■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(初級者用)第2条
1 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:29:10 ID:UL3uoUdb0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたりするスレです。
最低、時刻表のピンクページぐらいは読みましょう。
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/
関連スレ 乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221043520/
便利なリンク集
JR東日本 旅客営業規則 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東海 旅客営業規則 http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/
JR西日本 旅客営業規則 http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/
JR北海道 きっぷに関するご案内 http://www.jrhokkaido.co.jp/network/guide/
JR東日本 きっぷに関するご案内 http://www.jreast.co.jp/kippu/
JR東海 きっぷのルール http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/
JR西日本 きっぷのルール http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html
JR四国 きっぷのご案内 http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kippu_info/
JR九州 きっぷのルール http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp
625 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 20:42:28 ID:eP2grl+YO
-
西日暮里→用宗を、京浜東北(赤羽)東北(日暮里)東北(東京)東海道の経由で買おうとしたのですが、
日暮里−赤羽間が重複になるので出来ないと言われました。
これで正しいのですか。
確かに、日暮里−赤羽間は特定区間ですが、各外方相互を通り抜ける場合の適用のばずです。
626 名前:名無しでGO!:2009/06/03(水) 21:11:08 ID:thRLbk9N0
-
>>625
正しくないです。
が、その乗車券を束の駅で買おうとすることは無謀以外の何者でもありませんw
627 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 00:00:56 ID:9e6Tv2bL0
-
6の字の大回りってグレーなんだっけ?
628 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 22:49:51 ID:2m0CtplN0
-
よくわからないんだけど、
[区]東京都区内→用宗
といえばすぐに出してくれないの?
629 名前:名無しでGO!:2009/06/04(木) 23:12:48 ID:8b9yIkTKO
-
>>628
経路自動案内で、言われた経路出ないと焦るんじゃねww
630 名前:626:2009/06/04(木) 23:29:24 ID:WpenyF6x0
-
>>628
mars.exeではそのように出るんだけど、
用宗は東京から200km以下なんだよな。
で、626のように書いたものの、今ちょっと悩んでいる。
631 名前:628:2009/06/05(金) 00:10:08 ID:fVk210Mo0
-
あ、ほんとだ。
[山]山手線内→用宗
ならすぐ出してくれるけど、>>628 は出てこないのか。
632 名前:名無しでGO!:2009/06/05(金) 00:40:57 ID:1tIg/rgI0
-
>>631
ただ、東京山手線内→用宗は出せない。
一回山手線外を通っているから規則上単駅(西日暮里→用宗)になる。
しかし、西日暮里は東京都区内の駅であり、東京駅基点で計算した実際乗車経路は200km以上あり、
都区内を出て再度通過しているわけではないから規則上東京都区内→用宗なら発行できることになる。
だが、そうなると運賃計算経路上、東京−赤羽−東京は完全に複乗になるから、片道にならない。
633 名前:名無しでGO!:2009/06/05(金) 00:41:16 ID:1tIg/rgI0
-
さて、東京都区内発の乗車券は都区内の区間は複乗できる。
そうなると、東京都区内→用宗(経由:東海道)という乗車券ができれば希望の区間は乗車できる。
しかし、その経路だと200kmにならないからそういう乗車券は発行できない。
(でも、mars.exeはそれを提示する)
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
[区]東京都区内 → 用宗
経 由:東海道
JR線営業キロ: 186.6km
普通片道運賃 :大人 3260円 小児 1630円 学割 2600円
普通往復運賃 :大人 6520円 小児 3260円 学割 5200円
普通片道乗車券の有効日数は 2日です。
-----------------------------------------------------
どういう乗車券が正しいんだろう?
634 名前:名無しでGO!:2009/06/05(金) 08:52:25 ID:7b7Jr6lL0
-
>>630-633
何も迷うことはない。単駅の
西日暮里→用宗 経由:赤羽・日暮里・東海道 ¥3,570
が正しい。
>>632
>しかし、西日暮里は東京都区内の駅であり、東京駅基点で計算した実際乗車経路は200km以上あり、
東京駅起点で計算した営業キロは186.6キロ(≦200キロ)。
東京より手前の「西日暮里〜赤羽〜尾久〜日暮里〜東京」はキロに含めない。
「金町→用宗」(204.2キロ)が単駅になるのと同じ理屈。
635 名前:630-633:2009/06/05(金) 09:34:54 ID:qLVOnYt/0
-
>>634
確かにそうだよな。
さっきそう考え直したところだった。
636 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 09:18:07 ID:U6X7dMvW0
-
大変申し訳有りませんがご教授頂けたらと思います。
都区内・りんかいフリーきっぷの鎌倉発を購入して、行きを大船から乗車する事は可能でしょうか?
