■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条

1 名前:名無しでGO!:2008/09/10(水) 19:45:20 ID:zMsll3IA0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第17条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1212661708/
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
  (質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
   http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は↓ (携帯版URLは各自検索よろしく)
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ17
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215939395/
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/
規則初級者は↓
  乗車券類・切符の規則(初級者用)
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/
切符系のスレを狙うマルチコピペ荒らしには注意しましょう。

737 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:08:31 ID:2rit6xjb0
>>736
規27条3項だよね。(「規27条の3」なんてあったっけ?と思たょ)

これは(ム)と同じ扱いだから、旅行開始前と解釈していいじゃないのか?

738 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:30:45 ID:90VwNPre0
3月の連休に名古屋からJRで佐渡島へ行きます。

 初日:名古屋→直江津(名古屋→長野は特急)
2日目:佐渡島を堪能
3日目:新潟→名古屋(特急利用は未定)

これらの区間を正規の乗車券を買う以外に安く済ませれる方法はないだろうか?

739 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:52:32 ID:TeX+K1T1O
スレちがい。
懇切丁寧スレへ

740 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 22:02:45 ID:90VwNPre0
>>739
わかりました。移動します。

741 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:37:53 ID:BA3XTeuC0 BE:474765326-2BP(0)
●JR東海が定期券購入者から運賃を不当に徴収●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232818980/l50

JR東海が、無人駅からの定期券を購入する場合は最寄りの発売駅までの往復運賃を請求しない規則を設けていながら、実際には運賃を支払うよう乗客に指示し、不当に運賃を徴収していることがわかった。
JR東海の全403駅のうち無人駅は224駅と半数以上にのぼり、全国では莫大な搾取額になる可能性がある。不当に運賃を払わされた会社員から話を聞いた上で実際、駅での対応を検証すると、
「往復の運賃は有料」「往路のみ有料」と偽の案内をされた挙句、最後は訂正したが、該当する運賃約款の公開すら拒んだ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/991

この「規則」についてご存じの方教えてください

742 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:42:10 ID:BA3XTeuC0 BE:633019744-2BP(0)
>>735

スマソ、すでに問題提起してたんですね。

規則ではどのような取り扱いになっているのでしょう?

でも、非公開だからといって、規則に定められている取り扱いをせずに運賃を徴収するのは不正ですよね。

ソースに運賃返還請求の問い合わせ先としてJR東海の窓口が書いてあるところ見ると、やはり間違った取り扱いなのでは。

743 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 03:52:40 ID:JDfA1WUn0
用土問題と類似したケースでこういう場合ってないだろうか?
特定都区市内の中心駅・・・A
特定都区市内のある駅・・・B
とある場合
AからCまでの営業キロが199.9キロ
BからCまで20.2キロあり,BからCまでの営業キロは最短でもA経由となり220.1キロ
ところが当該特定都区市内は路線が煩雑としており当該都区市内の経路をうまく使うことにより
AからCまでの営業キロが201キロから220キロにできる。

こういう条件で,BからCへ旅行する場合,通常に買うと221〜240キロ運賃になるが
A特定都区市内発201キロ〜220キロの乗車券という形にできるだろうか?

744 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 04:48:42 ID:rFr9pEdL0
どうでもいいけど、ここのスルースキルはすごいと思う

745 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 07:52:17 ID:ZLi/BZLyO
>>743
佐伯若松問題のことを言いたいのか?

746 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:22:23 ID:J4WaWW050
>>743
× 「BからCまで20.2キロあり」 だと話のつじつまが合わない。
○ 「BからAまで20.2キロあり」 だと勝手に読み変えますよ。
それでも、>>743のような条件を充たす特定都区市内は現在のところ存在しない。
>>745
チョット違うな。

可能性としてはAが仙台駅だとして、
仙山線に仙台起点20.2キロ地点に新駅Bができたとして、
仙台から東北本線を北行して199・9キロ地点に新駅Cができたとして、
東北本線と仙石線の交点あたりに共通新駅(仙台市内)ができたとして、
仙台から仙石線を迂回して行くとCまでが201キロ〜220キロになるってことじゃないの?

