■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)第16条

1 名前:名無しでGO!:2008/04/06(日) 17:46:41 ID:M/Qx98NB0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。

過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)

一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
  (質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
   http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ15
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203273352/
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/

801 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 07:47:06 ID:KWrgi1XcO
快速列車や新幹線除く特急列車はやはり座席単位で料金必要だよ。時刻表に「1列車扱いとする」と書いてないし。
もし1列車扱いとするなら、時刻表にそう書いてあるでしょ。スーパーカムイや新幹線や水戸勝田別府乗継ぎなんかはちゃんと1列車扱いとの記載があるし。

あと確か東日本の株主優待券で「しなの」など他社またがりの特急に全区間乗ると、乗車券・特急券・グリーン料金いずれも分割になる。

802 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 09:31:21 ID:vZZFIoOmO
まず、時刻表以外に営業規則や規程に目を通してからそういう事は言いなさい
。それとも、現場でそういういい加減な情報を得たのですか?

あなたのような間違った知識を持つ係員が出札に立つと、困るのはお客様です

803 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 10:02:25 ID:UFMH9+Oo0
マルチする馬鹿にマジレスする馬鹿

804 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 10:34:06 ID:vZZFIoOmO
申し訳ない、JR東で一生懸命規則関係勉強して頑張っている友人がいるので
、こういう平然と間違った知識をいとも得意気に書かれると無視できない性分
なもので。

805 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 10:49:08 ID:2cqn2Qx+0
まぁそれならそれでもいいかと。

ただし、マルチ市ねはちゃんと書こうな。
このスレ見る奴はマルススレも見とけと。

806 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 12:21:09 ID:cgXvwXR40
>>804
このマルチ馬鹿は以前から住み着いているが、実は出札ですらないよ。
いつもの脳内GS乙 と書いて放置するのが吉。

807 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 13:47:54 ID:+EpbMcDu0
>>802,804
どうでもいいことだけど、行頭に句読点はまずいと思う。

808 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 17:46:19 ID:lnRS6SXXO
別人ですが、別にまずくありませんが。
それでも疑問なら、言語板にお越しなさい。

809 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 20:31:42 ID:vZZFIoOmO
マルスは絶対とか言ってたのと同じ人ですよね、痛い勘違い書き込みしてるの
は・・

810 名前:名無しでGO!:2008/05/20(火) 21:57:30 ID:CDjW83AQ0
マルス市ね。
マルチは絶対。



...に見えた。(´・ω・`)

811 名前:名無しでGO!:2008/05/21(水) 00:29:58 ID:SfdW/F3D0
列車内座席移動
別列車乗り継ぎ

この二つを比較する事が無意味。

812 名前:名無しでGO!:2008/05/21(水) 08:56:51 ID:nR5zGVUY0
>>808
おかしいが?
文法勉強し直せよ。

813 名前:名無しでGO!:2008/05/21(水) 11:30:24 ID:sqecvflX0
>>812
何がおかしいの?
逆切れする前に具体的に何が誤りなのかを言ってからにしてくれ。

814 名前:名無しでGO!:2008/05/21(水) 13:25:37 ID:itqsPF3b0
この程度で逆ギレとか書くゆとりは来るな。
本題と関係ないんだし。

815 名前:名無しでGO!:2008/05/21(水) 15:12:26 ID:Fs0rZRf10
ゆとりでもこの程度のことを逆切れとは書かないぜ

816 名前:名無しでGO!:2008/05/21(水) 19:17:26 ID:q3YqWqBe0
句読点の位置は文法ではないよ。
再勉強するのは正書法だな。

817 名前:名無しでGO!:2008/05/21(水) 19:48:41 ID:OviBeK8SO
今、中央ライナーで呑み鉄しとります。
盛り上がってるところ、恐れ入りますが、ライナー券を拝見させて戴きます。

喪前ら、スレ鯛に恥じない書き込みしろや。
酒の肴にもならん。

818 名前:名無しでGO!:2008/05/22(木) 09:02:36 ID:W5mDb2eL0
>>799
平林喜三造 著 、 中央書院 発行
「旅客営業規則解説」
S37.7.15 発行

