■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
1 名前:名無しでGO!:2008/09/10(水) 19:45:20 ID:zMsll3IA0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第17条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1212661708/
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
(質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は↓ (携帯版URLは各自検索よろしく)
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215939395/
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/
規則初級者は↓
乗車券類・切符の規則(初級者用)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/
切符系のスレを狙うマルチコピペ荒らしには注意しましょう。
386 名前:これでどうだ:2008/12/07(日) 14:30:27 ID:6m+LfuZl0
-
島民には、島側で発売する往復切符だけ特定運賃にする。
(本土側からの往復切符は通常運賃)
通勤の人は、定期券を特定運賃にする。
387 名前:367:2008/12/07(日) 15:49:25 ID:ZwItO/8r0
-
>>386
それがいいかもしれません。
ちなみに、沖縄の方では、島民でも本島から島に戻る場合は徴収するとか。
仮に、宮島航路を切り離す(JR線扱いしない)のであれば、規則の中の、
「乗車船」や「車船内」などの文言も、全て変えなければならない事になると思います。
388 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:45:28 ID:/lgqvCQC0
-
もともと盲腸区間なんだし,独立させればいいだろう。
もちろん宮島では宮島口発の鉄道乗車券も発券できることとし,
また鉄道側でもいままでの発券実績をみて特定の駅や旅行会社では
宮島口〜宮島間の乗車券も発券すればいいだろう。
なまじ全部の駅を対象とすると必ず諸例外事項が浸透せずにトラブルの
原因になる。
389 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:45:05 ID:EVjqgV+mO
-
>>382
それは本当、昨年春だかに通達が出ている。しかし、この通達が
要因で益々扱いが複雑になって申し出ても相変わらず「使用開始
後は一切の変更が出来ない」とか「運賃が一緒なので、そのまま
行って降りる駅で申告して」なんて事例が増えてしまった。中に
は方向変更や経路変更は制度廃止になったと勘違いしてる係員も。
390 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:45:45 ID:ZWiLwSCG0
-
めんどくさいから、今と同じように扱って西が集めた運賃を分社化した会社に支払えばいいよ
391 名前:規則スレ古参の客:2008/12/09(火) 20:18:45 ID:duVw3sjE0
-
>>389
だから、何度も言うように、、、
補充券なんか要らないからさぁ、マルスで区間変更ができるようにしてくれ。
それが出来ないと言うのなら、いっそのこと、
形骸化した区間変更の規則なんざ廃止しちまえ。
さも出来るように書いてある時刻表ピンク頁
こんな大嘘つきの記載はJAROに訴えて削除するべし。
392 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:13:42 ID:HQoXLM1l0
-
それは報告しなくてもいいです。(AA略)
393 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:09:20 ID:QmDXJ0WAO
-
博多→新大阪で新幹線に乗ろうとしたら乗る予定の新幹線が満席
、博多→広島だけ空いてたので何とか取れた。後日残りの区間が
別席で空いてるのを確認、しかし指定券券売機での照会だったの
で席無特急券では指定が取れず、返却されたので仕方なく有額で
取って窓口に持ち込んだら何と手数料引いた上で返金、指定のみ
券に替えるとの話。
手数料取るのはおかしいと話すと、お客様は任意で券売機で取られたのですよねと言う。窓口はその時、長蛇
の列だったし、無手数料で替えるのが当たり前だと思うが・・
394 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:15:49 ID:DmkNIkxK0
-
>>393
何寝言言っているの。
全くもって駅員の言うとおりだ。
結局窓口に行くんだったら、照会だけして、その後窓口に並べばよかろう。
結局かかった時間は同じだ。
そもそも、乗車変更は「係員の承諾を得て」が前提だ。
指定席券売機は「乗車変更してもいいですよ」と言ってくれたのか?