747 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 13:27:24 ID:EVtrM9cc0
また名古屋タコか

748 名前:743:2009/01/26(月) 19:57:28 ID:JDfA1WUn0
東京都区内関係で調べてみたが該当しそうなのが東京〜西荻窪が20.6キロでちょうどいいのだが
A=東京,B=西荻窪としたとき都合のいい条件のC方面がなかなかない。

ということで仮定の話で申し訳ないが
仮に葛西臨海公園〜東京が22キロで東京〜ガーラ湯沢が上越新幹線経由で199キロだったとしよう。
葛西臨海公園からガーラ湯沢まで上越新幹線経由の乗車券は221〜240キロ運賃になってしまう。
ところがもしも,たとえば東京→神田→御茶ノ水→秋葉原→池袋→赤羽→ガーラ湯沢といったような経路にして
201〜220キロ以内の経路で東京都区内からガーラ湯沢ゆきの乗車券が観念できないか?
というお話です。これが可能ならば葛西臨海公園からガーラ湯沢まで201〜220キロ運賃で
いけることになります。

749 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:35:57 ID:7weMcYyz0
>>748
それって、
東京=A,西荻窪=B、東藤枝=C(新設、東京基点199キロ)として
西荻窪→新宿→品川→東藤枝ってこと?
今は東京電車環状線制度があるからできるけど、これがなかったら無理じゃないの?
昔、大阪電車環状線が廃止されたときに(通常使う)切符の値段が上がったとこもあるみたいだし
制度上はともかく、現実問題としては、藤枝まで買って、東藤枝で途中下車して!になりそう

750 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:14:50 ID:dm4iuepK0
>>748
これは無理でしょう。
ガーラ湯沢が終端駅である以上、基114条で運賃を調整できないし。
越後湯沢が基114条で201〜220km運賃になったとしても、
ガーラ湯沢を調整する必要があるとも思えません。

実用的な対策としては、石打方面の乗車券で方向変更とか。

751 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:33:15 ID:12DPiKBz0
>>748
つまり↓こういうケースだね。
日光→西荻窪
経由:宇都宮・新幹線・大宮・東北・武蔵野・南船橋・京葉・中央東
¥3,890 (営業キロ 219.6キロ 運賃計算キロ 223.7キロ)
(この経路で 日光→東京 は営業キロ199.0キロなので[区]不適用)

で、これの日光→東京を[区]内で↓のようにちょっと遠回りすれば
経由:宇都宮・新幹線・大宮・東北・武蔵野・南船橋・京葉・総武・両国・東北
200キロ超えるので都区内適用して¥3,570にできないかってことだな。

そりゃ無理じゃないかねぇ。
用土問題の拡張型か。

752 名前:746:2009/01/26(月) 21:53:41 ID:Nqh1j9LJ0
>>751
おお、それがあったか!
ちなみに、、、mars.exeでは

(1)素直に東京止まりの場合。
日光 → [山]山手線内
経 由:日光,東北,武蔵野,京葉2,[南船橋],京葉
JR線営業キロ: 199.0km 運賃計算キロ: 203.1km
普通片道運賃     :大人 3570円 小児 1780円 学割 2850円
普通片道乗車券の有効日数は 2日です。
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
(2)東京に着いてから錦糸町・秋葉原を寄り道してまた東京に着く場合
   なぜか、最後の寄り道部分の経路が印字されなかったが、
   ちゃんと[区]東京都区内着になっていた。
   しかし、営業キロは(1)と同じ199キロ。これはバグだなw 
日光 → [区]東京都区内
経 由:日光,東北,武蔵野,京葉2,[南船橋],京葉
JR線営業キロ: 199.0km 運賃計算キロ: 203.1km
普通片道運賃     :大人 3570円 小児 1780円 学割 2850円
普通片道乗車券の有効日数は 1日です。

