■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第19条
1 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:17:57 ID:9yoAthlP0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。
発券業務・マルス仕様の話はマルス端末スレでお願いします。
前スレ→ 乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221043520
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
(質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
初歩的な質問は→ ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234057411
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ4【出札】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232713641
規則初級者は→ 乗車券類・切符の規則(初級者用)第2条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1231428550
糞GS(切符系のスレを狙うマルチコピペ荒らし)のチェッカー↓
http://hissi.org/read.php/train/20080910/dzMwTjN4b29P.html
255 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 20:38:11 ID:WkwT/kFx0
-
束の改札にあるあのノートパソコンが欲しいな。
あれできちんと運賃が出れば正しいんでしょ、束的には
256 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 22:05:01 ID:HYN5m7oX0
-
>>254
マンコついてんのかよwww
257 名前:名無しでGO!:2009/04/29(水) 23:49:24 ID:wZMZymveO
-
>>255
なんつーか、機械の仕様が規則を決める時代になったよね。特にPASMOとか見てると。
258 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 17:23:33 ID:eZZiysMj0
-
用土問題が部分的に改変されて、1カ月も経つわけだが
mars.exeのバージョンアップまだぁ?
259 名前:名無しでGO!:2009/04/30(木) 23:05:39 ID:2k3mC6m40
-
せめてソフトだけでもいいからだれかうpしてくれないかなぁww
260 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 09:43:59 ID:Ddv9g5alO
-
五条から大和二見(140円 マルス券)の乗車券を五条から和歌山・天王寺・王寺経由で北宇智まで乗った場合、精算は差額40円ですか?
261 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 10:05:51 ID:Bo+4TSfyO
-
>>260
違う
大都市近郊区間は運賃計算規則ではない
262 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 12:54:22 ID:Ddv9g5alO
-
使用開始後の場合はどう扱うんですか?
263 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 13:38:09 ID:MZAzwBiV0
-
>>262
五条→北宇智までの運賃(2,940円)から券面額140円を引いた差額(2,800円)。
264 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 13:38:35 ID:MZAzwBiV0
-
>>262
あ、使用開始前でも同じだよ。
265 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 13:58:52 ID:Ddv9g5alO
-
>>263
和歌山線の車内で差額を払った場合、途中下車が出来るのかな?
266 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 14:11:17 ID:MZAzwBiV0
-
>>265
寝言は寝てから言え。
出来るわけないだろ。
267 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 14:41:54 ID:Ddv9g5alO
-
すみません。
この変更をした場合、「下車前途無効」と書かれた切符が発券されるのか?
と切符使用後の場合、五条から北宇智の運賃(180円)ですますことは出来ないの?
268 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 14:52:45 ID:MZAzwBiV0
-
>>267
>「下車前途無効」と書かれた切符が発券されるのか?
当たり前だろ。
>五条から北宇智の運賃(180円)
>>263に、五条→北宇智の運賃は2,940円だと書いただろ。
読めないのか?
>切符使用後の場合、五条から北宇智の運賃(180円)ですますことは出来ないの?
不可。
一応念のために書いておくが、
(264に書いたが)「和歌山・天王寺・王寺経由」の乗車券にするのであれば、使用開始前でも同じ。
180円で済ませたかったら、使用開始前に、和歌山線経由の五条→北宇智に変更するしかない。
269 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 15:00:22 ID:Ddv9g5alO
-
>>268
いろいろとありがとう。
勉強になりました。
270 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 22:24:36 ID:/GV+ZfcF0
-
>>260-269
質問のどこにも「和歌山・天王寺・王寺経由の乗車券」なんて書いていないのに
何でそういうQAになるんだろうね。
規則スレの悪しき慣習だな。
まあ>>269が本当に理解したレスであればそれもよしだが。
271 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 22:35:40 ID:IkdOTq3a0
-
>>270
何を言っているんだ?
260の質問見ればわかるだろ。
お前さんこそ、>>261をきちんと理解していないんじゃないのか?
272 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 22:53:23 ID:/GV+ZfcF0
-
>>271
ダメだなこりゃ。
旅客がその経由の乗車券を希望した場合の話と、
単にその経由を乗車するのに必要な乗車券を希望した場合では全然違うだろ。
260の質問が前者だとどうやったら断定できるのかね。
「規則スレの悪しき慣習」の意味がわかっていないようだな。
273 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 22:58:46 ID:iBYNtiAP0
-
質問の意味を汲めない奴は、初心者スレで修行してからにしろよ
274 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:04:53 ID:GkuoU279O
-
旅規を見れば一目瞭然。
規249条2項1号ロ
(前略)原乗車券の区間に対するすでに収受した旅客運賃と、実際の乗車区間に対する
普通旅客運賃とを比較し、不足額は収受(後略)
なので、「実際の乗車区間に対する最も安い経路の普通旅客運賃とを比較し」とは
どこにも書かれていないですね。
275 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:06:15 ID:iBYNtiAP0
-
役所以上に融通が聞かないスレだな
276 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:09:17 ID:/GV+ZfcF0
-
>>273-274
規則スレの悪しき慣習丸見え。
使用開始後(区変)であればその扱いを受けても文句は言えないが、
使用開始前でも同じとわけのわからない展開になっている。
人のことをいう前に、レスをよく理解してから書き込んでね。
277 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:17:29 ID:iBYNtiAP0
-
俺は、当然40円だと思う派なんだけど・・
278 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:32:01 ID:IkdOTq3a0
-
>>276
>>268の最後2行は読めないの?
>>277
>>274
279 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:38:25 ID:/GV+ZfcF0
-
>>278
自分の都合のいいところだけしか示さないんだね。
ちゃんと270で260-269のレス全体に対して書き込んでいるのにね。
区変の条文にしろ、268の最後の2行にしろ、
それ自体ははいわれなくたってわかっているよ。
280 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:40:29 ID:IkdOTq3a0
-
>>279
わかってたら272のような話は出てこないだろ。
281 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:46:17 ID:IkdOTq3a0
-
>>279
>単にその経由を乗車するのに必要な乗車券を希望した場合
>使用開始前でも同じとわけのわからない展開になっている。
同じじゃん。
その経由を乗車するのに必要な乗車券は
和歌山・天王寺・王寺経由の乗車券なのだから、その経路の乗車券に変更するのは当然の話。
282 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:48:30 ID:IkdOTq3a0
-
五条→北宇智を和歌山・天王寺・王寺経由で乗車するので乗車券を変更しろという客に、
五条→北宇智の和歌山線経由の乗車券を出すのは、旅客の希望通りの乗車券を出していないことが明白だろ。
283 名前:名無しでGO!:2009/05/01(金) 23:52:45 ID:/GV+ZfcF0
-
>>280
日本語理解できる?
260のどこに大回り経由の乗車券の質問がある。
単に大回りしただけの話だろ。
使用開始後の話はまだしも、
264で使用開始前の話に持っていったところがおかしいだろ。
260で「その経由の乗車券に変更したい」というなら使用開始前も正しい展開だがね。
「その経由で乗車したい」という質問だろ。
>>281
>その経路の乗車券に変更するのは当然の話。
使用開始前でそういう扱いが正当(少なくとも質問へのレスとして)というのが
規則スレの悪しき慣習といっているんだが、何でわからないんだろうね。
このスレは規則の解釈だけでなく、
実際の運用についても含むと最初に書いてあるのもわからないようだな。
284 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 00:02:12 ID:cIrgNEjZO
-
ただしさベースの2800円。
やさしさベースの40円。
規則にがんじがらめだと前者になるけど、鉄道業もサービス業だから後者の観点もいるんだよね。
285 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 01:12:31 ID:3G6PIGSf0
-
>>283
>260で「その経由の乗車券に変更したい」というなら使用開始前も正しい展開だがね。
>「その経由で乗車したい」という質問だろ。
違うね。
「その経由で乗車することに変更した場合はどうなるか」という質問だ。
であるから、使用開始前であっても「その経由」の乗車券に変更するという話であるのは明白。
>使用開始前でそういう扱いが正当(少なくとも質問へのレスとして)というのが
>規則スレの悪しき慣習といっているんだが、何でわからないんだろうね。
旅客が乗車を希望する経路の乗車券を発行するというのが「悪しき習慣」なわけだ。
頭おかしいんじゃね?
もう一度書くが、
五条→北宇智を和歌山・天王寺・王寺経由で乗車するので乗車券を変更しろという客に、
五条→北宇智の和歌山線経由の乗車券を出すのは、旅客の希望通りの乗車券を出していないことが明白だろ。
286 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 09:15:27 ID:2BC3ijCcO
-
>>285
くどい。
お前の理論が論理上非のうちようがないのはわかってる。
だからといってID:Ddv9g5alOのニーズを汲むように問い直すわけでもなく、
ID:Ddv9g5alOの文面をそのまま解釈している。
真のニーズが180円きっぷの発行でこと足りる内容だったらどうする気だ。
人間常に法律文並の正確さでしゃべれるわけないんだよ。
それが悪しき習慣と言われてるのがわからんのかね?
287 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 09:15:39 ID:kYUQ6kxE0
-
ここで40円だと噛みついてる香具師って、
用土問題で、1620円だと言い張ってた香具師と同一人物のような希ガス
288 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 09:18:21 ID:MrzXFEax0
-
40円じゃダメだって言い張ってるやつは、自動精算機は使うなよ。
この話題に関する実装に関しては、精算機は概ね間違っていないわけだし。
289 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 09:23:45 ID:kYUQ6kxE0
-
>>283
>>1を読めばわかるが、
「実際の運用について検証したりする」だけであって、
それが解答だ(←回答じゃないよ)とは書かれていない。
290 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 09:25:14 ID:kYUQ6kxE0
-
>>288
機械 = 規則 なんですね、糞GSわかります。
291 名前:45:2009/05/02(土) 09:31:58 ID:6bQIKrBu0
-
>>286
くどいのはどっちだよ。
>お前の理論が論理上非のうちようがないのはわかってる。
だったら下らん難癖つけるな。
>真のニーズが180円きっぷの発行でこと足りる内容だったらどうする気だ。
たとえ“その時点での”実際180円のきっぷで用事が足りる例だとしても、
客が「和歌山・天王寺・王寺経由で乗車するので乗車券を変更しろ」
という話をしている以上、180円のきっぷを売ってはいけないんだよ。
180円の切符を発行したことによって客が後で不利になることも十分考えられる。
大体、選択乗車なんて、知ってる客だけが得するの最たる例だ。
お前さんの理論でいくと、駅員は「すべての客」に「後先考えずに」
その時点で条件に合致するとくとくきっぷを売らなくてはいけないということになるぞ。
>>288
規則≠機械(マルスなり精算機なり)なわけだが。
292 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 09:37:12 ID:p5/TMBER0
-
質問です。高崎から長野経由で松本まで行きます。
長野まで新幹線経由で乗車券のみ買って、実際は信越、JRバス、しなの鉄道に別払いで乗って、篠ノ井から篠ノ井線に途中下車扱いで乗ることはできますか?不正乗車になるのですか?教えてください
293 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 09:39:34 ID:MrzXFEax0
-
>>292
高崎→横川は別に乗車券を買わないと乗れないよ
高崎→長野→篠ノ井を権利放棄して乗ること自体は可能だけど、本当にそれが安いのかは知らない
294 名前:292:2009/05/02(土) 09:57:30 ID:YhSDfpDu0
-
>>293
ありがとうございます。
実際は国分寺から西国分寺の大回りで、行きは高崎経由で、上田から信州北回廊パスを使って長野電鉄などに乗りつつ、篠ノ井、中央経由で帰ろうと考えております
295 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 10:01:49 ID:MrzXFEax0
-
>>294
レスして損した、氏ね
296 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 10:09:18 ID:T9mOxIjyO
-
西日本某駅で三洋汽船との連絡乗車券、3月31日発行4月30日利用のものを30日に5月6日に使いたいと申し出たところ、やれ31日で連絡運輸が無くなったから原券自体が誤発券だの運輸規定が31日までだから4月1日
以降の分は発売してないだの大騒ぎ。旅規第5条2項によりOKだと思ったが、連絡運輸が3月31日で終わるならそんな前売りはしな
い、3月31日分までしか絶対に発売しないと主張され、半ば強引に無手数料払い戻しになった。
297 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 10:54:01 ID:Q2R/XdSuO
-
ただの逃げ戦じゃん。
規則が正しいなら最後までたたかえよ。
糞会社の勝手な解釈をのさばらしていいのか?
298 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 11:07:01 ID:6bQIKrBu0
-
>>297
「3/31乗車分まで発売」という別段の定めをしてあることも十分に考えられるわけだが。
299 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 20:42:46 ID:wF+3cTKu0
-
>>296
三洋汽船と嵯峨野観光鉄道に関しては連絡運輸の項から行を削るというだけで
一ヵ月後分までの発売の発売を制限する「別段の定め」はない。
従ってその規定に従い、最大4月30日分まで発売可能(乗車変更をすれば
更に5月30日まで)
300 名前:名無しでGO!:2009/05/02(土) 21:45:09 ID:xzTiUoSA0
-
>>296
ちなみに、その三洋汽船の連絡乗車券を連絡運輸を元々していなかった(と思われる)
東海や東日本の窓口に持参して、乗車券類変更(日付の変更のみ)で申し出た場合、
どういう取り扱いになるんでしょう?
301 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 00:27:13 ID:9bpJBUhQO
-
>>296
そもそも正しく発券されているのかが気になる。
確か三洋汽船連絡マルス券は額入だよな?
昨秋に三洋汽船は運賃改定を行ったが、赤表紙に改定後の運賃載ってたっけ?
302 名前:名無しでGO!:2009/05/03(日) 14:13:35 ID:l+RRq0W1O
-
赤表紙に訂正はないが、社報及び通達にて告知がなされていた。
303 名前:名無しでGO!:2009/05/05(火) 23:09:49 ID:IEEt6quSO
-
嵯峨野観光鉄道といや、支社の他駅が通過連絡券を赤表紙をしっ
かりと確認の上で発券しているのに、肝心の京都は連絡きっぷは
発売してないだとかイベント券で別途出して来てJRの通し計算
の運賃+嵯峨野観光鉄道の運賃なのに全部別々で出して来て割高
になったりしていたな・・
304 名前:名無しでGO!:2009/05/13(水) 21:24:33 ID:N1jVaq070
-
>>244-245
すみませんでした、激重になる原因個所をつきとめたので対処いたしましたです。
305 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 02:33:33 ID:erD0VJHBO
-
どこぞの副長官が、乗車証で女と遊びに行ったのがばれて正規運賃を払う、
と報道されていたけど、駅ではどうやって処理する?
不足賃扱い?諸料金切符?
306 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 13:52:04 ID:bEXvSmAn0
-
別に無資格乗車じゃないから同額のきっぷを購入することで代用するんじゃないか
307 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 14:03:33 ID:erD0VJHBO
-
>>306
あー、そっか。席無グリーンで処理すればいいのか。
308 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 17:16:37 ID:lojiVIDP0
-
職務外の乗車なんだから、無資格乗車と同じだろ。
309 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 20:32:06 ID:F7EfHHfn0
-
増運賃取らないとな
310 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 22:34:02 ID:erD0VJHBO
-
乗車証没収&正規運賃+2倍の増運賃かw
311 名前:名無しでGO!:2009/05/15(金) 23:32:26 ID:bEXvSmAn0
-
>>308
職務外の乗車に使っちゃいけないって条文とかあったっけ?
312 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 10:20:34 ID:onuyDnzpO
-
本人はともかく、女の分はどうみても職務じゃないだろ。
313 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 10:29:34 ID:A04T/gsfO
-
そもそもあれはJRの持ち出しなのか、それとも国から別途支払われるのか、どっちなんだ?
314 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 11:03:28 ID:T0fTHgOA0
-
>>312
女の分はそもそも乗車証で乗れないだろ。
315 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 11:46:22 ID:QIKiNp5c0
-
>>313
国鉄時代は持ち出し
いまは別途至急
ただし、全国のり放題のパスだから、一律額
316 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 14:14:54 ID:IlugBspa0
-
>>311
なんかそういうの聞いたことがあるような。JRの規則じゃなくて、乗車証の規則だな。
317 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 14:56:06 ID:A9gAWi030
-
>>311
乗車証を支給する理由を書いた法律がある
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律
第10条
各議院の議長、副議長及び議員は、その職務の遂行に資するため、
旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律 (昭和
六十一年法律第八十八号)第一条第一項 に規定する旅客会社及び
旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律 の一
部を改正する法律(平成十三年法律第六十一号)附則第二条第一項
に規定する新会社の鉄道及び自動車に運賃及び料金を支払うことな
く乗ることができる特殊乗車券の交付を受け、又はこれに代えて若し
くはこれと併せて両議院の議長が協議して定める航空法 (昭和二十
七年法律第二百三十一号)第百二条第一項 に規定する本邦航空運
送事業者が経営する同法第二条第二十項 に規定する国内定期航空
運送事業に係る航空券の交付を受ける。
ソース
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO080.html
318 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 15:44:28 ID:tlh/zmyg0
-
「職務の遂行に資するため」ってのが難しいな。
「職務の遂行のため」なら職務外に使っちゃいけないのは明らかだが、
温泉行ってリフレッシュして職務の能率が上がりました、ってのは職務の遂行に資してるような気もするな。
319 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 21:33:48 ID:s3GfACZw0
-
JRが社員に「職務の範囲内で」支給してる職務乗車証はどうなるんだ?
320 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:02:25 ID:A277HHHQ0
-
・線路整備や車両整備による乗り心地の確認
・乗車率の調査
・駅施設の使いやすさ
・・・
いろいろと名目はある。
321 名前:名無しでGO!:2009/05/16(土) 23:07:09 ID:F9Au4snL0
-
「その職務の遂行に資するため・・・乗ることができる」ではなくて
「その職務の遂行に資するため・・・交付を受け」。
文言上は、「職務の遂行に資する」ってのは交付を受ける目的であって、
乗ること自体の目的までは制約してない。
通学のために購入できる通学定期を遊びに行くのに使うのと大して
変わらん気がする。まあ議員の倫理って話になると限りなく黒だけどさ。
322 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 00:36:03 ID:GWR6QD7AO
-
公務員が通勤定期を休日に使うのが問題になってたけど
それは別にいいんじゃねと思った
それで国や地方の出費が増えるわけじゃないし
323 名前:名無しでGO!:2009/05/17(日) 12:52:46 ID:KXrUl62U0
-
びゅう等の旅行会社で旅行を手配していて、学校からインフルによる外出禁止が言われた場合、
旅行業約款
第16条
2 旅行者は、次に掲げる場合において、前項の規定にかかわらず、旅行開始前に取消料を
支払うことなく募集型企画旅行契約を解除することができます。
(3)天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、
官公署の命令その他の事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施
が不可能となり、又は不可能となるおそれが極めて大きいとき。
の、「官公署の命令その他の事由が生じた場合」にあてはまるのでしょうか。
324 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 01:01:21 ID:ct7YaLbGO
-
>>323
あてはまらないと言える
官公署とは、あくまで公の機関との意味になるから、学校や会社から旅行中止を言い渡されても、法的拘束力はないわけだからね
つまり今回の新型インフルエンザの場合、法的拘束力を実行できる機関から旅行中止命令などが出た場合は適用されると言えるわけ
325 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 01:14:10 ID:6rxqV21v0
-
>>323-324
「その他の事由」は全体に係るんよ。
要するに理由は何であれとんでもない緊急事態があって、
「旅行の安全かつ円滑な実施が不可能となり、又は不可能となるおそれが極めて大きい」
場合にはってことで、今はまだそういう状況じゃない。
326 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 01:14:30 ID:/9HSJnUW0
-
>>324
国公立の学校って公の機関じゃないのか?
私立学校の場合も国や都道府県の指導下でそういう決定するんだが
327 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 01:16:48 ID:jBDgkGBF0
-
>>324
>>326に同意
あと、
「安全な実施」は不可能になるわけだから、キャンセルできるんじゃないの?
328 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 01:37:30 ID:ORtuEzBU0
-
国あるいは目的地や経由地の自治体が入域を禁止する命令を出した、とかならともかく、
学校が国公立でも学校から学生生徒児童への指示は「公権力の行使」たる命令ではない気がする。
329 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 11:13:36 ID:/CJ7dKTs0
-
そもそも、それは「客の側に」起こる事に対しての規定なのかな?
運輸機関や宿泊機関、立ち寄り先に官公署の命令その他という話じゃないのかとも考えられるが。
330 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 16:23:53 ID:zzdEJwik0
-
全く関係ないけど、阪急交通社かどっかは神戸市民を対象に無手数料での払戻に応じてるね。
神戸近郊のツアーも全て中止だとさ。
331 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 17:59:32 ID:OLtfipzX0
-
3つ教えて欲しい事があります。
金券ショップで東京―新大阪の新幹線回数券(20枚綴りのをバラで2枚)を買って
列車・座席の指定も済みました。
が、インフルエンザの影響で旅行中止になり、東京駅で取消すのですが、
【1】窓口で「取消をお願いします」でいいのでしょうか?
「払戻し」じゃないですよね・・
【2】すると戻った回数券は新しいのでくれるのでしょうか?
買ったやつは指定済みとか赤い印字で見栄えが悪いのですが・・
【3】その後は金券ショップかオクで売ろうと思うんですが、
このいきさつは明示しないとダメですか?
回数券は何度でもこういう変更はいいんですよね?
だったら書く必要はないでしょうか・・
宜しくお願いします。
332 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 18:41:30 ID:/9HSJnUW0
-
>>331
指定の取り消しは出来ないと思うけどなあ
出来るとしたら変更だけじゃない?
オレの勘違いかもしれないが
333 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 18:51:21 ID:UT9KQoRL0
-
>>332
できるっぽい。
座席の指定
(2) 指定の取り消し(使用見合わせ)
指定券の交付を受けた後、指定列車の出発時刻前であれば、1回に
限って指定の取り消しができます。ただし、回数券タイプ及びフリータ
イプについては、この取扱いの回数に制限はありません。
http://www.jr-odekake.net/shohindb/ticket/explain/rule.html#rule9
334 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 19:00:09 ID:RygBASnC0
-
【1】新幹線回数券は何回でも指定の取り消し可能(見合せ)なのでそれでOK
【2】【見合せ】と印字された新しい券が渡される
【3】普通に売れると思うが中には【見合せ】の意味を知らずに買取拒否する
店があるかもしれない
335 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 20:44:59 ID:/9HSJnUW0
-
>>333
>>334
勉強になったよ
ありがとう
っていうことで331さん
>普通に売れると思うが中には【見合せ】の意味を知らずに買取拒否する
>店があるかもしれない
この点以外はおkって事だね
336 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 20:57:44 ID:yOtLMSho0
-
>>323
JATAによると、教育委員会の指導が「官公署の命令」に当たるかどうかにつ
いては、一概に該当しないとは言えない。
これに該当するかどうかはケースバイケースで判断せざるを得ないが、旅行者
へ十分な説明責任を果たすために、旅行の安全かつ円滑な実施が可能であるこ
との裏づけを取っておけってさ。
うちは旅行会社だけど、きっぷであろうが旅行商品であろうが、大阪、神戸への旅行は全額無手数料で払い戻せって通達が来てる(お客に責任は無いから)
マルスあるけど普通に払い戻しすると手数料取られるから、上司が「事故でいいんじゃね?」と適当に処理してました。
337 名前:名無しでGO!:2009/05/18(月) 20:58:25 ID:/CJ7dKTs0
-
たとえ取消済みでも、1回指定を取ったものだと買い叩く店もある。
そういう店に当たったら、迷わず店を変える事をお勧めする。
338 名前:331:2009/05/18(月) 21:59:18 ID:OLtfipzX0
-
皆さんありがとうございます。大変よく分かりました。助かります。
339 名前:名無しでGO!:2009/05/22(金) 08:28:53 ID:o770OKVmO
-
上ゲ
340 名前:名無しでGO!:2009/05/25(月) 21:48:42 ID:KUKekmhpO
-
紛失再 の近距離券を原券としてマルスで区変券を発券する場合の取り扱いを教えてください。
区変券も紛失再?