後、この切符は鎌倉以外の駅(例えば藤沢や戸塚等)で購入は可能でしょうか?
余りにも初歩的な質問で申し訳有りません。
637 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 09:43:49 ID:tiy47YmF0
-
>>636
>行きを大船から乗車する事は可能でしょうか?
可能
>この切符は鎌倉以外の駅(例えば藤沢や戸塚等)で購入は可能でしょうか?
タテマエ上は購入可能だが、実際にはまず売ってくれないと思う。
横浜支社だしw
638 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 11:31:06 ID:F1CYbnP00
-
>637さま
御丁寧に、有り難う御座いました。今日、藤沢に行く用事が有りますのでチャレンジしてみます。
そこで、纏めて聞けば良かったのですが、大船から乗車の際は、自動改札の利用は出来ますでしょうか?やはり駅員通路からでしょうか?
度々申し訳有りません。
639 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 12:06:19 ID:tiy47YmF0
-
>>638
あのさ、そんなの自動改札通してみて、通らなかったら有人改札行けばいいだけの話だろ。
わざわざ聞くことじゃない。
640 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 12:15:13 ID:X0XKYoTLO
-
>>638
人にものを教えてもらう際に「ご教授〜」は誤用です。
次回からは「ご教示〜」と書いてください。
641 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 13:28:16 ID:e/Rb1/4w0
-
>640様
ご指摘有り難う御座いました。
以後気をつけたいと思います。
>639様
ごもっともですが、その様な人を不快にさせる書き方は如何なものかと思います。
642 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 13:37:43 ID:AGTgii6Z0
-
>>641
人を不快にさせるような馬鹿な質問をするのは如何なものかと先に思えば良かったですね。
643 名前:名無しでGO!:2009/06/06(土) 13:39:07 ID:tiy47YmF0
-
>>641
最初にまとめて質問してくれれば、こんな答を書く必要はなかったんだけど。
っていうか、小学生じゃないんだから>>639のような事は聞かなくてもわかるでしょ。
644 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 04:39:11 ID:A+zfBXXRO
-
名古屋市内→八王子、経由、東海道線、横浜線という乗車券を持っています。
新幹線で新横浜まで行き、横浜線と東海道線で横浜へ行き、その後、東海道線と横浜線で八王子まで乗車しようと思っています。
小田原〜横浜・新横浜の選択乗車の特例を利用すれば、新横浜〜横浜は重複乗車にならず、乗車可能でしょうか?
645 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 08:15:59 ID:E60QPpO50
-
>>644
小田原〜横浜・新横浜の選択乗車は横浜〜東神奈川〜新横浜間各駅発着の
乗車券のみ有効。
今回の件とは関係ないが、この選択乗車は途中下車前途無効なので、
静岡→新横浜(経由 東海道、横浜線)の乗車券を所持し、
新幹線〜新横浜〜横浜で途中下車してもう一度その乗車券で新横浜へ向かうのも不可能。
646 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:22:37 ID:hpyYk+RMO
-
尼ヶ坂→金山の、大阪・京都・岐阜で分割した乗車券で、新大阪→名古屋を新幹線に乗ることはできますか?