753 名前:746:2009/01/26(月) 21:56:00 ID:Nqh1j9LJ0
>>750
>ガーラ湯沢が終端駅である以上、基114条で運賃を調整できない

日光も終端駅である以上、基114条で運賃を調整できないな。
mars.exeでは推測により基114条を適用しているが、これもバグだな。

754 名前:751:2009/01/26(月) 21:59:47 ID:12DPiKBz0
>>753
v5.01でやってみたが、推測で基114条適用になっているね。
これは鳥説にちゃんと書かれているから、バグではなく仕様どおりでしょう。

755 名前:746:2009/01/26(月) 22:10:19 ID:Nqh1j9LJ0
>>754
だから、盲腸線の終点駅では基114条の適用のしようがないんだってば。

756 名前:751:2009/01/26(月) 22:17:07 ID:12DPiKBz0
>>755
取説に
「大胆な推測法により、かなりいいかげんに対応しています。探せばたくさんボロが出ると思います。」
「以上のように、精度は実用上問題ないレベルだと考えられますが、実際には「推測+個別対応」であるため、正しい運賃が返らない区間があることは十分考えられます。」
「文字どおり「推測」ですので、結果が誤っている可能性もあります。」
とちゃんと書かれているんだから、仕様どおりでしょ。

757 名前:746:2009/01/26(月) 22:21:48 ID:Nqh1j9LJ0
>>756
なるほど、ファジィに計算してるとw

でも、>>750氏が言う「盲腸線の終点駅では基114条を適用できない」
ってのは盲点だったな。起草者も想定外に違いない。

758 名前:751:2009/01/26(月) 22:28:06 ID:12DPiKBz0
>>757
>盲腸線の終点駅では基114条を適用できない
これ自体は以前から 若松→宮島 が有名じゃなかったっけ。

「特定都区市内でムリヤリ遠回り」っていうのは今回初めて見たけど。

759 名前:750:2009/01/26(月) 22:28:52 ID:dm4iuepK0
>>757
いや、規定の起草者は想定してたと思いますよ。
原則通りだと、先の駅まで(手前の駅から)の運賃の方が安くなる、という
体系として不都合な矛盾を解消するための規定ですから。
先の駅(手前の駅)が無い終端駅は考慮する必要が無いわけです。

760 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:52:39 ID:gI9FMJP40
終端駅着発で距離を伸ばしたいのなら、大宮〜南浦和間を武蔵浦和経由で買って、
使用開始後に浦和経由に経路変更すれば・・・着駅が[区]から[山]に変わってしまうのでダメか。

761 名前:751:2009/01/26(月) 22:55:03 ID:12DPiKBz0
えきねっとで>>751の区間の乗車券を申し込んだら¥3,890になった(当たり前か)。

条文よく読んだら若松→宮島は鉄道区間の運賃に基114条適用できそうな気もしてきた
とりあえず>>758はアヤしいので発言取り消し。

762 名前:746:2009/01/26(月) 23:01:05 ID:Nqh1j9LJ0
>>760
>使用開始後に浦和経由に経路変更すれば・・・着駅が[区]から[山]に変わってしまうのでダメか。

いいや、途中区間だけの経路変更だから着駅は[区]のままだと思われ。
(着駅を変える方向変更だと違ってくるだろうけど)

763 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 01:30:27 ID:3t6YH5ma0
盛り上がってるなぁ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4416460.html

764 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 14:35:00 ID:+HqFbqA8O

765 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 00:55:57 ID:+mJKn0dY0
マル契乗車券での内方乗車は可能でしょうか?
また、途中下車(前途放棄)は可能でしょうか?
教えてください。

766 名前:765:2009/01/28(水) 01:32:59 ID:CfgQPAdI0
どなたか、教えてください。

767 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 08:27:03 ID:7jvCh8iI0
>>765
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1212281420/719 2009/01/28(水) 00:19:02 ID:+mJKn0dY0

768 名前:765:2009/01/28(水) 10:18:01 ID:GOYQ8ufx0
回答をお願いします。

769 名前:768:2009/01/28(水) 11:11:45 ID:DvJEXFZC0
キモオタども早く回答しろよ!!