341 名前:名無しでGO!:2009/05/30(土) 22:38:54 ID:0jXSQVSvO
-
あげ
342 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 07:22:52 ID:wR+AaHHVO
-
利用者側の人間です。料補の発行方についてご教示ください。
人員欄がありますが、指定券2名分の1枚まとめ発行は可能ですか?
もちろん同列車同設備です。
上記が可能の場合、開放寝台はいいとして個室寝台でも可能ですか。
よろしくお願いします。
343 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 09:01:26 ID:tD1inrPH0
-
> 人員欄がありますが、指定券2名分の1枚まとめ発行は可能ですか?
> もちろん同列車同設備です。
可能
> 上記が可能の場合、開放寝台はいいとして個室寝台でも可能ですか。
マルスでも1枚になるしできるんでない?
344 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 09:20:03 ID:xJZLOW8KO
-
>>1
>発券業務・マルス仕様の話はマルス端末スレでお願いします。
345 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 10:18:13 ID:wR+AaHHVO
-
>>344
マルススレで回答が来るでしょうか。
伺いたいのは端末操作方法ではなく発行規定についてです。
次回から従いますので今回の質問はこちらで終わらせて下さい。
>>343
さっそくありがとうございます。
マルスのほうでも出る「1人個室の2人利用」でなく、
「1人個室×2室分」を料補でまとめて1枚で発行していただいて問題ないか?
という疑問です。よろしくお願いします。
346 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 12:18:54 ID:Hh+OVg9q0
-
それ以前に、なぜ料補で発行する必要があるのか。という点だ。
それ次第で回答が変わるし、ただ単に料補が欲しいから。っていうならカエレ。
347 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 12:27:27 ID:hQ5U3fBy0
-
>>345
問題ないかはこっちで決めることでなく、向こうで決める事。
1枚ずつならマルスで出るのに、まとめて料補を出す必然性は何もない。
348 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 12:47:54 ID:wR+AaHHVO
-
>>346
説明不足で申し訳ありません。
POS端末設置駅のため指定券は料補がデフォです。
よろしくお願いします。
349 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 13:05:10 ID:hQ5U3fBy0
-
>>348
別に1枚ずつ出してもらえばいいじゃん。
何でまとめる必要があるの?
350 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 13:09:18 ID:wR+AaHHVO
-
>>349
ごめんなさい。全く仰るとおりですが、
自分は「まとめることが可能かどうか」を知りたいのです。
可能でしょうか。
351 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 13:34:17 ID:uJfx2l/l0
-
オマエに教えてやる必要はないから教えない
352 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:22:56 ID:wR+AaHHVO
-
人に意地悪して楽しいですか。
ありがとうございました。
353 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:26:13 ID:hQ5U3fBy0
-
>>352
>>346は読めないのかな?
意地悪も何も、理由がわからなきゃ答えようがないわな。
354 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:32:11 ID:qsHnCwCV0
-
単に可能かどうかだけ知りたい人に理由がどうとか
あんたが難癖つけてるだけじゃん。
そういうあんたこそ料補の書き方すら知らないんじゃないの?
355 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:36:07 ID:hQ5U3fBy0
-
>>354
ID変えてご苦労なこった。
煽ったって無駄だよ。
356 名前:名無しでGO!:2009/05/31(日) 15:37:41 ID:hQ5U3fBy0
-
>>354
っていうか、あんたが答えてやれば?
当然あんたは知ってて難癖つけてるんだろうからな。
357 名前:名無しでGO!:2009/06/05(金) 11:34:00 ID:AeU9kJan0
-
幹在特の区変についての質問です。
使用開始後の変更で、
東京→仙台を東京→山形に変更したい場合、区変にできますか?それとも、福島→仙台は放棄して別購入ですか?
また、山形→福島を東北新幹線各駅まで乗り越す場合、原券は幹在特ではありませんが、新券で幹在特になりますか?
358 名前:名無しでGO!:2009/06/05(金) 16:56:01 ID:T2we5+xT0
-
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ4【出札】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1232713641/420-423
から
稚内→肥前白石(肥前山口の1駅手前)の、いわゆる最長片道ルートの往復乗車券
(恐らく118日間有効)と、稚内→旭川のスーパー宗谷の指定席特急券を1ヶ月前発売で買うと、
有効最終日に使う、旭川→稚内の自由席特急券を、同時に買うことはできるのだろうか…
359 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 19:28:51 ID:TstiypmyO
-
北斗星のシングルDXが2枚4人分あります。これを踊り子やNEXやリレーつばめの4人用G個室1枚4人分に乗車変更は可能ですか?規則244条が当てはまると思いますが読んでいても自信がないもので…。
前に海で枚数で変更だから2枚を1枚になる変更は出来ないと言われたもので、指令も出来ないとのこと。分かる方よろしくお願いします。
360 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 21:08:17 ID:EAcTtT3e0
-
>>359
できません。
東海の駅員が言うように、基本は枚数です。
>規則244条が当てはまると思いますが
どこをどう読んだらそうなる?
第244条 指定券を所持する旅客が乗車変更をする場合は、同一の列車(列車を変更する場合は、変更しようとする列車)の変更しようとする座席又は寝台に相当の余裕がある場合に限つて取り扱う。
361 名前:名無しでGO!:2009/06/07(日) 23:12:43 ID:TstiypmyO
-
回答ありがとうございます。質問に間違いがありました。
原券の方、ツインDX2枚(4人)をシングルDX2枚(4人)としてしまいました。正確には、
北斗星のツインDX2枚(4人)→リレーつばめや、踊り子や、成田エクスプレスの4人用グリーン個室4人利用1枚にの場合です。
規則は、244条の3になります。
急行列車の設備定員が複数の寝台個室に有効な乗車券類を所持する旅客から、乗車変更の申し出があった場合は、
当該個室に乗車する旅客の全員が個室乗車区間について同一の乗車変更を申し出た場合に限って取り扱う。
出来るような気がしますが、?昔、このような例を汽車旅相談室で見たような気がします。
362 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 00:00:12 ID:EAcTtT3e0
-
>>361
それはツインデラックス1枚を変更する時は1人分だけ変更することはできない(つまり、2人同時に変更しろ)という意味であり、
2枚(4人分)の指定券を1枚(4人分)に変更できるという意味ではない。
363 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 12:59:55 ID:BBYtEHYm0
-
今は昔、
東北新幹線やまびこ に普通車4人用個室があった時、
大人の指定券(1人/1枚)3枚・3人分→やまびこ4人用個室1枚(4人分)
という変更をしてもらったことがある。
ダミーで子供1人分の料金を追加して4人用の券1枚になった。
364 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 13:14:40 ID:wpU/mQCS0
-
>>363
それは別途通達が出てた。
レールスターも同様に通達がある。
365 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 16:37:04 ID:BBYtEHYm0
-
>>364が中の人(糞GSを除く)だったら、通達文をうpして下さい。
366 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 16:57:52 ID:UYFaKuhY0
-
正直、信頼できる状況ではないんですよね、一部会社のせいで
367 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 18:45:22 ID:OxgnJGfE0
-
>>366
えーと、誰に言ってるの?
368 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 18:55:22 ID:wpU/mQCS0
-
>>365
分かってて書いてるんだろうけど、通達は部外非だからね。
信じる信じないは勝手にどうぞ。
369 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 19:20:30 ID:1RgChAhA0
-
そのことは知ってて書くが、
旅客の損益に関るものが部外秘かというのは問題だ。。
370 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 20:44:03 ID:jlfYyT8H0
-
運送約款じゃないからね…
その点では、基準規程も開示する義務はないと言える
371 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:40:21 ID:dmX4z9U90
-
しかし、旅客の損益に関る内容が存在することには違いない
372 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:44:35 ID:bHjXhqTx0
-
約款だけでなく基準規程を見ないと山形新幹線の特急料金すら分からないという時代もあったな。
373 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 21:54:20 ID:draPipIxO
-
「ひかりレールスター普通個室(4人用)」の利用人員等の変更に関する取扱いについて(通達)
374 名前:名無しでGO!:2009/06/08(月) 22:07:42 ID:draPipIxO
-
割引混在等のひかりレールスターのコンパートメントの発売方について
375 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 02:23:30 ID:q2pr6Fw/0
-
通達って旅規を緩和するのが大半だから、知らなくて得することはあっても損することはないだろ。
376 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 13:36:51 ID:hszzASv10
-
>>375
>知らなくて得することはあっても損することはないだろ。
知ってて得することはあるが、知らなくても損するわけではない、が正解。
377 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 18:17:44 ID:H9RR5X4hO
-
旅客営業規則の本、JR東日本版・JR西日本版とも今後は市販しない
ことになった。
378 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 18:22:47 ID:R94/sXQq0
-
majide?choyabejan.
379 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 18:36:31 ID:H9RR5X4hO
-
西日本はA4サイズで最新版が駅に配布されているので、友人が中央書院に電話
したらばもう出さないとのことでした。
380 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 21:55:53 ID:6iNqEjJj0
-
販売ではなく会社からの配布に変わったわけか。
まあ外部の人間に売る必要が無いから当然っちゃ当然か。
381 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 01:10:14 ID:ZmPrqhmV0
-
規定や通達がないと齟齬が生じる約款なんて約款の体じゃないよ
382 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 01:32:10 ID:6zTFfsFb0
-
今後は、基準規程に関しても、通達と同じくらい部外者には見えない存在になってしまうのか
383 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 08:46:27 ID:qHotvuUV0
-
大本営発表化とうこと
384 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 17:30:35 ID:vNZUi8da0
-
大本営発表ならまだいいほうだ。
前線の指揮官がメチャクチャナ発表してるからな、特に2の会社は。
385 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 19:53:25 ID:8GmwiNoFO
-
まだ西は駅で閲覧出来るからいいよ、東なんて「部外者に見せる
ものじゃないので、見せられません」だからな。しかも東は時刻
表に書いてある事すらまともにやろうとしない。
386 名前:名無しでGO!:2009/06/10(水) 20:04:35 ID:a9jQ80UcO
-
まあ、JR北海道最新版はなんとか発売の方向だそうなので、
中央書院に要望しましょう。でも、JR北海道版は値段が高いんだよね。
387 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 18:04:52 ID:ZCUQ7nkt0
-
>>376
ところが、2のエリアでは嘘のマイルールで損させられるからね。
388 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 20:17:21 ID:VzM4OLXF0
-
国鉄が続いていたら情報公開請求で閲覧可能だったんだろうな
389 名前:名無しでGO!:2009/06/11(木) 22:48:32 ID:1+5wGMqMO
-
特別乗車証ってレア?
390 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 04:13:48 ID:ybSFrTk90
-
>>389
特別乗車証?
定期券とり違いのときに一時的に発行するやつ?
(JRでも会社によって「定期券代用乗車証」とか、「特殊乗車証」とか名称が違う)
391 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 10:59:38 ID:ZCuhuUp+0
-
>>385
>「部外者に見せるものじゃないので、見せられません」
旅規≒運送約款でしょ?
だとするなら消費者契約法の観点からも問題ありでないかい?
392 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 11:10:54 ID:Otym1A6S0
-
>>391
束なんてそんなもんだ。
393 名前:名無しでGO!:2009/06/13(土) 23:31:04 ID:gvH/3QA2O
-
>>390
そう、それです。
会社によって呼び名が違うんですね。
394 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 12:18:31 ID:6Y+eXp6p0
-
>>393
そんなもの、suica定期を折り曲げて「使えなくなった」って言えば、いくらでも出してくれるが?
珍しくともなんともない。
395 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 17:45:27 ID:v8gIV1l3O
-
>>394
IC定期の障害再発行では再発行の控え渡されて
「その紙と一緒に定期見せて係員通路通ってください」
と言われる件。
396 名前:名無しでGO!:2009/06/14(日) 22:56:27 ID:2ySzuErW0
-
中央書院はヲタ大嫌いだからなぁ。
研究してたとしても要望したところで売らないだろうな。
397 名前:上ゲ:2009/06/21(日) 16:14:07 ID:MaddZmio0
-
捕手
398 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 00:26:23 ID:i5kAG9SQO
-
A駅からB駅を経てA'駅まで大回りする際、A駅からB駅まで幼児連れで乗車し、B駅で入場券にて入場した者と一緒に幼児を出場させるのはOK?
399 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 00:52:49 ID:SNhZSNn30
-
>>398
おまえさんにレスがつかないのは質問の仕方だ
それが人にものを訊く文章かい
400 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 01:13:36 ID:i5kAG9SQO
-
ここは2ちゃんねるですよね
401 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 16:00:30 ID:WJKoMNXm0
-
おいおまえら、幼児連れで大回りして、
途中の駅で、入場券の奴に幼児を連れ出して俺は一人身になるってアリでしょうか?
ご教授(←何故かデフォルト)お願いします。
こんなところで満足かな
402 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 17:47:36 ID:oM4oxHgCO
-
おkじゃねーけどそんなもん黙って出ちゃえばわかんねーだろ
403 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 18:09:13 ID:F+asdUN+O
-
>>401
あんた、わかってるじゃないのw
404 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 01:03:15 ID:EnG3Q3oOO
-
>>402
そんな身も蓋もなく言ったらこのスレの存在意義がw
>>398
微妙だけどオッケーじゃないかと
手荷物で同じことやっても問題ないからな
405 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 02:11:57 ID:o4GTTH/XO
-
でも無賃→「同伴」の大人の乗車券で乗れるってことでしょ
だから同一行動じゃないとだめなんじゃ
別行動するなら小児券かったほうがいいんじゃない?
406 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 02:20:10 ID:o4GTTH/XO
-
追加
幼児はあくまでも人だからね
407 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 07:04:36 ID:J6km01nk0
-
73条2項に該当しない限り、幼児からは旅客運賃は徴収できない。
設問の場合、いずれにも該当しない。よって無賃。
408 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 12:20:10 ID:nNKAKOy/0
-
>>398ー407
途中下車可能な乗車券で、一部区間だけ幼児同伴は可能。
宮脇翁も最長片道切符の旅で、成田線あたりでやっている。
これは問題ないだろ。
ここで問題なのは、
途中下車不可能な乗車券で大回り中に同様のことが出来るか否かってことだろ。
限りなく黒に近いグレーだと思われ
409 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 13:25:32 ID:zMe4HUXN0
-
>>408
翁は2万キロの鶴見線で明らかにアレなことをしてるからあまり当てにならないようなw
410 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 16:32:03 ID:3KJicfUw0
-
>>408
小学生じゃなかった?
411 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 21:13:44 ID:J6km01nk0
-
>>408
規則の議論してて結論が「グレー」とか何それ
412 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 21:51:46 ID:87C23O+LO
-
今日から有効開始の特別企画乗車券で1ヶ月3日後の日付に変更してくれと言われた。
変更できない、と言うと、パンフレットに「使用開始前に限り一回変更できます」と書いてあるじゃないか!!と切れてきた。
確かにそうだが‥‥
自分が客だとそう思うが‥‥
後、たまに発車時刻を過ぎている切符を持ってきて変更してくれと言ってくる客がいて、出来るわけないと思ったら「列車変更申し出○時○分○秒」と言うハンコがついてある。
俺の駅にはないが、皆の駅にはあるか??
413 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:03:11 ID:WqLlA3WT0
-
判子なくても手書き&駅名小印でいいじゃね?
414 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:09:07 ID:dEwjnUfxO
-
>>411
解釈によって結論が分かれるからグレーなんだろ?
すべてが白と黒に分けられるなら裁判官なんて要らないし
415 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:21:12 ID:3oDe0RPW0
-
白と黒に分けるために裁判官がいるんだよ。
416 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:34:24 ID:O2KJRvpy0
-
分ける前から白か黒だったら裁判官は何をしろという話だ
417 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:42:08 ID:vGDG3BzS0
-
でもこのスレに裁判官はいないよね
418 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:52:57 ID:jwHe5g2S0
-
裁判員はいっぱいいるような気がするw
419 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:54:31 ID:WqLlA3WT0
-
いっぱいいるのはあくまで候補者なきもするww
420 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:59:26 ID:KYvlBrhrO
-
これって各社の客センにきいても
それぞれ答えが違うような気がするw
421 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 17:52:39 ID:y/hYm6Ys0
-
裁判所だって、場所によって異なる判決が出ることもある。
422 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 10:57:25 ID:+Mr8SHnrO
-
そもそも入場券は乗車券類ではないから、幼児随伴は出来ない希ガス。
423 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 12:24:49 ID:+7ZEXQ150
-
>>422
旅客営業規則第294条
次の各号に掲げる者が、乗車以外の目的で乗降場に入場しようとする場合は、入場券を購入し、これを所持しなければならない。
この場合、入場者の年齢別の区分については、第73条第1項の規定を準用する。
旅客営業規則第73条第1項
旅客運賃、急行料金又は座席指定料金は、次に掲げる年齢別の旅客の区分によって、
この規則の定めるところにより、その旅客運賃・料金を収受する。
大人 12才以上の者
小児 6才以上12才未満の者
幼児 1才以上6才未満の者
乳児 1才未満の者
424 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 12:29:17 ID:+7ZEXQ150
-
肝心なとこ忘れた。
>>423訂正
>>422
旅客営業規則第294条
次の各号に掲げる者が、乗車以外の目的で乗降場に入場しようとする場合は、入場券を購入し、これを所持しなければならない。
この場合、入場者の年齢別の区分については、第73条第1項の規定を準用する。
(1) 大人
(2) 小児(大人及び小児が、2人を超える幼児を随伴するときは、その超える幼児については、小児とみなす。)
旅客営業規則第73条第1項
旅客運賃、急行料金又は座席指定料金は、次に掲げる年齢別の旅客の区分によって、
この規則の定めるところにより、その旅客運賃・料金を収受する。
大人 12才以上の者
小児 6才以上12才未満の者
幼児 1才以上6才未満の者
乳児 1才未満の者
これ、第73条第2項は準用されていないから、幼児単独は無料で入場できるように読めるんだが・・・。
425 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 13:52:45 ID:aIAFvyck0
-
定められていないからタダとは乱暴すぎる
426 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 15:33:28 ID:hW/RrNP30
-
川崎ー伊東で新横浜から新幹線で熱海までの場合
乗車券は在来経由でもOK?
427 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 16:44:54 ID:8dF2nwxV0
-
>>426
OK(↓の25号)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/07.html
428 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 17:36:27 ID:+7ZEXQ150
-
>>425
乱暴じゃないだろ。
入場券が必要なのは、第294条により「大人」と「小児」。
幼児単独だと第294条第1項第2号の括弧書きも適用にならない。(=小児とみなさない)
さらに、第73条2項が準用されていないから、幼児単独は小児とみなさない。
どう読んでも、幼児単独は入場券不要になるわな。
429 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 17:36:58 ID:+7ZEXQ150
-
>>425
で、乱暴だというなら、規則上必要な根拠を挙げてみてくれ。
430 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 20:59:34 ID:ORz1JrAV0
-
>>408
>途中下車可能な乗車券で、一部区間だけ幼児同伴は可能。
権利の過少行使だからOK
>途中下車不可能な乗車券で大回り中に同様のことが出来るか否かってことだろ。
途中下車禁止の乗車券でも、券面記載経路の途上であれば、同様に権利の過少行使でOKだろ。
これに対し、
迂回経路の途上で随伴幼児が逸脱すれば、乗車券を所持する客も区間変更として扱うべきと解します。
431 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 21:15:42 ID:juerK/MF0
-
>>429
>さらに、第73条2項が準用されていないから、
これ解釈違わない?入場に関して第73条第1項を準用するなら、
第73条第2項本文に「前項の規定による」という文言があるから、
当然に第2項の規定も準用されるんでは?
432 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 21:39:35 ID:JidKYSPe0
-
>>431
第73条第1項を準用するのは「入場者の年齢別の区分について」であり、
それ以外のものは準用していない。
それに、あなたが言うように当然に第73条第2項が準用されているのであれば、
規則第294条第1項第2号の括弧書きは不要ということになる。
433 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 21:54:03 ID:aIAFvyck0
-
>>428
要するに条文の不備という範疇の話じゃないの?
入場券を所持しないで入場した場合は、無札入場者(300条)となるわけだし、幼児単独なら
列車内に立ち入り放題(296条)というのか?
常識的に考えて、小児の入場券を買わせると判断すべき案件。
実際の運用を無視して、条文の文字面だけで、現実離れした解釈を出すのは、このスレの悪い習慣だ。
434 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:09:17 ID:JidKYSPe0
-
>>433
>要するに条文の不備という範疇の話じゃないの?
そうかもしれないが、あくまでも約款なんだから、それに反して客に不利な扱いをするのはおかしいだろう。
>入場券を所持しないで入場した場合は、無札入場者(300条)となるわけだし
294条により所持することを要しない者は端から対象外でしょ。
>このスレの悪い習慣だ。
規則スレなんだから仕方ないだろうな。
435 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:11:23 ID:w/L0a3+Y0
-
風の息遣いを感じるべき
436 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:26:03 ID:aIAFvyck0
-
>>434
金を払っていない時点で客ではないわな
437 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:28:04 ID:juerK/MF0
-
>>432
第294条第1項第2号の括弧書きは不要だという点は同意。
ただ、「準用する」と規定してあって準用元と同様の事象を規定(再掲)してあっても、
その文言の有無によりそれが直ちに法的効果を左右するということはない。
そもそも第73条第2項本文に「前項の規定による」とある以上は、
同条第1項と第2項は不可分。
即ち、第1項を準用していると、当然に第2項も準用することになる。
まあ、法律的には以上の解釈ができるわけだけど、
(広義の)民法上のお話なんで、実際問題としては「常識的な」落としどころで、
幼児単独の場合は小児用入場券を発売、ってところじゃないかな。
438 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:34:54 ID:juerK/MF0
-
あ、忘れてた。
>そうかもしれないが、あくまでも約款なんだから、それに反して客に不利な扱いをするのはおかしいだろう。
約款ってのは、あくまでも、契約内容を予め定型で定めているものなのだが。
要するに双務契約であり、契約内容に疑義が生じた際に
必ず客に有利なように解釈しなければならないということはない。
439 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:41:04 ID:aIAFvyck0
-
幼児が一人で入場したら危ないから、入場券を売らず、入場を認めないという考え方もありかも。
440 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:55:51 ID:JidKYSPe0
-
>>437
>即ち、第1項を準用していると、当然に第2項も準用することになる。
それは大きな間違い。
それなら「第73条」とか「第73条第1項及び第2項」を準用すればいいのであって、
わざわざ「第73条第1項」と明記してあるのは明らかに第2号以下は準用しないということ。
>>438
基第5条を読んでくれ。
441 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:57:12 ID:JidKYSPe0
-
>>439
それならそのように定めておく必要があるわけで。
442 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 00:18:27 ID:UwoSZPpYO
-
改札外の駅構内に立ち入るのに入場券が不要なのはなぜだ?
定めがなければ対価(入場券)は不要だからだろ
であるなら、幼児に関する規定や準用規定がない以上改札内も無札で入場させるべきだ
443 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 00:20:51 ID:UwoSZPpYO
-
ということはやっぱり、大回り中の幼児配達は合法かな?
444 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 01:02:36 ID:4nftZwlc0
-
>>422以降、論点がズレテル。
>>401の設問の方向性は>>408>>430だろ。
445 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 09:40:57 ID:fHRLyPyr0
-
>>430
最後2行の意味が分からん
446 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 10:49:00 ID:4nhHw/XUO
-
>>445
随伴幼児が大回りの途中で離脱したら、
切符を持った人もその駅で下車したものとみなして、
区間変更すべきだって意味だろ。
447 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:37:09 ID:4R7yE/DD0
-
約款に定めてなくても、雰囲気で可否が決められる、ってんなら、金貸し界が大変なことになるぞ…
鉄道だけは特別、とかいう宗教まがいの世界なら別なんだろうが…
448 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:47:40 ID:Jbek7tjL0
-
>>447
一部の会社では、約款や時刻表に明記されていることすら正しく取り扱ってくれませんが・・・
449 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:53:58 ID:4R7yE/DD0
-
定額訴訟、流行らせようよ…
証拠をどうやって取っておくかがメインになるだろうけどさ
450 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 16:01:24 ID:8lDIPvnv0
-
>>449
損害の程度にかかわらず賠償額が一定なのか?