国会図書館にもないよ。

819 名前:名無しでGO!:2008/05/22(木) 23:36:54 ID:VsWXR13J0
>>682
についてご存知の方正解を教えてください。

820 名前:名無しでGO!:2008/05/23(金) 00:36:20 ID:TPhr/JC60
国会図書館は全ての本があるという幻想を持ちやすいが、
現実は違う。
納本しない会社・人が多い。罰則も発動されないし、
発動されてもたいした制裁ではないし。

821 名前:名無しでGO!:2008/05/23(金) 01:12:38 ID:63gtLTmF0
コミケのカタログとか、最近になって納本始めたもんだから最初のほうのやつ(事務局にも残部がない)は逆献本募集してたな。

822 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 00:07:09 ID:a49EeOkDO
2の千葉支社某駅で揉めたが、持っていた幹自特期限最終日に他
支社管内で乗車変更したかったが、窓が閉まってたので「○月○
日 乗車変更申出 ○○駅」のゴム印を押してもらった。

しかし、その千葉支社某駅はいざ変更して貰おうとしたら(勿論
期限切れ)「これは期限内以外は乗車変更出来ませんね、払戻申
出とは違うんです。」と言った上で支社に確認したがやはり、そ
の扱いで正当との事。

結局、散々揉めた上で「今回は申出した駅が誤案内でしたので」
と変更を受け付けて貰えたが、千葉支社が正しいのかその他支社
が正しいのか分からなくなった(他支社の駅は期限経過後でも変
更は可能と案内した)

823 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 00:37:56 ID:juvgpgl50
JRの普通乗車券では内方乗車できますが、何を根拠に認められているか教えてください。

824 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 01:09:34 ID:V6qIrtuT0
内方乗車を禁止する条項がないから。

825 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 01:33:31 ID:q+yvA3qM0
>>823-824
なんとも明快な回答だ・・
しかしということは、内方乗車を禁止する一部企画乗車券類は
明確にチラシや説明に「内方乗車禁止」を明記しないとアウトということになるよね

乗車変更は出来ません。のような曖昧な記述は勘弁して欲しい

826 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 07:57:55 ID:LnpEnxkvO
一般人にはそれでわかるんだよ。
わからんのはお前みたいな屁理屈ぬかすヲタだけ

827 名前: ◆4mKaori69M :2008/05/24(土) 08:53:32 ID:xze0Juer0
>>823
旅客営業規則
第148条 乗車券類は、次の各号に掲げる場合は、前条の規定に関わらず、使用することができる。
 (1)・(2) 略
 (3) 乗車券類の券面に表示された発着区間内の途中駅から乗車船する場合

828 名前: ◆4mKaori69M :2008/05/24(土) 08:55:09 ID:xze0Juer0
>>827訂正
×関わらず
○かかわらず

829 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 10:08:28 ID:u63bvdC00
>>819
>5日目(有効期間の最終日)に北斗星に乗車して上野(都区内)まで乗車可
能ですか?

可能です。

>5日目のはまなすに乗車しても乗り継いで
>東京まで帰ってくることは不可能でしょうね。

青森から都区内までを普通列車利用、または青森以遠で必要になる「料金」を別途支払うのであれば可能。

っていうか、全部↓に載っているわけだが。
http://voice2.jreast.co.jp/faq_qa.aspx?ctg=16&quest=192

830 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 12:52:04 ID:BsclETy/0
南北線麻布十番以遠〜目黒乗換え〜三田線三田以遠を1枚の連絡乗車券(メトロ〜都営)で乗車できますか?

質問の趣旨:
・1枚のきっぷで同じ事業者の同名駅を2回通過できない
・同名駅でもメトロ線と都営線の2回通過は可能
・目黒を乗換駅として経路検索すると、駅探は通し運賃、ナビタイムは打ち切り計算になる

831 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 14:59:46 ID:pIRWqDeWO
>>830
白金高輪〜目黒間は、(運行上は)同一の線路でも(営業上は)別線扱いだから、乗車可能だろ。

832 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 15:22:31 ID:MtmbPWJK0
公開されてる東京都の「東京都地下高速電車連絡運輸規定」では、
東京メトロ線との間に目黒接続での連絡乗車券の設定はないからダメなんじゃないの?