770 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 12:37:28 ID:C71T9AAZ0
>>763
のリンク先みたけど,アホな車掌駅員が多いというのと
いい加減な回答者が多いと思う。

昔東京から新大阪まで各駅ホーム下車の指定席特急券申し込んで遊んだことあるけど
今それやったらどーなるのだろうな。

771 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 13:38:54 ID:aQ5wlf3+0
>>765
規則スレでその表現はNGだな。
途中下車 ≠ 前途放棄
前途がまだ有効だから途中下車できる。

772 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:05:10 ID:lLWYSe0qO
>>765
内方も途中放棄もだめです
券面に表示の区間にのみ有効です
途中下車は途中下車可能駅の表示があればその駅で途中下車できます

773 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:26:40 ID:cpxs0/Fy0
>>765
現実的には内方で文句をいう駅員・車掌は皆無だろうね。
自動改札に通せば、規則はどうあれ、すぐにわかるさ。
問題があったとしても、いろいろとややこしくなるから
券面を見て、すぐ解放されると思うよ。

774 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 16:14:09 ID:rZ3QnsT00
その場合で、「舞浜〜金沢」とかいうマル契乗車券で、
「東京駅・上野駅のみ途中下車ができます」の表現入りの場合、
新宿まで行くとすると、いくらとられるの?

775 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 16:47:53 ID:cpxs0/Fy0
>>774
切符を残すのなら190円(新宿から乗るときは別に190円必要だな。)だな。
切符を無駄にしていいのなら160円(秋葉原から計算。)だな。
その券は特急利用だと上野、新幹線利用だと東京の途中下車が可能なきっぷだよな。

776 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 16:53:17 ID:cpxs0/Fy0
特急利用で上野計算の場合、帰りは160円でいいかもな。
駅員によっては切符を残す場合でも160円で計算してくれるかもな。

777 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 17:02:10 ID:cpxs0/Fy0
調べたが往路じゃなくて復路のみの途中下車が可能なのか。
無難な答えとしては190円だな。

778 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 17:27:39 ID:aQ5wlf3+0
>>773
>自動改札に通せば、規則はどうあれ、すぐにわかるさ。

規則スレでそのカキコはないだろ

779 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 17:33:18 ID:T+SuMDjB0
>>778
マルチ相手だからいいんでないか?

780 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:17:56 ID:cpxs0/Fy0
>>778
びゅう商品だと思うのだがびゅう側は内方が駄目なことを
明記しているようだから質問者が規則的な回答を
期待しているとは思えなかった。だから、そんな回答にしたわけ。
ただ、自動改札は内方で通しそうだから
これが正確なJRの規則に準じているかどうかは
かなり詳しいやつでないとわからないね。
内方を認めないのは旅行会社側のマイルール臭い。

781 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:45:16 ID:aQ5wlf3+0
旅行商品までは知らないが、2の会社線内完結の企画乗車券ならば内方乗車OK.

782 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 19:03:31 ID:cpxs0/Fy0
旅行商品の場合、指定列車に乗り遅れると
特急・乗車券部分も無効と明記してあるが
乗車券部分の有効期限が2日間などの記載を
見ると、乗り遅れても
乗車券部分は有効のように思われ、
さらにマイルール臭く感じる。

783 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 20:55:11 ID:0E7kzXYi0
>>780
びゅう旅行商品でも内方OKのものもあるし、
乗り遅れたら乗車券ごと無効なものもあれば、後続の特急自由席OKというのもある。
結局旅行会社に問い合わせろという>>767のリンク先の回答に落ち着くんだよな。