岐阜−金山の乗車券では、選択乗車ができないというのが気になりまして。
647 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:27:23 ID:OxgnJGfE0
-
>>646
かまわない。
648 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:28:43 ID:bHjXhqTx0
-
>>646
名鉄の瀬戸線とそれ以外線との通し運賃はなくなった。
649 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 15:31:40 ID:N+pRCNfRO
-
>>647
ありがとうございます。
できれば、どの規則で可能なのか教えて頂けませんか。
>>648
すみません、間違えました。正しくは、尼崎です。
650 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 16:40:21 ID:AMlmmIZB0
-
>>649
第16条の2 次の各号の左欄に掲げる線区と当該右欄に掲げる線区とは、同一の線路としての取扱いをする。
(1) 東海道本線、山陽本線中神戸・新下関間 東海道本線(新幹線)及び山陽本線(新幹線)中新神戸・新下関間
651 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 16:45:37 ID:AMlmmIZB0
-
違った。
旅客営業規則第157条
旅客は、次の各号に掲げる各駅相互間(略図中の〓線区間以遠の駅と━線区間以遠の駅若しくは◎印駅相互間)を、
普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)によつて旅行する場合は、
その所持する乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、各号の末尾に記載した同一かつこ内の区間又は経路のいずれか一方を選択して乗車することができる。
ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。
(1)〜(32)略
(33) 名古屋以遠(尾頭橋又は八田方面)の各駅と、米原以遠(彦根又は坂田方面)の各駅との相互間(名古屋・岐阜間、名古屋・岐阜羽島間)(米原・岐阜間、米原・岐阜羽島間)
以下略
652 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 17:11:25 ID:N+pRCNfRO
-
>>651
米原−岐阜・岐阜羽島と岐阜・岐阜羽島−名古屋の選択乗車ではなく、
米原−名古屋の新幹線か東海道線かの選択乗車なので、岐阜分割でも問題無いということですね。
653 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:01:09 ID:dKdzdg+D0
-
>>652
まあそういうことだ。
654 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:12:30 ID:wjRRjuR90
-
大曽根→新大阪の乗車券は3570円。大曽根→名古屋は190円で名古屋
→新大阪が3260円なので合わせて3450円となり、別々に買ったほうが
得みたいです。
そこで、大曽根で名古屋までの切符を買い、新幹線乗換口のみどりの
窓口で名古屋新大阪の切符を買う時には、3260円で買えるのでしょうか?
それとも、大曽根新大阪間の3570円-購入済みの大曽根名古屋190円で
3380円を払わないといけないのでしょうか?(特急券除く)
655 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:52:52 ID:dKdzdg+D0
-
>>654
後者です。
一回改札を出てきっぷを買いなおすか、旅行会社などで事前に名古屋→新大阪の乗車券を用意してください。
ただし、事前に買うなら千種で分割したほうが安くなる。
656 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:53:54 ID:f9kyzT5D0
-
>>654
後者です。
目論見通りにしたいのであれば、名古屋で一旦改札を出て、
改札外のみどりの窓口で乗車券を買う必要があります。
ちなみに、大曽根−京都 と 京都−新大阪 にすれば2520+540=3060円になります。
657 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 22:55:34 ID:dKdzdg+D0
-
>>656
あ、京都分割っていう手もあったか。
658 名前:654:2009/06/10(水) 00:33:57 ID:wht1ea4w0
-
>>655>>656 有り難うございます。
やっぱり、改札を出ないとダメですか。
面倒なので、おとなしく通しで買います。
659 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 00:47:08 ID:lT8HpRtaP
-
>>658
京都まで買って大阪で精算にすると安いと思う。
(100km超の乗車券は打ち切り精算のはずなので)
660 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 00:50:58 ID:lT8HpRtaP
-
あ、ごめん。
よく見てなかった…
新大阪(新幹線使用)ならその方法使えないね。
(多分特急券区間不一致で弾かれる…)
特急券も京都までで、京都から在来乗り換えなら大丈夫だと思うけどね。
661 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 01:03:40 ID:GANL5Z+10
-
>>660
自由席なら、特急券も京都までにしておいて新大阪で乗り越せばよい。
662 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 08:12:10 ID:c0X4JtRR0
-
>>659-661
京都まで買っておいて、名古屋駅で新幹線に乗る前に「新大阪まで乗り越し!」で良いんじゃね?
名古屋駅の能力じゃムリかなw
663 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 09:41:19 ID:nq2V25CL0
-
>>662
素直に京都までの乗車券・特急券で名古屋駅の乗換改札通って、車内又は着駅で精算したほうが話は簡単。
わざわざ面倒なことをやる必要はないだろ。
もっと簡単なのは、旅行会社などで事前に京都→新大阪の乗車券も買っておいて、新幹線乗換改札で3枚全部突っ込む。
664 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 16:38:19 ID:c0X4JtRR0
-
>>663
確かに面倒だが、ここは規則スレなのだし事前に申し出るのが正論であろう。
665 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 17:23:30 ID:nq2V25CL0
-
>>664
京都に着く前に車内で変更を申し出るのであれば、「あらかじめ」申し出たことになるだろ。
新大阪着後だとそうならないけど。
666 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 20:52:35 ID:T04f6in20
-
博多⇒博多南間の特急券にジパング割引は効きますか?