395 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 02:25:14 ID:bruISLQ60
-
>>393>>394
間違って購入した、という事で、無手数料で払い戻しても良かったような気がします。
ttp://www.jr-odekake.net/guide/midori/ticket.htmlには、
間違って購入した場合は、みどりの窓口等にご相談下さい、と書いてある様なので。
但し、ここは規則スレなので、規則上の回答では>>394が正当だと思いますが。
396 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 02:32:20 ID:ixq0BgqG0
-
買おうと思ったものを買ったんだから間違ってねえだろ
397 名前:395:2008/12/12(金) 03:00:00 ID:bruISLQ60
-
>>393氏は、MVで取扱ができなかったので、仕方なく有額券を買った。
それを窓口に持っていけば、返金した上で、発行替出来ると思っておられた。
間違いというより、勘違いでしょうか。
便宜を図っても良かった様な気がします。
ただでさえ、MVは使いにくい(特に乗変は制約が多すぎる)ので。
398 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 11:21:17 ID:1wh4Ogmf0
-
>>397
>>>393氏は、MVで取扱ができなかったので、仕方なく有額券を買った。
まずそこがおかしい。
MVで取扱できなかったら窓口に行くのが当然。
有額券を買ったのは393の勝手であり、MVなり係員ががそうしろと指示したわけではない。
>ただでさえ、MVは使いにくい(特に乗変は制約が多すぎる)ので。
本質と無関係。
使いにくいのであればわざわざ使う必要はなかろう。
399 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 13:03:04 ID:WJB8dtNj0
-
勝手に制度作っちゃう駅員も困るが、最近こういう勘違い厨が増えて困る。
両方ともまとめて死んでくれ。
400 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 14:32:48 ID:zOo5zrch0
-
>>391
マルスじゃなくても車掌が持ってる発券機と同じ物を改札に常備すればすむ話でないか?
あれってそんなに高い物なのか?
401 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 15:50:36 ID:f1vmNY50O
-
>>400
その機能をマルスにプログラミングすればいいのだが、
そんなに手間のかかるものなのかな?
402 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 20:05:05 ID:RiPcu/qiO
-
>>400の例は実在する(小倉駅など)。
>>401 禿同
403 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 07:14:28 ID:aPRYrfoCO
-
加古川駅の加古川線中間ラッチに
「加古川線へ乗り越しの方はここで精算してください。」
「精算した乗車券をさらに乗り越しする場合は乗り越し区間の運賃を頂きます。」
という記述があったのだが、
原券が大都市(ryか100km以下なら差額精算と決まっているのに、
こんな告知だけで一方的に捩曲げていいのか?
404 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 10:25:57 ID:Rx8691UW0
-
原券といえば、区変を複数回する場合、「原券」は最初に購入した券?それとも今持っている券?
具体的には、最初に購入した乗車券が大都市近郊区間相互発着または100キロ以下なら
何回乗り越しても差額精算&当日限り有効&途中下車不可なのかと。
405 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 12:07:20 ID:UyKSARhB0
-
>>404
旅客営業規則第240条
乗車変更の取扱いをした乗車券類について、旅客運賃・料金の収受又は払いもどしをする場合は、
旅客が現に所持する乗車券類を発駅で購入した場合の旅客運賃・料金額を収受しているものとして収受又は払いもどしの計算をする。ただし、払いもどしの場合は、旅客の実際に支払つた旅客運賃・料金の額を限度として取り扱う。
であるから、変更後の乗車券の全区間が基準でしょ。
406 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:32:09 ID:/gLTBp6e0
-
>>403
普通の人はそういう意味にはとらない
407 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:40:23 ID:8qU8Slrs0
-
>>403
木久蔵に通報汁
408 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:25:30 ID:uWH1I5la0
-
>>403
「精算した乗車券」という表現に問題がある気が・・・
これは「精算券」のことか?であれば、打ち切り計算も致し方ないか。
「区変券」のことだとしたら、>>407のとおり通報汁。
409 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:34:52 ID:HaVcMmXeO
-
>加古川の掲示
まるで区間変更は一度きりですと言っているようなものだね、乗車変更と混同
しているように思えてならない。西は東よりマトモだと思っていたが・・
410 名前:名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:27:57 ID:Db05SeTX0
-
きっぷの変更の取り扱いに関しては西より東のほうがはるかにマシ。
411 名前:名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:42:33 ID:OTEkDk4u0
-
海>>>(超えられない壁)>>>東>>>西
412 名前:名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:38:18 ID:IuMRM0NW0
-
普通の往復きっぷって清算出来るのか?