784 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:01:45 ID:cpxs0/Fy0
>>783
たしかに旅行会社に問い合わせれば、間違いない。

旅行会社がJRに対して、どのような契約内容でこれらのきっぷを
発行しているのかわからないな。
おそらく内方などJR側に損失の出ないような便宜について、
禁止するような契約内容になっていないと思う。
そもそも、内方を禁止するような規則自体が存在していないと思うのだが。
存在していないのであれば、内方禁止は完全に旅行会社側のマイルールだと思う。

785 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:09:48 ID:/rSovVHx0
っていうか、(契)ってのは旅客営業規則に基づかない
個々に取り決めた条件に基づいて交わされる運送契約なんだから、
その(契)の契約条件を確認しなけりゃ分からない、
ってのが正解じゃないの? 規則スレ的には。

786 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 01:02:07 ID:+iVM3hw00
>>784
特企券ですら内方乗車禁止のきっぷもあるぐらいだから、
そういう旅行商品があっても不思議じゃないと思うがな。

787 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 09:14:17 ID:VBMJVsYm0
>>786
内方禁止の特企なんてあったけ?

788 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:23:33 ID:IwC4cyGl0
過去に有名なものだと「かいじきっぷ」

今だとJR四国の特企券類が内方乗車禁止になってる。
ttp://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/tokyo/nozomihayatoku.html

789 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:35:43 ID:FNCfs5Sb0
東はほとんどOKだが、ジパングとかトレン太とかは禁止みたいだ。
あと、東海道新幹線が絡むのは原則内方乗車禁止になってるね。
奈良・大和路フリーみたいな途中下車可能な特企で内方乗車禁止って
なんか中途半端な気がしないでもない。

790 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 20:23:34 ID:UQseyMDb0
>>788
立川駅のみどりの窓口で当たり前のように売られていて
何度となく当たり前のように使ったけど
改札でダメといわれたこと一度もなかったが
イケナかったのか?

791 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 21:09:19 ID:c2Wqg2aO0
>>790
それは内方乗車が解禁された時期以降の話だろ。

792 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:37:38 ID:VBMJVsYm0
どういう意図があるのかどうかわからないが
四国に限っては内方禁止を明記しているわけだな。
まあ、他社線にまたがっている切符だから
新幹線改札に突っ込んだら四国の入場の
有無にかかわらず、通れそうだな。
内方禁止の特企がないような会社であれば、
現場での内方乗車の容認の傾向が高くなりそうだな。

793 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 01:07:04 ID:lTcHG6uT0
きっぷ名書いて
誰かがちょっろ おとくなきっぷガイド だっけ?
見てくれば済む話だけどな

794 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 01:35:28 ID:aNnpdvQE0
>>792
内方禁止を明記していない場合
現場の判断で容認か不許可するようなものではないと思うがw

795 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 13:01:34 ID:m7BwdqPy0
>>794
明記していない場合は内方禁止の切符でも
内方禁止だとは思わないだろうな。

796 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 14:49:16 ID:TyMSkzxZP
旅客営業規則等(連規ほか旅客向けの規則を含む)と違うところはちゃんと書いておかないとアウトだろうな…

797 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:26:00 ID:AYVQ7s6L0
>>716(=709)さん
亀ですが、伊豆箱根の問い合わせ窓口ってどこでしたか?
まさにそれをやろうと、大雄山駅にきいたところ、
JRとの連絡乗車券発行はOK、でもこっちは途中下車はできないよ!
みたいな感じでした。
エレセは土日やってないし、営業時間短いし、TEL塞がってるし、
おまけにTELで確認しても各駅で絶対もめるだろうし・・・

798 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:10:22 ID:cIldYN3DO
JR四国特企の内方乗車禁止だが、あれは自社の取り分の関係だな。
トクトクきっぷガイドを引っ張りだしてみたが、内方乗車禁止なのは全て本州方面の特企のみ。
四国内完結の特企については途中駅での下車は前途無効としか書いてない。