833 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 16:52:35 ID:juvgpgl50
>>827
ありがとうございます。

834 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 17:35:10 ID:VpW1LTnB0
>>830-832
http://www.lawdata.org/local/tokyoreiki/g1011687002.html
によれば、
>南北線麻布十番以遠〜目黒乗換え〜三田線三田以遠
という乗り方は、目黒が接続駅ではないからNG。

だが、しかし、
「目黒ー都営ー白金高輪接続ーメトロー目黒」
という乗り方なら「理論上は」OKということになるw

835 名前:名無しでGO!:2008/05/24(土) 23:21:48 ID:aRchUFS20
>>829
ご丁寧にありがとうございました。

836 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 14:20:14 ID:0nL6W+CS0
昨日、東日本の新幹線停車駅でSL列車の区間延長を申し出たら同じ席で残りの
区間が空いていたが、係員は「マルスに一度戻すか、残りの区間を別料金で買うか」
と言って来た。それはおかしい、取られても困るし、せめて指定のみの券で残りの区間を
くっつける形は取れないのかと聞くと「当社ではそういう形が取れない、以前は補充券を使って
双方で座席が違う場合でも対応していたが、規則が変わって出来なくなった」と言われたので
じゃあ、その条文を見せてくれと言ったらそういう通達が来ていましたと探しに行ったが、その時
は対応して貰えなかった。ただ、どうやら通達レベルで東日本の首都圏地区は座席分割時の指定のみ
券扱いはしない、1座席単位ではなく、快速の座席指定券は1枚で1料金とするといったようなへんてこな通達が出たようだ。

837 名前:836:2008/05/25(日) 14:48:48 ID:0nL6W+CS0
ちなみに通し座席は満席でした。残り1席でしかも、既存の区間で持ってる指定券
の座席と同じ座席でした。

838 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 15:11:52 ID:L5q2RTkL0
終夜運転の時の有効期限は何時が区切りなんでしょうか。
23:59分に購入した乗車券で、3時に入場して乗車した場合はどういう扱いになるのでしょう。
規則やらを読んでみると、入場時に有効期間内ならば、途中下車をしない限り乗車中に期限が切れても券面のとおりに乗車できるとのことだけれども。

839 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 16:42:17 ID:dj9LSVJcO
もう快速の指定席云々の話はいいよ、ただ通達が出たって話は気になるが・・

840 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 16:55:43 ID:Y57Vyv5LO
規則ヲタがぎゃーぎゃー騒ぐから、そういう取り扱いはしないと正式に支社や指令から通達が出たんじゃないのか?

841 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 19:02:09 ID:t97eP1H40
問題はその「通達」をはっきり顧客に示さない2の姿勢なのだが。
用土問題も結局は2の社内だけで適用される「特例」をはっきり示さないだけだし。

842 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 20:48:15 ID:VDQ4OZER0
そういうのは旅行会社でやる。
普通に分割した指定券(補充券)が出てくるよ

843 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 21:48:00 ID:uREMl2GrO
乗継割引適用の厳密化のポスター、四国の主要駅にも貼ってありますた。

844 名前:名無しでGO!:2008/05/25(日) 22:01:30 ID:J3ug11mN0
相鉄車内で横浜駅乗り換えの乗車券の販売を行っているとの放送がありますが、
乗り越しではなく、別途になる場合(たとえば相鉄の定期を持っている場合)でも
発売してくれるのでしょうか?そもそもこれは連絡運輸なのでしょうか?

845 名前:名無しでGO!:2008/05/26(月) 10:27:18 ID:nAWZk4R80
定期の場合はフェアースルーが絡むからあまりやらない方がいいかと。
あと相鉄区間が全然無いなら発行はしてくれないかと。

846 名前:名無しでGO!:2008/05/26(月) 11:50:42 ID:Jlx7rQgj0
>>845
フェアスルー的に問題があるなら、そもそも発行してくれないだろう
「あまりやらない方がいい」ってのは相鉄の車掌に言ってるのか?