株主優待は効くみたいだけど・・・
667 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 21:08:50 ID:GANL5Z+10
-
>>666
条件を満たしていれば、当然割引対象です。
668 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 00:07:30 ID:xF2fEJ10O
-
>>663
スレ違いだが、新幹線自動改札機は、分割乗車券を受け付けない。
669 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 01:38:01 ID:KpiBvyV20
-
>>668
そんなことはない。
区間が連続していればきちんと受け付けてくれる。(全部で4枚まで)
670 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 10:36:25 ID:l6kQTUQe0
-
首都圏往復フリー切符を使い東京に行くんですが、
滑川から富山に行って、富山から特急に乗る場合は、
別に「滑川→富山」の乗車券が必要でしょうか?
671 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 10:45:01 ID:69A/JhRf0
-
>>670
もちろん必要です。
672 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 20:21:27 ID:jYKl2VAuO
-
>>654-665
規則スレだから幾分スレ違いかもしれないが、安くしたいなら下手に分割を企むよりも金券屋に行くことを勧める。
名古屋まで普通の切符で行き、乗りたい新幹線の種類に応じて名古屋付近の金券屋で次のいずれかを買う。
ひかりこだま自由席‥早特
のぞみ自由席‥岐阜と京都で3分割された回数券。特急券も一緒に売っているが、随分先の日になっていると思うので窓口で変更。なければ別途購入。
指定席‥新幹線回数券
>>669
上記「のぞみ自由席」の組み合わせを投入したら枚数超過で弾かれたぞ。
673 名前:名無しでGO!:2009/06/12(金) 21:14:15 ID:KpiBvyV20
-
>>672
4枚のうち、乗車券は2枚までが上限。
(ただし、乗り換え改札の場合は4枚のうち、乗車券は新幹線部分2枚+在来線部分1枚が上限)
つまり>>633の例の場合は、なんら問題なく通れる。
674 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 20:29:49 ID:WsP8nNMJ0
-
>>671
必要ないだろwボケ
675 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 20:34:50 ID:MCeP1mZx0
-
>>674
理由は?
676 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:05:34 ID:lQ7sR1YF0
-
今度大阪発のきたぐにに乗ろうと思うのですが
大阪→新潟→(新幹線)→東京と言う順に乗る場合で乗り継ぎ割引を適用したいときは急行券・寝台券と新幹線の特急券を一緒に買えばよいのはわかったのですが
1ヶ月前に頼むと急行券・寝台券は出てくると思いますが新幹線の券は出せないと思うので1ヶ月と1日後に買う場合でしか乗り継ぎ割引は適用されないのでしょうか
または急行券・寝台券を出せば翌日に新幹線の特急券を買うときに割り引いてくれるのでしょうか
677 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:12:25 ID:MCeP1mZx0
-
>>676
そもそも、新潟乗継では乗継割引は適用になりません。
678 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:14:13 ID:MCeP1mZx0
-
っていうか、普通列車(快速列車)と新幹線の乗り継ぎなのだから、
割り引くべき料金自体が存在しません。
679 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:17:49 ID:lQ7sR1YF0
-
>>678
うっかりしていました
乗り継ぎ割引というのを見てみたかったのですが・・・
ということは長岡までにしたらどうなりますか?
680 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:24:03 ID:MCeP1mZx0
-
>>679
1ヶ月前に急行券・寝台券を買うときは、無割引の金額で買うことになります。
購入時に「○月○日に長岡から新幹線の指定席に乗る」ということを申し出て、
「乗継請求」といくハンコを押してもらってください。
翌日(以降)新幹線のきっぷを買うときに、その急行券・寝台券を提出すれば、
乗継割引適用の料金のきっぷに発行換えしてくれ、差額を返してくれます。
681 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:26:44 ID:lQ7sR1YF0
-
>>680
ありがとうございました
指定をとるとは思いますが指定席じゃなくてもよいですね?