岡山往復系の特企なんかだと、帰りに児島から乗るつもりの客に使われてしまうと
本来発券手数料以外丸々四国に入るものが、大幅に目減りしてしまうしな。

799 名前:709:2009/01/31(土) 00:56:05 ID:6i34XUDP0
>>797
Webサイトトップページの最下段にある「e-mail」に記載のメアドに質問を送って得られた回答です。
やっぱりWebやメールのやりとりは、プリントアウトすることで窓口への説得力がまったく変わりますので(京王で「やっててよかった」と相当安堵できましたから)、ぜひお試しください。

800 名前:709:2009/01/31(土) 01:09:51 ID:6i34XUDP0
ついでに報告。あんまり規則そのものの話題ではありませんがご容赦。

先日、京王の30駅で途中下車を敢行してきました。
結果、券面確認のみまたは口頭での申し添えのみで出場できたのは13駅。
残りの17駅では、あらかじめWebサイトのお問合わせフォームからの質問とそれへの回答メールをプリントアウトしておいた紙を見せての説明が必要でした。
一方、13駅のうちの4駅では、こちらから申し出ずとも、下車印代用の駅名小印が押印されました。

17駅の中で、説明してもなおスムーズに行かなかったケースとしては、
・「途中下車」の意味をそもそもわかっておらず、きっぷを没収されそうになった
・JR側の経路をかなり迂回させたが、川崎新町発行のPOS券だったので経路が大胆に省略されており、「本当にこの区間で途中下車可能な条件は満たされているのか?」と思われた
・券面に「京王」の文字が(印字では)なかったため、京王の連絡乗車券と思われなかった
というのが、上から順に多かったです。
最後のは、以前、東武で途中下車をした際にも何駅かでみられた現象です。
最初のへの対処には、JR東の中の人が出してる規則本のコピーを携帯し提示するのがよいかもしれません。
後ろ2つについては、別途、それぞれの経路と営業キロ・運賃をプリントアウトしておいた方がよいかもです。私は2駅で、ノートパソコンに入れてある駅すぱあととMARS.EXEでプレゼンするはめになりました。

801 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:52:39 ID:yN2Vxto/0
>>789
東京からの九州往復割引きっぷ(東京〜小倉)を東京〜小郡(当時)に使ったことが。
問い合わせたら、協定上(=正規ルール)は内方乗車禁止だが酉広島支社のサービスで認めているって言ってた。

802 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:05:21 ID:eu44/lwvO
東京⇔名古屋の出張で会社から新幹線利用の経費をもらうのに領収書が必要です。
手元に東京〜名古屋ののぞみ回数券が1枚あって、それを使いたいのですが会社からは往復分もらいたいです。
方法としては「一旦往復分購入して領収書をもらい、片道分だけ返金する」になると思うのですが、それだと返金手数料がいると思います。
だったら、のぞみ指定席往復分10780円*2=21560円で片道21560円分の切符をダミーで購入して領収書を貰い、切符変更扱いで東京→名古屋ののぞみ切符に変更すれば返金手数料かからずに片道分を返金することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。

803 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:44:05 ID:fGgXZ+Ru0
>>802
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228490395/l50

804 名前:久保田諭:2009/01/31(土) 18:15:24 ID:s5znCByp0
三岐鉄道の駅のご案内を見たら普通乗車券での下車は回収とかいてあった。
西藤原で富田までの切符を買ったら表には何も書いてなく裏に下車前途無効
と書いてあった。いつから保母で降りられなくなったのか不明。

805 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 19:15:49 ID:ohM+oRNzO
質問です。今日、つがる13号が全席自由席になって指定席が払い戻しになりました。普通に510円返ってくるかと思っていたらなぜか910円戻ってきました。なぜ?
ちなみに指定席特急券は1810円でした。