451 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 16:51:31 ID:q82Iwg0R0
-
損害によっちゃあ慰車両が発生するだろうしなあ
452 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 14:28:03 ID:pSmIySTo0
-
慰車両w
453 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 14:47:36 ID:LHS8HyYg0
-
常識で考えて、賠償額が一定なわけが無い。
>>449は訴訟費用が一定額なのだろう。
454 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 19:00:56 ID:pSmIySTo0
-
>>453
それも釣りですかw
455 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 10:32:57 ID:qXMfF8g4O
-
この程度の法的知識しか持ち合わせていない住人が中級者を名乗ってるんですね、わかりますw
456 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 21:14:22 ID:XoHB5SsT0
-
>>449の誤字をネタに遊んでるだけだろw
457 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 16:19:30 ID:GEFjniEzO
-
どう考えても少額訴訟だろw
458 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 23:28:29 ID:AfGhAhqZ0
-
でも、それ可能か?
459 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 13:25:27 ID:e9JpH4MU0
-
名古屋市内の金券屋で名古屋⇔横浜(在来線)を買うと
名古屋⇔岡崎・岡崎⇔豊橋・豊橋⇔用宗・用宗⇔横浜の回数券になるが
これに横浜→品川の切符と名古屋→品川の新幹線自由席特急券を買い足して
新幹線で品川まで行き京浜東北線の大井町で下車することは可能ですか?
自動改札を通れないため有人改札に行く事になるが大井町の駅員の反応が
人によってまちまち。
460 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 14:19:48 ID:2/7gxryp0
-
>>459
不可。
JR東日本旅客営業取扱細則第41条は、「次の各号の区間発着の普通乗車券所持の旅客」が対象であり、
分割した乗車券や普通回数乗車券は対象になっていません。
461 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 15:14:06 ID:G632SjgV0
-
>>460
細則41条は(引用でしか見たことないけど)大井町はもとから対象外(らしい)
462 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 16:00:26 ID:2/7gxryp0
-
>>461
あ、大井町-鶴見間は除かれていたな。
確かに元から対象外だ。
463 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 16:01:21 ID:fRChyYxgO
-
首都圏本部旅客営業取扱基準規程当時から大井町・鶴見間、
西大井、新川崎は対象外。
464 名前:名無しでGO!:2009/07/07(火) 22:40:34 ID:yovfXvqc0
-
東京都区内→北九州市内の片道乗車券で、広島まで新幹線乗車、
呉駅で途中下車した場合は、広島からの運賃が必要?!
ttp://stamp.saloon.jp/bin/id-1246876461_0103_601040401.html
465 名前:名無しでGO!:2009/07/07(火) 23:50:22 ID:yovfXvqc0
-
問2 長岡→東京都区内の片道乗車券で、高崎まで新幹線乗車、
前橋駅で下車する場合の精算額は?
問3 問2の片道乗車券で、新前橋を通過する、上越線経由の急行列車に乗車し、
前橋駅で下車する場合は?
問4 問2・問3で、新前橋駅で途中下車できない原券の場合の取扱方は?
466 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 01:49:40 ID:wvwtWdhW0
-
>>465
問1はどこにある?
問2 経由が新幹線・高崎・高崎問屋町・両毛・東北ならば精算の必要なし。
問3 そのような列車は存在しない。
問4 長岡-東京都区内で新前橋での途中下車が不可ということは、信越・長野・北陸新幹線経由とかだな。
ということは、当然高崎から別途。
467 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 11:56:55 ID:q4y2hX89O
-
Yahoo!路線情報で京都→近江今津→近江塩津→米原→山科で検索したら¥180でした。
この経路をマルス端末に入力しても¥180とでるんでしょうか?
468 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 12:24:00 ID:kK/Q8bSI0
-
>>467
京都−近江塩津−山科のキロ数相当の金額
但し京都−(東海道線)−山科の切符で大回り乗車は出来る(途中下車不可)
469 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 16:18:46 ID:lVrCxVCb0
-
>>466
問1は >>465
問2は新幹線経由の乗車券
問3はそのような急行列車が仮に存在した場合は?
問4は新幹線回数券とかの場合
って言いたいんじゃない?予想だけど。
>>465
基準規程151条は「乗車券」の区間外乗車ができるって条文だからなぁ。
これが別途乗車にも適用できるんだろうか。
もし在来線で海田市で乗り換えたなら問題なく海田市からの精算だけど、
その場合でも、海田市→呉の別途乗車は、
予め購入しておいた海田市→呉の乗車券を
併用するのとは意味は違うだろう。
たまたま支払う金額は同じだけれど。
470 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 16:40:04 ID:HpjmQmGF0
-
>>469
>基準規程151条は「乗車券」の区間外乗車ができるって条文だからなぁ。
ダウト!
基151条は「乗車券」ではなく「乗車する旅客」が主体。
>次に掲げる区間の左方の駅を通過する急行列車へ同駅から
>分岐する線区から乗り継ぐ(急行列車から普通列車への乗継を含む)ため、
>同区間を乗車する旅客(定期乗車券を所持する旅客を除く)に対しては、
>当該区間内において途中下車をしない限り、別に旅客運賃を収受しないで、
>当該区間について乗車券面の区間外乗車の取扱いをすることができる。
だから、「予め購入しておいた海田市→呉の乗車券を併用」すれば可能。
別途分岐での精算だと、原券を海田市で下車した扱いになってしまうので、
山科問題で下車不可派の人は、同様に不可能と解します。
471 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 16:40:33 ID:xhkw2LYS0
-
>>469
不明確な質問のしかたですまん。もう少し具体的に書き直してみる。何れも折り返す駅・区間では途中下車しない。
問1 東京都区内→北九州市内(新幹線経由)の片道乗車券で、広島まで新幹線乗車、
折り返して、呉駅で途中下車した場合の精算額は?【海田市→呉:320円】
問2 長岡→東京都区内(渋川経由)の片道乗車券で、高崎まで新幹線乗車、
折り返して、前橋駅で下車する場合の精算額は?【高崎→前橋:190円】
問3 直江津→東京都区内(宮内経由)の片道乗車券で、高崎まで能登号に乗車、
折り返して、前橋駅で下車する場合の精算額は?【新前橋→前橋:140円】
問4-1 上毛高原→熊谷(新幹線経由)の片道乗車券で、高崎まで新幹線乗車、
折り返して、前橋駅で下車する場合は?【途中下車できない駅での分岐を認めない。不可】
問4-2 水上→東京山手線内(渋川経由)の片道乗車券で、(実在しないが)新前橋を通過する、
上越線経由の急行列車に高崎まで乗車し、折り返して、前橋駅で下車する場合は?
【途中下車できない駅での分岐を認めない。不可】
【】内が俺の意見。理由はとりあえず書かないでみる。
472 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 16:43:04 ID:HpjmQmGF0
-
>>469-470
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/8100/8102.html
473 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 19:04:15 ID:wvwtWdhW0
-
そもそも、151条も151条の2も「乗車券面の区間外乗車」が出来るのであって、
すでに左方の駅まで券面記載事項に従って乗車しているのであるから、
「区間外」乗車には該当しないと考えるのだが、どうだろうか?
474 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 20:32:42 ID:xhkw2LYS0
-
>>473
一番問題として易しい?と思われる、問3から解決を要しそうだなあ。
問3-2 直江津→新前橋、新前橋→前橋の2枚の片道乗車券を併用して、高崎まで能登号に乗車、
折り返して、前橋駅で乗車できるか?
問3が可能なら、問3-2の可能だと思うけど、どうだそう
475 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 20:34:37 ID:xhkw2LYS0
-
書き込みミス。再投稿
>>473
一番問題として易しい?と思われる、問3から解決を要しそうだなあ。
問3-2 直江津→新前橋、新前橋→前橋の2枚の片道乗車券を併用して、高崎まで能登号に乗車、
折り返して、前橋駅まで乗車できるか?
問3が可能なら、問3-2も可能だと思うけど、どうだろうか?
476 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 20:46:08 ID:wvwtWdhW0
-
>>475
3-2は問題なく可能だろうな。
しかし、3は、高崎まで有効な乗車券・急行券を使用して高崎まで乗車しているわけだよな。
それを原券を新前橋までしか使用していないことにできる根拠はなんだろう?
「別に旅客運賃を収受しない」と「当該区間を未使用扱いにする」は明らかに異なると思うのだが。
477 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 22:15:05 ID:qQQJi6LY0
-
学割使って打切計算(方向転換)できますか?
478 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 22:28:23 ID:3mJr76kS0
-
>>476
問3-3 直江津→東京都区内、新前橋→前橋の2枚の片道乗車券を併用して、高崎まで能登号に乗車、
折り返して、前橋まで乗車できるか?また、この後は直江津→東京都区内の乗車券を新前橋から使用できるか?
これは共に可能だと思う。
高崎まで有効な乗車券を使用して高崎まで乗車しているけれど、151条があるのだから
高崎まで乗車して改札は出ていない状態では、直江津→東京都区内の乗車券を
どこまで使用したかは未だ確定しないと思う。
でも問3は新前橋→前橋の乗車券を使用した訳じゃないから、同様に精算額140円とはいかないかも。
479 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 22:36:57 ID:P/0otbLJO
-
このスレはほんと勉強になるわ
ひとつの規定でいろいろな見解ができるんだね
でもそのせいで駅員により対応が違うってことになっちゃうのかも知れないけど
まあ脳内規定で対応する糞は論外だがねwww
480 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 22:45:02 ID:wvwtWdhW0
-
>>478
ただ、151条の条文は「当該区間について“乗車券面の区間外乗車”の取扱いをすることができる。」なんだよね。
直江津→東京都区内は高崎までは券面区間内なわけで、この条文の適用対象になるかは疑問だと思うのだが。
それこそ、>>464のリンク先の呉駅では区間外乗車じゃないとして扱っているみたいだしねぇ。
481 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 23:14:42 ID:xhkw2LYS0
-
>>478
乗り越しだって、事後精算を盛大に認めているんだから、新前橋→前橋の140円を後で払って
事後追認する形でも問題ないと思う
482 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 04:06:19 ID:hTiBJWYQ0
-
1日乗り降り自由切符を他人にあげたりもらったりして
使い回すのって違法にあたるんすか?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1202444023&owner_id=4488415
483 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 09:03:50 ID:7fAgM/x3O
-
>>470に書いてあるだろ。
広島を高崎、海田市を新前橋、呉を前橋に置き換え嫁。
484 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 09:33:52 ID:AB0Xz/u90
-
>>483
誰に言ってるの?
>>480宛だとしたら、そもそもその>>470の扱い自体が疑問だと言っているんだけど。
現に(>>480に書いたように)>>464のリンク先を見る限りでは区間外乗車じゃないとして扱っているようだし。
485 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 09:35:42 ID:AB0Xz/u90
-
>>482
法律には違反しない。
約款に違反する。
486 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 12:40:12 ID:O2bM93Ei0
-
>>477
学割の乗車券を方向変更することは可能。
ただし、不乗区間も乗車区間も学割の適用されない運賃で計算する。
487 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 13:16:15 ID:jCR4fBqa0
-
>>>464のリンク先を見る限りでは区間外乗車じゃないとして扱っているようだし。
規則の正しい解釈であるとは言い切れない。
岩国ー櫛ヶ浜の問題でああいうこと言うくらいだからね。
488 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 13:20:22 ID:AB0Xz/u90
-
>>487
そうだけど、それをいうなら海田市-呉でいいというのも正しい解釈であるかはわからない。
少なくとも、自分は>>480に書いたように、
そもそも原券の「区間外」じゃないのだから、151条は適用にならないと考えている。
489 名前:470 487:2009/07/09(木) 16:01:15 ID:jCR4fBqa0
-
基151条は複数の乗車券併用でも適用可能でしょ。>>472も読んでね
ただし、分岐する区間の乗車券をも予め用意していた場合に限る。
別途分岐の精算だと、分岐駅で途中下車した扱いになってしまい、
それは山科問題に抵触する。
490 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 16:49:01 ID:AB0Xz/u90
-
>>489
読んだ上で言っているんだが。
併用するとしても片方が「“区間外”じゃない」から適用されないんじゃないかと言っているんだよ。
491 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 16:57:11 ID:xMT9tP0x0
-
>>489
別途分岐は、後から精算しようが分岐後の乗車券を予め用意してようが、
最初に使う乗車券については分岐駅で途中下車扱いだろう。
492 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 17:27:25 ID:3jCn9f+O0
-
>>489
併用でも、後から精算する場合でも、分岐駅の下車印を押すのは同じだと思う。
>>490
例えば、こういう例はどうか?(揉めているので、精算ではなく、併用で例示)
問3-4 甲府→名古屋市内(みどり湖、洗馬経由)、塩尻→小野の2枚の片道乗車券を併用して、
松本までスーパーあずさ19号(塩尻通過)に乗車、折り返して、小野まで乗車できるか?
問3-5 甲府→長野(みどり湖、明科経由)、塩尻→小野の2枚の片道乗車券を併用して、
松本までスーパーあずさ19号(塩尻通過)に乗車、折り返して、小野まで乗車できるか?
問3-4は区間外乗車可能で、問3-5を不可と考える、意図がわからない。(条文の解釈ではなくて)
493 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 19:39:25 ID:54C90WwO0
-
>>492
>問3-4は区間外乗車可能で、問3-5を不可と考える、意図がわからない。
券面記載事項にしたがってすでに松本まで乗車しているのだから、
それを塩尻までしか乗車していないことにする理由がない。
494 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 19:44:23 ID:54C90WwO0
-
それと、自分は問3-4も不可と考える。
理由は塩尻では途中下車できないから。
495 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 20:36:25 ID:3jCn9f+O0
-
>>493-494
それは、基151条の趣旨だからじゃないのかな。
旅客の意図するところではなく、松本まで連れて行かれる訳だから、その区間の運賃は免除しましょうということ。
そしてたまたま、その先の乗車経路と重なっただけと。
問3-5の旅客が、途中の茅野、(小野)で途中下車することを意図して、甲府→長野の乗車券を買っていたとすれば、
何故、下車する予定のない松本の下車印が押されなければならないのか。塩尻ではなく、松本まで使ったことにされてしまうのは、
塩尻に停車しない急行列車に原因があるわけだよね。それを、基151条で救済することに、俺は違和感を感じないけどね。
ピンクのページに書いてあったとしても、基151条は運送条件でも約款でもないから、旅客は基151条を知らないという建前だし、
基151条の権利を正面から主張はできない。
山科問題の例で、旅客が東京都区内→堅田の乗車券と併用するつもりで、山科→京都の往復乗車券を買っていた場合、
着駅で山科→京都往復も使用済として、取り上げてしまうのか?
2個の別契約ではあるけど、券面記載事項に従って乗車していることには変わりはないよね。
そして、山科→京都往復を取り上げないなら、問3-5の塩尻→松本も取り上げる必要はないと思う。
496 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 20:37:07 ID:3jCn9f+O0
-
(余談)
あと、実務上も山科で途中下車可という公式見解が出ているのに、それでも自らの首を絞めるような、
山科では途中下車できないと主張をする人の意図が理解できなかったりするかも。
基準規程も企画乗車券のタリフと同じレベルの通達に過ぎないのだから、
JRが認めていることをあえて覆す意味が。
497 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:00:36 ID:54C90WwO0
-
>>495
>それは、基151条の趣旨だからじゃないのかな。
基151条の趣旨は(この例なら)「甲府→小野」の旅客に便宜を図る趣旨であって、
甲府→長野の旅客が途中で小野に寄り道するのにまで便宜を図っているとは思えないのだが。
>塩尻に停車しない急行列車に原因があるわけだよね。
あえてそういう列車を利用した旅客に原因があると考える。
>着駅で山科→京都往復も使用済として、取り上げてしまうのか?
基151条は「することができる」であり、「する」とか「しなくてはならない」ではない。
であるから、旅客が「これも使いました」といって着駅で提出したのであれば
使用済みとして回収することになんら問題はないでしょ。
言っておくけど、係員が親切で「京都で下車していないのだから、これは購入の必要はありませんでしたよ。」
とか言って、払い戻し等の扱いをするのを否定するわけではないよ。
それは「使用していない」とみなしただけの話だから。
498 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:08:02 ID:54C90WwO0
-
>>497
訂正
それは「使用していない」とみなしただけの話だから。
↓
それは、その往復乗車券自体を使わなくても効力に影響ないから、
最初から使用していないとみなしただけの話だから。
499 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:20:08 ID:54C90WwO0
-
>>496
ここは規則スレだからね。
規則・規程についてどう解釈するのが正しいかというのを考えるのはおかしいとは思わないけど。
規則がどうあろうがJRで判断していることが全てだというなら、それこそこの例は>>464のリンク先にあるように
「できない(認めていない)」で話が終わりでしょ。
自分の都合のいいときには「JRがそういっている」、都合が悪い時には「現場では認めていないが規則の趣旨は・・・」なんていうのはご都合主義でしょ。
500 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:23:22 ID:3jCn9f+O0
-
>>497
》甲府→長野の旅客が途中で小野に寄り道するのにまで便宜を図っているとは思えないのだが。
ここは争点の根幹でもあるので、あまり一方的な意見を述べるつもりはないけど、規則的な考え方としては、
>>470の『基151条は「乗車券」ではなく「乗車する旅客」が主体。』ということで良いと思う。
》あえてそういう列車を利用した旅客に原因があると考える。
基151条の存在意義を全否定するの?分岐駅に停車する列車を利用しろというなら、基151条は要らない。
》であるから、旅客が「これも使いました」といって着駅で提出したのであれば
》使用済みとして回収することになんら問題はないでしょ。
「否定するわけでない」というレベルではなく、払戻しの案内をするという選択以外はあり得ないと思う。
条文を解釈しても意見がわかれる問題を論じているわけだから、もう少し条文の意図を汲み取った考え方が
必要だと思うし、現実的な妥協解を探ることが目的で良いと思う。
条文を細かく検討して、解釈を検討するのは結構だと思うけど、その結果、山科→京都を回収しても良い
というような、現実離れした回答を出すのは、このスレの悪い習慣だと思う。
たとえ多少条文と乖離したとしても、合理的で現実的な取扱方を検討することに、俺はこの趣味の意義を見いだすけどね。
501 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:30:52 ID:54C90WwO0
-
>>500
>>>470の『基151条は「乗車券」ではなく「乗車する旅客」が主体。』ということで良いと思う。
主体は「旅客」だが、扱いは「乗車券面の区間外乗車」と乗車券についての扱いでしょ。
>「否定するわけでない」というレベルではなく、払戻しの案内をするという選択以外はあり得ないと思う。
旅客が「使いました」といって出したのであれば、使用済の乗車券なのだから
基242条第1項第4号により回収するのが本来の取扱でしょ。
502 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:33:46 ID:54C90WwO0
-
>>500
>たとえ多少条文と乖離したとしても、合理的で現実的な取扱方を検討することに、俺はこの趣味の意義を見いだすけどね
大阪市内→福岡市内の乗車券で新大阪→広島→呉と乗車した旅客から、広島→呉の運賃を収受するのは
十分に合理的で現実的だと思うが。
503 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:37:45 ID:3jCn9f+O0
-
>>499
公平な観点から検討すると心掛けていても、どうしても利用者からの視点になってしまう。
本来できるかもと解釈できることが認められない、また、旅客の権利が著しく阻害されている事例に対しては、
異議を述べやすいということはあるかも。ご都合主義ではない。
だから、逆に本来できないかもと解釈できることが、認められている事例に対しては、その取扱いが合理的で
統一した取扱いなら、俺はあまり文句を挟まないという考え。
504 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:51:19 ID:3jCn9f+O0
-
>>471の問1、問2が、この問題を提起した一番の疑問点なんだけど、問3でこれだけ、
意見が分かれるとは思っていなかった…
505 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:52:23 ID:54C90WwO0
-
>>503
>だから、逆に本来できないかもと解釈できることが、認められている事例に対しては、その取扱いが合理的で
(例えば)東京→堅田に行く旅客に便宜を図って山科-京都の往復分の運賃を免除しているのに、
折り返して山科で下車を認めるというのは、それこそ趣旨に反しているし、全く合理的ではないと考える。
最初から山科が目的の旅客との比較でも著しく不公平でしょ。
506 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:57:57 ID:3jCn9f+O0
-
>>502も>>505も、どういう理由・考え方で、合理的ではないと思うのかが書かれていないから、
コメントのしようがないよ…
507 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:58:19 ID:54C90WwO0
-
>>504
結局問1、問2も同じことだよ。
508 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:02:04 ID:54C90WwO0
-
>>506
502
すでに広島まで運送契約は終了しているのだから、広島からの運賃を収受するのは至極当然の話。
505
>(例えば)東京→堅田に行く旅客に便宜を図って山科-京都の往復分の運賃を免除しているのに、
>最初から山科が目的の旅客との比較でも著しく不公平でしょ。
この2点
509 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:08:05 ID:3jCn9f+O0
-
山科問題に関して言えば、山科で途中下車できると考える根拠は、山科は運賃計算経路上の駅だから。
この1点に俺は尽きると思う。
510 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:08:39 ID:HUAkVpx60
-
ピンクのページには折り返し区間内では途中下車はできません
と書いてあるけど、山科〜京都では途中下車できないってことだけど、
山科は折り返し区間に入るのだろうか
511 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:13:00 ID:54C90WwO0
-
>>509
しかし、山科-京都間を途中下車しないという条件で折り返しを認めているのだから、
その条件に反して山科で途中下車できるのはおかしいということに尽きる。
山科で下車可能なら、基151条の「当該区間内において途中下車をしない限り」は
「当該区間内(左方の駅を除く)において途中下車をしない限り」にする必要があると考える。
512 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:16:37 ID:54C90WwO0
-
>>510
基151条の条文を見てみればわかる。
「○○・□□間」とあれば、○○も□□もそれに含まれる。
含まないのであれば、規則第16条みたいな書き方(又は>>511に書いたような書き方)
をしなくてはならないでしょ。
513 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:30:17 ID:VmN8HVIe0
-
>>506
505は
>最初から山科が目的の旅客との比較でも著しく不公平
で明らかに合理的だろ。
でも502はどうかなぁ。
>すでに広島まで運送契約は終了しているのだから
大阪市内→福岡市内の乗車券で新大阪→広島→呉と乗車した旅客が、
大阪市内→福岡市内の乗車券の運送契約は広島まで終了したことにするか、
海田市までしか終了してないことにするかが議論の分かれているところだと思う。
514 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:36:55 ID:MQBtRTgK0
-
こうしてみると規則ってガチガチなように見えて穴だらけなんだなw
515 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:41:13 ID:54C90WwO0
-
>>513
>で明らかに合理的だろ。
?
>大阪市内→福岡市内の乗車券の運送契約は広島まで終了したことにするか、
>海田市までしか終了してないことにするかが議論の分かれているところだと思う。
「合理的」という観点だけで見れば、現実に広島まで乗車しているのだから、
広島まで使用済みというのは合理的でしょう。
516 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 22:53:07 ID:3jCn9f+O0
-
>>513
例えば、区間外乗車を全く考えず、普通列車利用、岩国→東京都区内の乗車券で、(1)呉、(2)広島の順に
下車したい場合に、広島→呉の乗車券を併用して、岩国からの乗車券の効力を広島で止めることができるか?
また、車内で広島→呉の別途片道を売っても良いか?のような問題なのかなあ。海田市→呉を売ってしまうと、
別途の乗車券を合計3回買う必要がある
517 名前:513:2009/07/09(木) 22:58:23 ID:VmN8HVIe0
-
>>515
スマン、分かりにくい書き方だったな。
山科問題では山科で途中下車を認めない、のが合理的だと言いたかった。
518 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 23:10:59 ID:VmN8HVIe0
-
>>516
>車内で広島→呉の別途片道を売っても良いか?