847 名前:名無しでGO!::2008/05/26(月) 21:40:57 ID:MJIdSAtT0
在来線から新幹線への乗り継ぎ割引で在来線特急券の有効期間最終日の翌日に
新幹線特急券の有効開始日にした場合で自由席の時、翌々日に乗るって客が
言えば、乗り継ぎ割引では売れなくなったんですね。
ttp://feelfine.blog.izumichan.com/resources/17952-2.jpg

848 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 01:25:55 ID:1UBo6jVf0
>>847
最初からそうですけど。

849 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 04:15:05 ID:mAB4TgAT0
>>842
AGTも特殊事例に関しては各エリアのJR営業に指示を仰ぐ為、まずありえません。

850 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 06:23:08 ID:W0z1s/LFO
AGTの端末の中には連続乗車券や周遊きっぷといった類の券さ
え出ないものがあるから、店舗エリアの旅客会社に確認して補充
券を書く事はあるけどね。ただ、東日本でその事例は殆ど皆無。

851 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 07:48:13 ID:WbbQpatJO
いいかげんJRに対する文句はやめて、規則運用を理解する為のスレにしてくれよ。つまんねーよ。
今のままでは利用価値なし。

852 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 09:08:13 ID:W/aHljnD0
つか今でもAGTで補充券使用してるところあるの?
ほとんど返納してるはずだけど。
発券できなかったら駅へ逝けと言われる。

853 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 10:11:55 ID:Ti/kc1Tc0
すみません、平井→品川→京急線内という連絡乗車券を買おうと思っているのですが。
この場合、規70条は適用されるのでしょうか。
ぶっちゃけて言えば、東京−上野間を東北新幹線にできないのでしょうか。
(70条適用であれば武蔵野線経由にするだけではありますが)

854 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 19:31:59 ID:pVvN6XpN0
「2の会社ではえきねっとで取ったきっぷを指のみにするには手数料払えと言われる」という声がありますが・・・
MVでやればいいんじゃないですか?

MVでえきねっとの指のみ券を取ることってできた気がします。
今日えきねっとで申し込んだきっぷをMVで受け取ろうとしたら。「オトクなきっぷを利用する」みたいなボタンがあったので…。
土日きっぷみたいに元々MVでは発券不可の指のみ券はとにかく、新幹線回数券とか大人休日パスとかなら指のみでえきねっとをMVで受け取れるのでしょうか?

855 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 21:43:22 ID:IJEY0zAi0
>>853
連絡乗車券の場合でも、規70条太線通過とみなすのか否か?
これは、ここの過去スレでもMMMLでもageられましたが、
明確な結論は得られませんでした。
ちなみに、、、
規70条太線の出入口の駅名およびヒゲは、便宜上図示されているだけで、
「必ずヒゲ線から出入りすべし」という文言はありません。
# かつて「ヒゲ無し問題」というイチャモンもありました。
個人的には、
連規で規70条を準用する旨の文言があるならば、
ヒゲ線(JR線)だけではなく、他の私鉄各線をも出入口とすることも
可能であると解します。
# 連規条文が手元に無いので、無責任な意見ですが。

ところで、
武蔵野線経由というのは、西船橋から南浦和or武蔵浦和経由ですか?
それとも、武蔵野線からの直通の京葉線列車で八丁堀経由ですか?
後者なら、
平井→西船橋→東京→上野→池袋→品川→京急 と乗れば、よろしい。

856 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 21:51:48 ID:Ti/kc1Tc0
>>855
ありがとうございます。

ただし、もし70条適用だとすると、
>平井→西船橋→東京→上野→池袋→品川→京急
というルートだと、東京→品川で計算されてしまうように思うのでした。
当方、京急田浦まで購入して途中下車しまくろうという算段なので。
当方考えてるのは平井→西船橋→新松戸→日暮里→上野→東京→品川で、これなら70条でも大丈夫かなぁと。ただしこの場合、亀戸から乗れないなぁと。

って>>853には「京急田浦まで」とも「途中下車したい」とも「亀戸から乗りたい」とも書いていなかったのですが、問題をシンプルにするためにはしょりました、スマソ

857 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 23:46:01 ID:bcmPvDdi0
70条ってどんなのだっけ?

858 名前:名無しでGO!:2008/05/27(火) 23:50:07 ID:13vc01PK0
こんなの
ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/04.html

859 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 00:37:07 ID:Br/NixPp0
ああ、通過特例でしょ。
みんな大都市近郊区間の設定があるの忘れてないか?

