■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その13
1 名前:名無しでGO!:2007/07/17(火) 13:58:00 ID:LPuZGAqw0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182937847/
※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。
58 名前:8:2007/07/24(火) 04:15:48 ID:lTvIN7u60
-
皆さん、答えていただき、ありがとうございます。
実際問題としては、旅客の不利にならないようにしていただければいいんですが。
こういう緊急事態の場合は。
59 名前:名無しでGO!:2007/07/24(火) 11:52:53 ID:uYzDdCSr0
-
>>56
揚げ足とりだが,こういうところにもJR社員の礼儀の無さを感じるね。
>そのままその旅客には出場してもらいましたが・・・
なんだこの言い草は!
常識的には「そのままそのお客様には出場していただきましたが・・・」
だろうが
アフォ!
60 名前:名無しでGO!:2007/07/24(火) 18:17:45 ID:ePVw0DJJ0
-
酉のコールセンターに電凸中
61 名前:名無しでGO!:2007/07/24(火) 18:31:48 ID:ePVw0DJJ0
-
色々聞いてたら「業務に支障をきたしますので止めてもらえませんか?」だとさ
さすがJRだ。俺は邪魔者扱いか!営業妨害か
62 名前:名無しでGO!:2007/07/24(火) 18:42:05 ID:Cks9pFFR0
-
>>59
ヲタは金づるだからいいんだよ
63 名前:名無しでGO!:2007/07/24(火) 20:35:16 ID:e9rkV5Hw0
-
>59のようなクレイマーはほっといて、、、
>>56
まず、
区変券の発行時に原券は回収する。そして、審査にまわす。
それをしなかったのは、、、
自己保身のために、よく解らない券を手元に残すのを面倒がったからかな?
それとも仕舞い込むポケットがなかったからか?
途中駅の改札で見つけた場合、
原券に「着駅代・駅名小印」と証明し回収、区変券にも下車印を押す。
#ここまでできる香具師は皆無だろうがな。DKN恥場死者だから(Ry
64 名前:名無しでGO!:2007/07/24(火) 21:14:20 ID:s4Y+PMpU0
-
>>56
>>63
基第263条に、原券を回収しくてもよい場合が列記されているよ。
原券が金額式の場合などは回収しなくてもいいことになっている。
65 名前:名無しでGO!:2007/07/24(火) 23:42:36 ID:W+Y2veM/0
-
>>61
kwsk
66 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:28:58 ID:IJsYFiKU0
-
>>53
>>54
時刻表のピンクページには代行バスなど代替手段を用いて開通した場合は
復旧したものとみなし発売する。
のような事が書いてあるぞ
今ならもう買えるかもよ?
67 名前:53:2007/07/25(水) 00:31:46 ID:fBz+w3pR0
-
>>66
吉田→出雲崎と柏崎→長岡は代行バスがあるけど、
出雲崎→柏崎はそれがまだないorz
68 名前:61:2007/07/25(水) 00:40:47 ID:zjCpYA9LO
-
>>65
大回りで特急駄目だと言われたから深く突っ込んでた
だが大企業を敵に回すと命を危険に晒すことになるのでやめといた
69 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:45:22 ID:TD62khmq0
-
>>61他
「業務に支障をきたす」ってのは旅規157条第二項の条文にのっておいて
他経路選択乗車中に特急券を別途購入して特急列車を利用することか?
それならば,かりに裁判になっても業務に支障をきたすと認定されること
はまずない。
あるいはかような利用者に対してあれこれ文句いう車掌駅員と議論すること
自体が「業務に支障をきたす」ことになるのなら,車掌駅員が旅客に対して
無益なツッコミをしなければすむ・・
ってことになる。
70 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 00:49:34 ID:zjCpYA9LO
-
>>69
いや業務に支障するから電話を切れという意味でいわれた(声からしてピザ女)
71 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 03:07:23 ID:A0B3RNcY0
-
>>70
多分、その馬鹿女の脳内業務に支障をきたしたんだろ。
もう一度電話して、上司を呼べば?
副所長クラスは確か助役職だったかと…
72 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 07:18:53 ID:TD62khmq0
-
契約約款について疑義のあるユーザーの問い合わせを受けるのも
鉄道会社の「業務」のうちだから問題なし。
73 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 08:19:54 ID:zjCpYA9LO
-
>>71
どう言えばいいだろうか?