旅規247条2は、別途乗車は当該駅から分岐する他の区間を別途に乗車する場合又は
当該駅から折り返して原乗車券類の発着区間内を乗車する場合、になってるな。
広島では分岐してないから広島→呉の別途片道は売ってはいけないんじゃないか。
519 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 23:15:24 ID:54C90WwO0
-
>>516
併用ならなんら問題ないな。
広島→呉の乗車券使用時には、規則第147条第5項によって岩国→東京都区内は使用できないのだから、
規則的にも広島→東京(都区内)は未使用だな。
車内はダメでしょ。
規則第247条第2項により分岐駅からしか発券不可だから、広島からの別途は発券できない。
520 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 23:23:44 ID:3jCn9f+O0
-
>>518-519
それは、俺も同意見
521 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 23:31:49 ID:iQ/2ASB90
-
久しぶりにスレに即したレスの流れで嬉しい。
522 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 00:38:17 ID:qF4UaGgIO
-
山科問題ってのは
どちらも京都まで新幹線利用の場合
目的地が山科の場合都区内→京都→山科の連続乗車券
大津京の場合だと都区内→彦根山科経由大津京の片道乗車券
になって後者の乗車券で山科で途中下車できると安くなっちゃうよってことでおk?
523 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 00:40:11 ID:qF4UaGgIO
-
いや
山科は京都市内の駅だから都区内→京都市内で行けるか
524 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 09:25:48 ID:zo0esGw20
-
特定都区市内は主に運賃に関する制度で、効力に関する規定は途中下車不可と複乗可能だけだと思いますが、
「運賃計算経路=券面表示経路」以外の経路での乗車は不可という理解でよろしいでしょうか?
例えば、乗車経路が横浜→盛岡(経由:東海道、鶴見、南武2、南武、東海道、東北)の場合、
(1)横浜市内→盛岡(経由:東海道、東北)の乗車券で乗車可能?
(2)横浜市内→盛岡(経由:東海道、鶴見、南武2、南武、東海道、東北)の乗車券でないと乗車できない?
(1)が正しい場合、根拠となる規定はどれが該当するのでしょうか?
525 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 09:28:26 ID:FQIJflUm0
-
>>524
特定都区市内の中は券面に経路が表示されないし、だからどっちを通っても良い。
526 名前:470 489:2009/07/10(金) 13:24:31 ID:FJJsza+b0
-
俺の考えと>>519は同じことだと思う。
527 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 13:29:48 ID:FJJsza+b0
-
>>524は規則・規程には書かれていない。
昔の用土問題とおなじく、不文律で容認されているジャマイカ?
>>525は70条太線と勘違いしてないか?
528 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 13:34:10 ID:FQIJflUm0
-
>>527
勘違いしてないよ。
別の例を言えば、>>524の乗車券で、運賃計算経路上ではない戸塚から旅行開始も当然に可能。
それと同じで、川崎までは経路は券面に指定されていないし、
[浜]横浜市内のどこを通っても(片道の経路なら)OK。
529 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 13:40:39 ID:ASZIUOVH0
-
>>526
516の話について言っているんだよな?
470とか489の話だとしたらナンセンスだよ。
岩国→呉と東京→広島→呉では根本的に異なる事柄でしょ。
519に分岐駅通過の特例は絡んでこない。
530 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 17:20:28 ID:FJJsza+b0
-
>>528
どこを通ってもOKだが、
[区]や〔山〕発着でわざわざ赤羽線や総武御茶ノ水支線から出入りする場合は、
距離が若干長めになる乗車券も客があえて希望すれば理論上は発売可能だわな。
(糞2では最短出口経路に補正されて発券できないけど)
鶴見線・南武支線をわざわざ迂回して[浜]から出て逝く場合も、
若干距離が長くなる乗車券を客があえて希望すれば発売できるんジャマイカ?
531 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 17:26:14 ID:FJJsza+b0
-
ただし、>>530の前半は、不文律だったのが後付けで規程に明文化されたけど
後半の部分は、明文化されていない希ガス
532 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 20:35:12 ID:FQIJflUm0
-
>>530
東京山手線内発着で赤羽線や御茶ノ水支線経由はそのとおりだね。
東京都区内発着で赤羽線や御茶ノ水支線経由はどうだろうか?
特定都区市内適用の乗車券で特定都区市内のゾーン内をわざわざ遠回りするようなのは
不文律により発売しないような気もするけど。
>>531は何の話?
533 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 20:44:31 ID:zo0esGw20
-
>>532
そうすると、乗車区間が池袋→泉崎(経由:赤羽、東北)の場合に、板橋と十条で途中下車可能な
乗車券を発券可能かどうかという問題がありますね。
そもそも、この場合は発駅が池袋(単駅)なのか[山]なのか[区]なのかもよくわかりません。
534 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 20:53:29 ID:FQIJflUm0
-
>>533
現実には、東京山手線内→泉崎(経由:東北)を発券しておいて
規第160条と基第157条第1号により板橋・十条での途中下車を認める運用になっている。
どうしても赤羽線経由の乗車券が欲しいんだ、と言い張ったときにどうなるかは確かに良く分からない。
535 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 20:55:37 ID:FQIJflUm0
-
違うな。>>534はなんか寝ぼけたことを書いた気がするので
無かったことにしてくれ。スマソ
536 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 21:11:06 ID:kYYcqcAN0
-
>>535
基157条適用でしょ。
規第160条は余計だが。
つまり、>>533を満たす乗車券は、東京山手線内→泉崎(経由:東北)でよい。
その乗車券で基157条により板橋・十条での途中下車が可能。
537 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 21:58:09 ID:zo0esGw20
-
>>534
>>536
なるほど、基157条は盲点でした。
>どうしても赤羽線経由の乗車券が欲しいんだ、と言い張ったときにどうなるかは確かに良く分からない。
[区]エリア内を遠回りする乗車券を出せる場合は[区]発、出せない場合は単駅発(赤羽線経由だと東京
から200kmを超えるので[山]発にならない)でしょうね。出せない場合、乗車区間が新宿→泉崎かつ池袋で
途中下車したいので単駅発にできる赤羽線経由の乗車券がどうしても欲しい、というのはありかも。
538 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 22:24:55 ID:kYYcqcAN0
-
>>537
どうやっても単駅はありえない。
>赤羽線経由だと東京から200kmを超えるので[山]発にならない
その代わり[区]発になる。
539 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 22:48:16 ID:FQIJflUm0
-
>>538
東京都区内適用の乗車券で、東京都区内の中で遠回りするようなヘンな乗車券が本当に存在するのか?
という話なんだけど、「存在する」という主張なの?
540 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 22:59:39 ID:FQIJflUm0
-
連投失礼。
>>537-538で[区]発が存在するということになれば、
東京から小淵沢までと言ったとき普通は
[山]東京山手線内→小淵沢 経由:中央東 ¥2,940 2日間有効
になるところが、
[区]東京都区内→小淵沢 経由:中央東 ¥3,570 3日間有効
(運賃計算経路:東海道・山手1・中央東・東北・山手2・中央東)
なんてのも存在しうることになるんだけど、何かヘンな気がする。
もちろん旅規にこれを禁止する明文規定はないわけだけどさ。
541 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 23:10:22 ID:kYYcqcAN0
-
>>539
そもそも赤羽線経由の乗車券が出せないだろうと考えるが。
つまり、[山]発にしかならないでしょということ。
大体、[山]区間で途中下車できないのだから無意味だよな。
板橋・十条は緩和されているし。
>その代わり[区]発になる。
については、200kmを超えているというから、
200kmを超えたら単駅になるという事はありえず、当然[区]になるという一般論として書いたまでの話。
542 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 23:14:38 ID:FQIJflUm0
-
>>541
ああなるほどそういうことか。要は、
一般論として、200kmを超えたら[区]になる。
>>537のケースはこの一般論が通用しそうにないので、赤羽線経由の乗車券は出せない。(基第157条でがまんする。)
ということだね。たぶんそれで誰も困らないのでそれで良いのだろう。
543 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 23:15:17 ID:kYYcqcAN0
-
書いていて出てきた疑問。
東京→錦糸町→茅野の場合はどういう乗車券になるのだろう?
544 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 23:47:41 ID:zo0esGw20
-
>>543
[山]→茅野(経由:中央東)で出すしかなさそう。規160条により錦糸町経由も可能だが、
錦糸町で途中下車したい場合は同じく規160条により区間変更扱いですか。
545 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 00:00:54 ID:FQIJflUm0
-
>>543
赤羽線と同様に、経路どおりには出せなさそうだね。
でも赤羽線とは異なり基第157条による救済がないから困る。
>>544
区間変更だとすれば経路変更になるのだろうが、
変更開始駅は東京で変更終了駅は…どこだ? やっぱり分からん
546 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 00:10:11 ID:dmUPDVYg0
-
>>544-545
変更の他に、規166条により既乗車区間の運賃収受の上未使用扱い。
再度乗車する時は内方乗車としてそのまま乗車。
というのも可能かと。
変更するとしたら、東京-御茶ノ水間の運賃比較かなぁ?
547 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 04:31:28 ID:UEwpIVcX0
-
大阪−西阿知を
環状外、JR東西、東海道、山陽経由の場合はどうなるでしょうか。
548 名前:横槍スマソ:2009/07/11(土) 08:54:11 ID:iXQAoUIF0
-
[山]じゃなくて〔山〕が正しい。
↑ ↑
四角 六角
549 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 08:56:55 ID:iXQAoUIF0
-
>>545-546
変更開始駅は、(乗車駅が特定できないから)便宜上東京駅にするんジャマイカ?
変更終了駅は太線区間の出口駅の新宿だよ。
550 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 09:32:32 ID:8D7skVtq0
-
>>548
もともと何かで正式に決められたものでもないのに、どれが正しいも何もないだろ。
ちなみにMARS.exeでは[山]になっている。
>>549
昔は、鋏の形が駅ごとに違っていたから容易(でもないか)に区別できていたんだけどね。
551 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 11:04:09 ID:T0HPBN0U0
-
>>549
東京山手線内発を「太線区間通過」とみなせば、終了駅は新宿だね。
>>547
逆向きならMVで買ったことがあるが、期待に反して(?)
西阿知→[阪]大阪市内 経由:山陽・東海道・JR東西 ¥3,570
という何の疑念もない乗車券が出てきた。
552 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 11:15:15 ID:8D7skVtq0
-
>>551
>東京山手線内発を「太線区間通過」とみなせば、終了駅は新宿だね。
全然「通過」してないじゃん。
そもそもそれが「通過」になるのだったら、変更云々という話自体必要ない。
553 名前:551:2009/07/11(土) 11:53:16 ID:T0HPBN0U0
-
>>552
>そもそもそれが「通過」になるのだったら、変更云々という話自体必要ない。
あぁそうだな。まったくもってそのとおりだ。なんで気付かなかったんだろ。
だから変更終了駅が新宿(>>549)にはなりそうもないな。
554 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 13:08:47 ID:UnjbDW++0
-
荻窪〜新宿〜あずさ〜塩尻と乗る場合、
荻窪→新宿、東京都区内→塩尻の連続乗車券?
555 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 13:28:54 ID:8D7skVtq0
-
>>554
東京都区内→塩尻の片道乗車券のみで乗車可能。
556 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 13:29:29 ID:8D7skVtq0
-
あ、言うまでもないとは思うが、特急券は別途必要だよ。
557 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 23:21:19 ID:3YjU2yEhO
-
規88条について質問。
広島から新幹線・姫路・播但・山陰・奈良線・片町・JR東西・東海道・山陽・西明石・新幹線経由で新大阪までの乗車券って
広島市内→大阪・新大阪になったりするの?
558 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 12:45:45 ID:Ok0fEW6C0
-
>>557
規88条・[阪]の単駅指定・幹在別線と3つの問題がカブっているから、
例題としては不適切だね。
規88条だけを考えるなら、
例えば「相生ー姫路ー加古川ー谷川ー尼崎ー大阪・新大阪」って経路で
>新大阪駅又は大阪駅と姫路駅以遠(英賀保、京口又は播磨高岡方面)の各駅
>との相互間の片道普通旅客運賃は、姫路駅を経由する場合に限り・・・
の条件には当てはまっているみたいだけど、
(起草者の意図は、山陽本線を真っ直ぐ経由する場合のみOKなんだろうけど)
姫路駅を経由してさえおれば、他線区経由でもOKなのか?
って趣旨の問題提起ですかね。
条文の文言の不備だなw
mars.exeでは、俺の例では規88条適用されたけど、
>>557では新大阪の単駅だった。
88条よりも、単駅のほうが優先されるみたいだね。(俺もそう思う)
559 名前:558:2009/07/13(月) 12:51:19 ID:Ok0fEW6C0
-
もっとシンプルに考えてみた
和歌山 → 新大阪
経 由:阪和,大阪環状,片町,奈良,山陰,伯備,山陽,東海道
JR線営業キロ: 800.1km
やっぱり、88条よりも単駅が優先されるね。
560 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 17:29:36 ID:0Py9snhMO
-
>姫路駅を経由してさえおれば、他線区経由でもOKなのか?
>って趣旨の問題提起ですかね。
yes. そういうことです。
市内が外れれば規88になるかと思って557を書いたけど、
あの場合、市内が外れるんじゃなくて単駅になるんだから規88適用にはならいですな。
561 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 19:43:32 ID:bnfFP2Oh0
-
そもそも新大阪→新倉敷(経由:山陽)だって86条と88条の両方の条件を満たしているわけで、
この場合に187条は3項を適用するのか6項を適用するのか明記されていない。
562 名前:561:2009/07/13(月) 19:46:42 ID:bnfFP2Oh0
-
あ、経由に東海道が抜けた。
563 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 20:03:00 ID:gVFoyKyJ0
-
>>561
条文解釈本には載っているようだ。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7600/7608.html
>また、旅客営業規則第86条第5号を適用する場合には、同第88条の適用
>を受けない(「山陽新幹線の開業に伴う旅客営業制度の詳説(2)」中央書院
>『運輸界』昭和47年7月号、『旅客営業制度のてびき』平成10年4月)とされ、
564 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 20:34:42 ID:bnfFP2Oh0
-
>>563
とすると大阪市内を再度経由する場合に86条が適用になるかどうかの話になるね。
86条のただし書きは「その特定都区市内の外を経るときを除く」だから
再度経由する場合は86条自体を適用しないように読める。
これが例えば「その特定都区市内の外を経るときは実際の発着駅から計算する」
とかだったら、単駅にするという意味で86条を適用することになるだろうけど。
こう考えると559は
和歌山 → 大阪・新大阪
JR線営業キロ: 796.3km
じゃないのかな。
565 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 20:50:15 ID:bnfFP2Oh0
-
つーかよく考えたら88条は御着方面って書いてないじゃないか。
559は明らかに新大阪単駅だ。
三国ヶ丘 → 新大阪
経由:阪和、関西、奈良線、京都、東海道、新大阪、新幹線、姫路、播但、山陰、福知山線、東海道
なら、564に書いた理由で
三国ヶ丘 → 大阪・新大阪
JR線運賃計算キロ: 437.1km
だと思う。
566 名前:565:2009/07/13(月) 20:57:18 ID:bnfFP2Oh0
-
ちょっと混乱してしまった。
565に書いたことはは取り消しで。
567 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 00:07:02 ID:v3to3/F7P
-
A. 本郷台→(根岸線)→大船→(東海道本線)→名古屋
B. 本郷台→(根岸線)→横浜→(東海道本線)→名古屋
A.よりB.のほうが実乗車距離は長いのに運賃が安くなるという不思議。
A. [浜]→[名](経由:根岸線、東海道) 341.6km 5780円
B. [浜]→[名](経由:東海道) 337.2km 5460円
4では改善されたようだが2では改善するつもりないのだろうか。
568 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 03:24:32 ID:iGYN5n+u0
-
市内駅ってのは「一つの大きな駅」なんだから、乗車駅→出口駅の経路は問わないんじゃないの?
乗り継ぎ都合であれば復乗さえできるんだから。
569 名前:568:2009/07/14(火) 03:31:19 ID:iGYN5n+u0
-
あーすまん、大船が[浜]だと勘違いしてた。
568は取り消し。
570 名前:名無しでGO!:2009/07/16(木) 03:03:53 ID:/SjEHDiD0
-
横浜〜大船に東海道本線と根岸線の経路特定か選択乗車があれば解決するのだが、
なぜか根岸線全線開業以来どちらも設けられたことがないんだよね。
571 名前:名無しでGO!:2009/07/16(木) 12:48:04 ID:e/tHj+/a0
-
>>570
ダウト!
74年10月1日〜02年11月30日の間には
根岸線に選択乗車は存在したよ。
ttp://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/ryokihensen.htm#tab4
572 名前:名無しでGO!:2009/07/16(木) 13:16:16 ID:+7PRxibk0
-
>>571
横浜-大船間の話をしているんだろ。
誰も中途半端な区間の話はしていない。
573 名前:名無しでGO!:2009/07/16(木) 23:59:13 ID:d/OAG2qS0
-
desktoptetsu氏にしろ、563のリンク先の回答者にしろ、やたら詳しいが
何者だろう??
574 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 02:04:02 ID:XHYBFUTw0
-
何者かわからないのがネットのいいところ
575 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 02:21:34 ID:l3a2wtCU0
-
どっちかの本人乙(いい意味で)
576 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 12:26:08 ID:YNLPG6SIO
-
前者は外の人、後者は中の人。書き方でわかる。
577 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 13:07:01 ID:HCxJxp2IO
-
中でも外でも正当ならそれでいい。
578 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 18:30:23 ID:6+0eVm080
-
SWAさんもTYOさんも忙しそうなんだな。
mars.exeの改訂版も出ないし、MMMも投稿ないし。
579 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 02:36:13 ID:AmLG4oYv0
-
「ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ22」で
入場券での乗車について結構議論してた。一応結論は出てたようだが……。
580 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 23:07:32 ID:vxESfkyS0
-
東海道新幹線を利用します。(手元には新幹線回数券と指定券の2枚)
旅の記念にその切符を持ち帰りたいんですが、
自動改札機で出たら指定券は回収されちゃうのでしょうか?
回数券だけ入れて通ることは無理ですか?
581 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 23:10:53 ID:OSwKmBRc0
-
>>555
都区市内は重複乗車おkなんだ
582 名前:名無しでGO!:2009/07/24(金) 07:17:11 ID:FL2D2ntH0
-
上のほうであった根岸線関係の話みていると
ここにも用土問題類似の構造があったんだね。
横浜→大船(戸塚経由)17.7キロ
横浜→関内(根岸線経由)3.0キロ
関内→大船(根岸線経由)19.1キロ
大船以遠(藤沢方面)に終端駅Aがあって大船→Aが181.0キロ以上182.2キロ以下
の場合ということになる。
路線の構造上用土問題のように近郊区間がらみにはならないけどね。
583 名前:名無しでGO!:2009/07/24(金) 09:43:22 ID:IxgJIXFZO
-
>>580
当該スレできけ
584 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 09:57:53 ID:bQ5RIuCP0
-
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_18202.png
ネタがないから来年これが実現したときの制度改正を予想しようぜ
まず俺から。
@規第57条の2第1号イから「八戸駅」を削る。
585 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 12:22:44 ID:Vio+z82iO
-
A 八戸・青森間青い森鉄道へ移管に伴う旅客連絡運輸則
・旅客連絡運輸取扱基準規程改正
586 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 12:31:24 ID:ZgigqmlC0
-
>>585
>>584の図によると、青い森鉄道もIGRも廃止になっているようなのだがw
587 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 12:58:29 ID:bQ5RIuCP0
-
B基第97条の2第1号イから「東北本線中八戸・青森間及び」を削る。
>>586
きっと図はJRしか載ってないんだよ。三鉄も十鉄も弘南鉄道も津軽鉄道も載ってないから。
588 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 13:08:36 ID:ZgigqmlC0
-
>>587
>三鉄も十鉄も弘南鉄道も津軽鉄道も載ってないから。
その辺も、それまでに全部消えててもなんら違和感ないのだがwww
589 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 14:27:44 ID:LIT2xXPo0
-
規86・87条関連で2題。
Q1. 垂水→二条 (経由: 山陽,加古川,福知山,山陰) という経路の乗車券を発行
するとき、発駅は規86条適用で [神]神戸市内 となるんだろうけど、着駅の方は
(A) 単駅 なのか (B) [京]京都市内 になるのか、どっちだろう?
要するに、X→Y で規86条適用の結果 Z市内→Y になったとき、Y駅がW市内に存在
してかつ Z→W の営業キロが200kmを超えるときには、たとえ X→W が200km以下
であっても発着駅双方に規86条適用で Z市内→W市内 になるのか?(なるなら(B))
ということ(なお、Z市内の中心駅を「Z」、W市内の中心駅を「W」と表記した)。
MARS.EXE v5.02 だと(A)を返すんだけど、発着駅を逆転させると何と(B)に。
# (A)なら太秦で途中下車できるが、(B)ならできない。
590 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 14:28:34 ID:LIT2xXPo0
-
Q2. 品川→新宿 (経由: 新幹線,横浜,中央東) なる経路の乗車券に対する規87条
適用は (A) なし (B) 発駅のみ (C) 着駅のみ (D) 発着駅双方 のどれになる?
規87条の但書にある適用除外の条件は「東京山手線内を通過」することであって、
上掲の経路だと通過なんかしてないと思うんだけど、MARS.EXE v5.02 だと(A)を
返すんで、どうも腑に落ちない。
# それとも、規70条の場合と違って、こういうのも「通過」というんだろうか。
591 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 14:46:32 ID:ZgigqmlC0
-
>>589-590
marsに惑わされて、その問いの規則上の解答が出せないようじゃ、
「機械は絶対なんですぅぅぅ!!!」とか言ってる基地外糞GSと大差ないぞw
592 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 15:46:43 ID:W80soxSL0
-
ふと思った疑問なんだが、
・品川−(新幹線)−東京−(中央本線)−初狩
は近郊区間外を含む100.7km1890円(東京からは93.9kmなので[山]対象外)で途中下車可
・大井町−(東海道線)−品川−(新幹線)−東京−(中央本線)−初狩
は規70条で品川−代々木が山手線経由で計算されて96.6km1620円、途中下車不可
・品川−(新幹線)−東京−(中央本線)−笹子
は東京から100km超なので規87条適用で発駅が[山]になって100.4km1890円、全部近郊区間となって途中下車不可
ってことでよい?
距離が長い方が途中下車不可ってのが変な感じなんだが。
593 名前:名無しでGO!:2009/07/25(土) 15:56:30 ID:ZgigqmlC0
-
>>592
> は近郊区間外を含む100.7km1890円(東京からは93.9kmなので[山]対象外)で途中下車可
正
> は規70条で品川−代々木が山手線経由で計算されて96.6km1620円、途中下車不可
正
>は東京から100km超なので規87条適用で発駅が[山]になって100.4km1890円、全部近郊区間となって途中下車不可
誤
品川-東京間で新幹線を通っているので、東京近郊区間相互発着にならない。
東京駅からの営業キロで計算するのは確かだが、それで品川-東京の新幹線乗車が消えるわけではない。
594 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 01:07:53 ID:KffcXhAT0
-
>>593
3番目のは524-542あたりの議論と似ているが、
山手線内の乗車経路を券面に指定できるのか?