860 名前:853:2008/05/28(水) 06:44:44 ID:wQ51Mnvk0
「みんな」に当方も含まれてるのでしょうか?
とりあえず、東北新幹線は東京近郊区間外だと思いますが。

861 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 10:43:45 ID:zTed03aY0
とりあえず、連規に70条を準用する規定はない。
連絡運賃は、JR部分の規則所定により計算した額と社線部分の運賃の合算。
ということは、(JR部分は)品川着ということになるわけだからだから70条は適用されないということになる。

っていうかさ、この場合逆に70条適用のほうがあなたにとって都合がいいと思うのだが。
東京→品川間を新幹線にすればいいだけの話だし。

862 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 11:22:54 ID:wQ51Mnvk0
東京→品川は新幹線にしようがありませんが…

863 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 13:33:05 ID:zTed03aY0
>>862
なぜ?

864 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 13:37:24 ID:Br/NixPp0
東京−品川間を買う場合は特急券とセットが条件じゃなかったっけ?

865 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 13:45:30 ID:wQ51Mnvk0
JR東海は京浜急行の連絡運輸の対象外だと思っていたからです。
当方の認識では平成14年7月に廃止されたのですが、もしや最近復活したのでしょうか?
だとしたら認識不足なのでお詫びします。

866 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 14:16:26 ID:9t1lHqDA0
>>864
今日の2の馬鹿社員並の脳みその奴

ちなみに、リアル2の馬鹿社員祭りはこちらでつw
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211803209/26-

867 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 20:28:58 ID:8QIJdZVx0
>>865
連規別表では、発着駅が規定されているだけであって、(一部の例外を除き)経路は規定されていないはずだが。

868 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 20:45:49 ID:wQ51Mnvk0
経路に指定がなかったとしても、連絡運輸を結んでいない事業者の路線に乗れるのでしょうか?
事業者間の契約がない以上、当方は「乗れない」と解します。

869 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 21:20:34 ID:8QIJdZVx0
>>868
それを言い出したら、例えば東京都区内→井川の乗車券で、
池袋−品川間などは乗れないことになってしまうぞ。

870 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 21:27:31 ID:wQ51Mnvk0
あぁ、「売れないけど乗れる」のかな。新在同一扱いで。
いずれにせよ「売れない」のなら当方の今回のケースでは意味がありません。

871 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 21:38:57 ID:wQ51Mnvk0
これは失礼、>>869はそういう話ではないですね。
ただ、その場合、東京都区内と言いながら厳密には東京駅か品川駅でしか乗下車できない気もするのですが。
実際には乗れてしまいそうな気もしますが。

872 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 22:48:45 ID:XmGCgH1G0
>>871
連絡運輸は発売できるかどうかの話だと思うけどなぁ。

東京都区内→井川の乗車券は金谷まではJR東海の規則を適用する。
JR東海の規則では、東海道新幹線経由の乗車券で、JR東日本かJR東海かに関わらず在来線に乗れる。
JR東海の規則では、東京都区内発の乗車券で、JR東日本かJR東海かに関わらず都区内の任意の駅から乗車できる。

ってことで俺は乗れると思う。

873 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 23:37:07 ID:bInLb/0s0
他旅客会社線内の乗車(選択乗車etcを含む)って、契約面(発行旅客会社+他旅客会社+旅客)はどういう形態になってんだ?
そもそも。

874 名前:名無しでGO!:2008/05/28(水) 23:41:11 ID:vwlDffoy0
>>861
>(JR部分は)品川着ということになるわけだからだから
>70条は適用されないということになる。

規159条は無理でも、規160条1項による迂回はできるだろ。
ただし、規160条2項により迂回中の新幹線乗車は無理だが。

875 名前:861:2008/05/28(水) 23:46:30 ID:8QIJdZVx0
>>874
もちろんわかっている。
ただ、860は途中下車が目的なわけだから、70条適用じゃなければ経路どおり買う必要がある。

876 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 19:22:25 ID:akFT86gw0
神戸や大阪へ行ってきたのですが、よくわからないことが何件かありました。
自分が正しいのかそれとも相手が正しいのか教えて下さい。

【その1】
新大阪→東京の在来線経由の乗車券でも普通に新幹線改札、通れました、西日本エリアでも東海エリアでも。
どっかのスレで「在来線経由乗車券では新幹線の自動改札で弾かれる」と読んだのですが、、
(一応、この乗車券で名古屋駅で途中下車して一泊した後、翌日在来線改札口を有人の所を通り新幹線改札にこのきっぷを入れたら弾かれました。
在来線改札口でもちゃんと自動改札機に通していれば新幹線改札も通れたかも)。)

【その2】
「新神戸→京都」の乗車券を、神戸駅で投入しましたが、三宮駅で下車した時に自動改札機に回収されてしまいました。
慌てて係員に出してもらい、なぜか三宮駅の誤入鋏印を押されました。
神戸・三宮・新神戸は、当日中に乗継ぎ場合に限って同一駅と見なす特例があったと思うのですが…。
その特例は「神戸『市内』」になっている時のみの適用とかですか?