682 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:39:34 ID:MCeP1mZx0
-
>>681
自由席特急券は端末上は1ヶ月1日後のものでも発券可能なので、
その場で発券してくれます。
駅員の無知により「発売できない」とか言われたら、「なら「乗継請求」押せ」と言って
>>680の扱いを請求してもかまいません。
なお、一応念のために言っておくと、乗継割引適用の急行券等を購入する場合、
乗車券の同時購入又は提示が必要になります。
683 名前:名無しでGO!:2009/06/15(月) 21:52:27 ID:lQ7sR1YF0
-
>>682
万が一新幹線の時間が決まらなかったら自由席でやろうと思っていたのですができるんですね
乗車券については同時購入は考慮してなかったので指導ありがとうございました
684 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 17:32:48 ID:E9rb/IZMO
-
よろしくお願いします。
一日目…大宮方面から東北新幹線で八戸〜特急白鳥で函館
二日目…函館から特急北斗で札幌方面
この場合大宮方面〜札幌方面の乗車券を通しで購入、
函館で途中下車して宿泊は可能でしょうか。
685 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 17:40:55 ID:8BxpKAk/0
-
>>684
路線図を見ればわかると思うが、函館は“途中”じゃない。
経路から外れる五稜郭−函館の往復運賃が別途必要。
特急券は、全部まとめて買うと、在来線の特急券が両方とも乗継割引になる。
686 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 17:59:16 ID:gEmwLDcRO
-
規則ガチガチ見解は置いといて
実際の現場対応は便宜で出場させてくれるのではなかったか? >函館
687 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:05:29 ID:E9rb/IZMO
-
>>685-686
ありがとうございます。確かに函館駅は一直線に繋がっている訳ではありませんね。
日にちも跨いでいますし分けて購入した方が間違いは少ないとは思いますが…
688 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:27:25 ID:/3gqUqGSO
-
>>686
構内の店で買い物するなら、一時出場ならやってくれるかもしれんが、この場合でしたら職務怠慢だわ
てか、函館の改札口に区間外乗車に関する案内あったんでは?
>>687
翌日乗車なら函館打切りする必要は無いかと?
函館ー五稜郭往復を別途購入するか、函館駅改札で支払えばそれでいいだけの話
689 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 20:12:44 ID:LKEtV0Uc0
-
>>686
当日中は便宜で、翌日だと正規取扱じゃなかったっけ?
これは名古屋の話だったかな?
690 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 21:33:56 ID:lB0Wgfqz0
-
>>689
名古屋はわからんが、函館はそうだった。
>>688のとおり案内掲示があるので、それにしたがって改札で「別途往復」と言って400円払おうとしたら、
当日中に入場するかと聞かれたので、そうだと答えたら、当日中なら良いと無賃で出場させてくれた。
691 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 21:37:02 ID:LKEtV0Uc0
-
>>690
函館の話で間違いなかったか。
まあ、どっちにしても>>684の例はダメだな。
692 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 22:58:07 ID:sJLPgpw10
-
>>690
確かに改札(精算窓口)に別途400円必要と表示があるけど
それのそばに「自動改札機では途中下車できないので有人通路をお通りください」
というニュアンスの表示もあった。
それで有人に申し出るとほぼ間違いなく無賃で通してくれる。当日中云々は言われなかった。
もっとも下車印を捺すことはないし、捺しても日付は入ってないから翌日でも
通してもらえると思う。
693 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:03:44 ID:gEmwLDcRO
-
駅が観光客に対して便宜を図ってくれているのだから
黙って甘んじて受けたらいいのに。
正規配給の米しか食べなくて餓死した役人みたいなのは
いつの時代でも居るんだね。
694 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:04:51 ID:E9rb/IZMO
-
684です。
自分でも調べてみたところ通しで買った場合途中下車しなければ区間外運賃を
払う必要はない、下車した場合は400円必要というニュアンスみたいですね。
いずれにしても特急券はまとめて購入すれば
乗り継ぎ割引が適用されるという事で、大変勉強になりました。
695 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:18:40 ID:qp8PWCGL0
-
函館・・・フリーきっぷ型なら問題なし
でも未だにこんな制度、残す方も残す方だ
厳密に言えば×だし
改札内で乗り継ぐなんて、白鳥+北斗組しか
よほど乗り換えがうまく時間が無い人なら別だと思う
意外に
五稜郭→函館、函館→五稜郭 の 往復券持参して出すと
どう反応するかだね
696 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:18:52 ID:O8z47qq4O
-
質問させていただきます
私鉄とJRの連絡乗車券の場合、JRの部分が大都市近郊区間内のみで完結するものでも101キロ以上だったら、途中下車可、有効期間複数日になるのですか?