74 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 10:34:36 ID:rBgHevZL0
-
「規則に精通されている方なら、時間はかからないはずです。
現在用いられている規則なんですから、現場の方が知らないなんて業務上有り得ませんでしょ?」
75 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 12:12:56 ID:v/tpFjNOO
-
>>56
某C社も金額式は回収しない。
ご丁寧にホチキス止めまですることもある。
うちは回収漏れがあったら「現金事故」に上がる…
76 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 12:19:39 ID:qoRXDVt7O
-
>>56
鉄ヲタ初心者のグリーンスタッフ君は聞く板間違えたねw
77 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 20:07:54 ID:iqRuyeJ+0
-
前スレ948です。
方向変更前後の乗車券がホチキス止めされてるのが
まだ手元にあるん(途中下車して前途放棄した)ですけど、
このままでいいんでしょうか。
収受額無しなんで車掌さんのポケットに響くことはないと思うけど。
78 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:11:42 ID:9UwpMGJAO
-
大阪市内〜宇都宮の往復割引の普通乗車券で
新大阪(東海道新幹線)東京(新幹線か品川経由大崎から快速グリーン)宇都宮
という経路で宇都宮へ行き、帰りは
宇都宮から東武とかで久喜か上野出て、久喜か上野から宇都宮→大阪市内の往復帰りの普通切符で乗れる?帰りの宇都宮→久喜か上野は捨てで。
経路は東海道新幹線・JR宇都宮線経由で。
79 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:36:54 ID:3R7s4uHo0
-
>>78
>新大阪(東海道新幹線)東京(新幹線か品川経由大崎から快速グリーン)宇都宮
新大阪(東海道新幹線)東京(品川経由大崎から快速グリーン)宇都宮
はダメです。品川・東京間が復乗です。
他はOK。
80 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 21:40:49 ID:9UwpMGJAO
-
>>79
書き方悪かった。
宇都宮線快速グリーンなら、品川で新幹線降りて山手線で大崎行ってそこから宇都宮線快速。
81 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 23:17:53 ID:yOCWdScv0
-
>>78
まったく問題なし。
82 名前:名無しでGO!:2007/07/25(水) 23:31:32 ID:9UwpMGJAO
-
>>79 >>81
ありがとさん
83 名前:名無しでGO!:2007/07/26(木) 12:35:10 ID:nJ9T43Ry0
-
>>78 >>1嫁
84 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 02:08:44 ID:CuP1MY9w0
-
自宅へ持ち帰って、作っていた会社の文書をたったいまプリント
アウトしてチェックしたら、「感じ」と「幹事」が全部「幹自」
になっていたorz。
85 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 17:41:38 ID:g7e3mS5c0
-
大都市近郊区間内でのいわゆる大回り乗車中に、分岐駅通過特例を利用し、近江塩津−敦賀間を区間外乗車することは認められるのでしょうか。
規則や規程を読む限りでは、認められそうに思うのですが。
86 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 17:47:23 ID:aK1BB/Li0
-
>>85
現在は不可になった。
過去ログ嫁
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1138620483/97-109
87 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 17:57:12 ID:g7e3mS5c0
-
>>86
ありがとうございました。
88 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 18:02:37 ID:aK1BB/Li0
-
>>84
誤爆、乙。
俺も、、、
「管財」よりも「幹在」が、
「新鮮」よりも「新線」や「神泉」が、
「勘定」や「感情」よりも「完乗」や「環状」が、
変換候補の先頭になるよ。
ちなみに、、、
「く」で変換すると、[区]東京都区内 となるように単語登録してある。
89 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 18:14:25 ID:ZVioWwQv0
-
>>86
いやいやwむしろ逆でしょw
もともと、規程の解釈の問題として不可としていたものを、大都市近郊区間内に属する基151条の区間については、
認めることが明文化されたのかと。近江塩津・敦賀間は、認められることになった区間には含まれなかったから、
変わらず不可だけどね。
>>84
催促が細則になってしまったことならあるw
90 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 19:22:18 ID:vA679pIDO
-
>>88
監督→幹特も定番
91 名前:名無しでGO!:2007/07/27(金) 20:07:04 ID:Ge5bu3XO0
-
禿→半家も定番
92 名前:名無しでGO!:2007/07/28(土) 01:05:25 ID:17COsMTa0
-
定番→常磐も定番
93 名前:86:2007/07/28(土) 08:56:42 ID:VDD7/3fW0
-
>>89
不可と言いはじめたのは酉だったけど、
近江塩津ー敦賀に乗らせたくないのが見え見えで、
条文を読みかえして後からこじつけたとしか思えん。
だが、その条文解釈がぁゃιぃ。
このスレやMMML住人の解釈では昔から可能派が多かったはずだよ。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7500/7553.html
だから、賛否慮論のグレー表現を改めたのだと思われ。
94 名前:名無しでGO!:2007/07/28(土) 09:59:32 ID:1ePK5ZyQ0
-
「このスレやMMML住人」が何様なんだよ
95 名前:名無しでGO!:2007/07/28(土) 10:46:32 ID:lP8J1z0RO
-
賛否慮論w
96 名前:名無しでGO!:2007/07/28(土) 12:12:04 ID:g3cK0R/P0
-
>>94
?