たとえば東京〜神田間の往復きっぷで、
行きの券で上野まで行き自動清算機で清算出来るのか?
413 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 07:26:25 ID:3WGwxgTj0
-
来年3月のダイヤ改正が発表されたので、旅規への影響を予想しようではないか。
新駅開業に伴う修正があるかな?
414 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:11:05 ID:+DkXpUIy0
-
>>412
スレ違い。
415 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:17:29 ID:D4soJcsb0
-
>>413
kwsk
416 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:36:51 ID:q4MXVcznO
-
413
南大高駅開業に伴う、名古屋市内の範囲の変更。
417 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 17:44:33 ID:D4soJcsb0
-
>>413
「富士ぶさ」廃止にともなう乗継割引条件の変更。
規57条の2(1)号イただし書き
>ただし、東京駅又は品川駅と門司駅以遠(小倉方面)との相互間を運転する
>急行列車にあつては、九州内の各駅相互間に限る。
↑この文言は不要になる。
(それとも臨時列車のために残しておくか、または放置プレイかな?)
418 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:19:15 ID:0mQCJBHc0
-
奇誌由一郎、鷹縞修一、寺堕裕一といったあたりは地方私鉄の運送規則の
研究はしないの?
419 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:01:47 ID:q4MXVcznO
-
417
復活の可能性は皆無だろうから、削られるだろうね。
420 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:06:53 ID:xUFI+Bac0
-
来春のSuicaエリア拡大でも相変わらず懲りずに近郊区間拡大するんかいな?
421 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:45:08 ID:FeLoJ+EtO
-
確か、今度は東京近郊区間は信越本線が横川まで、上越線が土合
までになり、千葉地区も安房鴨川と銚子まで一気に広がるとか、
そんな話だったと思った。
422 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 11:35:24 ID:SYoKGjHI0
-
>>421
そうすると、選択乗車区間のうち、
規157条1項(23)号(24)号(25)号は削除だろうか。
423 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 11:43:00 ID:a08tNS3xO
-
422
たとえば、大阪市内発の乗車券ならば大都市
近郊区間制度は関係ない。選択乗車をやめるというのならば別だが、考え方としては残る。
424 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:06:03 ID:Br0kfjaYO
-
>>417
その条文、もしも富士・はやぶさが沼津や名古屋特発になった場合は
本州内乗り継ぎでも乗継割引適用可能になったりするの?
425 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:21:40 ID:wq7OWWx1O
-
概念的には、別列車でなく同じ列車なのだから、いくら特発でも無理。
物理的にも、端末システムが対応していない(普段の途中駅からの発券と何ら変りない)。
426 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:24:03 ID:yUAGffUB0
-
>>423
そのとおりだが、便乗して(どさくさに紛れて)廃止するかもよ。
こないだ新潟近郊区間ができたときに同時に
「新津〜新発田」「長岡〜新発田」「長岡〜東三条・燕三条」の選択乗車を廃止したし。
427 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 15:45:00 ID:dW0jWxt8O
-
>>422
予想通りになったね。
428 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:11:30 ID:q+6Em06E0
-
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf
旅規157-(24)は一度使ったことがあるが、なくなるんだな
しかし、Suicaエリアでない鹿島線、烏山線、久留里線の近郊区間拡大はやりすぎじゃないか?