806 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 19:25:45 ID:6XievaEQ0
>>805
事故列変で半額払い戻し。

807 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:19:52 ID:ohM+oRNzO
>>806
をを!そんなルールがあったんですか。知らなかった。
ちなみに自分は予定通りその列車に乗ってそのまま指定席に座っていただけだったので、ただお金が返ってきただけでラッキーでした。

808 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:39:43 ID:GfONp9Fl0
>>805
長いから自分でリンク先を嫁

規289条2項(4)号
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/14.html

809 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:49:31 ID:D895R+kv0
>>808
全然違うじゃんw

この例にぴたっと当てはまる条文はないんだよ。
強いて言えば、基準規程369条の4かな?

810 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:52:35 ID:+EtgQLta0
(4) 車両の故障等により、固定編成車両以外の車両を連結して特別急行列車を全区間運転する場合で、当該車両に乗車したとき

811 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:53:07 ID:+EtgQLta0
間違えた
(3) 車両の故障その他旅客の責任とならない事由によつて特別車両券(A)を所持する旅客が、当該急行列車の特別車両に乗車することができなくなつたとき

812 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 00:04:13 ID:Rta5ZppT0
>>811
誰かグリーン車だって言ってた?

813 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:23:03 ID:kk/0WNCN0
基第371条第2項第2号ウじゃないか?
列車の遅延や運行不能ではないけど、指定席が運行不能になった、と考えればあてはまりそう。

814 名前:お願いです:2009/02/01(日) 13:56:41 ID:cUbWVzEM0
たとえこのスレの常連であつても、
常に基準規程を閲覧できる環境の人はそんなに多くないと思われます。
できれば、提示してくれると有難いです。

815 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:09:38 ID:f+EOylip0
つ 公式

816 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:13:53 ID:MxZjwjfB0
>>815
旅客営業規則ならともかく、基準規程なり細則なりをWebサイトに出してる会社があるんですかね。

817 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:16:21 ID:f+EOylip0
>>816
つまり、掲示する人に手打ちを求める訳か

818 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:29:29 ID:70bksric0
ほらよ
ttp://imepita.jp/20090201/520920

819 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:33:23 ID:MxZjwjfB0
>>817
「つ 公式」ってのはどういう意味だったの?

820 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:27:36 ID:EqIfdD1K0
>>813
いや、半額払戻の計算の根拠は多分それの準用なんだろうけど、
基371条第2項は「前項の規定により」列変する場合であって、
その第1項に限定列挙されてるどの号にも該当しないだろ、ってこと。
>>809が言う「ぴたっと当てはまる条文はない」ってのはそういう意味でしょ。

821 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:52:09 ID:fWRBctDrO
乗継割引について質問なんだが、
東京→はやて→八戸→S白鳥→五稜郭→S北斗orS白鳥→函館、

と乗り継いだ場合、

五稜郭→S北斗orS白鳥→函館も乗割適用でOK?

822 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 19:31:21 ID:SsMA9zZd0
>>799>>800(=>>709)
スペシャルd!です。
なんか途中下車奥が深い割には虐げられてますね。
ここの皆様への感謝の意もこめて途中下車のまとめページでもつくろうかな?

と、ここで更なる追加質問で申し訳ないのですが、
途中下車可能な連続乗車券を使用開始後に変更する場合の取り扱いって、
普通の変更と何か違いがあるのでしょうか?
例えば、下北沢→小田原→函南(100キロ以上の近郊区間外だから2日有効途中下車可能)を使用開始後小田原にて、
1、東京(連続乗車券は発売可能ではあるけど、有効1日、途中下車不可能)
2、仙台(小田原から有効3日(かな?)で途中下車可能であるけど、そもそも連続乗車券は発売できない)
こういう屋上の屋上の屋上みたいなのは、ここのみなさんでないと解釈不能でしょうから。