インターネット上で規則の話が行われている有名なところ
というだけでしょ。別に何様とかそういうことではなくて。
それとも、 fj.rec.rail も書けということかな
97 名前:名無しでGO!:2007/07/28(土) 13:02:13 ID:MUYHzEtN0
-
発見が発券になることはよくある。
98 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:29:48 ID:eFFuGMdgO
-
今日乗る予定の列車の指定席券見たら、昨日の日付になっていました・・
最初、29日で一部区間だけしか取れなかったのに全区間空いてましたよとか
言うからおかしいと思ったのですが・・こういう場合でも自己責任という事で
無効になってしまいますよね?
99 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:38:18 ID:SDbK9hKf0
-
>>98
昨日の日付になった原因が鉄道会社の過失によるものならば当然鉄道会社がその責を負う。
ただし,本件の場合契約の段階で購入者も日付を確認できたわけだから,相応部分の過失
相殺はまぬがれない。
・・・とはいえそのいきさつの立証責任は原則購入者が負うことになる。
それができなければ(というか大半はそうなるだろうが)泣き寝入りです。
100 名前:99:2007/07/29(日) 08:20:56 ID:SDbK9hKf0
-
連投スマソ
ついでながら,どういういきさつであっても正規発行の有価証券だから,
指定券自体は「昨日」のものだから無効ね。
101 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:36:22 ID:eFFuGMdgO
-
買い直したよ、ありがとう
102 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:32 ID:qTjjnGaT0
-
>>101
買い直す前に、払い戻しの交渉はしたんだろうな?ダメ元でも、黙ってちゃあどうにもならない。
先に一部区間を買ってあったなら、控除済みの変更前の券で立証できるかも、とか考えないのか?
103 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:01:32 ID:zb8Q4E/S0
-
払い戻しは受けられなくても文句の1つは言っておいたほうがいい
クレームになれば、駅側も次から気をつけるようになるだろうから
再発防止になる
104 名前:名無しでGO!:2007/07/29(日) 23:05:37 ID:UuPRKAQd0
-
何食わぬ顔で乗ってしまうのが、一番お手軽な解決法。
実際、乗ってから気付くってのはよくあることだから。
その場合、まず買い直せとは言われない。
105 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 02:15:00 ID:YDgqBhye0
-
今日あった一悶着について意見を聞きたいです。
出張の為に千葉支社某駅から近郊区間内160円の切符をとりあえず買って 東京まで行き、
新幹線経由の越後湯沢までの切符にMVで区間変更。しかし、いざ新幹線の指定を買おうと
したその時に緊急で会社に戻る所用が出来、 東京で途中下車。その後、明日長野に出張先が
変わり、東京まで戻って長野までの 区間変更を要請。ところが東日本の窓口は「使用開始後
のきっぷは一切変更出来ないん で、精算所へ行って払い戻してください」との事。仕方無し
に精算所で相談しようとすると 新幹線改札の女駅員は「精算所に行くなら入場券を買って下さい」
と馬鹿げた事を言うので 改札を出て東日本のみどりの窓口へ。 そこの駅員氏は「やはり、変更出来ないので一旦手数料分を引いたお金を戻した
上で某駅から長野までを作り直す形しか取れません」と。 どうしても納得がいかないので今度は東海の精算所に相談。
もちろん、東海の改札氏も事情を言ったら「どうぞ」と通してくれた。
東海の精算所では「この形だとやはり、払い戻しに・・」と言い掛けた所で「ん?