595 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 09:41:20 ID:eqWYo3Sh0
-
>>594
券面で指定する必要はないでしょ。
磁気記録としてだけ入っていれば十分。
596 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 10:53:43 ID:Hq50ZPOV0
-
>>584
青森・新青森間を、宮崎・宮崎空港間と同じ扱いにする
597 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 11:16:33 ID:s5Z3fjaP0
-
>>595
いやそういう問題じゃないよ。>>594が言っているのは磁気がどうとかではなくて、
券面表示の特定都区市内/山手線内の内部の経路によって乗車券を区別できるか否かという問題でしょ。
周遊きっぷのアプローチ券でも困るね。
[区]東京都区内→(北)福島(経由:東北) のゆき券は通常は¥3,960だが、
品川→東京で新幹線に乗る場合は¥4,380のゆき券が発売されるべきなのだろうか。
>>592-593の3番目が区別できるなら2番目も新幹線利用を区別して良い気がする。
598 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 11:53:39 ID:eqWYo3Sh0
-
>>597
>>>592-593の3番目が区別できるなら2番目も新幹線利用を区別して良い気がする。
当然区別するでしょ。
現に(経路を指定しないとしているにもかかわらず)乗車券面には表示されるし。
しかし、この例の場合、
> は規70条で品川−代々木が山手線経由で計算されて96.6km1620円、途中下車不可
の正否を問いているわけだから、「正」で間違いないでしょ。
599 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 11:57:42 ID:eqWYo3Sh0
-
>>597
>品川→東京で新幹線に乗る場合は\4,380のゆき券が発売されるべきなのだろうか。
当然そうなるでしょう。
っていうか、86条は、中心駅からの営業キロなどで計算するというだけの話で、
中心駅発とみなしたり、中心駅からの乗車券を発行するわけではない。
中心駅に至る経路は券面上省略されているだけの話で、当然、そこまでに至る経路は存在すると考えるのが妥当でしょ。
600 名前:597:2009/07/26(日) 12:40:19 ID:s5Z3fjaP0
-
>>598-599
そうだね。
規第86・87・69・70条の内部でも、同一線路である幹と在を区別する必要に迫られたら
その区間を幹にするか在にするかで区別される
(経路を指定するのとは少し異なる話)
で規則上は良いんだよな。現実の運用はそこまでできてなさそうだけど。
>>594-595を読んでちょっと混乱してしまった。
601 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 12:43:55 ID:s5Z3fjaP0
-
>>584->>588
C規第57条の2第1号ハから「東北本線又は」を削る。
602 名前:名無しでGO!:2009/07/26(日) 13:10:09 ID:eqWYo3Sh0
-
>>601
>C規第57条の2第1号ハから「東北本線又は」を削る。
「ロ」だろ。
っていうか、あの会社のことだから「ロ」全部が削除だろw
で、「イ」に(八戸駅を削った上で)新青森駅を加えて終わり。
603 名前:名無しでGO!:2009/07/27(月) 19:20:15 ID:h/BJsCvg0
-
>>597
>[区]東京都区内→(北)福島(経由:東北) のゆき券は通常は\3,960だが、
本筋とは関係ないが、、、正しくは\3,690 な
604 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:07:04 ID:UrXGY8yS0
-
東京(やまびこ指定席)福島(つばさ自由席)山形
福島駅で当日中に乗換える場合の料金は
全区間指定席で山形新幹線の特定料金を算出しますか?
それとも、山形新幹線部分は自由席で特定料金を算出しますか?
ご存知の方教えて下さい。
605 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:09:58 ID:S0vmLZsg0
-
>>604
後者
606 名前:名無しでGO!:2009/07/30(木) 00:53:07 ID:UrXGY8yS0
-
>>605
ありがとうございます。
607 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 00:45:28 ID:/egfyvzz0
-
踊り子箱根フリーきっぷで、SV踊り子の指定を受けて
+熱海〜伊東の乗車券・特急券を買えば、
伊東まで同じSV踊り子に乗れますか。
608 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 04:24:01 ID:nux54LKh0
-
>>607
初歩的な質問は→ ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234057411
609 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 10:21:32 ID:jr6oryZzO
-
とりあえず質問に回答したうえで文末で今後の誘導をするのが本当の善意。
610 名前:名無しでGO!:2009/08/01(土) 13:46:52 ID:TMJBFOhG0
-
>>609
残念ながら、その善意を逆手に取るバカ(確信犯的に
中上級者スレに書き込む素人)がいくらでもいるから、
>>608のような誘導はやむを得ないんではないか?
スレをきちんと示しているだけ親切だと思うよ。
611 名前:名無しでGO!:2009/08/07(金) 17:36:01 ID:mrEhEhQyO
-
保守
612 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 09:25:52 ID:vcQjh39JO
-
大阪→120円区間の切符で篠山口・西脇市経由で立花まで大回り乗車した場合、立花の自動精算機は¥90・検札による精算は経路通りで¥2000以上になると思いますが、検札の時に誤購入扱いで大阪→立花の切符を買うことは出来ますか?
613 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 10:11:41 ID:fkTO3Xfp0
-
>>612
>検札による精算は経路通りで¥2000以上に
ならない。
614 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 10:14:14 ID:fkTO3Xfp0
-
あ、しまった。質問スレと勘違いしてた。
>>612 スレ違いだからどっか行ってくれ。
615 名前:名無しでGO!:2009/08/08(土) 14:54:41 ID:nZQXyCuC0
-
>>613
>ならない。
お前もここにいる資格はないぞ。
616 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 15:37:01 ID:OFzrp7bX0
-
>>613
こらこら。
617 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 18:15:20 ID:HRMLF9i60
-
>>612は「大阪→120円区間」のまま加古川を通れるのか?
618 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 18:40:48 ID:y/A3iRwp0
-
JR西日本ホームページより
台風9号の影響による土砂災害のため、スーパーはくと号について、智頭急行
株式会社線の一部区間で運転を見合わせております。
なお、運転を見合わせている区間については、代行バスによる運行を実施して
おります。
また、運転を見合わせている区間についてのきっぷの取扱いは、次のとおりと
させていただきます。
<8月10日以前にきっぷを購入されたお客様>
・旅行を見合わせされる場合は、無手数料で払いもどしをいたします。
・旅行をされる場合で、スーパーはくと号の特急券をお持ちの場合は、着駅で
特急料金の半額の払いもどしをいたします。
半額払いもどしの根拠は何ですか
619 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 19:16:28 ID:l1dIwShz0
-
では、条文の解釈はともかく、いくら払い戻すのが妥当だと思うのですか?
620 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 21:27:28 ID:Ho0qEXt50
-
>>618
事故のため自由席しか設定していないので
事故列変、自由席に変更のため半額払い戻し
621 名前:620:2009/08/13(木) 21:28:59 ID:Ho0qEXt50
-
あっ、でも自由席券を所持していても半額払い戻しになるのかな?
622 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 21:51:51 ID:mod05s+10
-
>>620
途中区間のバスが非冷房なんだよ、きっとw
623 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 22:04:46 ID:EbDapAzH0
-
知悉度テストでこういう問題があって、
案内の仕方は自由席特急券の方や、他の指定席を充当できた方に対して誤解を与えるからしてはいけないってのが解答だったなあww
624 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 22:43:01 ID:t0E03HRmO
-
遅れ承知じゃね?
625 名前:名無しでGO!:2009/08/13(木) 23:03:03 ID:mod05s+10
-
>>624
遅れ承知は、事前に購入済みの特急券に適用されることはない。
626 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 00:14:40 ID:Ws9+MFAQO
-
>>625
8月10日以後に購入の場合半額返しだと読み違えてた。
確かにこれでは根拠がわからんな。
10日以前購入客:急乗承扱い・全払
11日以後購入客:遅れ承知・半返し
が規則的にはすっきりするのかなぁ。
627 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 09:31:31 ID:ljQxwKwZ0
-
>>626
11日以降に発売した場合は遅れ承知と券面に表示するが
「無割引」の特急券を発売するって通達が来てた。
1号→バス→3号というような特急の設定という考え方になるんだろうか・・・
628 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 10:39:34 ID:EhoLBEUeO
-
遅れ承知だから、「最初から半額相当」の料金での発売であり
たしかに割引という概念ではないね。
「無割引」というのはそういう意味じゃなくて?
629 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 11:57:06 ID:xIx+ym2D0
-
>>628
>「最初から半額相当」の料金での発売であり
もしかして日本語不自由な人?
>「無割引」の特急券を発売するって通達が来てた。
って書いてあるでしょ。
630 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 12:49:45 ID:0jH98gFs0
-
>>627
なんか無茶苦茶だなぁ…
631 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:01:35 ID:EhoLBEUeO
-
>>629
おかしいのはJRのほうじゃないの?
やってることが規則とちがうじゃないの。
632 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:09:56 ID:AIgW1ejU0
-
遅延特約を無割引で売ることもあるが、乗車前に無割引で売るなんて聞いたことない
633 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:10:41 ID:EONmjdp40
-
智頭急関連は現地のレポを待ってみるのも手かも。
それとも誰か突撃してくる?
634 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:22:50 ID:xIx+ym2D0
-
>>631
遅延特約は別に割引で売らなくてはいけないわけではない。
旅客営業規則第57条の5
急行券を発売する際に、急行列車が約2時間以上遅延している場合又は約2時間以上遅延することが確実な場合は、
当該列車が遅延したときであつても急行料金の払いもどしの請求をしないことを条件として遅延特約の急行券を発売する。
この場合、割引の急行料金によつて遅延特約の急行券を特別な条件を付して発売することがある。
「ことがある。」であるから、割り引かなくても問題はない。
635 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:23:51 ID:xIx+ym2D0
-
>>632
実務上はそうかもしれないが、規則上は乗車前に無割引で売ることも認められている。
636 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 13:53:39 ID:MwWKjdO/O
-
>>622
冷暖房が効かない車両にそのまま乗り続ける場合は全額払いもどしだよ。
637 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 14:03:40 ID:xIx+ym2D0
-
>>636
いや、半額で間違いない。
全額払戻しなのは立席の場合。
638 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 17:32:20 ID:Ws9+MFAQO
-
鳥取駅は遅れ承知のハンコ押して通常料金で売ってました。
639 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 18:17:43 ID:pKdD/0zQ0
-
バス代行込みで2時間遅れになったら、「10日以前」客は全額払い戻し、「11日以降」客は払い戻し無し?
640 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 18:30:22 ID:6PUb9Qxq0
-
>>634
これって国鉄時代から大きく変更されていない条文?
珍しく事業者側に都合がいい条文になってるんだな。
641 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 21:41:59 ID:PtPI7ez70
-
>>640
手元に昭和60年6月20日現行の規則があるが、
急行連絡船及び急行自動車に関する部分が削除されているだけで、それ以外は全く同じ。
642 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 21:49:40 ID:ljQxwKwZ0
-
今回はさすがに智頭急行がからんでいるからじゃないのかな?
半額で発売するのならその差額分は智頭急行が負担するようになるから
それならチトヤでも無割引で発売するって事になったとか
643 名前:名無しでGO!:2009/08/14(金) 23:36:50 ID:Sjjk6qCK0
-
成程
それなら納得いくな
644 名前:名無しでGO!:2009/08/17(月) 07:50:20 ID:SUWeNkSy0
-
JR東日本長野駅のみどりの窓口で買った乗車券・新幹線自由席特急券なんだけど
8月21日分 長野→上野
8月22日分 上野→長野
8月21日分の切符だけでよくなったんだが、8月22日分の上野→長野の切符なんて8月21日に使えないよな?
両方とも「日付から乗車券3日間・自由席2日間 有効」って書いてある。
645 名前:名無しでGO!:2009/08/17(月) 07:51:04 ID:SUWeNkSy0
-
ごめ、スレ間違えた。
646 名前:名無しでGO!:2009/08/17(月) 10:40:09 ID:gJHPyGdb0
-
>>1のリンク先 更新しておくよ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1249606856
乗車券類・切符の規則(初級者用)第3条
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1248249137
647 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:04:24 ID:k/MX7bVy0
-
質問です。
金額式のエド券って内包乗車できますよね?
こんなことがありました。
イベントで帰りの切符を予め買う。→友達と一緒に帰る→買った駅と違う駅から乗ろうとする→JR東の駅で断られる
一駅となりの駅からの内包乗車なので、金額的にも、経路的にも問題ない乗車だと思ったんです。
マルス券と切符の効力が違うなんてことは、約款に特段の定めが無い限りあってはいけないと思うんですが…。
んで、
払い戻し申し出証明をされて、買った駅へいけといわれました。←これもおかしくないですか?
払い戻し申し出証明なら、扱いとしては乗車前の「払い戻し」で、210円手数料でどの駅でもいいんよね?
誤購入なら、何の証明もせず、買った駅へ行けだと思うんですが。
ただ単に、内包乗車も誤購入も払い戻し申し出証明も良く分かってない駅員だったのでしょうか?
648 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:12:37 ID:RpUENqcq0
-
>>647
反対側に乗ろうとしてないって証明できるのかよ。
649 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:34:52 ID:k/MX7bVy0
-
>>648
金額式に向きは無いでしょ
約款では金額式は、切符の様式のところに出てくるだけで、切符の効力の所には出てこないと思うんですが
見落としてますでしょうか?
規則の187条の2
ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/05_syo/01_setsu/02.html
650 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:46:18 ID:FrqlpasR0
-
もし乗れたら、逆側の隣の駅で降りれるよな、それ
切符に「○○駅入場」とでも書き込むか
651 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:52:02 ID:k/MX7bVy0
-
>>650
自動改札は通れないでしょ。当然。
入鋏印でなら対応可能じゃん。
652 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 13:55:26 ID:BtwTK6KR0
-
こういう事例があるから、途中下車不可能な駅からの内方乗車は認めないとするのがいいのかと思う。
もちろん、途中下車不可能な駅からの別途とか分岐も不可にするのも忘れてはならないw
653 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 14:23:39 ID:OyO4bzEY0
-
どうして乗変しようと思わなかった?
654 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 14:27:45 ID:BtwTK6KR0
-
>>653
「不正乗車したいから」以外にありえないなw
655 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 16:23:11 ID:k/MX7bVy0
-
みんなマルス券とエド券で切符の効力が変わることにおかしさを感じないのか?
>>652
現規則ではおkってこと?
規則で「〜の定めにかかわらず、金額式の乗車券については云々」と定められていれば良いんだけどさ。
>>653
みどまどが無いから。つーか駅員も乗変案内しなかったし。
乗変申し出証明してもらって後でみど窓で払い戻しってのもやり方としてはありだけどさ。
新規で、その場で購入したエド券に乗変の判子押してもらうのか?改札に乗変の判子ってあるのか??
そもそもその駅員はそんな対応してくれるのだろうか?
656 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 17:11:25 ID:OyO4bzEY0
-
>>655
規237条1項および2項を見れば、駅員無配置駅以外であればみどりの窓口の有無に関わらず
規7章の取り扱いができることになっている(でも実際は・・・)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/01_setsu/index.html
657 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 18:07:43 ID:iZ47kcoh0
-
こういう時は駅員がタコな可能性も想定して、最初から乗変で攻めた方がよさそうだなw
でも乗変申し出で済みすら嫌がるタコ駅員もいそうだからなぁ
>>647
>買った駅へいけといわれました
東海管内だが他駅発の乗車券の払い戻しを申し出た客に
買った駅に行けと案内しているのを見たことがある
逆に解釈すれば、買った駅に行けば誤購入で手数料なし
他駅なら払い戻しで手数料引かれる。ということか??
658 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 20:29:33 ID:Q5QLKrcSO
-
>>649
>規則の187条の2
その書き方だけで、このスレに来る資格なし。
659 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:37:40 ID:1FQwDGHD0
-
>>647
そこまで詳しいのでしたら、強く要求されてもよかったと思いますが。
いい加減な駅員には、そうした方がよいでしょう。
660 名前:647:2009/08/24(月) 01:28:40 ID:s3s0Jplz0
-
レスどうもです。
>>656
>>(でも実際は・・・)
ですよねー
>>657
誤購入という扱いで当日中に買った駅へ行けば手数料なしで払い戻しだそうで(東の駅員に聞いた話では)
約款には無い(たぶん)扱いをしてくれるんですね。
>>658
2項
>>659
できんよ。めんどくさくなってもういいやって思った。
661 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 07:07:46 ID:qJ5dRJCz0
-
>>660
2号だよ
662 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 09:49:27 ID:s3s0Jplz0
-
>>661
しらんかった
663 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 16:26:53 ID:TZ8k/LT10
-
スレチな話題で悪いけど、やっぱこのスレの住人は職質拒否する人が多いのかな?
警察の職質を拒否し続けたつべ動画が話題に 主にν速で炎上★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251093914/
664 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 19:25:28 ID:YCk7YpdHO
-
乗車券:東京都区内→名古屋市内(経由:新幹線)
を西明石まで乗り越した場合の収受額はいくら?
名古屋→西明石(経由:新幹線 営業キロ246.3km)の4310円?
春田→西明石(経由:関西・天王寺・大阪・東海道・山陽 営業キロ230.5km)の3890円?
665 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:03:37 ID:rOn6j9CW0
-
>>664
実乗車区間に基づいて収受。
666 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:50:48 ID:w8xCGO+80
-
>>664
言うまでもなく前者。
っていうか、後者で計算だとしても、春田は名古屋市内の駅で、西明石は名古屋から201km以上あるから、
春田駅からの営業キロでの計算にはならない。
667 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:16:50 ID:s3s0Jplz0
-
後者での計算じゃないの?
201キロ以上だから関係ないけど
668 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 00:08:32 ID:ldFGkOBi0
-
>>667
その根拠は?
669 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 00:18:52 ID:yXB1FEXq0
-
正確には「名古屋市内→西明石」だわな。
670 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 00:50:08 ID:ldFGkOBi0
-
>>669
基第235条第3号エにより、「名古屋→西明石」が正当。
671 名前:667:2009/08/25(火) 01:30:42 ID:cTrwP8Dr0
-
基準規定とか見られないし良く分からないので教えて欲しいんですけど、
普通の乗り越し精算とは違うんですか?
例えば東京区内着の乗車券なら西荻窪とか小岩とかからの精算だよね。
それとはちがうの?
672 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 01:39:53 ID:ldFGkOBi0
-
>>671
名古屋から東海道線方面に行っているのだから、
名古屋が一番端の駅でしょ。
もしかして、春田を東海道本線の駅と勘違いしていない?
673 名前:661:2009/08/25(火) 01:53:26 ID:cTrwP8Dr0
-
>>672
おk!
素で間違ってました。
674 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 02:41:01 ID:q185kK6QO
-
大阪市内着の場合、加島から計算するけど、これの根拠ってわかる人います?
675 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 09:58:15 ID:2LjUX1RH0
-
>>674
併用して乗車する場合の取扱を定めた基準規程の準用じゃね?
676 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:10:13 ID:lbd4oU7O0
-
新幹線等の自由席特急券を分割購入して通しで乗車することは可能ですか?
(初乗りと2区間では差額が結構大きい)
677 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 20:25:19 ID:ldFGkOBi0
-
>>676
JR四国以外は可能。
678 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 06:06:53 ID:HWuudFmHO
-
>>674
JR西日本の旅客営業取扱細則第27条の2(大阪市内着となる乗車券で区間変更をする場合の旅客運賃計算の特例)
679 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 08:19:11 ID:9devyncJ0
-
>>677
>JR四国以外は可能。
JR四国が制限をかけている根拠(条文等)は?
680 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 10:02:06 ID:w+3C9L0H0
-
>>679
>JR四国が制限をかけている根拠(条文等)は?
何もない。
681 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 11:08:49 ID:CI3icDPT0
-
>>679
旅規第57条第1項。
「急行列車ごとに特別急行券又は普通急行券を発売する」
というのを、1個列車について1枚の急行券で乗らなければならないと解釈しているらしい。
682 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 10:05:00 ID:TXcTVJhv0
-
大宮→品川 の乗車券で経由が
東北・山手・東北・東海道
の場合、新宿駅において降りて京王へ、という形の区間変更は
できるのでしょうか。
オレンジの、券売機で買う経路指定されてない切符なら平気?
683 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 10:36:30 ID:PU0Uto6RO
-
近郊区間だから経路指定は基本できないから…大丈夫でない?
684 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 11:12:07 ID:EjZy1fzR0
-
_ __
/´=:ミ´二.ヾ\ 初級者スレは誰でもウェルカム
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ 自称中級者でも糞GSでも
i / 〃,イ| | |_L| l l どうぞお気になさらず
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l |. ご自由にお楽しみください
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l |
. レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| 乗車券類・切符の規則(初級者用)第3条
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!. http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1248249137/
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / 丶-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/ | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::/
_:/ \_:/
685 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:58:05 ID:xCY7imM10
-
>>683 ありがとー。大型券で買ったんで経路指定されてたのよね。
そうだよね? 普通大丈夫だよね? 新宿の駅員に拒否られた。
170円損した。まー別に良いけど、しっかり勉強してくれ駅員。
少しでも疑問に思ったら、すぐ周りの同僚に相談する。
これ、何よりも大事ですよ。まあ、クレーム出して問題にはしねーけどさ。
686 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 00:35:06 ID:XmNcL7TY0
-
>>685
せっかくの戦えるネタなんだから、徹底的にやらなきゃ駄目じゃないか。
まずは客相へ。
687 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 10:27:53 ID:ECfTb1Qp0
-
>>682
経路指定されていようがいまいが、差額精算です。
過剰額は返金しないので、お金のやり取り無しで出場できた。
688 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 14:23:26 ID:J7Mr2MIsO
-
この場合、京王との連絡乗車券への区変はできたっけ?
できれば過剰額も無駄にならずに済んだ可能性が。
689 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:37:47 ID:8tyRFEYK0
-
そう区間変更できるか知りたかった。
ちなみに乗車数日前に買った連続乗車券、の2枚目です。
もちろん有効期限内。
690 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:40:16 ID:8tyRFEYK0
-
>>687-688
うんお金のやり取りはありませんでしたよ。タダで出場した。
無効印貰ったので手元に券面は残ってる。
自分も以前同業他社で働いてたから、駅員のミスには寛容なんです。
691 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 20:53:19 ID:8uUO0prN0
-
西日暮里の連絡口ではJRのみの乗車券→通過連絡乗車券の区変を扱っていたような気がするけど・・・
692 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 21:17:32 ID:S2rc+GgmO
-
>>685
わざわざ区変して新券を発行しなくても(駅により少し様式は違うけど)
[駅へ区変[(東)新宿]]
のようなハンコ押して"着駅で"発駅から他社線を含む差額を不足額は収受し過剰額は払い戻ししない
でおk
693 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 21:37:50 ID:8tyRFEYK0
-
>>691 区変できる駅と出来ない駅があるから厄介ですよね。
>>692 ですね。その判を押してもらう事を期待してました。
一瞬奥へ引っ込んで同僚に聞こうか、という素振りを見せた
駅員だったが、改札窓口の交代直後だったので躊躇したんだらふな。
新宿の駅員なんて区変押し慣れているんだろうなと思っていたのに。
694 名前:名無しでGO!:2009/08/28(金) 22:00:04 ID:6+pT5gP70
-
JR新宿の京王口・小田急口はJRの乗車規則には浅いからごねればすぐ区変してくれるよ。
695 名前:名無しでGO!:2009/08/29(土) 00:01:08 ID:uG0jOWIO0
-
私鉄側には何となく頼めなかったよw
696 名前:名無しでGO!:2009/08/29(土) 23:46:30 ID:Kz4dovgb0
-
>>690
>自分も以前同業他社で働いてたから、駅員のミスには寛容なんです。
組織ぐるみの隠蔽ですね、わかりますw
697 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 00:04:36 ID:DvAO9t3ZO
-
千葉→小田原の乗車券で総武・西船橋・京葉別線・京葉・東京・新幹線・上野
・東北・田端・山手2・代々木・山手2・品川・東海道と経路入力してもらっ
たけど、一向にマルスではエラーになるばかりだった。何か間違ってますか?
698 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 00:16:24 ID:k/U/cbYh0
-
田端・山手2・代々木・山手2・品川
をkwsk
699 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 02:35:33 ID:Lwtpiwrl0
-
上野から品川まで延々、山手線で半周って事では?