精算なんかが楽になるとは言え、途中下車出来なくなる区間がグンと広がったな
429 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:27:03 ID:0BpgIpAP0
-
Suicaスレにちょっと書いたけど、
いわき〜黒磯のSuica運賃はたぶん最安の磐越東・東北経由の2520円になるんだよね。
Suicaエリア拡大に合わせて東京近郊区間を広げても、
Suica運賃を東京近郊区間外の経路で計算するんじゃ近郊区間拡大の意味ないじゃん。
>>428
近郊区間拡大しすぎには同意だが、Suicaエリアでないからと言って
鹿島線・烏山線・久留里線だけ近郊区間から外すのはそれはそれでおかしいと思う。
…でも吾妻線や水郡線は入ってないんだな。
430 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:45:23 ID:T6ZlXhhv0
-
いわき→韮崎
これで途中下車できないとかマジキチ
431 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:16:25 ID:RRINWyDaO
-
>>430
イパーン人は途中下車なんか知らない。
その都度きっぷを買うから無問題。
432 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:20:42 ID:amjAIREY0
-
>430
そういう問題じゃないだろ
433 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:39:56 ID:uvF3utEM0
-
ちょっと質問なんだが
稚内→(宗谷)→旭川→(根室)→新得→(石勝)→南千歳→(室蘭)→長万部→(函館)→札幌→(千歳)→南千歳
という一筆書ききっぷの購入を目論んでいるのだが・・・
この場合新得で途中下車する意図がある場合、新得打切の連続乗車券となるのか
それとも一筆書ききっぷとして設定可能なのかが知りたい。
金沢→(北陸・信越)→長岡→(上越)→水上の場合だと、宮内があるから連続乗車券
になることは理解できるのだが、この場合あくまでも駅の重複はないわけで・・・
回答お願いします
434 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:12:35 ID:gd+eRg4O0
-
>>433
逆に、それのどこをどうやったら連続乗車券になるのかを聞きたい。
435 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:18:36 ID:Xa4FCQRw0
-
>>434
新得で経路が折り返しになるからw
436 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:52:22 ID:OxqdJpqW0
-
>>433
稚内→南千歳の乗車券は
一筆書ききっぷとして購入可能。
旭川→新得は(富良野・根室)となります。
金沢→水上の場合も一筆書ききっぷとして購入可能。
長岡駅で下車する場合宮内⇔長岡往復料金が必要になる。
437 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:37:04 ID:zkWjo3ui0
-
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★JR東日本の指定席券売機★
http://www.jreast.co.jp/mv-guide/menu.html
JRの指定席券売機ですが定期券・回数券・青春18きっぷなども買うことができます。
また全国のJRの乗車券のみもクレジットカードで買うことが出来ます。
クレジットカードのポイントなどを集めたい人・お金のない人はとても便利です。
一ヶ月先までの乗車券も買えます(さいたま新都心→与野など)
交通費が苦しい人は一度はお試しください。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
だとさ。
438 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 02:01:02 ID:tIjIjdc30
-
>>431
とりあえず、その根拠を示せ!
一般人でも長距離きっぷで途中下車しているのはいくらでもいる。
439 名前:433:2008/12/23(火) 03:12:21 ID:QaorWSeK0
-
>>434-436
迅速な回答ありがとうございました。
早速本日みどりへGo!! するです
440 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 09:07:44 ID:KXIwFRAQO
-
>>438
特に団塊世代は長距離乗車券できっぷの表面に「下車前途無効」が無いと途中
下車が可能なのを知ってる人多いから・・
でも、今後の東京近郊区間拡大で前は降りれたとか揉める例も出てきそうだな
・・確かにいわき〜都区内ですら途中下車出来なくなるとか明らかにおかしい
けど。西瓜に関係なく、烏山線や鹿島線まで拡大するとこを見るとそのうち、
東日本は自社管内完結の乗車券は全て途中下車出来なくなりますとか言い出し
そうだ。現にモバイル西瓜使うとは途中下車出来ないしな。
441 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 09:56:48 ID:f876UUG20
-
将来、黒磯と水戸(1・2番線)といわきに関所ができるかもしれんな。
「Suicaで首都圏エリアと仙台エリアとにまたがってご利用の場合は、
各エリアの運賃を打ち切って合算した額から20円割り引きます。」とかw
スーパーひたち? 知らんがな。
442 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 10:03:05 ID:CBkDWsZEO
-
そこはお得意の新規則ねじ込みorマイルールでしょう。
SV踊り子だって、その列車だけA特急料金じゃん。
443 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 11:23:34 ID:RtQASpmbP
-
300キロメートル以下の営業キロ(第1地帯) 1キロメートルにつき 16円20銭
300キロメートルを超え、600キロメートル以下の営業キロ(第2地帯) 1キロメートルにつき 12円85銭
600キロメートルを超える営業キロ(第3地帯) 1キロメートルにつき 7円05銭
444 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:25:33 ID:2xgf5Hrw0
-
そうそう、
通しで300`以下なら途中で買い直してもたいして高くならない
(むしろ安くなる事も多い)からよかったけど、
これ以上拡大すると300`越えのケースが増えそうなので困る。
445 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:56:37 ID:8GSXKySXO
-
>>438>>440
若者、特に男に限って言えば途中下車を知らないのが大半だろうな。
特に大学生あたりだとたいていの男は免許を取って車にはまるから、鉄道で旅行しようと思う奴自体が少ない。
446 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:32:13 ID:eakhth420
-
車にはまる連中がマジで理解できない。
目的と手段が逆転してるし。
447 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:43:10 ID:2fzhictb0
-
鉄にはまる連中の目的と手段は...