待てよ?東京から長野新幹線に乗っていくのなら払い戻さなくても、済みそうですよ」
とマルスを叩いた上で「お客さん、高崎〜長野と高崎〜越後湯沢での運賃の差額清算で
変更する形が取れますよ。「方向変更」という制度なのですが、こちらの方が安く済み
ますよ」とその差額を払った上で出札補充券にて対応。 東日本が言うように払い戻しして作り直すのが正しかったのか。「方変」を用いて対応
した東海とどっちが正しい取り扱いだったのでしょうか?
106 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 02:29:30 ID:w75cLE8O0
-
>>105
俺にはどっちが正しい取り扱いかわからないが
東海が方変で客が有利になる対応するなんて信じられない。
107 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 02:32:24 ID:sUe2RORO0
-
某駅→越後湯沢の使用開始後の乗車券の行先を長野に変更する扱いについては
東海窓口の扱いが正当なんだろうが、規則スレでごねようとするくせに無賃乗車まがいの>>105もカラ区間の3倍増運賃の収受が適当。
108 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 02:42:59 ID:YDgqBhye0
-
>>106
話の分かる駅員って感じでしたね・・若かったですけど。
>>107
カラ区間なんてありませんが・・。
109 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 02:46:09 ID:t6M3r43h0
-
>>105
東海が正当。
そもそも、160円区間からの区変券だから、不乗区間の払い戻しはできない。
全区間を一旦払い戻す、などという規定も無い。
「使用開始後のきっぷは一切変更出来ない」というのは、単に補充券を切りたくないだけ。
車掌端末では処理出来るから、普通は車内へ先送りするんだけどね(もちろんこれもよくない)。
要するに、東日本の言ったことは全てが間違い。
>>107
>無賃乗車まがいの>>105
どこが?
東京から某駅までの往復を無賃で乗ったとは書いてないじゃん。
110 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 02:53:15 ID:YDgqBhye0
-
>>109
東海の名古屋地区でも一度、経路変更絡みで同じような台詞を言われた上で
「あとは車内でやって」でした。スキル的には大勢のお客様が乗降するせいか、
東京地区や関西地区ではスムーズに対応して貰えた事が多いです。
しかし、最近の東日本は今回の方向変更絡みに限らず、区間変更は一度しか出来ないと言われたり、
新幹線の自由席特急券から快速の指定席券には変更出来ないと言われたりした事があり、どういう教育体制を
取っているのかが気になるところです。
111 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 03:00:34 ID:iTQMFwlZ0
-
>「使用開始後のきっぷは一切変更出来ない」
ってものすごいいい加減というか矛盾だよなw
乗り越しもダメってか??
112 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 03:29:27 ID:/XlIJmRqP
-
>>111
規則を厳密に解釈すれば、そのフレーズは変更を承諾しなかったと言えるのではw
113 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 04:31:49 ID:nRwF1f+BO
-
>>107
倒壊信者・ヲタ叩きヲタ・9条ネットは黙ってろ
114 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 15:03:54 ID:k7pwCgG8O
-
東日本の社員のレベルって本当に低いな・・今日、応対した駅員なんか、復割
の認識も曖昧でしかも、学割と併用出来る事を知らなかった・・
115 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 15:54:48 ID:k7pwCgG8O
-
友人からの質問ですが、都区内から軽井沢接続のしなの鉄道経由で篠ノ井、
もしくは都区内〜佐久平〜小諸〜篠ノ井という乗車券は作成可能でしょうか?
私個人の認識ではまず、しなの鉄道は軽井沢接続の連絡設定がなく、また小海
線の小諸連絡設定も都区内からでは作成不可だと思ったので両方とも不可能だ
と考えているのですが。
116 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 16:05:16 ID:cyGRJ2Aa0
-
>>115
何も見ないで答えちゃいますが、現在は山手線内各駅からしなの鉄道への連絡運輸の
設定がないため、無理です。
117 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 17:50:42 ID:qHJoEFmE0
-
>>114
確かにそうだな。
出補で発行の往復乗車券は、1枚でゆき・かえり券を兼ねていることを知っている駅員はどれくらい居るのだろうか?