でも、第70条の絡みで山手線内は途中下車可能だと思うし、
京葉線も総武線経由の乗車券で経路上の途中下車及びどっちの経由でも
行けるのでこの場合は新幹線を挟んで総武・東京・新幹線・品川・東海道
・鶴見で行けると思われ。
700 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 15:18:25 ID:jdL89IqR0
-
>>699
>京葉線も総武線経由の乗車券で経路上の途中下車及びどっちの経由でも行けるので
西船橋ー東京間に経路特定なんて存在しないぞ
701 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 15:57:52 ID:DvAO9t3ZO
-
総武線と京葉線の蘇我〜東京はどっちの経路の乗車券でも双方共に乗れた筈。
702 名前:名無しでGO!:2009/09/04(金) 17:23:49 ID:djhofgpb0
-
>>701
蘇我〜東京間ではその通り。
でも>>697にあるように
蘇我〜西船橋〜南船橋〜東京となるような場合は経路通りの乗車券が必要。
703 名前:糞GS:2009/09/04(金) 21:53:43 ID:QeLLlfPQ0
-
>>697
京葉線部分にのみ経路補正禁止をかけるとできるお!
704 名前:名無しでGO!:2009/09/07(月) 19:53:35 ID:0XGJ7mfW0
-
マルス仕様 ≠ 規則
705 名前:名無しでGO!:2009/09/07(月) 21:16:07 ID:dTJXbyrA0
-
>>704
じゃあマルスが規則に合わないのは何で?
プログラム上でめんどくさいことが規則に入ってるとか?
706 名前:名無しでGO!:2009/09/07(月) 21:39:18 ID:OD8JpP1k0
-
文房具だから。
707 名前:名無しでGO!:2009/09/07(月) 23:10:14 ID:AAQAu2BP0
-
今18きっぷスレで、18きっぷは振替乗車の対象か?って話題になってて、
対象じゃない派が多数なんだが、振替乗車は規282条で決まってるんだし
18きっぷをはじめ、特別企画乗車券でも対象だよね。
内部通達で、18きっぷは振替乗車の対象外にしてるんだろ、
なんて書き込みもあるんだけど、旅規の内容を旅客に不利にする通達ってそんなのありなのか?
708 名前:名無しでGO!:2009/09/07(月) 23:31:14 ID:Yuljl37A0
-
>>707
18きっぷでは無いけど、鉄道の日フリー&MLえちご指定券で新幹線振替の経験があるお。
花輪線水害の時も、全線通り抜けにもかかわらず、三連休パスでも当然のように
バス振替をしてくれたお。
709 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 00:29:52 ID:lhWwNILa0
-
>>707
18きっぷというかフリーきっぷ全般としての話だな
またJR東日本のの工事の計画運休のパンフや首都圏のJR私鉄連名の振替に関する
チラシ・ポスターもフリーきっぷは対象外とも記述されていない。
自分は宇都宮線の運転見合わせで18きっぷで宇都宮〜上野を新幹線振替の経験がある
この時はもちろん18きっぷ客だけじゃなくて全員
新幹線改札で18きっぷを提示して振替券をもらった
通達ではなく駅員ヲタのような連中が、2chのスレとかで18は振替なし
というのを真に受けてやってるだけのような気もする。
710 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 10:04:31 ID:XSAQ4N1b0
-
>>709
西はわざわざ「対象外」と書いて除外したんだよな。
会社の考え方の違いが垣間見える。
711 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 10:52:27 ID:A/6vUw680
-
>>710
西の中の人です。
18きっぷで旅行中の運行不能の場合、18きっぷで振替輸送機関をそのまま利用できます。
「対象外」なのは、職務乗車証などの社用の「乗車証」です。
有効な「乗車券類」で旅行中の場合は、18きっぷなどの「特別企画乗車券」も
振替輸送の対象となります。
712 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 11:28:12 ID:XSAQ4N1b0
-
>>711
計画運休の時の話をしているのだが。
713 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 11:31:32 ID:XSAQ4N1b0
-
計画運休っていうか、平成17年8月7日の不発弾運休のときの話。
わざわざ「青春18は対象外」と書いて排除しやがった。
714 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 12:31:46 ID:nIyJX1Ov0
-
先日の横須賀線計画運休の時、ある駅で西大井まで行く客に対して「青春18とか北東パスやツーデーパスなど
のフリーきっぷは対象外です!対象は一般の乗車券と回数券、定期券だけです」と振替乗車票を渡さず、それらの切符を
持つ客と揉めまくってた。
715 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 19:01:08 ID:yJ2dRf6C0
-
>>707
昔書いたけどさ、、、
不通の時の救済措置は5通りある。
・旅行中止(前途区間の運賃払いもどし)
・無賃送還(発駅まで戻り全区間の運賃払いもどし・途中下車しても発駅まで戻れるけど前途区間だけ払いもどし)
・他交通機関での任意乗車(不乗区間の運賃払いもどし)
・他経路迂回乗車
・有効期間の延長
(連規による振替乗車や代行輸送は話がややこしくなるので、この際省略するね)
初期のころの18切符には「不通時でも払いもどししない」とは書いてあったが、
その他の制約は書いてなかった。
ゆえに、
規則をタテに有効期間の延長(翌日までOK)してもらったことがあある。
716 名前:名無しでGO!:2009/09/08(火) 21:01:13 ID:MU0zSQ2C0
-
計画運休による振替乗車は、使用開始後に不通になった場合の規282条のとは違うから、
扱いが異なってもおかしくないけれど、利用者にしてみれば扱いは統一してくれたほうが分かりやすい。
それでも扱いを変えるのなら、計画運休のポスターなんかには明記しないと駄目だね。
717 名前:名無しでGO!:2009/09/09(水) 00:33:20 ID:0yUXov9y0
-
>>713
青春18は対象外
ではそれ以外のフリーきっぷ(周遊きっぷやフルムーンなど)
はどうなのか?というのが気になるな
青春18などフリーきっぷ計画運休・突発運休の振替拒否の根拠として
スイカ・パスモのように目的地が定まっていない。
を論拠にあげる人がいるが、青春18とそれ以外のフリーきっぷで
扱いが異なるならこの理論は通らない事になる
718 名前:名無しでGO!:2009/09/09(水) 00:36:29 ID:WwE68acf0
-
強風か何かで東北本線運休・新幹線振替のときは
青春18きっぷ…乗車券・特急券必要
北海道&東日本パス…特急券のみ必要
その他の乗車券…無料
と差をつけられたことがあった気がする。
719 名前:名無しでGO!:2009/09/09(水) 00:58:49 ID:Cj7JQsLv0
-
それが、きっぷクオリティ
720 名前:名無しでGO!:2009/09/09(水) 20:50:15 ID:tMkjOQtz0
-
横川〜軽井沢のバスに接続する信越線が運休の時、高崎〜軽井沢と18きっぷだけで乗れた。
721 名前:名無しでGO!:2009/09/09(水) 22:21:26 ID:Jeb+Zt+H0
-
18切符の振り替え輸送経験
新宿で中央線が人身事故で止まっていたときに京王の振り替え乗車証もらえた。
関西線が災害による長期不通だったときに代行バスに問題なく乗れた。
722 名前:名無しでGO!:2009/09/09(水) 22:23:25 ID:0Ybnfz3C0
-
>>717
使用開始後のICOCAが振替対象になっている時点で
目的地が定まっていないから、という理論は通らない。
でも、そんなことは持ち出す必要は無いよ。
振替の対象かどうかは、理論じゃなくて規則に沿って運用することだから。
使用開始後の不通時は、特段の定めが無い事項は旅客営業規則に従うと決まっているきっぷは振替対象。
計画運休時は、振替対象のきっぷを個別に制限してもよい。
ただ、計画運休時に、振替対象のきっぷを制限するのなら、
ポスターなりパンフレットにはそのことを記載すべきだろう。
東のポスターにICカードの定期券区間外は振替乗車しない、と書いてあれば、
一般人はそれ以外のきっぷはフリーパスでも振替可能と判断する。
それで実際には振替票を配らないのは問題。
西のポスターには18きっぷは不可と書いてあったそうだけど、
恐らく実際は周遊きっぷ等も不可なんだろう。
計画運休時の話については、もう旅規の解釈とかじゃなくて、景品表示法あたりに触れるかどうかの話になる気がする。
723 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 01:56:55 ID:gdF9IXUp0
-
そこは2の会社お得意のルール俺流だから
724 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 02:19:58 ID:xOZHg+3h0
-
そもそも、JR東日本の運送約款はどうなっているのか?
計画運休の時に青春18きっぷを初めとしたフリーきっぷを除外する項目もなければ、
個別の除外通達も出ていないはずなのに平然と拒否する姿勢はどうなのか?
725 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 02:33:23 ID:PCZgJk4G0
-
そもそも仮に通達が出ていても
それを乗客に告知していない時点で問題
この件に限らず、
乗客に不利になるような事を告知せずに
通達で拒否したりしているのは悪徳商法とやっている事は一緒
726 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 12:39:27 ID:gdF9IXUp0
-
>>725
>乗客に不利になるような事を告知せずに
>通達で拒否したりしている
違う。
乗客に有利になるような事を告知せずに
通達も見ずに、勝手に拒否したりしている
727 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 19:52:31 ID:tny6Zzka0
-
玖珂→井原市 (経由:岩徳,[岩国],山陽,[徳山],新幹線,芸備) 往復運賃は?
728 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 20:11:19 ID:TZLIOOhg0
-
7140円かな
729 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 20:14:05 ID:TZLIOOhg0
-
http://bunkatsu.info/cpg.cgi
>>727 っていうかここで調べろよ。
玖珂〜西岩国
西岩国〜安芸矢口
安芸矢口〜白木山
白木山〜井原市
で四分割すると往復6420円で、720円の得だそうだ。
730 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 20:47:08 ID:TAxdoovk0
-
>>729
最近このサイトあちこちで紹介されてるな
関係者?
731 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 21:52:32 ID:TZLIOOhg0
-
は? ちげーよ
どっか他に良いサイトあったら紹介してくれよ。
ここは時間によっては重くてたまらん。
732 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 22:09:31 ID:Z1RrcNSX0
-
WebベースではなくダウンロードでいいならDFSかな。金券屋対応が秀逸。
他には、皆様おなじみのMARS.EXEのサイトで落とせるMDViewも分割に対応している。
733 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 23:11:19 ID:TZLIOOhg0
-
おーありがと。
しかしソフトはな・・・
734 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 13:20:35 ID:WySf1VGw0
-
分割は余談であって、、、
基114条の適否の問題と
新幹線および経路特定がらみでの基151条の適否の問題でしょ。
735 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 18:54:49 ID:3SPK+rwS0
-
>>734
ん?
どこに基151条が出てくる余地がある?
736 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:31:23 ID:VpIphP5M0
-
kwsk。 普通に考えて全く疑問を持たない経路だった。
737 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:33:03 ID:xMd1E/9l0
-
18切符とかの乗り放題系の企画券って普通の乗車券と違って特段の定めがない限り
振り替え乗車とかの便宜取り扱いはしないって聞いたことある。
そもそも振替乗車の取り扱い自体が約款とか規則上じゃなくて運用の世界じゃないの?
規則上は中止地から先の無手数料払い戻しか出発地に戻った上で全額払い戻しだけじゃないっけ?
18切符で何回も新幹線振替されたことあるけど、運用だから現場の判断でまちまちが
当たり前と思ってた。
自分が18きっぷであった新幹線振替は
・集中豪雨で小田原ー三島間が不通に。
新幹線は平常通りだが振替措置は一切なし。
・豪雪で越後湯沢ー越後川口間が数週間不通に
その間はくたかは長岡始発に変更。越後湯沢ー長岡間、追加負担なしで振替
長岡ー直江津間は普通列車のみの時と特急券のみ追加購入の時があった。
・福島の集中豪雨で東北本線が徐行運転で
上野方面最終に間にあわない約5名のために便宜のため、那須塩原ー大宮の最終なすのへの振替乗車。
738 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:50:53 ID:3SPK+rwS0
-
>>737
>特段の定めがない限り
>振り替え乗車とかの便宜取り扱いはしないって聞いたことある。
逆。
特段の定めがない限り、旅客営業一般の規定によることになる。
>そもそも振替乗車の取り扱い自体が約款とか規則上じゃなくて運用の世界じゃないの?
自社線内は規則第282条、285条による。
他社線関連の場合は連規第100条、102条で上記2つの規定が準用されている。
振替輸送については連基第42条に定めがある。
739 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 22:15:25 ID:Q4QN1RVG0
-
〉〉738
なるほど、そうなんだ。
ありがとう。
18きっぷは安いから勝手に納得してたよ。
そして、素人が上級スレに書き込みすまん。
退散します〜。
740 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 23:16:22 ID:B69GaEDv0
-
>>729
朝のとくダネで紹介されてたね
741 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 02:22:42 ID:peqE3on50
-
定期乗車券による「池袋〜赤羽」の乗車について。
十条経由の埼京線も、田端経由の湘南新宿ラインも、
券面の経由がどちらであっても、双方の列車に乗車できるらしい(駅では区別なく案内されている)。
田端経由の定期券で十条経由を乗車できるのは、基153条にある。
十条経由の定期券で田端経由を乗車できるかは、規程に見当たらない(基110条?)。
十条経由の定期券で、田端経由の湘南新宿ラインに乗車できる根拠は?
742 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 06:50:06 ID:lAQPQ/I30
-
>>741
(特定列車に対する旅客運賃及び料金の計算経路の特例)
第110条 次の各号に掲げる場合で、当該各号の末尾のかつこ内の上段の区間
を乗車するときは、その区間内において途中下車しない限り、規則第67条の
規定にかかわらず、○印の経路の営業キロによつて旅客運賃、急行料金及び
特別車両料金を計算することができる。この場合、乗車券の券面の経路は、
旅客運賃の計算の経路を表示する。
(1) 赤羽以遠(川口方面)の各駅と池袋以遠(目白方面)各駅との相互間
を東北本線及び山手線経由で直通運転する列車に乗車するとき
東北本線及び山手線
〇赤羽線
743 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 08:04:35 ID:4QG/lq9FO
-
特定経路で思い出したけど、今のマルスプログラムは旅営基規第
114条2項をクリアしてるのかな?
744 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:41:21 ID:b9oUFWRh0
-
周遊切符の払い戻し(一部使用の払い戻しも含む。)は
例えば、新宿駅(2の会社)で買ったものなら
新宿駅だけでしか払い戻せないのでしょうか。
それともJR東日本の全てのみどりの窓口で払い戻せるのでしょうか。
745 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:43:42 ID:Xm6pgY1w0
-
>742
昇進はおkだけど
京浜・山手はNGということか>直通運転する
746 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:45:37 ID:Xm6pgY1w0
-
>744
現金購入なら全国どこでも。
C制や東Cなら制限あり。(購入した会社の窓口)
じゃなかったっけ
747 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 12:18:13 ID:QwMw93h/0
-
>>742
定期券に関しては列車特定の変更以前から認められていなかったっけ?
748 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 19:27:29 ID:JdorAODF0
-
チョイト質問。
東京(中央線)→松本(篠ノ井線)→長野(信越本線)→新潟(新幹線)→東京
こういう切符ってみどりの窓口で直ぐに発券してくれるのかな?
それとも売ってくれないか?
749 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 19:31:49 ID:lHgi8RRJ0
-
>>748
そんなに発行が難しい切符ではない
750 名前:749:2009/09/12(土) 19:32:29 ID:lHgi8RRJ0
-
すまん、新潟まで行くんじゃ無理か
751 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 20:05:43 ID:b9oUFWRh0
-
周遊切符のゆき券の目的地は入り口駅を超えていれば、
該当するゾーン内のどこの駅でも指定可能でしょうか。
(例:東京ゾーンで入り口駅が高尾駅の場合、南小谷→八王子のゆき券。)
752 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 21:07:17 ID:qTjahXju0
-
>>751
入口駅までのきっぷに限られます。
753 名前:糞GS:2009/09/12(土) 22:38:34 ID:I5knCkpN0
-
>>729
今日みどまどのマルスで照会したら3890円211.5キロってでたお。
発着逆転しても同じだったお。
754 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 23:01:34 ID:5gcMdRrX0
-
連続1が2度目の長岡まで、2が長岡→都区内かな
755 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 23:36:01 ID:qTjahXju0
-
>>754
またそういう寝言を言う。
新潟で打切りに決まっているだろ。
756 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 00:11:11 ID:a0EaFpRL0
-
>755
新潟長岡は幹在別線だったが新潟打ちきりだったか。失礼。。。
まぁなんにせよ面倒ではないとおもうけど
757 名前:糞GS:2009/09/13(日) 00:35:35 ID:sAQn8V/R0
-
>>748
俺なら何も考えずに環状一周+長岡新潟往復で出す。
環状一周 9780
長岡-新潟往復 2220 12000
東京-新潟 7980
新潟-東京 5460 13440
流石毎日切符売ってるだけあるな!
758 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 00:53:01 ID:LiB6SDkz0
-
>>757
で、宮内〜長岡は?
759 名前:糞GS:2009/09/13(日) 01:10:13 ID:sAQn8V/R0
-
>>758
あ、……
今まで誤発してたwwwwwwww
さすが糞GSww
760 名前:糞GS:2009/09/13(日) 01:14:21 ID:sAQn8V/R0
-
運賃同額だからありなのかな。
セーフ
761 名前:748:2009/09/13(日) 05:20:17 ID:RFiNJhSs0
-
質問に答えてくれた方々、お早うございます+お礼申し上げます。
そうだった、長岡2回通るんだったー・・・orz
素直に、行きと帰り別々に買うことにします。
さて、シャワー浴びてお仕事逝って来る。
762 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:08:19 ID:2ceexY0Q0
-
>>761
連続切符だよ
必ず連続でね
以前連続切符を頼んだら行き帰り別々に切られたことがあった
ちなみに
連続1=国分寺→勝田
連続2=勝田→友部→小山→大宮→武蔵浦和→西国分寺→国立(小山→大宮は新幹線経由)だったが
763 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:30:49 ID:/Lf6y9/W0
-
わざわざ連続乗車券にするメリットはこんなものかな?
・有効期間が合算される
・払い戻し手数料が1枚分で済む
・学割の場合、証明書が1枚で済む
・2枚目の区間途中で運行不能になった場合、1枚目の発駅まで無賃送還できる
764 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:36:19 ID:VNP5gr5q0
-
>>763
最後はダウト。
「事情気の毒と認められる場合、“お情けで”やってくれることもある。」
が正当。
765 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:54:44 ID:WnPcmRBW0
-
>>764
それ、条文上の根拠不明で賛否両論の未解決問題じゃななかったっけ?
766 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:58:27 ID:VNP5gr5q0
-
>>765
ちゃんと基準規程の(注)で書かれていなかったか?
767 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 10:06:49 ID:IRnsx4svO
-
>>763
ジ割もな
768 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 10:12:27 ID:VNP5gr5q0
-
>>765
基準規程の(注)どころか、規則に明記されてるじゃん。
旅客営業規則第284条
第282条第1項の規定により旅客が無賃送還の取扱いの請求をした場合は、次の各号に定めるところにより取り扱う。
(1) 無賃送還は、その事実が発生した際使用していた乗車券の券片に表示された発駅(当該乗車券が発駅共通のものであるときは、発駅共通区間内の旅客の希望駅)までの区間
(以下「無賃送還区間」という。)を最近の列車(急行列車を除く。)に乗車する場合に限り取り扱う。
ただし、急行券及び特別車両券を使用して乗車した旅客については、次により無賃送還区間を急行列車又は特別車両に乗車させることがある。
(以下略)
769 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 12:14:13 ID:WnPcmRBW0
-
>>768
>その事実が発生した際使用していた乗車券の券片に表示された発駅
「その事実が発生した際使用していた乗車券」が連続の場合、
全体で1枚の乗車券とみなすという意見もあったような希ガス。
「券片」という語彙がひっかるけど、
それは回数乗車券などを想定してるんジャマイカ?
770 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:00:31 ID:cLpsvu4H0
-
>>761
いやいや、>>757を修正した、
東京〜長野〜宮内〜東京
宮内〜新潟の往復
を買うのがベストだって
771 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:01:53 ID:VNP5gr5q0
-
>>769
1枚の乗車券とみなそうと何だろうと、単位は「券片」なんだから
連続乗車券の第2券片使用中なら、第2券片の発駅までしか無賃送還は無理。
772 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:08:25 ID:VNP5gr5q0
-
>>769
>「券片」という語彙がひっかるけど、
>それは回数乗車券などを想定してるんジャマイカ?
規則上「券片」がそういう使い方でないのは、
規則第274条第2項などを見れば明らか。
つまり、「枚」と「券片」は異なる概念だということ。
「葉」なんかは後者と同じ概念だな。
773 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:12:45 ID:19pdZv7d0
-
中上級者用スレなんだから、常に基準規程は読めるようにしておきましょう。
774 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:14:39 ID:VNP5gr5q0
-
>>769
それに、だ。
あなたのいうことが正しいとすると、第2券片を先に使用、その後第1券片使用中に不通になった場合、
何処まで無賃送還するんだ?
775 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:15:17 ID:VNP5gr5q0
-
>>773
誰に言ってるの?
776 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:16:26 ID:19pdZv7d0
-
基359条が読めないの?
777 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:18:32 ID:VNP5gr5q0
-
>>776
家帰ってから読んでみる。
で、なんて書いてあるの?
778 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:23:08 ID:19pdZv7d0
-
>>763だけが、ちゃんと理解してそう。「できる」って書いてあるし。
その他の奴は、初心者用スレで修行してから出直せ。
779 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:28:38 ID:VNP5gr5q0
-
>>778
で、結局なんて書いてあるんだ?