448 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:06:37 ID:eakhth420
-
安く安全に旅行すること。
だから、このスレでいるわけで。
449 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:09:18 ID:3/r3vy8C0
-
鉄道だけにこだわらず、フェリー・バス・飛行機・レンタカー・タクシー・徒歩などを駆使するのが漢
450 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:26:37 ID:L6Vm7WQu0
-
大回り中に、別途往復切符かって区間からはみ出すのって、規則上は問題ないの?
451 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:14:24 ID:2xgf5Hrw0
-
>>448
>>447への答になってない。
車にはまる連中も安く安全に快適に車に乗ってるんだと思うが。
452 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:20:44 ID:O3/1Z+Jy0
-
>>450
その手の質疑応答は定期的にあがるけど、
実は規則スレの過去ログでは賛否両論の未解決問題のひとつ。
ただし、かぎりなく黒に近いグレーなので禁じ手とされている(みたいだ)。
453 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:22:58 ID:L6Vm7WQu0
-
>>450
あーすまない。
大回りスレからひろってきたんだけど、
過去スレ検索がうまくいかなかったから聞いたんだ
454 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:50:58 ID:eakhth420
-
>>451
自動車のほうが事故にあう確率高いだろ。
455 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:03:39 ID:2pdF3EV90
-
>>450>>453
「大回り」にこだわる必要ない。一直線に行く場合だって同様なんだよ。
途中下車できない乗車券で旅行中に、それを中断して別途乗車券を行使できるか?
ってのが問題なんだよ。
規20条1項(2)号
>駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。
>ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
>(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、その券面の未使用区間の駅
>(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)を発駅とする普通乗車券を発売する場合。
つまり、途中下車の出来ない駅から別途に分岐する乗車券は発売できない。
しかしこれは「駅において」であって、車内においてなら発売可能とも読める。
それに、あらかじめ用意して買っておけば無問題でもある。
だが、別の規程では
乗車券に表示された発着区間内の未使用区間の駅を発駅として、
当該駅から分岐する他の区間を別途に乗車船する場合には、
(改札を出る出ないにかかわらず)原乗車券に途中下車印を押すきまりがある。
そもそも途中下車のできない乗車券にそういう扱いはできないだろう。
いや、本来の途中下車印とは本質的に異なり単なる証明印にすぎない。
・・・などなどの賛否両論が出て、結局は、限りなく黒にちかいグレーとして、封印。
456 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:59:44 ID:1BLy9/3l0
-
>>455
便乗で、これらの可否はどうなるんだろう?