118 名前:どの時点で不正乗車になるの:2007/07/30(月) 18:13:50 ID:/iOchu6pO
-
例えば横浜から名古屋に行くのに、予め東京から米原まで乗車券を買っておきます。
横浜から東京都区内(蒲田)の切符を買って改札を通り名古屋で途中下車します。
用事を済ませて、名古屋から横浜まで乗車券を買って横浜に戻ります。
検札や途中下車印が押されなければ最初の乗車券が無傷で手元に残るので、有効期間内ならば払い戻し精算が出来てしまいます。
こういうのってどうなんでしょうか。
119 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 18:45:45 ID:YDgqBhye0
-
>>114
またグリーンスタッフ駅員でしょうかね?学割と復割が併用出来ない
とか、逆にどこから得た知識なんでしょうか。
>>117
東日本は補充券関連の項目を社内研修及び実地研修でもやらなくなった
そうだから、知る係員は大型駅でも一握りだろうね。
120 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 18:55:29 ID:6U5YDl8V0
-
>>104
規則スレの発言とはとても思えない
121 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 19:14:18 ID:6U5YDl8V0
-
>118
きせるスレ逝け。
まじレスすると、ツッコミどころ満載だな。
>東京から米原まで乗車券を買っておきます。
>横浜から東京都区内(蒲田)の切符を買って改札を通り
品川から新幹線に乗るのか?
ならば、自動改札の乗車券2枚(特急券も併せると3枚)通しは不可能かも。
仮に通れたとしても、改札穴と赤印字がつけられる。
有人改札では100パーセント改札印が押される。
>名古屋で途中下車します。
自動改札から出場する時も磁気情報が記録される。
有人改札では100パーセント下車印が押される。
下車印なんて、ヲタのほうから頼まないと押してくれない駅が大半だが、
国鉄時代から名古屋や静岡は駅員が率先して下車印を押していたよ。
122 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 19:21:46 ID:rRxBWMKU0
-
馬鹿でもわかるように単純化進めるべきだよ。
面倒な制度、割引、乗車券類、列車は廃止。
ジ割学割周遊きっぷ18きっぷ最長片道切符補充券寝台列車全部廃止。
123 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 20:28:03 ID:pUhWB4tO0
-
東海の自動改札機って、途中下車すると小さな穴が開いたはず
124 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 20:41:00 ID:t6M3r43h0
-
120ミリ券最強
125 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 21:00:38 ID:PcihqS/z0
-
>>120
どちらかといえば普通乗車券こそ規則がややこしいような気がするw
ということで廃止するならまずは普通乗車券を。
126 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 21:04:30 ID:TG8SjAUI0
-
>>118
窓口で払い戻し申請した時点で詐欺事件だろ。
事務室で説教+3倍運賃じゃ済まなくなる、確実に警察行き。
127 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 21:06:24 ID:xssGlTtV0
-
>>117
1枚で発行できるが、発行すると他社からゴラァされる。 自社完結だと問題なくて他社関連だと
精算の都合?
128 名前:名無しでGO!:2007/07/30(月) 21:59:13 ID:FdHjwL69O
-
>>127
1発行2管内完結の出補往復乗車券を持っているんだが…
たしか新下関〜小倉・博多が絡むときは2枚になるようだけど。
129 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 01:18:36 ID:mnScuJQE0
-
藤代発の都区内・りんかいフリーきっぷを予め旅行会社で購入してから
途中の我孫子駅から乗車及び下車は可能でしょうか?
我孫子からの切符だとりんかい線別料金だし有効期限も1日なんで
知ってる方はおねがいします。
130 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 01:37:34 ID:P0PPWXww0
-
なんていうか・・・うまく表現できないのだが
コンピュータがOKならば正当・・と思っているのがいるんだよな。
>>118あたりはその典型。
常識的に考えて不正なのにその常識のない人だね。
131 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 07:13:34 ID:g4DmgtOuO
-
すみません、識者の方々にお聞きしたいのですが、
岐阜羽島→東京都区内(新幹線経由)の乗車券で、大宮まで区間変更する場合、
(1)赤羽→大宮 290円、(2)浮間舟渡→大宮 210円
どちらを別払いするのが正しいのでしょうか?
また、有効期間は4日に変更されるでしょうか、3日のままでしょうか?