697 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:26:33 ID:sJLPgpw10
-
>>695
>函館・・・フリーきっぷ型なら問題なし
そりゃあそうです。改札機で対応できないのは
きちんと区間外という判定をしているから。
まあ下車を認めているのも歴史的経緯が大きいからだろうし。
それよりも北斗なり白鳥の車内で車掌に函館で
下車する旨申し出たらどういう対応をとるのかな?
698 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:30:57 ID:CgRZLrw/0
-
>>696
下車前途無効、当日限り有効。
手元に規程集が無いのでソースを出せないが。
699 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:46:26 ID:LKEtV0Uc0
-
>>696
>>698
東日本旅客鉄道株式会社旅客連絡運輸規則
第75条 乗車券の有効期間は、別に定める場合を除いて、次の各号による。
(1)普通乗車券
(イ)略
(ロ)東京、大阪または福岡付近旅客会社線大都市近郊区間と、この区間に接続する連絡会社線との場合
東京、大阪または福岡付近旅客会社線大都市近郊区間と、この区間に接続する
次に掲げる連絡会社線との相互間に発着する場合の有効期間は、(イ)の規定にかかわらず1日とする。
(以下略)
第76条 旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)以外の駅に下車して出場した後、
再び列車に乗り継いで旅行すること(以下「途中下車」という)ができる。
ただし、次の各号に定める駅(連絡接続駅を除く。)においては、途中下車をすることができない。
(1)(2)略
(3) 前条第1項第1号の(ロ)に規定する区間に発着する普通乗車券所持の旅客は、その区間内の駅
700 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 02:14:41 ID:xBffYgpm0
-
>>693
>正規配給の米しか食べなくて餓死した役人みたいなのは
役人って言うか東大の先生だよ
701 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 09:20:43 ID:7aiWBW7L0
-
京都ー名古屋草津線経由だと乗車券2210円
この回数券で岐阜経由で乗れる?
702 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 09:46:42 ID:3FN0pJ3K0
-
>>701
乗れません。
草津→名古屋の運賃を別途支払ってください。
原券が普通乗車券なら320円の支払いになります。
703 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 10:04:06 ID:+rg3gI3U0
-
>>695>>697
お得なきっぷの中には函館で「途中下車」できるものもあるようだな。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/g_3.html#mitinokufree
>※ 旭川発・札幌市内発は函館駅に限り途中下車できます。
704 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 11:11:56 ID:Ua3brze60
-
>>689
名古屋も同じ。
ぜひ支払たいと申し出たら支払わせてくれた。
705 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 12:12:41 ID:hc7pqDLnP
-
ちょっとお尋ねします。
東京(都区内)←→新大阪(市内)の新幹線回数券20で、東京から並行在来線区間の高槻まで行く
場合に、京都で乗換えたら京都→高槻は別途乗車券が必要なんですか?
会社指定の旅行会社でそんな事言われたんですがどうも釈然としないので…。
706 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 13:17:53 ID:h+xQjDzC0
-
>>705
旅行会社の説明が正当です。
熱海以東を除き、並行在来線には乗車できません。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t2=2&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=19&serchBtn3.y=7&pc=2&GoodsCd=905
707 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 14:23:29 ID:CWGZnPv/O
-
>>706は何か大きく捉え間違っていないか?
京都乗換、高槻で前途放棄の下車は可能ではないのか?
708 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 14:25:58 ID:+rg3gI3U0
-
>>707
熱海以東を除き、
旅客営業規則第16条の2第1項の規定にかかわらず東海道本線(新幹線)にしか乗車できない
ということだろう。発駅または着駅の特定都区市内を除く。
709 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 14:32:02 ID:rQV0xGLb0
-
>>706
でも、実際は高槻とかで乗り降りは黙認状態なんじゃないの?