1)都区内・市内発の発側ゾーン内からの別途往復券
2)北新地、新神戸がらみの途中出場中の別途往復券
3)山科問題の山科からの別途往復券
4)新大阪(新幹線)博多(鹿児島)吉塚(篠栗)長者原 が成立する立場での
博多からの別途往復券、吉塚からの別途往復券
457 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:25:58 ID:Mh5CB+8H0
-
>>455
ありがとう。
規則上は可能と読めるけど、これを実際に認めたら不正の温床になるだけだから
封印ってのが正しいのかな
458 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 03:14:27 ID:quSxo6pE0
-
>>456
特に北新地や新神戸は「途中出場中に認められる行動はどこまでか」という話もあるわな。
地下鉄のいったん出場しての乗り換えも同類。都営〜メトロは乗車券利用の乗り換えは今でも時間制限なしだし。
じゃあ他の鉄道も含めて乗るなと言ったら、新神戸から移動できない。新長田の特別下車対応なんてどう見ても地下鉄前提だしな。
長崎電軌の乗り換え券には「用事を済ませた後は乗り換え券無効」のようなことが出てた。
459 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 07:12:18 ID:SvMgiUxrO
-
>>456
1)って東京都区内⇒××のきっぷで新宿入場、新小岩⇔千葉別途みたいな感じか?それはさすがに駄目ではなかろうか。
それがおkというなら逆に着駅側での別途往復も認めざるを得なくなる。
2)は別に乗り換え中の行動を明示的に禁じていない以上構わないのでは。
3)は山科問題を京都折り返しで山科途中下車していいと解釈する前提ならおkな気がする。
4)も同様かな
460 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 07:30:51 ID:UA54cO280
-
制度の思想上はだめであるべきってのは皆わかってるよね
でも規則上はそうなってないんでは、って話かと
461 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 13:50:10 ID:CxmUlXTl0
-
>>456
>4)新大阪(新幹線)博多(鹿児島)吉塚(篠栗)長者原 が成立する立場での
それは、なんら問題なく常に成立する。
462 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 13:54:57 ID:Nhw9sBgb0
-
>>458
これだな。正式名称は「電車のりつぎ券」。それの裏面
ttp://www.news.janjan.jp/area/0306064100/img/photo4.jpg
463 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:32:57 ID:mUV+f0+/0
-
>>430
1駅先・手前からの乗車券を買えばいいし、身延線方面に買っておいて
途中下車しつくしてから韮崎行きに変更すれば。
464 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:20:13 ID:16k72S0z0
-
>>463
>身延線方面に買っておいて途中下車しつくしてから韮崎行きに変更すれば。
ダメダメ。2の会社では方向変更なんかしてくれないよorz
465 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:26:24 ID:16k72S0z0
-
それで思い出したが、、、
2の会社独自のルール(マイルールじゃなくて、ちゃんとした通達)で、
「101キロから200キロまでの乗車券で乗り越す際は、
発駅から同額運賃帯の駅ならば、そのまま差額収受なしに下車を認める。」
ってやつだけど、
今後は300キロくらいまでに適用拡大されるんジャマイカ?
それとも、いっそのこと束エリアならば、すべて発駅計算にするとか?
466 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:50:08 ID:3wD4bQF0O
-
JRグループから独立するなら何やってもかまわないし文句も言わないが
グループである以上は、現場レベルのマイルールは断固糾弾します。
467 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:54:12 ID:3wD4bQF0O
-
下り「きたぐに」のみ、新津→新潟が快速扱いですが、
やはり、下りは(上越幹と)継割不可になりますか?
468 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:56:45 ID:fKIcWD3Y0
-
>>466
数年後の旅客営業規則
3条の1の2 「旅客鉄道会社」とは、北海道旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、
四国旅客鉄道株式会社及び九州旅客鉄道株式会社をいう。
469 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:57:01 ID:3wD4bQF0O
-
質問するまでもなかったですね。失礼しました。
470 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:19:05 ID:16k72S0z0
-
>>467
下り「きたぐに」と上越幹との継割は可能。
長岡で乗り継ぐならば。
471 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:27:17 ID:3wD4bQF0O
-
>>470サン
いつも上りで長岡乗継なんだけど、こんど下りで
たまには終点まで乗りたいと思ったんだ。
わかり切ったことを質問しちゃって恥ずかしい・・
472 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 18:05:12 ID:JioiHu7PO
-
新神戸〜新大阪か京都まで幹自特買って乗ればいいァそれだけ。
473 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:37:57 ID:xayWHKY5O
-
>>472
釣られないぞ!