よろしくお願いします。
132 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 10:58:53 ID:Mpha2yyo0
-
>>131
どちらも正しいでしょ。
実際には(2)で扱っているようだが。
有効期間については、変更した日によって異なるが、少なくとも4日になることは絶対ありえない。
133 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 11:53:26 ID:/6Kc5MNUO
-
下手すりゃ、収受区間を別途片道か片道で出されて(ry
134 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 15:24:18 ID:g4DmgtOuO
-
>>132
ありがとうございます。
有効期間は、岐阜羽島→東京都区内 396.3qで発売日共(使用開始日から)3日間だけど、変更後は、岐阜羽島→大宮 426.6qで同4日になるのかと思いまして‥
絶対にならないんですね。
変更した日によって異なる、という意味がわからないですが。
でも大宮ならともかく、使用開始3日目に青森あたりまで変更したら、有効期間はどうなるんだろう‥
いずれにしても、ありがとうございました。
135 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 16:40:20 ID:Mpha2yyo0
-
>>134
>変更した日によって異なる、という意味がわからないですが。
原券の有効日数から、すでに経過した日数を引いた残りが有効期間になるため。
つまり、7/31から有効の岐阜羽島→東京都区内のきっぷを7/31に大宮までに変更する場合は3日間有効だが、
7/31から有効の岐阜羽島→東京都区内のきっぷを8/1に大宮までに変更する場合は2日間有効のきっぷになる。
>でも大宮ならともかく、使用開始3日目に青森あたりまで変更したら、有効期間はどうなるんだろう‥
例外として、原則どおり計算した日数(この例の場合1日)より
変更区間の有効日数のほうが長い場合、変更区間の有効日数が変更後の乗車券の有効日数になる。
つまり、この例の場合は5日間有効になる。(東京都区内→青森は5日間有効)
136 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 18:21:14 ID:1FwVxZYS0
-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181116230/579
579 名前:名無しでGO![] 投稿日:2007/07/31(火) 18:03:21 ID:gabdkw8w0
>>577
あなたのいう「実際乗車経路(広島経由)」で発売することはできない。
区間外乗車と経路特定の両方が適用されており、
片道乗車券にはなりえない。
信じぬなら、職場の先輩か支社の制度に確認を。
これ以上は、制度スレで。
>>578
どこでそれを買った?
呉線沿線ではないだろう。
もしそんなことやったら、ゴラァでは済まないな。
「でもどこの駅でもやってくれない」<当たり前のこと。
山科問題のようにならないことを願う。
元呉駅勤務より
だそうですが、制度的に解釈願います。
137 名前:国鉄時代の大回りヲタ:2007/07/31(火) 19:14:11 ID:P0PPWXww0
-
>>136
問題を整理しよう
東京→(東海道・山陽等)→三原→(新幹線)→広島→(山陽)→海田市→
(呉)→たとえば呉
という乗車券は1枚で発行できます。
三原〜広島間を新幹線に乗車して在来線で海田市に行き呉線に流れる場合
旅規第16条の2第二項(6)より新幹線と在来線は別の線とすることができます。
138 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 19:53:28 ID:1FwVxZYS0
-
>>137
もちろんこの場合経路変更できるよね?
正直いっつも別途往復の380円取られるんだけど、
三原→海田市(山陽)を
三原→海田市(新幹線・広島)に区間変更できれば170円で済むのにと思う…
というか最初から経路どおりに発売してくれれば一番いいんだが
139 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 20:07:17 ID:P0PPWXww0
-
>>138
もちろん経路変更できるし,最初から三原→(新幹線・広島経由)→海田市の乗車券
が発行できる。
いまJR西日本のホムペの運賃検索調べたら
三原〜海田市間の運賃が新幹線・広島経由で77.8キロ1280円というのがでてきたぞ。
http://mydia.jr-odekake.net/search/mydia.cgi
140 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 20:07:59 ID:7BWDkIxH0
-
>>137のいう事が正論なんだけど、
その乗車券はマルス仕様の問題ですんなり出せないようになっている。
特殊な操作が必要らしい。
通常に経路入力しようとしても、
基151条2項(←だったかな?番号うろ覚え)をみこして
「新幹線上の仮想 海田市駅→広島駅→海田市駅」の区間外乗車を想定した