877 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 19:23:07 ID:akFT86gw0
【その3】
大阪駅で初乗り運賃のエド券を買い、特急「はるか」に新大阪駅から乗りました。
そしたら車内で、「大阪から乗ってるから、大阪→新大阪の分のこのエド券は回収で、新大阪→関西空港の乗車券を払って下さい」と言われました。
その時にすぐ気付かなかったのですが、今思えば、これは車掌の過剰収受じゃないですか?
「大阪〜新大阪」は、大阪駅に当該列車がとまらない場合、新大阪駅で途中下車しないこと(101km以下だからどちらにせよ途中下車不可だけど)を条件に、大阪からの乗車券でいいはずで、車掌は俺から「大阪関空間の運賃−初乗りエド券」の収受が正当だったのでは・・。

というか俺は車内で精算じゃなくて、オレンジカード余っていたし関西空港駅で精算したかったのに。。。

878 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 19:52:44 ID:AxRh/XxF0
その1:弾かれるのは周遊きっぷのアプローチ券ではなかったかと
その2:その特例は「神戸市内」の場合のみです
その3:車掌の扱いが正当、そんな特例はどこにもない(分岐駅通過特例は、分岐駅より遠い駅同士でのみ有効)

時刻表くらいは読んでから。

879 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 19:52:58 ID:84IAd/Op0
マルチ質問厨氏ね

880 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 19:55:05 ID:akFT86gw0
>>879
え、規則スレ向けの話は規則スレに、マルススレ向けはマルススレで、全く違う事項を書いたのですが。。

881 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 19:57:10 ID:AxRh/XxF0
というかこれで自分が「中上級者」だと思ってるのはすごいなぁと。

882 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 20:28:15 ID:LlQIRp78O
>>876
その2で三ノ宮駅は誤扱いだな
新神戸と神戸の選択乗車で神戸入場できるところまでは正しいが
途中下車できない乗車券なので三ノ宮を出場した時点で前途放棄だから乗車券は回収だ

883 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 20:28:50 ID:akFT86gw0
>>881
いや、そういうつもりじゃなくて、新神戸の件も新幹線在来線の件も以前規則スレで読んだ記憶があるので、こちらに書き込まさせて頂きました。

>>878
JTB時刻表のピンクページ986ページ「分岐点通過列車に対する区間外乗車」があり、
そこに大阪←→新大阪が載っていて、

>下記区間の左側の駅から枝分かれする線区と他方の線区にまたがって乗車の場合で、
>左側の駅に列車が止まらないため次の区間を折り返してご乗車の場合、下記区間のキロ数を
>含めないで運賃計算します(定期券は除く)。ただしこの区間での途中下車はできません

とありますが、それでも、自分のような乗り方をする場合、
大阪→新大阪と、新大阪→関西空港の片道乗車券×2ないし連続乗車券が必要になるのですか?

884 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 20:30:09 ID:akFT86gw0
>>882
京都までの乗車券を回収されたら酷っすよ。
せめて「乗車券を返却、神戸→三宮間の運賃別途支払」にしてほすい。

885 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 20:50:48 ID:AxRh/XxF0
>下記区間の左側の駅から枝分かれする線区と他方の線区にまたがって乗車の場合で、

天満→西九条という乗車券で天満−大阪−新大阪−梅田貨物線−西九条と乗車する場合は「大阪から枝分かれしている大阪環状線の駅から、大阪から枝分かれしている大阪環状線の駅まで乗る」ので特例適用可。
しかし大阪から乗って新大阪で折り返しても「枝分かれする線区」には乗車していないので無効。