823 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:32:37 ID:XhWADFGd0
>>820
>>813のいう基371条適用の根拠は基369条にあると思う。
>>805は「全席自由席になって」と書いてるから、「他の車両に乗車して」は乗車前にあたると解釈する。

基369の4
車両の故障等により所定編成の一部の車両が途中駅において打切りとなった場合で、その車両の指定券を所持する旅客が、同一列車の他の車両に乗車して旅行するときは、次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。
(1)乗車前のとき
 第371条の規定を準用して取り扱う。 --(以下略)--

基371(1,2(1)は略)
(2)料金の収受方
 (ア、イは略)
 ウ ア及びイの規定にかかわらず、指定席特急券(特別急行・特別車両券及び特別急行・寝台券を含む。)から立席特急券又は自由席特急券に変更の取扱をするときは、原指定券の特急料金の半額及び特別車両料金又は寝台料金の払いもどしをする。

824 名前:820:2009/02/01(日) 22:26:39 ID:EqIfdD1K0
>>823
う〜ん、なるほど。
始発駅から自由席になってたとすると、
やはり「ぴたっと」な条文とは言えないと思うけど、
一番近い規定みたいですね。

もしかして、途中(青森とか)から突然自由席に変わったとか…?
そうだとすると基369の4がほぼ該当するな。

825 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 01:16:08 ID:K/bWrbT90
基370条2項
運輸上の支障その他旅客の責任とならない事由により、指定券を所持する旅客が、
指定された座席又は寝台(略)を使用できなくなつた場合は、他の指定席又は寝台を
充当するものとする。ただし、充当する席のないときは、(略)指定席特急料金、
(略)又は座席指定料金の全額の払いもどしをする。

で、全額払い戻しすべきだった、とはいえない?
指定席が使えず、別の指定席が充当されたわけでもないんだから。

826 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:21:01 ID:TKRAUF9Y0
それは乗車しなかった場合じゃねえのか?

827 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:31:21 ID:FUIFis+60
>>826
寝台が使用開始後の一部使用不能を含むことを明記している点、
ただし書きで
「…充当する席のないときは、指定券の券面に「立席」の
例により記入し、…」
という取扱いを規定している点から、
必ずしも乗車しなかった場合に限っているとは思えません。

828 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:32:51 ID:+RtluHVA0
>>822
× 連続乗車券
○ 連絡乗車券

829 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:31:32 ID:LbTsIe2y0
>>821
OK

830 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:17:02 ID:dJ67K/pl0
東京近郊区間拡大でわざと経路に新幹線を挟む人が増えそうな事を予想してか、
東日本で「新幹線を経路に挟む時は必ず、新幹線特急券の同時購入及び掲示が
必要」と改めようとしているようだ。また、新幹線が挟まっても今まで別経路
としてたものを「東京近郊区間内は100km以上の乗車券で新幹線を挟んでも
当日のみ有効・途中下車無効」にするつもりみたい。要はモバイルスイカの利用客
が切符を買った乗客と比較して不利を被るからとの理由らしい。

831 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:38:16 ID:VlrOJyNv0
>>830
そんなことするヤシはMVで買うだろうからあまり意味なさそうな希ガス。

832 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:41:32 ID:LbTsIe2y0
あいかわらず寄木細工が好きだな>JR

途中下車の制度にしろ
乗継割引の制度にしろ
一度全面的に見直しすりゃいいんだよな。

833 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 18:45:26 ID:qzfmVKXa0
>>830
東最低だな。
いわきから安房鴨川まで途中下車不可とか頭おかしすぎるだろ

834 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 19:36:01 ID:kcmQR2QX0
>>830
そんなのは表向きの理由
真の目的はチケットレスへ推進
まあ9割がたの客は途中下車不可でも問題ないからな。

835 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:22:46 ID:fvJRHEuMO
>>829
あんがと。

836 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:01:17 ID:8n1TYXOW0
つーか大体、いわきから鴨川なんて距離の切符は途中で何枚かに切ったほうが安くなるだろうに

300.84 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)