片道乗車券に補正されてしまうらしい。←それだと広島で途中下車できない。
141 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 20:10:18 ID:1FwVxZYS0
-
手入力で補正禁止してもダメ
多分マルス本体が対応していないんだと思う>海田市・広島間
142 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:24:51 ID:g4DmgtOuO
-
>>135
何度もすみません。
>原券の有効日数から、すでに経過した日数を引いた残りが有効期間になるため。
>つまり、7/31から有効の岐阜羽島→東京都区内のきっぷを7/31に大宮までに変更する場合は3日間有効だが、
>7/31から有効の岐阜羽島→東京都区内のきっぷを8/1に大宮までに変更する場合は2日間有効のきっぷになる。
ということは、初めから大宮まで買った人と、あとで大宮までに変更した人では、有効日数が違ってくるということですね。
>例外として、原則どおり計算した日数(この例の場合1日)より
>変更区間の有効日数のほうが長い場合、変更区間の有効日数が変更後の乗車券の有効日数になる。
>つまり、この例の場合は5日間有効になる。(東京都区内→青森は5日間有効)
ということは7/31に変更しても、8/2に変更しても5日間有効ということですよね。規則でそうなっていれば、私がなんと言おうと仕方のないことですが、ちょっと疑問に思ったので東のテレホンセンターに聞いてみました。
すると、変更を申し出た日や、変更の運賃収受区間の有効日数は関係なくて、変更後の乗車券全区間の有効日数であると言っていました。
上の岐阜羽島から青森の例だと、いつ申し出ても7/31から7日間有効になりますね(発売日共7日間有効)。もちろん8/2に申し出たらあと5日間しか使えないので、結果は同じですが、
>変更区間の有効日数のほうが長い場合、変更区間の有効日数が変更後の乗車券の有効日数になる。
を適用して7/31に申し出ると、2日間が消えてしまって損してしまいますね。この結論からいくと、最初の大宮の例も発売日共4日間有効になるのではないかと思ったのです。
135さんとテレホンセンターとどちらが正しいんでしょうか?
143 名前:名無しでGO!:2007/07/31(火) 23:38:20 ID:CeViiJXqO
-
テレホンセンターのいうことを真に受けるのは、甚だ危険!
144 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 02:55:25 ID:w2UDE/ye0
-
大阪−京都(東海経由)の乗車券を、名古屋まで(東海経由)に変更(乗変・区変)した場合、
高槻で旅行中止する事は出来ないのですか。
145 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 04:12:17 ID:V02dT5et0
-
>>142
テレセンが正しい。
区間変更の際あたかも新しい乗車券を別途片道で買うのと同じ運賃精算をするから有効日数について
疑義が生じるが,実はこれは精算額の算定法が「新たに片道乗車券を買うのとおなじ」になるだけで
その効果は原券の契約時期にさかのぼって発生すると解釈するのが正当である。
契約の「変更」というのは原契約の成立時期に遡及してその効果は発生するのが一般的である。
146 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 10:50:22 ID:SAEPaJvh0
-
>>145
規246条を参照しなおすことを推奨します。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/02.html
147 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 11:34:01 ID:SAEPaJvh0
-
第246条 乗車変更の取扱いをした場合に交付する乗車券の有効期間は、原乗車券の有効期間から既に経過した日数(取扱いの当日は含めない。)を差し引いた残余の日数とする。
ただし、乗車券類変更の取扱いをする場合は、第154条に規定する日数とする。
2 前項の規定により有効期間を計算する場合において、変更区間に対する第154条所定の日数から原乗車券の有効期間の経過日数(取扱いの当日は含めない。)を差し引いた
残余の日数を有効期間としたほうが有効日数が多くなるときは、この残余の日数を有効期間とする。この場合、第249条第2項第1号ロの規定により区間変更の取扱いをするときは、
原乗車券の発駅から変更着駅までを変更区間とする。
ここで、
> 第249条第2項第1号ロの規定により区間変更の取扱いをするとき
とは、第249条第1項の(2)方向変更と(3)経路変更のことである。
よって、以下のように考えられる。
(a) 岐阜羽島→東京都区内を大宮まで乗り越し
この場合、変更区間は浮間船渡→大宮とみなされるので、第246条第2項に該当しない。
したがって、岐阜羽島→東京都区内の有効開始当日に変更なら、変更後の有効日数は3日、
岐阜羽島→東京都区内の有効開始から3日目に変更なら、変更後の有効日数は1日である。
148 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 11:34:48 ID:SAEPaJvh0