有名な問題として「中小国→木古内という片道乗車券のみで乗車できるのか」というのがありますが同じことです。

886 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 21:03:11 ID:celeKcZA0
>>885
中小国→木古内を同列に扱うのは異論なしとはしない。
かつての楓→占冠以東の場合でも規則・規程上は措置されてなくても、区間外乗車が
認められていた実態(通達?)を踏まえ、同様に扱うべきとの主張も十分成立しうる。

887 名前: ◆4mKaori69M :2008/05/29(木) 21:08:51 ID:fIOOK6580
>>877-878
大阪→新大阪の運賃は初乗り運賃(120円)では足りないので、あと40円払わなければなりません。

888 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 21:17:01 ID:6cu2I7LmO
s

889 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 21:49:39 ID:JzT2AX9O0
>>882
規則157条が途中下車できない乗車券の場合に適用できない根拠となる規定を教えてください。

890 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 21:51:25 ID:JzT2AX9O0
あ、勘違いした。
889は忘れてください。

891 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 23:00:16 ID:G8TD1vLuO
乗車券の分割購入っぽいけど、分割購入ではない、↓みたいなことってやっても規則上大丈夫ですか?

東京からの旅行で、広島と高松に行く。
往路はサンライズで高松まで行く。
ただ、乗車券は「東京←→高松に、岡山←→広島をプラス」するよりも、
「東京←→広島に、岡山←→高松をプラスする」方が往復割引の関係で安い。
つまり
・往復乗車券 東京←→広島
・往復乗車券 岡山←→高松
を持って、サンライズ瀬戸に乗った場合、東京←→広島の往復乗車券を岡山で途中下車した扱いにできるのかどうか。

892 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 23:12:44 ID:JzT2AX9O0
>>891
なんら問題ない。

893 名前:名無しでGO!:2008/05/29(木) 23:20:16 ID:9VkK8dQn0
>>886
それ言い出したら、江差線と函館線経由の乗車券で五稜郭からの運賃を払わずに
函館駅での出場が認められているから、
全ての区間外乗車は同様に扱うべき、なんてことになるぞ。

894 名前:名無しでGO!:2008/05/30(金) 07:48:25 ID:ZWvILkE4O
函館は改札内に冷暖房きいた待合室ないの?
それより水戸駅ラッチ内乗継で下りはロッテリアに寄れ売店で納豆買えるのに上りでは中間改札ありそれが不可能なの何とかして

895 名前:名無しでGO!:2008/05/30(金) 08:00:46 ID:ZWvILkE4O
>>891
>>892
でもサンライズの車掌から岡山下車の証明印貰うなんて出来ないから、次回岡山から乗る時に「このきっぷは使用済みですよ」と言われかねないような。

896 名前:名無しでGO!:2008/05/30(金) 09:49:55 ID:MG4RjbEq0
その場合は確か高松駅の改札で高松駅の下車印を押してもらうのが正当な手続き。
その際に「岡山代」とか「岡山から別途片道」とか添え書きをしてもらう。

どこかのブログで「××代」の常備印が押されたのも見た記憶が。

ところで便乗質問ですが、いわゆる「盲腸線の終端駅」での「制度上途中下車印を押されるべきケース」(つまり特企に好意で押してもらうのでない場合)って、
(A)別途往復・別途片道での下車時
(B)乗車目的で改札を受けたが乗車せず出場する時
(A)出補で切られた往復券のゆき駅で出場する時
の3つ以外に何かあるでしょうか?

897 名前:名無しでGO!:2008/05/30(金) 10:08:30 ID:keGfPjwuO
2つめのA(一葉往復券)以外の下車印の扱い方がわからないのだが
どういうふうに扱うの?

898 名前:名無しでGO!:2008/05/30(金) 11:25:42 ID:MG4RjbEq0
どう考えても2つめの(A)は(C)、スマソ

899 名前:名無しでGO!:2008/05/30(金) 11:31:06 ID:LfF/oZ3p0
>>897
Aはそれこそ891のような例。
たとえば、札幌市内→函館の乗車券で、新千歳空港で南千歳-新千歳空港の運賃を払って下車する場合。

「南千歳駅代」の文字の記入とともに、新千歳空港の下車印を押す。
Bは、入場した→忘れ物があったので外に取りに行きたいとかの場合。

900 名前:900:2008/05/30(金) 19:48:49 ID:ywiMwpFs0
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!

318.40 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)