 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 02:11:26 ID:5GMTV77A0
>>472
キモイも何も、制度で規定されていることだからなあ…

475 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 03:15:35 ID:mPc/eHP/0
乗変という制度の存在自体がキモいってことか

476 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 04:30:05 ID:mQZsZy8p0
少なくとも方変の計算方法はキモいと思うw

477 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 09:05:29 ID:saS2qH5Z0
方変の計算方法と言えば、大阪市内→東京都区内(経由:東海道)の乗車券で大船〜横浜を根岸線経由に変更したら、差額不要と言われた。
どうも、大船〜磯子〜横浜の運賃を近郊区間内として算出、比較したらしい。当然、差額ゼロになるわな。
これって正当な取扱い?(違うとは思うけど、規定上の根拠が分からない)

あ、方変じゃなくて経路変更か。

478 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 09:24:46 ID:VoxofyJ70
>>477
当然違う。

規則上の根拠って言われても、例外的な計算をするのなら特例があるわけだが、原則どおり扱うものに根拠も何もないでしょ。
まあ、規則第249条第2項第1号(ロ)が根拠としか言いようがないわな。

479 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 09:39:54 ID:saS2qH5Z0
>>477
その規定では、単に「変更区間に対する普通旅客運賃」って言ってるだけだよね。
原乗車券との関わりの定めが無いから、単にその変更区間だけの運賃を純粋に計算すれば、近郊区間内完結として扱うことになるのではと。

480 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 09:40:28 ID:urTLAAUW0
大多数の駅員は方変・経変の制度そのものを知らない。
方変・経変はマルスでは扱えない。
大多数の駅員は補充券を切れるスキルがない。
あるいは、上からの命令で補充券禁止。
もしくは、補充券の存在そのものすら知らない。

481 名前:479:2007/05/26(土) 09:41:08 ID:saS2qH5Z0
失礼。
×>>477
>>478

482 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 10:02:32 ID:RlUNLeCx0
>>477
横浜⇒東海道本線⇒大船を横浜⇒根岸線⇒大船と比較して
当然根岸線経由のほうが高くなるから差額徴収が正当。
よって>>477の事例は誤り。
東京近郊区間に関する規定は
横浜〜大船間の東海道本線経由の乗車券で根岸線経由でも乗車できるというだけ。
横浜〜大船間を根岸線経由で運賃計算するときに東海道本線経由で計算するとは
どこにも書いてありません。

483 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 10:59:40 ID:lUT2AUpq0
近郊区間の特例が運賃計算の話だと誤解している典型ですな。

484 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 11:34:37 ID:0qWZhmri0
新幹線の乗車券について、
 静岡から東京までの線路の距離は167.4キロだから
普通運賃分は、2940円のはずが、在来線の距離180キロで
計算され3260円とされているのはおかしいのではないですか?

485 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 11:45:10 ID:ofuzMMe20
>>484
君の主張は最高裁判決で否定されている。

486 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 11:53:45 ID:0qWZhmri0
何で?
じゃあ、長野新幹線みたいに並行する在来線がつながってなかったり
私鉄になっちゃったところの営業距離はどうやってるのかなあ?

 じゃあ、静岡から博多逝くときも在来線の曲がりくねった線路
の割高な距離を元に普通運賃、特急料金出しているの?
 おかしいなあ??
  
 静岡から東京まで167キロ分しか乗車してないのに
何で180キロ分の運賃を払わないといけないのか不合理ではないでしょうか?

487 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 12:13:25 ID:kDzsnGv2O
>>486
在来線に乗ればいいじゃん。それなら180キロぶん乗れる。


------糸冬 了------

488 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 12:21:09 ID:xDRx84v50
>>486
不合理ではありません。

営業キロをどのように設定しようが事業者の自由。
(上限運賃の届出は要るけど。)

営業キロと実キロは本来何の関係ありません。
だけど営業キロをゼロから考えて設定するのがめんどくさいから
たまたま実キロと同じ値を流用して採用いるところが多いだけ。

489 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 12:24:46 ID:1cGWAMhF0
新幹線は在来線の特急専用線のような位置づけだから在来線と同じ運賃にしている
熱海〜東京間、小倉〜博多間は新幹線と在来線の運行会社が違うので新幹線の距離で計算した運賃になる

490 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 12:28:45 ID:lUT2AUpq0
>>489
何いってるんだ???
とても規則スレでのレスとは思えん。

491 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 13:42:27 ID:tZyTytS7O
490氏のいうとおり、板違いの奴が多くなっているな。

492 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 14:44:57 ID:VfC7yBrK0
阪急で初乗り切符で撮り鉄して、乗った駅の自動改札を出ようとしたら
出られません。有人改札を出たら払い戻ししてくれました。

各社払い戻しの規定ってあるんでしょうか?
入場券は2時間規制があるんで、半日撮り鉄するには
払い戻しのほうが正しいんでしょうか?