-
(b) 岐阜羽島→東京都区内を青森まで乗り越し
変更区間は浮間船渡(東京都区内)→青森となるので、第246条第2項に該当する。東京都区内→青森の
所定の有効日数は5日なので、岐阜羽島→東京都区内の有効開始当日に変更なら、変更後の有効日数は5日、
岐阜羽島→東京都区内の有効開始から3日目に変更なら、変更後の有効日数は3日である。
(c) 岐阜羽島→東京都区内を青森までに変更するが、経路を新幹線・名古屋・中央西・篠ノ井線・信越・羽越・奥羽とする場合
この場合は第246条第2項の後段に該当するので、変更区間は岐阜羽島→青森になる。変更区間に対する所定の有効日数は6日であるので、
岐阜羽島→東京都区内の有効開始当日に変更なら、変更後の有効日数は6日、
岐阜羽島→東京都区内の有効開始から3日目に変更なら、変更後の有効日数は4日である。
結論:>>135,>>145,テレホンセンターのいずれも、状況によって正しい場合と正しくない場合がある。
149 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 13:55:31 ID:T6V5m5qrO
-
>>146-148
ありがとうございます。
使用開始後の乗車券の有効期間にこれだけ違いが出てくるとは‥
大変勉強になりました。
そのほかのレスくださった方々も、素人相手に本当にありがとうございました。
150 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 17:37:16 ID:bAibf50I0
-
>>144
旅行中止はできるが、前途の不乗区間の運賃払いもどしはできない。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/07.html
旅行開始後又は使用開始後の旅客運賃・料金の払いもどし
を規定した旅客営業規則第274条の中に
(乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。)
という注釈がある。
151 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 18:36:05 ID:YBBjAMcZ0
-
>>143
所詮、子会社出向おっちゃんの言うことだからな。
152 名前:135:2007/08/01(水) 23:13:51 ID:N3NCp/gv0
-
>>147
>変更区間に対する第154条所定の日数から原乗車券の有効期間の経過日数(取扱いの当日は含めない。)を差し引いた
ここを忘れていた・・・。
>> 第249条第2項第1号ロの規定により区間変更の取扱いをするとき
>とは、第249条第1項の(2)方向変更と(3)経路変更のことである。
よく読め。
第249条第2項第1号イ(ロ)の規定じゃないぞ。
第249条第2項第1号ロの規定とは、発駅計算で変更を行う場合のこと。
ロ イの場合において、原乗車券(学生割引普通乗車券を除く。)が次のいずれかに該当するときは、原乗車券の区間に対するすでに収受した旅客運賃と、
実際の乗車船区間に対する普通旅客運賃とを比較し、不足額は収受し、過剰額は払いもどしをしない。この場合、原乗車券が割引普通乗車券であつて、
その割引が実際に乗車船する区間に対しても適用のあるものであるときは、実際の乗車船区間に対する普通旅客運賃を原乗車券に適用した
割引率による割引の普通旅客運賃によつて計算する。
(イ) 大都市近郊区間内にある駅相互発着の乗車券で、同区間内の駅に区間変更の取扱いをするとき。
(ロ) 片道の乗車区間の営業キロが100キロメートル以内の普通乗車券で区間変更の取扱いをするとき。
153 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 23:17:09 ID:N3NCp/gv0
-
>>148
というわけで。
>(c) 岐阜羽島→東京都区内を青森までに変更するが、経路を新幹線・名古屋・中央西・篠ノ井線・信越・羽越・奥羽とする場合
>この場合は第246条第2項の後段に該当するので、変更区間は岐阜羽島→青森になる。
これは異なる。
変更区間は名古屋(市内)→青森になる。
もっとも、名古屋市内→青森の有効日数は6日だから、結果は同じだが。
154 名前:144:2007/08/01(水) 23:52:01 ID:U0p2Kgdw0
-
>>150
ありがとうございます。
155 名前:名無しでGO!:2007/08/02(木) 23:45:04 ID:DANcn8sc0
-
146ですが、>>152さんありがとうございます。
> 第249条第2項第1号イ(ロ)の規定じゃないぞ。
素で読み間違えてた。どおりで不自然だと…。
156 名前:名無しでGO!:2007/08/03(金) 01:15:56 ID:rKLNqgaV0
-
京都市内−京都市内(経由:東海、高山線、北陸、湖西)の乗車券で、
近江塩津−山科間を米原経由で乗車できますか。
157 名前:名無しでGO!:2007/08/03(金) 14:08:20 ID:vGi5VI5OO
-
不可。
きたぐにウヤだしね。
344.12 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)