474 名前:このスレ向きでないのは重々承知だが:2008/12/27(土) 09:20:30 ID:rHi4LYUT0
-
東京近郊区間大回りスレでアホなことぬかしてる香具師がいるw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227148476/213
>往復乗車券なら、継続乗車船なんかじゃなくても、真っ当に2日間有効じゃん?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227148476/218
>始発を駅で待とうとすると、鉄道側の都合で追い出される。
>それは途中下車とは違うから、前途無効とはならない。
>で、往復券なら翌日も有効期間内だから、継続乗車船のような面倒も無い。
475 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:42:17 ID:u/eJ+cfE0
-
>>474
見てみたけど、アホって↓これのことだね。>>474だと肝心なところが抜けているような
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227148476/227
> >>218
> 往復券の2日有効ってのは、
> 1券片ごとについては、
> 1日めか2日めのどちらか1日だけ使えるってことだ。
> 2日にわけて使うという意味じゃない。
往復や連続や回数券にして有効日数を増やすという発想は思いつかなかった。
これなら来春以降でも最長大回りできそうだな。
476 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 13:36:48 ID:b5IsGHp/O
-
乗変について。
原券は 指定席券510円
これを変更する場合、指定席券、特急券(指定席)、特急券、グリーン券、特急・急行の指定席・グリーン席が満席の場合、自由席
へ変更できるのは知ってたんですが
普通列車用グリーン券(自由席)
は変更okでしたっけ?Bグでもマリンライナーやムーンライト高知、くびきののようにグリーン指定ならokですが首都圏のような自由席Bグはどうだったかな?と…
477 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 13:48:43 ID:Pzz3d3dlO
-
自由席Bグは不可
478 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:00:03 ID:u/eJ+cfE0
-
>>476
それは無理じゃないかな。
乗車券類変更では原則として、指定券は指定券への変更しかできない。(規第248条第1項本文および同条同項第4号)
例外的に、原券が指定席特急券で変更先の特別急行列車の指定席が満席のときは
自由席特急券に変更することができる。(基第272条第2項)
原券が指定席券だったら指定券にしか変更できない。
479 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:11:49 ID:YZ/TiZYP0
-
>>475こそ、このスレ向きじゃないアホ
480 名前:476:2008/12/27(土) 14:27:37 ID:b5IsGHp/O
-
>>477-478
ありがとうございます
指定席券を変更に持って行ったとき、よくわからなかったので自由席Bグに変えれる聞いたら、すんなり変えてくれたんですけど「あれ?どうだっかなぁ?」と呟いておられたので。
481 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:20:00 ID:DbIpKASK0
-
便乗して質問なのですが、
指定席券や(指定席)特急券から寝台列車などの立席特急券に変更することは可能ですか?
482 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:21:38 ID:pQBiw5fh0
-
可能
483 名前:481:2008/12/27(土) 23:27:23 ID:DbIpKASK0
-
>>482
ありがとうございます。
列車は指定されるものの料金や払戻手数料は自由席に準じているので迷ったもので。
484 名前:456:2008/12/29(月) 23:07:46 ID:wlAv9ZLK0
-
>>460 そのとおり。このスレはそういうスレだよね?
>>459 ありがとう。
1) うん。ただ、発駅側のゾーンでは、そこまでの運賃を払えば出場できる、
という独自の?ルールがあるよね。
それとの絡みで思いも寄らない解釈が出来たりしないかな、と。
2)3)4)はこれ以上いじる余地はなさそうだね…。
>>461 そうだった。別物だね。ごめん。
京都≒博多、山科≒吉塚、って理解でいいんだっけ?
485 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 22:21:51 ID:7F6SN9YS0
-
質問します
今日(30日)東京から名古屋迄
のぞみ249号に乗車したら人身事故なんちゃらの
理由で小田原で運転取り止め、こだまの自由席に乗り換えさせられて
そのまま名古屋へ行くハメに・・・
この場合のぞみ指定席とこだま自由席の差額分(500円位?)
は返金してくれるのかな?
車内放送では何も言ってなかったのでさっぱり不明です。
ちなみにきっぷはEX予約で予約しました。
教えて下さい。
300.84 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)