493 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 16:55:36 ID:mmShFuCR0
>>492
旅行中止の便宜扱いしてくれただけだと思う

494 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 16:56:30 ID:dH4eoF2s0
キセルすればいいんだよはぁと

495 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 17:05:29 ID:84zgxrimO
>>486
在来線が第三セクターや廃止になった区間は新幹線のキロ数がそのまま採用されています。

新幹線と在来線でキロ数を同じにしている最大の理由は選択乗車を可能にするため。

496 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 17:08:13 ID:VfC7yBrK0
わかりました 自動改札飛び越します

497 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 22:10:18 ID:0iu0op/l0
>>495
>最大の理由は選択乗車を可能にするため。

また適当なことを・・・、

498 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 22:44:26 ID:q2477Wcb0
だふん、営業キロとか実キロとかの専門用語を覚えたばっかりで、
使ってみたくてしょうがないんだろうけど、>>486が生まれるずっと前に
同じことを考えた人がいて、とりあえずは決直が付いてる問題だから。

新幹線の営業キロについては、ここにまとまってるから、読んで勉強しなさい。
ttp://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/shinkansen.htm

499 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 23:17:06 ID:P+3DbQ590
消費者契約法で私大に振り込んだ授業料返還命令みたいなのがあったけど
「一方的に実乗車距離より多く払わせる契約」なんだから無効になりそうなもんじゃないの?

500 名前:名無しでGO!:2007/05/26(土) 23:32:26 ID:saS2qH5Z0
そもそも、実乗車距離に応じて運賃計算するという契約ではない。

501 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:03:12 ID:84zgxrimO
新幹線の営業キロを実キロと同じにしろと言うなら、短絡線等についても同じ論理が成り立ってしまう。さらに言えば、発着番線やカーブのイン・アウトでも走行距離も変わるわけで。

502 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:06:14 ID:33pdxS5Y0
>>501
山手線の内回りと外回りを厳密に計測すると何`くらい違う計算になりますか?

503 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:13:50 ID:G30Hz0C50
>>498
その後環境も変わったのに放置しているのが問題なわけだが。
以前この事を扱ったスレがあり、
最後にそのことを詳しく書いたスレのアドが出て終わってた。

504 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:15:53 ID:83eMEd+v0
最高裁の判決は国鉄時代のことだから
今は並行在来線分離とか消費者契約法とか色々状況が変わってるから
いままた訴訟をおこせばどうなるのだろうかという疑問はある

505 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:24:53 ID:rRXqouk30
実キロで運賃計算しなければいけないなんて法律ないだろ。
スーパーで山積みしてあるりんごを一つ一つ手にとって、これは「少し小さいから安くしろ」って言ってるDQN主婦と一緒。
経営者がいくらですって決めてるんだから、買うか買わないかは消費者の勝手。
高いと思うなら買わなければいい。

506 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:32:03 ID:G30Hz0C50
>>505
公共交通機関である事を理解しましょう。

507 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:34:43 ID:5zuZIEMgO
それを言い出したら電車特定区間と幹線と地方交通線と特定運賃で
キロあたりの運賃が違ってくるのも不公平になるが
鉄道会社の経営上の都合で運賃を不公平にするのは法律上問題ないんだろうか

508 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 00:52:41 ID:XHBSI+i10
和歌山線が地方交通線であるため、割高な運賃を課すのは違法だという
訴えも、請求を棄却されている。

509 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 01:37:42 ID:Vk5tODtC0 BE:799517748-2BP(223)
「考慮されている」って書くから分かりにくいけど、
要するに「連絡運輸の場合、ある鉄道の過剰額を別の鉄道の不足額に充当できるか」って話でしょ。

510 名前:名無しでGO!:2007/05/27(日) 01:45:04 ID:Vk5tODtC0 BE:299819726-2BP(223)
>>507
不思議なのは地方交通線と幹線を乗り継ぐときは地方交通線の営業キロを換算キロor擬制キロに直して
幹線の営業キロと足して運賃計算キロで計算するから、地方交通線と幹線の賃率を両方考慮しているのに
電車特定区間の場合は単純に高いほうの幹線の賃率しか考慮しない不思議。

328.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)