自動改札≠規則だけど、自動改札は通る気がする
710 名前:706:2009/06/18(木) 17:25:25 ID:h+xQjDzC0
-
>>707
いや、>>708の通りです。他の新幹線回数券等も同様です。
東の資料にも運賃別途収受の旨が載っています。
自動改札の対応がどうかは知らないけど。
711 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 17:55:34 ID:7aiWBW7L0
-
京都ー近江塩津1280円の回数券で長浜から近江塩津の間の駅が降りれる。
712 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:28:06 ID:qYLan1yH0
-
>>711
それは当然の話。
もっとも、JR西日本だから当然の話ではないという考え方もあるがwww
713 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:36:39 ID:rQV0xGLb0
-
>>712
いや、ここは実際に規則が真っ正面から衝突してる部分だから、下松の話より、
乗れない可能性が高いと思う
714 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:41:17 ID:qYLan1yH0
-
>>713
普通回数券だから、規則第157条第3項は適用されない。
前途放棄で問題ないでしょ。
715 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:45:05 ID:rQV0xGLb0
-
>>714
前途放棄で問題ないかどうかは、普通乗車券に置き換えても同じこと
>>713は、経路特定では強制的に区間変更ができるから厄介という意味
716 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:02:49 ID:+rg3gI3U0
-
>>713>>715
論点をはっきりと書いてくれないか。
>経路特定では強制的に区間変更ができる
とは何のこと?
普通回数乗車券に区間変更の取扱いは存在しない(規第249〜250条)から区間変更はできない。
基第276条は原券が経路特定適用だから関係ないし、
基第158条第2項は区間変更ではないし強制適用でもないし、
どういう乗車をしようとしたときにどの規則が衝突していると主張しているのか具体的に明示して欲しい。
717 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:03:32 ID:qYLan1yH0
-
>>715
同じことじゃない。
普通乗車券は強制的に経路変更になるという条文がある(規則第157条第3項)が、回数券にはそれがない。
そういうことを言っているのだが。
718 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:06:27 ID:qYLan1yH0
-
>>716
規157条第3項が普通回数券にも適用されると勘違いしてるんでしょ。
717訂正
同じことじゃない。
↓
同じことではない。
719 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:27:58 ID:rQV0xGLb0
-
>>716
論点は、規則の運用。
西は下松でさえ認めていないのに、近江塩津ではもっと認めないのでは?と思っているだけ。
規則第157条第3項に回数券が含まれていないのは、もちろん区間変更ができないから。
大阪→高槻の回数券で、適切に大回りして、近江塩津で下車したら、別途乗車にするか、
回数券を未使用にして、別に乗車券を買わす。区間変更ができないから、そのまま降りられるわけではない。
これと同じにするしかないと思っているだけ。
回数券か普通乗車券かの違いは、この問題とは無関係。
規則第157条第3項に回数券が含まれないのをいいことに、揚げ足を取っているようにしか見えない。
720 名前:716:2009/06/18(木) 20:35:48 ID:+rg3gI3U0
-
>>719
「経路特定が適用された普通回数乗車券で○印のない経路上では下車させてくれないのではないか」
ということ?
それなら大都市近郊区間は関係ないよね。
単に普通回数乗車券の区間内の駅で下車前途無効で済むと思う。
それとも大都市近郊区間とも関係ある話?
721 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:35:51 ID:qYLan1yH0
-
>>719
同じではない。
大阪→高槻の回数券で近江塩津下車は完全に経路外だが、
京都→近江塩津の回数券は経路が特定されていない(=大津京経由も、坂田経由もどちらも経路)から、
高月下車は乗車券の経路の途中での下車(=前途放棄)
722 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:41:00 ID:rQV0xGLb0
-
>>721
経路特定区間を実際に全区間乗車しない場合に、
下松を経路の途中として認めないというのが、西の解釈らしい。
区間変更とか以前の問題。
近江塩津の場合は、これに輪を掛けて近郊区間が絡むから悩ましいということ。
723 名前:716:2009/06/18(木) 20:48:04 ID:+rg3gI3U0
-
>>722
>経路特定区間を実際に全区間乗車しない場合に、
>下松を経路の途中として認めないというのが、西の解釈らしい。
過去に東日本も70条太線で似たようなことを言っていたな。
で、輪を掛けて悩ましいなら、その前に「近郊区間」という輪を掛けない場合をまず想定してみよう。
「京都⇔新疋田」(¥14,500)とか「大阪⇔福井」(¥32,600)の普通回数乗車券を使用して、
大津-米原-余呉間の各駅で下車は可能か?
これなら西日本が特に「ダメ」とは言わないと思うがどうよ?
724 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:49:29 ID:qYLan1yH0
-
>>722
下松の話は知ってる。
だから712に「もっとも」以下を付け加えた。
しかし、現に711は下車しているわけだよ。
更に、下松の例を引き合いに出すのなら、選択乗車は全く関係ない話だよな。
294.16 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)