条文あげてみてくれ。
780 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:37:51 ID:Neuhj/NM0
-
>761
東京(中央線)→松本(篠ノ井線)→長野(信越本線)→柏崎(越後線)→新潟(新幹線)→東京
なら片道でおk
781 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 19:36:14 ID:aQaB6GX60
-
>>776
>>778
旅客営業取扱基準規程第359条
規則第284条の規定により無賃送還をする場合で、連続乗車券を使用する旅客がその使用ずみ券片の区間内の駅までの送還を希望するときは、
駅長において特に事情気の毒と認めたものに限り、乗車券の券面に「何駅まで事故返」と記入し、駅名小印を押してその取扱いをすることができる。
この場合、旅客運賃の払いもどし額は使用中の券片に対する旅客運賃とする。
ただし、使用中の券片で途中下車をしている時は、最終途中下車駅・着駅間に対する規則第284条第2項第1号の規定による旅客運賃とする。
----------------------
>>764が正解じゃん。
>>>763だけが、ちゃんと理解してそう。「できる」って書いてあるし。
ちゃんと理解していたら「してもらえる場合もある」と書くはず。
つまり、理解していないと言うことに他ならない。
782 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 11:44:46 ID:hAYkKHD30
-
>>773
最新の基準規程は市販されていないので、中の人(糞GSを除く)しか読めない。
783 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:10:45 ID:q8+Iyo8M0
-
でも、閲覧は可能なはず。
しかし、倒壊や束はそれを内部資料だからと断固拒否する。
784 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:26:48 ID:hAYkKHD30
-
>>783
>閲覧は可能なはず
それは建前。
実際の窓口氏の応対は「どこかに置いてあるんだろうけど、そんなの知らないし見たこともない」
785 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:37:34 ID:q8+Iyo8M0
-
まぁ、実際問題自社のHPに乗っている旅規さえまともに開いた事もない窓口氏もいるようですしね・・
786 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:38:54 ID:SfL9X/ky0
-
基準規程は公開の義務がないし。
旅規の出版社など特殊な人たちがこれらの一部改正を
社報で入手出来るんでしょ。
787 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 16:51:33 ID:hAYkKHD30
-
基151条の一部改正(近郊区間内の大回りでも適用可が明文化された)の件が
この規則スレや大回りスレの過去ログで話題になっても、
外の人である俺は条文を見たこともないわけで、
2ch情報の受け売りでしか論じることができない歯痒さよ。
788 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 17:04:29 ID:uWLav5c30
-
>>787
久々に中央書院のページを見ていたら、JR北海道が新しいのを出しているね
かなり高額だがw
北海道旅客鉄道株式会社
旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程
〔平成21年4月1日現行〕
定 価: 9,870円(本体9,400円+税
http://www.chuoshoin.co.jp/books/ISBN978-4-88732-195-3.html
北海道旅客鉄道株式会社 旅客関係単行規程集
〔平成21年4月1日現行〕
定 価: 7,035円(本体6,700円+税)
http://www.chuoshoin.co.jp/books/ISBN978-4-88732-196-0.html
789 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 23:33:36 ID:Dfvn+5Uw0
-
特急券(乗り継ぎ適用)+新幹線特急券を別の1枚の指定券に
変更しようと申し出たところ、
「1枚の切符に対して、1枚しか変更できない。」と
言われましたがこの取り扱いは正しいでしょうか。
(初級者スレに誤爆してしまいました。)
790 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 23:42:57 ID:43QOkJm50
-
>>789
うん、初級者スレで良いよ
791 名前:糞GS:2009/09/15(火) 01:29:38 ID:Q3pDqloW0
-
>>782
うちの駅には最新の基準規定がそもそも置いてすらありません。
選択乗車のところで真っ二つになった18年盤があるだけです。
792 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 01:33:44 ID:Q7CWFo8D0
-
>>791
糞GSだけあって、規定と規程の使い分けもわからないようだ。
793 名前:糞GS:2009/09/15(火) 01:49:30 ID:Q3pDqloW0
-
>>792
だって見ないし。基準規程なんて。
おトクなきっぷガイドとタリフと勝席ガイドとyahoo路線情報と時刻表で分からなければ
マルス指令に電話。
794 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 07:56:20 ID:ph9n0QiSO
-
そのマルス指令さえも規則関係や条文分かってない人大杉
795 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:54:47 ID:cJ8M7v3+0
-
>>794
年功序列で指令の席に着いてるだけだからね。
796 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 22:23:32 ID:Q7CWFo8D0
-
>>795
知ったか乙。
年功序列っていうけれど、東京のマルス指令なんか大半は課員(非現業
の職名では一番下)、つまり下っ端の集まりなのだよ。
797 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:09:02 ID:51qQXoyq0
-
江ノ島の選択乗車(連規77条第3号)、廃止になってたんだな。
>>788見て買ってきた単行規程読んで初めて知った。
798 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:51:15 ID:UA0iZiDy0
-
>>797
今年の3/14から施行でした。
799 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:54:31 ID:MGVz6fwv0
-
>>796
どうみても年功序列です。本当にありがとうございました。
800 名前:797:2009/09/16(水) 00:57:11 ID:51qQXoyq0
-
>>798
そうだったんだ。ありがとう。
801 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 03:04:27 ID:ZC3+Kw450
-
質問です。週2で東海道本線の鴨宮から横浜まで利用予定なんですけど
少しでも交通費を削減したいと思いまして、この前を乗車券分割プログラムを
知りました。利用間の二つの回数券A、Bを用意して、
使ったAの乗り継ぎ分を未使用のBで支払うことは可能でしょうか?
802 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 06:22:15 ID:OjfniLSD0
-
>>801
乗り継ぎ分?乗り越し精算ってこと?それなら可能。
入場は自動改札で可能、出場時に有人通路で2枚出せばよい
803 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 14:38:55 ID:apz7xXTb0
-
>>801-802
スレチ
804 名前:名無しでGO!:2009/09/17(木) 03:02:02 ID:4OzJ2Lj60
-
>>802
ありがとうございます。
>>803
博識な方に手っ取り早く聞こうと思いまして
失礼しました。
805 名前:名無しでGO!:2009/09/19(土) 07:02:36 ID:+YE5AQ+n0
-
おとな料金はないだろ、料金は・・・
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/twoday/index.html
806 名前:名無しでGO!:2009/09/19(土) 11:58:52 ID:73ATU2LG0
-
>>805
マスコミが保育所と言わずに保育園と言うのと同じ。
マスコミが診療所と言わずに医院とかクリニックとか言うのと同じ。
マスコミが気動車と言わずに電車と言うのと同じ。
807 名前:名無しでGO!:2009/09/19(土) 12:27:36 ID:QT31HCiM0
-
>>806
マスコミならともかく、鉄道会社の自社サイトだぞ。
808 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 00:16:03 ID:2B6+uJRw0
-
中野〜東京近郊区間内のJR駅間をSuicaまたはPASMOで乗車した場合に
東京メトロ東西線経由の運賃が適用される着駅の範囲は規則や通達で公表
されているのだろうか?(下記の2の場合)
(1)東京メトロ東西線経由の方が安い場合は無条件に適用?
(2)東京メトロ東西線経由の方が安い場合でも着駅により適用されない場合あり?
中野〜成田空港(JR)や中野〜銚子の場合を考えていて疑問に思ったので。
809 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 05:13:58 ID:Pe6XGWwLO
-
西船橋の中間改札を通っていない場合は全区間JRですけど
810 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 07:48:26 ID:2B6+uJRw0
-
それでは、発駅が東京メトロ単独駅かつ西船橋の中間改札を通過しないでJR単独駅まで行く場合は
発着駅の組み合わせに関わらず西船橋経由を除いたノーラッチの最安経路の運賃がSFから減額
されるのでしょうか?(原木中山〜船橋の場合を考えると、さすがに無条件で排除は無いと思うが・・・)
811 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 08:15:09 ID:OKppkbju0
-
例外なくノーラチ最安経路でしょ
812 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 09:58:39 ID:yEFaK0He0
-
>>755
「二度目の長岡」がNGな理由は?
813 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 10:02:47 ID:nEFAw/ed0
-
>>812
規則第16条の2
814 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 10:05:56 ID:nEFAw/ed0
-
って、こんな簡単なことが理解できないのに、中上級者用に来るなよ。
815 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 11:16:52 ID:5lWQ0d7y0
-
東の幹部だって、訳の分からないことを本に書いてるくらいだし・・・
816 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 11:35:26 ID:nEFAw/ed0
-
>>815
あれはお笑いだよな。
でも、もともと書いたのは(書いたときには)部外者だったはずだが。
現役時代に出た版には載っていなかったので。
817 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 12:21:14 ID:5lWQ0d7y0
-
現行のQ338の回答もひどい。
前の版までのQ328の回答では、短すぎると思ったのか、下手に加筆して、
最後の余計な一文で、設問の意図を全く理解していないことを露呈している。
818 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 13:42:57 ID:yEFaK0He0
-
>>814
失礼いたしました。
連続乗車券のルールにばかり気を取られて、元々幹在別線区間をループするのは
不可という基本を失念しておりました。
一般論として6の字経路を往復する形の連続は重複したところで切る、でOKですよね。
連続1:直江津→柏崎(越後線)新潟(信越線)柏崎
連続2:柏崎→直江津
回線切って(ry
819 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 13:53:39 ID:nEFAw/ed0
-
>>818
必ずしもループするのがダメだというわけではないぞ。
北長岡−長岡−(新幹線)−新潟−(信越線)−北長岡は片道になる。
後段はそのとおり。
820 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:17:03 ID:FXMDIcOdO
-
連続絡みの話が出てるので便乗して質問です。
本州(例えば東京都区内)から新幹線経由で小倉・鹿児島線・西小倉・日豊・鹿児島中央・新幹線・新八代・鹿児島線
というように九州を時計まわりにぐるっと回って博多から新幹線で本州に帰る場合、
連続1:東京都区内→西小倉(新幹線・小倉・鹿児島線・西小倉・日豊・鹿児島中央・新幹線・新八代・鹿児島線・博多・新幹線)
連続2:西小倉→東京都区内(新幹線)
が正当ですよね?
知り合いが連続1を東京都区内→南小倉、連続2を南小倉→東京都区内で発券されてたんだが、これっておかしくない?
821 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:21:37 ID:HvcN+NSY0
-
別に区間つながってんならどーでもいーじゃん
822 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:26:51 ID:amTQ+yVD0
-
同じく
823 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:42:57 ID:T8sOaAdu0
-
>>820
連続1が東京都区内→西小倉
連続2が北九州市内→東京都区内が正当だと思われ。
824 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 13:47:48 ID:Ot5r6OR30
-
>>821-822
おまいらの来るスレではない
825 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 14:59:06 ID:FXMDIcOdO
-
>>823
あっ、連続2の発駅は単駅にする必要無かったですね。
新幹線西小倉というのがミソなんだろうか。
826 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:05:25 ID:HvcN+NSY0
-
単発IDがしゃしゃり出るんじゃねー
問題点分かるなら指摘しろ。ちっとも建設的じゃねーよ
客として乗るぶんには>>820 は全く問題ねえだろ?
お前は悪い点が分かるのかよ? その内容返して初めてその台詞が言える。
827 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:07:05 ID:HvcN+NSY0
-
あ>>824に対するレスな。
さあさあ、質問どんと来いや。勉強すっぞ〜
828 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:35:08 ID:6iPR2BJIO
-
826は基地外
829 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:00:08 ID:m1TTjYOL0
-
>>826
始末書の準備はできた?
830 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:04:23 ID:rcyUcoSK0
-
>>823
それってさ、運賃計算どうするの?新幹線に西小倉駅はないけれど。
普通に博多〜西小倉に仮想的なJR西日本線があるとして計算か?
831 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 23:09:42 ID:tu5HaSDx0
-
>>830
基116
運賃計算にあたっては。小倉-博多間の営業キロから、西小倉・小倉間、または吉塚・博多間の営業キロを差し引いて計算する
832 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 23:42:11 ID:zc2Fxg730
-
規16条の3により、新幹線経由でも新下関〜博多間の全ての駅が連1の着駅になる可能性があるんだよな。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01_setsu/03.html
833 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:26:06 ID:LHCRYY0s0
-
前々から疑問に思ってたんだけどさ、片道や往復で作れる経路を連続で作ってもいいのかな?
「片・往でできないとき連をつくる」って言う規定になってるけどさ。なってるけど作っても良いのかね??
片道で作るより、微妙に安くなったり有効期間が伸びたり。
834 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:28:45 ID:+6PTmcpx0
-
そんなことを疑問に思わないのが中上級者。
835 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:29:54 ID:3hoM9bYXO
-
>>833
いいわけないでしょ。
836 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:42:40 ID:QP8eNApfO
-
>>831
それって区間外乗車に関する規程じゃない?
837 名前:名無しでGO!:2009/09/25(金) 19:49:35 ID:gCSTNoTV0
-
レールスターの個室は3人以上ですが
大人2人利用+「小児の必要運賃料金」でも無理ですか?
一応、
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7800/7869.html と、
http://www.jr-odekake.net/train/railstar_700/accommo_sub_05.html
は謹読してあります。
スレ違いですが、どうして西は1・2名での利用を断固禁止扱いにしたのですか?
着席数に厳しい東海の顔色伺いの兼合いが遠因ですか?
東は定員に満たない人数での個室(G個)の利用を、逆に緩和させたくらいなのに・・
838 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 01:44:57 ID:tKlARVRE0
-
>>837
条文上でも、規則では4人利用、基準規程で3人利用まで緩和という
ことだから、いいか悪いかと言われればダメでしょう。
839 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 02:54:05 ID:20qzb1WH0
-
それなりに売れてるからじゃね?>個室
840 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 06:36:38 ID:ZNwmRSjwO
-
個室ぐらいドーンと払って貸し切ったれやwwwwww
セコいんだよwww
841 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 10:06:19 ID:V2E7Eh6H0
-
>>838-839
ありがとうございます。
>>840
その「ドーンと払って貸し切れるか」を質問してるんですが・・
こちらとしては別に大人4名分を支払ってもかまいません。
規則上で無理はいいか悪いかと言われれば無理になるみたいですが
実際の現場ではどういう扱いなんでしょう。
ここからはスレ違いですが、大人3名で乗って、何も言われなければそのままで、
言われたら適当に「乗り遅れたみたいです」くらい答えればよさそうですね。
842 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 10:07:41 ID:V2E7Eh6H0
-
×大人3名で乗って
○大人3名の切符で乗って (実乗2名)
843 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:59:11 ID:SwUywFfi0
-
ヒント
実際に乗車する人数分以上の乗車券類を所持していても、過剰分は権利の行使ができない。
844 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:22:48 ID:SoDP7KKq0
-
米子から大阪まで行くのですが、米子から岡山までの切符分の経費は会社から出せるので、その分は領収書をもらってこいといわれました。
そこで仕方なく、米子から岡山、岡山から大阪の切符を買うことになりました。
そこで某駅でその旨申し出たところ、片道2枚ではなく、連続乗車券で発券されました。
別に何か実用上問題があったわけではないのですが、これは正しい取り扱いでしょうか。
845 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:24:46 ID:bNkVa6hS0
-
>>844
もちろん、正しくない取扱です。
846 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:27:29 ID:MoPCsuLn0
-
そういうのは連続1件で弾かないの?
847 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:33:34 ID:dVlW6wfo0
-
>>843
それは規則的な回答ですよね(規則スレだから当然ですね)。
だから大2+1で適当に言って乗ります。ありがとうございました。
848 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:36:23 ID:SwUywFfi0
-
>>844
○○円分の領収書くれって言えばその金額で出してくれるぞ。
当然、購入額より安いことが条件だけど。
>>846
連1・連2の乗降駅に2つ以上同じ駅が含まれれば、どんなのでも出ちゃう。
連1・・・東京→大阪 連2・・・名古屋→東京 のように、どう見ても逆だろ!?ってのでも出るよ。
849 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:43:12 ID:FUaoRJfE0
-
>>844
係員もバカだが、あんたも頭使えよ。
いったん米子→岡山を買って、その領収書を貰え。
今だったら指定席券売機(みどりの券売機)でも簡単に買えるだろ。
そしてその乗車券を大阪までに変更したらいいんだよ。
係員の手を煩わすことも最小限。わかった?
850 名前:849:2009/09/26(土) 23:45:08 ID:FUaoRJfE0
-
>>848の1つめの方法も書こうかと思ったが、
難色を示す係員がいないとは断言できないのでやめといた。
851 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:49:06 ID:7jCW9rxQ0
-
>>849
頭いいな。エジソン以来の大発明だ。
乗変を使うとは考えつかなかったぜ
852 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 00:05:25 ID:LVDe9vsJ0
-
>>851
至極普通の考えじゃん。
853 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 00:16:20 ID:PMUw+aAI0
-
皮肉言ったつもりなんだろう
854 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:25:08 ID:LUkxGCM+0
-
>>849
「乗車券」だけなら、その手が使えるのは俺でもわかるし、
俺も実際に似たケースで実行したこともある。
しかし、質問者はそうは書いてない。>>844には「切符」とかいてある。
つまり、乗車券+特急券の可能性もあるわけだ。
>>848の方法だと、最初に買うやくも特急券が無割引になってしまう。
855 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:29:44 ID:LUkxGCM+0
-
「無割引やくも特急券」→「乗継割やくも特急券+新幹線特急券」
というような乗車券類変更って規則上は想定外で断られると思われ
856 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:31:00 ID:4IrNGB6x0
-
会社のカネなんだからどうでもいいじゃねえか
857 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:57:51 ID:LUkxGCM+0
-
>>856
会社から無割引の特急料金を貰っておいて、
自分は乗継割引の半額だけ払い、差額はイン・マイ・ポケットするんだよ
858 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 13:01:15 ID:aydvsPk10
-
>>854
可能性でものを語るなよ。
859 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 13:03:41 ID:aydvsPk10
-
たしかに最初には切符と書いてあるが
「片道2枚ではなく連続乗車券で発券されました」とあり、
「〜これは正しい取り扱いでしょうか」と続いてる。
乗車券に関する疑問なのは明白。
ましてや、そのあたりに厳密な規則スレへの疑問投下。
860 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 17:52:50 ID:kuwGRqQOO
-
>>849は文章読解能力のない馬鹿かよ。
>>844は単に自分の都合を申し出て片道2枚の切符を買おうとしたら、駅員が片道2枚でなく連続乗車券を出してきたのに驚いてこのスレに妥当性を聞いてきたのでしょ。
その扱いが正しくないのだとしたら責めるべきは駅員であって質問者じゃなかろうよ。
一般客も駅員も自分より知識が劣ってると思いこみ知ったかぶる鉄ヲタの典型的な例だね。
それにしても、マルス上ではそんな発券も可能なんだねえ。
ただこの質問の扱いとして気になるのは、連続乗車券として出しておきながら領収書の金額は第一券片分だけというところなんだが。
861 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 18:41:27 ID:EFh+ZGHF0
-
>>860
質問当事者でもないのに自分勝手な読解。
あんたのほうがバカじゃないの?
862 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 18:49:24 ID:6fGhn/0L0
-
849はちゃんと最初に「係員もバカだが」と書いてるじゃん。
852も言ってるように知識自体はとってもふつうだよ。
それを2枚に分割しか思いつかないなんて質問者もバカじゃん。
そのことを言ってるだけのに>>860必死だよね?
質問者の逆ギレでつか?
863 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 20:36:02 ID:mlIX3q/h0
-
>>859
いや、特急券の件を書き忘れているだけかもしれない。
なおかつ、乗継割引の件も忘れてるのかもしれない。
そのあたり、>>844のフォローが無いから真相は闇の中だが、、、
864 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:32:50 ID:PTYfPYj10
-
>>855
想定外でもなければ断られることもない。
865 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 22:45:53 ID:mlIX3q/h0
-
>>864
条文上の根拠は?
「1枚の直通列車の急行券←→乗継割引の2枚の急行券」
という乗変がOKだという趣旨の文言はちゃんと基準規程に書かれているけど、
>>855のようなのは乗変としてはOKとか書かれていないよ。
866 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 23:20:54 ID:PTYfPYj10
-
>>865
難しく考え過ぎ。
言うまでもなく、この場合「乗継やくも」「新幹線」のいずれか一方のみが乗変になる。
で、「無割引→乗継割引」の乗変を制限する規定は無い。
867 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 23:26:52 ID:xJh17hZD0
-
>>863
たしかにそうだね。失礼しました。
>>866
乗継割引は同時購入が原則だから
1枚の或る指定券を継割指定券に変更するときは
変更後の2枚とも乗変の印がつくよ。
868 名前:865:2009/09/27(日) 23:56:12 ID:mlIX3q/h0
-
>>866
×>「乗継やくも」「新幹線」のいずれか一方のみが乗変になる。
○「乗継やくも」「新幹線」のいずれか一方のみへの乗変になる。
と書きたかったのだろうと、読み替えるね。
乗継割引は2枚同時が大原則(例外は「乗継請求」)だから、
「無割引→乗継割引」乗変なんかできない。
869 名前:糞GS:2009/09/27(日) 23:59:11 ID:VLRpPbdU0
-
糞GSが物を申して申し訳ないが、
>>848
中の人ですか?
>>833は私なんですが、どうなんでしょうか。「出せる」し「バレない」は確かですけど、
ほんとに出しちゃ駄目なんですかね?
あと、研修所でそういう領収書は出しちゃ駄目って言われたような…。
出していいのは、グリーン部分を除いた額とか、特急券部分のみとかを但し書きつきで出していいみたいな。
助役も人によって言うことが違うし。
普通に考えると金額が低いってだけで領収書出すと、架空の良書も作り放題だからダメな気がするんですが。
>>864>>866
普通に断ってましたが、割引つけて良いんですか?同時”購入”原則だと思ってたんですが。
>>868
だよね
870 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:28:23 ID:WPdWwPAX0
-
ます、やくもの特急券(無割引)を、新幹線の特急券に乗変し、乗車券と新幹線の特急券に乗継請求をする。
その上で、やくもの特急券(継割)を発売する。
これでいけるかもしれません。西日本ですから。
871 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:35:24 ID:sRWIY77x0
-
>>868
>>869
勘違いしてないか?
過去スレで何度も何度も明示されてきたことだろ?
整理する。
「1枚の特急券(未使用・未変更)」
↓
「継割特急券(2枚でワンセット)」
の乗変は可能。
ただし、変更後の2枚はどちらへも「乗変」マークがつく
872 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:47:23 ID:4ZxhHTkC0
-
>>871
根拠条文プリーズ
873 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 10:48:20 ID:Ot94Pxs3O
-
今更必要か?
過去スレ全部見たら?
874 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 11:11:09 ID:eP90+7NX0
-
初心者スレの方がいい議論してるなw
875 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 14:16:07 ID:rcGc06LA0
-
>>871
こんな根拠もないでたらめな話は初出だな
876 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 15:43:36 ID:Ot94Pxs3O
-
出鱈目はアンタだよ
何度もしつこいね
877 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 15:53:47 ID:mCRID17o0
-
過去スレ(マルススレも含む)を参照してごらんなさい。
答えはとっくに出ている。
いまさら一から話題にするようなことではない。
878 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 18:09:38 ID:QSbqOXZD0
-
>>871の方法が正当であっても、>>870のやり方でも可能でしょうから、
旅客にとって有利な、870の方法で処理するのが最善かと。
879 名前:875:2009/09/28(月) 19:15:56 ID:rcGc06LA0
-
>>876
何度もって意味不明だな。この話題では875が最初の発言だ。
過去スレは1から19までと初級者スレも全部見たけど、
>>871のようなデタラメな話は載っていない。
880 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 19:24:46 ID:tvLbHxlH0
-
>>871
それは>>865の場合だけだ。
つまり、
「やくも+新幹線」←→「サンライズ出雲」
881 名前:875:2009/09/28(月) 19:29:57 ID:rcGc06LA0
-
>>880
その右向きの矢印の取扱いは基第272条第5項で規定されてるけど
左向きの矢印は根拠は何?
882 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:35:57 ID:eP90+7NX0
-
根拠はなくても、実際はやってくれるという話じゃないの?
(乗変の表示を2枚とも行うのはおかしいと思うけど)
同時購入は乗継割引の重要な原則だけど、それに縛られすぎて、おかしなことを言い過ぎ。
新幹線に乗ったかわからないのに、後乗の在来線特急で、乗継割引の自由席特急券
を適当に売ってるよりは、ずっとマシじゃないか…
883 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:40:58 ID:eP90+7NX0
-
思い出したから追加。
西では↓のような「乗継請求」を認めているらしいが、これはおかしいでしょ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/ochimusha1/imgs/2/c/2c7a36f4.jpg
884 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:54:20 ID:4ZxhHTkC0
-
>>882
>>883
出札は厳密
改札はいい加減
車掌は何でもあり
885 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:58:51 ID:GoTXO1Ky0
-
もはや初級者スレ以下の議論。
886 名前:884:2009/09/29(火) 00:01:33 ID:4ZxhHTkC0
-
これでいいのだ
887 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 00:21:11 ID:5lrThJ/v0
-
>>883
これはひどい
888 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 10:46:23 ID:96wPHZFEO
-
>>879が罵りながら顔真っ赤に粘着してるけどさ、
規定や根拠がないなら、逆に断言も出来ないんじゃないの?
グレーならグレーだよ。それ以上は無い
全部見たというのはウソだね(見れないスレを飛ばしてるのは無しだよ?)。
マルススレも見たか?このネタは少なくとも切符関係スレで二度は見たし、
どちらへも、俺も回答の一員に加わった覚えがある。
変更後の継割特急券に二枚とも乗変表記がついてしまうのは
ご存じのとおり継割は同時購入が原則だからだよ。
889 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 11:01:44 ID:QTiaWzMb0
-
>>888
879じゃないが。
>規定や根拠がないなら、逆に断言も出来ないんじゃないの?
規則第57条の2第3号に「先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、」と明確に規定されている。
乗車券類変更の場合は「購入」ではないので適用されない。
890 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 11:34:52 ID:W7duajCJ0
-
あくまで条文に拘って、同時購入を主張する人は、乗継割引の急行券を買うときに、
(急)何円とか、(特)何円と書いてもらいなよw
891 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:01:55 ID:QTiaWzMb0
-
>>890
条件によっては必要ないけどな。
892 名前:875:2009/09/29(火) 13:33:05 ID:ZHFm2/K90
-
>>882
俺が言っているのは、
>>871の「変更後は2枚とも乗変表示」が根拠がないデタラメでおかしい
ということだけ。乗変後に乗継割引を適用するなとは言ってない。
>>888
顔の色は関係なかろう。
「過去に見た」とか言いながら、どこにあるのか示せない方が嘘つきだ。
893 名前:875:2009/09/29(火) 13:36:06 ID:ZHFm2/K90
-
>>888
というか2回発言しただけで粘着っておかしいだろ。
894 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 20:25:34 ID:rlZe0+iJ0
-
>>889
>乗車券類変更の場合は「購入」ではないので適用されない。
規則上の文言は「購入」じゃなくて、「発売」な。
それでもって、
規248条2項によれば、
>指定券(中略)を原乗車券類として乗車券類変更の取扱いをする場合は
>・・・乗車券類の発売時間において発売のできる指定券への変更 云々
とある。
つまり、発売できる=乗変できる と考えて支障ない。
895 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 20:29:54 ID:lFZj7nK90
-
>>894
旅客営業規則第57条の2第3号
当該乗車に必要な乗車券及び急行券を同時に購入し、
又は当該乗車に必要な乗車券を呈示して、先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、
これに相当の証明を受けた場合。
どう見ても「購入」です。
で、発売と購入は全く概念が異なります。
896 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 20:54:34 ID:Of6uB5RN0
-
>>895
購入は新規購入だけでなくて、変更しての購入も含むんじゃないのか?
旅客営業規則第57条の3第4号
旅客が、東北本線(新幹線)の特別急行列車と奥羽本線福島・新庄間の特別急行列車・・・(略)・・・
別に定める特定の特別急行料金によつて指定席特急券、立席特急券、自由席特急券又は特定特急券を発売する。
(1)略
(2) 当該乗車に必要な乗車券及び特別急行券を同時に購入し、又は当該乗車に必要な乗車券を呈示して、
先乗列車及び後乗列車の特別急行券を同時に購入し、これに相当の証明を受けた場合
仮に「購入」が新規購入のみを指すとすると、
東京→新庄のつばさの特急券を、同じ日の別のつばさの特急券に変更した場合、
上記には該当しないので福島→新庄については通常のA特急料金が適用となり、
差額が発生する、ということになってしまうぞ。
897 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:05:42 ID:lFZj7nK90
-
>>896
規則第248条第5項により割引で計算になる。
898 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:07:50 ID:Of6uB5RN0
-
つばさはあくまで2列車の扱いだからあまりいい例では無いか。
旅客営業規則第13条
列車に乗車する旅客は、その乗車する旅客車に有効な乗車券を購入し、これを所持しなければならない。
「購入」が新規購入のみを指すとすると、乗車券類変更した切符では列車に乗車することは出来ないね。
899 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:12:30 ID:Of6uB5RN0
-
>>897
規定されてたか。
896は取り消しで。
900 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:31:46 ID:lFZj7nK90
-
>>898
しかし、規則第264条では所持が問題であって、購入は問題となっていない。
901 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:42:38 ID:hIURensV0
-
>>898
13条に対する特則が乗車券類変更の規定なわけで
902 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 23:21:28 ID:Of6uB5RN0
-
>>900
264条は、(変更での購入も含めて)購入せずに所持することはありえない、からそう書いてあるだけじゃないか?
それとも、無料の乗車券類が存在することも考慮して省いたとか。
もっとも、だったらなんで13条にはわざわざ購入って書いてあるのかは良く分からなくなるが。
903 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 00:17:51 ID:Xtb6sqVMO
-
購入は主語が買う人
発売は主語が事業者
主語が明示されていたら置き換えは無理だろう。
904 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 10:54:39 ID:QX4SWZ/8O
-
日本語文法まで行き着いてきていつまでも白黒つかないし、答えはグレー、いいんじゃないの?
グレーのまま運用されてる規則は有名なのを含めて幾つかあるし、とりたてて問題は無いよ。
規則スレだから重箱の隅まで許し難い人がいるんだろうけど
現場の窓口では柔軟に対応してくれてるし断られたことも一度もないよ。
905 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 15:53:17 ID:VlwhP7vd0
-
>>904
うちの駅楽勝で断ってるけど。
「ダメに決まってんじゃん」位の勢いで
ちなみに東です。
906 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 18:45:33 ID:wEGV9dUq0
-
>>905
さすがは駅での区変がデフォルトで不可の会社ですねwww
907 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 21:16:30 ID:6LQvrI/h0
-
>>906
この件に関しては、規則の条文を忠実に守っているわけで、賞賛に値する。
908 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:19:47 ID:h7kccWPQ0
-
利用者の便利…
909 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:21:56 ID:L7VNydgi0
-
(この規則の目的)
第1条 この規則は、東日本旅客鉄道株式会社(以下「当社」という。)の旅客の運送及び
これに附帯する入場券の発売、携帯品の一時預り(以下これらを「旅客の運送等」という。)
について合理的な取扱方を定め、もつて利用者の便利と事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
利用者の便利を図ることを目的とする。
利用者の便利を図ることを目的とする。
利用者の便利を図ることを目的とする。
910 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:33:40 ID:6LQvrI/h0
-
>>909
第1条 この規則は、東日本旅客鉄道株式会社(以下「当社」という。)の旅客の運送及び
これに附帯する入場券の発売、携帯品の一時預り(以下これらを「旅客の運送等」という。)
について合理的な取扱方を定め、もつて利用者の便利と事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
911 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:39:37 ID:h7kccWPQ0
-
バランス考えろ
912 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:58:09 ID:L7VNydgi0
-
>>910
乗変で乗継割引を適用しなかったら、事業の能率的な遂行を図れないと思うけど…
913 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:06:00 ID:6LQvrI/h0
-
>>912
規則に基づいて画一的に処理するのは、十分に「事業の能率的な遂行を図」っていると思うが。
914 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:11:42 ID:L7VNydgi0
-
合理的な取扱方であるか?
利用者の便利を図っているか?
事業の能率的な遂行を図っているか?
を考えると、乗変で乗継割引を適用するのが妥当解だと俺は思うけどね
915 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:15:07 ID:6LQvrI/h0
-
>>914
あなたが思うのと、規則の解釈とが一致しているとは限らないでしょ。
916 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:16:37 ID:6LQvrI/h0
-
それが規則の条文から見て明らかに誤っているのなら話は別だが、
乗変で割引を適用しないのは条文上はなんら間違った取扱ではない。
917 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:17:26 ID:L7VNydgi0
-
>>915
規則の解釈の問題については、誰も争ってはいない。運用の方法について議論しているだけ。
918 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:21:01 ID:6LQvrI/h0
-
>>917
規則上誤った取り扱いでないのなら、それに対して>>909のような書き込みはおかしいだろう。
これは明らかに>>907に対する反対意見だよな。
919 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:25:42 ID:L7VNydgi0
-
なんか言いたいことがよくわからないけど、俺の意見としては>>904に近いってことで〆る
920 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:27:16 ID:6LQvrI/h0
-
>>919
だったら最初からそう書けばいいじゃん。
>>909みたいに嫌みったらしく喧嘩売ってくるからおかしな話になる。
921 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:29:57 ID:GWXmXvQ80
-
ちょっと確認しておくけど、、、
>>907の書き込みは>>905に対してであって、決して>>906に対してではないよね?
922 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:33:24 ID:fOBM9B/K0
-
>>917
ここは規則スレなので、規則外の取扱についての議論は極力避けて欲しい
923 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:42:48 ID:GWXmXvQ80
-
>>917
>>922
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ4【出札】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232713641
924 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:43:00 ID:6LQvrI/h0
-
>>921
905の対応が賞賛に値するという意味で、
906の書き込みはそのきちんとした対応に茶々を入れる失礼な書き込みという意味で書いている。
925 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:46:23 ID:L7VNydgi0
-
>>922
規則をただ棒読みして解釈するだけなら、誰でもできる。
そこから一歩踏み込んで、関連する通達や、実際の現場の運用も含めたうえで、規則を論じるのが
中上級者じゃないのかな。
だから、今回の乗継割引の件に関して言えば、乗変でも適用できるよう規程を整備したほうがいい、
ということになるわけで。もちろん、それまではグレーゾーンで割引を適用するしかないけど。
何が何でも規則に合致しないと納得がいかない人は、規則に書かれていない、結論が出ない問題は
どう対処するの?って思う。
926 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:48:54 ID:6LQvrI/h0
-
>>925
乗変でも適用できるよう規程を整備したほうがいい、
そのあたりは全くもって同意。
だが
それまではグレーゾーンで割引を適用するしかないけど。
は今一納得しかねる。
927 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:59:36 ID:fOBM9B/K0
-
>>925
規則に合致しているかどうかの議論をしてるときに別の話をするなって言ってんの。
規則・規程がどうあるべきかの議論なら最初から明記してよ。
928 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 00:29:25 ID:8jmxWjvD0
-
>>820>>830-831がずっと気になっていたのですが、
これって、
連続1 東京都区内→小倉
連続2 北九州市内→東京都区内
が正当じゃないの?
この場合は別線扱いじゃないの?
第16条の3で第16条の2第1項が準用されて無いように思えるのですが。
929 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 00:38:58 ID:UDzM/gu30
-
>>928
第16条の3に「第26条第1号ただし書き」の場合は幹在同一とみなす(要約)
と書いてある。
第26条第1号ただし書きは、環状線一周の場合はその駅で打ち切る(要約)と書いてあり、
打ち切り方については幹在同一とみなして扱うわけだから西小倉で環状線一周になる。
930 名前:928:2009/10/01(木) 01:01:14 ID:8jmxWjvD0
-
ども!
931 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 13:20:36 ID:xp809KtpO
-
>>926
グレーの場合は旅客優位に運用するのが一般的だったんだが・・
932 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 18:53:34 ID:Pq+LXoJ20
-
>>931
基5条は約款じゃなくて内規だから、「知らぬ存ぜぬ」で押し切るんだろ。
933 名前:名無しでGO!:2009/10/02(金) 10:39:34 ID:N90DcZTlO
-
最悪だな、束の無能は。
934 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 01:55:53 ID:Z750VQXZ0
-
保守
935 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 09:36:32 ID:ywbYtnAzO
-
JR北海道管轄で買った「総販」の切符が未使用の場合、
本州での払い戻しは可能でしょうか?
その切符は札幌から登別の普通乗車券と自由席特急券です
936 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 19:27:26 ID:qVO+xhVX0
-
>>935
JR北海道でしか払いもどせない切符を
本州で払いもどしたいのであれば、
津軽今別駅だなw
・・・・・・と思って調べてみたら津軽今別は無人駅だったorz
937 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 20:44:13 ID:HvqF0hv30
-
そこでJR北海道プラザですよ。
938 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:33:27 ID:nZ4NdrT/0
-
>>935
普通乗車券と自由席特急券ならどこでも払戻せるだろ。
939 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:40:42 ID:gY6IlwXn0
-
>>935
「総販」の意味を知っていれば、そんな疑問は生じないと思うのだが・・・
富山駅の精算所に、総販券に払い戻しの制限は無い旨のメモ書きがあった。
940 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 19:57:58 ID:QLPYS6ELO
-
>>935です
>>938
JR東海管轄某駅で払い戻しをしようとしたら
若い駅員に「これは特殊な切符で払い戻しが出来ないです、JR北海道内なら払い戻しが出来ると思います」と言われたんだが・・・
近々JR北海道プラザに行ってきます
941 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 20:42:48 ID:yUgBY1YI0
-
>>940
>近々JR北海道プラザに行ってきます
その必要は無い。
その海の駅員は、「総販」印字の意味を知りもしないくせに、適当なことを言ってるだけ。
「商制」や「C制」の類と勘違いしやすいから、>>939の富山のような対応をしてるところもあるわけだ。
教育してやると思って、再度、海の駅で払い戻しを申し出るべきだよ。
942 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:32:19 ID:QPShLVnd0
-
初級者用で駄目ならこちらに。
連続乗車券で、通過連絡を含める場合は連続1、連続2の両券片に社線区間が
含まれていないと発売できないとか言われたんだけど、どうなんでしょう?
943 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:57:15 ID:ZquZm8KT0
-
>>942
うそです
944 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:06:36 ID:0WOhtKr6O
-
>>942
どこだそのバカ駅…と思って初級者スレ見たら束か
社線が絡んだ連続券なんか区間によってはMVでも出せるのに
945 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:18:01 ID:yUgBY1YI0
-
連続2の発駅が社線だと売れない、って言われたことがあったな。
946 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:33:16 ID:QPShLVnd0
-
>>943-944
まんまと束にやられたorz
連続乗車券の連続1にIGR・青い森線の通過連絡が入ってて、で当該3セクの区間に差し掛かる前に
都合で引き返した。3セク区間と連続2が未使用だったから払い戻したら、「POSで処理できない」から
誤発だとか言われた。
後日北海道の最寄駅に払い戻し駅から誤発の電報(でいいのかな?)が入ったからどうしようかと思ってた。
最寄駅員のおじさんは「またウチんとこで買って」って言ってくれたから度々通ってるけど。。
ちなみに、通過連絡でJR未使用区間が100km未満のときはJR分は払い戻しナシですかね?
947 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:44:11 ID:ZquZm8KT0
-
>>946
斜線単独の不乗区間があるとPOS処理できないんだよねー
948 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 01:12:23 ID:Kl695+rcO
-
>>946
JR・連絡社線の合計で営業キロ101kmあれば通常通りの払戻が可能。
JR部分のキロ数は関係なし。
949 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 01:50:39 ID:Kl695+rcO
-
連レススマソ
POSで処理できないから「誤発」で、さらに電報まで送るとは大馬鹿だな。
はっきり言ってこれは駅名晒していいレベル。
しかし2に限らず機械に頼ろうとする傾向が強いのは由々しき事態でありぞっとしない。
マルスは万能ではないということがわかってないのが多過ぎる。
950 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 01:53:54 ID:z6WEKEJO0
-
連絡乗車券簿で処理なんて分からなくても仕方ないけど、POSで処理できないから誤発って言い張るのは凄いね
951 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 02:53:29 ID:PFoqMnu20
-
束はそんなのばっか・・
基礎的な話だけど、料金補充券で発券された快速指定券の区間座席分割の券を
これまたPOSで処理出来ないらしく「誤発売」と言い張ってたからな。
952 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 06:44:25 ID:cJuI/jn30
-
>>951
それはPOSで処理できるだろ
誤発売という前に知識不足って言ってやれ
953 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 13:11:33 ID:d9Y7EFm40
-
>>948
便乗質問
社線連絡の有効日数計算における営業キロ計算は、
JRと社線と双方別々に小数点以下繰り上ゲてから、後で合計するよね。
不乗区間の営業キロ計算も、同様に双方別々に繰り上ゲてから、後で合計でOK?
954 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 15:30:58 ID:z6WEKEJO0
-
>>951
>料金補充券で発券された快速指定券の区間座席分割の券を
>これまたPOSで処理
って何?払い戻し?
POSで普通に処理できるんだけど。そのひと区間を二つに分けて入力しないといけないと思ったのかな??
特急券の指定区間の分割はOKなんだけど、普通列車では何が正当なんですかねえ。
>>953
規則スレでこんなことを言うのは申し訳ないけど、少なくとも有効期限は通算してから切り上げてるようです。
マルス内においては。
大雄山・草薙 有効期間1日
大雄山・東静岡 有効期間2日
こっちも何が正当なんだか…。
払い戻しでも同じかどうか入力してみるわ。
955 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 16:20:07 ID:bDOWL5l2O
-
それを言ったら静岡〜蛍田とかもそうだな・・
956 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 20:51:36 ID:g0h73ZJX0
-
脱券って何ですか?
不正乗車ですか?
すいません無知で、
957 名前:942:2009/10/08(木) 23:31:11 ID:TtedJH6J0
-
過去議論穿り返してスマソ
MMMLのログから、連続乗車券は連続1、連続2共に連絡でなければならないと、
客相に言われてるらしい..
それも、連絡運輸規則にこんな文言があるんだとさ。
以下MMMLログより引用
連絡運輸規則14条注1
連続乗車券は、各区間ごとの発着駅が連絡運輸区域内にあり、かつ、連絡
会社線区間については、細則別表に示されている連絡会社線旅客運賃に基づい
て運賃計算ができる場合に限つて発売する。
やっぱりこれって
連続1-(通過)連絡、連続2-JR単独又はその逆の組み合わせを制限するものなのかなぁ...
958 名前:943:2009/10/09(金) 01:51:13 ID:aQP460ha0
-
>>957
ちょっと明日マルスで出せるか試してみるわ
まあ出せたからそれが答えというわけでもないんだけどね。
959 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:32:22 ID:syIGnIn20
-
>>957
連続1 A=B−C (A=Bが社線)
連続2 C−D
のときに、Dも連絡区域内になきゃだめよと言ってるだけにしか読めないが
960 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 16:30:46 ID:RY7rxhLG0
-
>>959
どう見てもそうは読めん。
961 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 17:42:25 ID:uVUMcNvX0
-
>>957
これだね。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7000/7016.html
糞2の客相が勝手な回答してるのを引用してるだけであって、
投稿者のTYO氏自身は首をかしげているね。
962 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 19:50:10 ID:uUvDmD7+O
-
2の論理によると
連続1:広島市内→姫路
連続2:姫路→鳥取(智頭急行経由)
が発券できないというわけだな。
963 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:03:46 ID:uUvDmD7+O
-
っていうか、連規のその条文ってJR側からの発売の場合においては
連続1:A−B…C(BC間が社線)
連続2:C…D(社線完結) または C…B−E(CB間が社線、EはB駅接続の連絡運輸範囲外)
ってのを排除してるだけでは?
964 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 02:07:03 ID:Llo2SkjG0
-
>>961
このころのMMMLは活発だったのですね。
TYO氏も全開モードだし。
でもこの問題の正解はどうなのか?
965 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:08:39 ID:21HK0xL20
-
>>964
>>963以外ありえんでしょ。
966 名前:943:2009/10/10(土) 11:42:09 ID:oLKZF6ex0
-
私の印象も
>>963に同じくです。
赤表紙には連絡範囲だけでなく、連絡対象となる乗車券の種類も載ってます。
青い森銀河なんかは片道と往復のみ
ほくほくは片道・往復・連続おk
こんな感じで。
ちょこちょこマルスをいじってきました。
マルス 赤表紙に連続が発売対象と記載されてなくても発券できる
POS 赤表紙に連続が発売対象と記載されてないと入力できない
>>946
青い森と銀河は連続乗車券では発売できないから、>>946のマルス券は誤発ですね。(赤表紙上は。)
マルスでは普通に発券できるのに、POSでは払い戻しができませんでした。(一部区間ではなく全券片全区間ムリ)
こんなこと知らなかったです。勉強になりました。
967 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:42:11 ID:7S0/o3em0
-
>>966
>青い森銀河なんかは片道と往復のみ
「逝きが北斗星・帰りが新幹線」の連続は規則上は発売できないのか。
実務的じゃないな。
# 新幹線経由の往復買っておいて、3セク部分は別途購入という裏技はあるが、
# 素人にはお勧めできない。
968 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 13:01:04 ID:21HK0xL20
-
>>967
とはいえ、その裏技のほうが安いわけだが。
969 名前:942:2009/10/10(土) 13:11:13 ID:DRUKkYbU0
-
皆様、調べていただいてどうもありがとうございます。。
赤表紙に書いてあるんじゃぁ、しょうがないですね。
こうなったら、どこかで船車券でも買いますかね。
970 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 19:34:22 ID:7S0/o3em0
-
>>969
まてまて、その赤表紙の記述を素直に解釈すれば、
このスレ的には>>959>>963の解釈を推す人のほうが多いと思われ。
読解力のない糞2の客相のほうががオカシイんだよ。
971 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:06:31 ID:Uvw0nlx80
-
>>970
そうじゃなくて、IGR・青い森の連絡運輸の乗車券類の種別に
連続乗車券が含まれてないから、やっぱり誤発なんだってことでしょ。
972 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:18:01 ID:5TX6lKx90
-
>>946
「POSで処理できない」から誤発
というのは結果として正解>>966だったが、その理由としての
>>942
通過連絡を含める場合は連続1、連続2の両券片に社線区間が云々
は駅員または>>942の勘違いってことでおk?
973 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:26:20 ID:RGMlZKnj0
-
2の客相は、聞きしに勝る糞さだな。
備え付け資料で、70条太線区間が未だに蘇我までとか、有り得んだろ。
974 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:44:30 ID:/rOBSJVR0
-
運転取りやめになった列車の指定券の払戻期限はいつまで?
975 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:54:21 ID:f6DvUe4+0
-
>>974
払い戻しの事由が発生した日の翌日から起算して1年間。(旅規第238条第2項)
976 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 00:55:16 ID:f7n+PYSE0
-
束は端末で出ないから販売できない、をやめてほしい。
977 名前:943:2009/10/11(日) 01:18:56 ID:bwYlUtIE0
-
>>967
俺の駅に普通にJRだけの往復乗車券を売ってた人いたよ
行き北斗星 帰りはやて
「えっ、だめなの?普通に売ってた」だそうです。
まあ誤発でも乗れちゃいますし、係員も気付かないでしょうし、安いですけど、3セクに収入分配されないのでダメですよね。
978 名前:943:2009/10/11(日) 01:20:45 ID:bwYlUtIE0
-
おれも連続で売ってたから誤発なんだけどね。
片片が正当と知っている人はかなり少ないと思われ。
979 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:01:50 ID:DLqEmAWR0
-
>>975
d楠
980 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:11:55 ID:TSAgwp4s0
-
>>973
SWAさんとかTYOさんとかが客相やマルス司令やればいいのに、、、
と、思っている人が少なくない筈。
981 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:18:23 ID:wFZ6FdA00
-
他人の仕事にケチつけるだけなら阿呆でもできるからね
982 名前:次スレ:2009/10/11(日) 13:18:41 ID:TSAgwp4s0
-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第20条
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1255234568/
983 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 14:10:12 ID:WL9Eyk+NO
-
>>980
二人とも糞束の社員ですよね?!
984 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 17:44:29 ID:JplnbDPz0
-
でも、束の中の人でも彼らはまともな知識を持ち合わせている。
おかしいのは現業で指令や客相にいる連中だよな。
第一、束の出札がまともに資料類を閲覧している場面を見た事がない。
985 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:12:44 ID:+mcExKHbO
-
西でも酷い案内をされた事例があるので一つ書いてみる
まず、一ヵ月前に京都で無札証明の連絡票を貰い京都→大津間を乗車した
湖西線経由で乗車したが車内精算は不可能であったが途中の近江今津にて大津までの乗車券の購入を申し出た
すると駅員に拒否されたので俺は「連絡票には近くの係員から購入せよとあるがこれは一体なのか」という旨を話すと駅員は駅長に聞いた
すると駅長は「ダメだ、京都駅の者がどう案内したか知らないが売れない」「いくらでも切符買う時間はあった筈だ。自分の判断で乗ったんだろ?」と俺に言ってきた
俺が「ではどこで購入すればよいのか?」と尋ねると駅長は「着駅で申告しろ」と返す
そして「では、着駅で増し運賃を収受される事は無いのか?車内では精算できないのか」と聞くと
駅長は「増運賃無しかも車内清算ができるのかはわからない、切符買わずに乗ってきたお前が悪い」と言う
本当はここでもっとお話したかったが近江塩津行き新快速の発車時刻が迫っていたので適当に切り上げ、結局は車内購入した
986 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:22:47 ID:R+N7Gvj+0
-
>>984
先日、仙台駅の人が赤本読んでたよ
結局、発券拒否されたけど
今日の人は払い戻しについて勉強してた
987 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 23:26:48 ID:Qvu+7vLj0
-
>>985
それは、まさか京都→大津(東海道線経由)の運賃で済ませようとしたという話ではないよな?
988 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:19:45 ID:bcO7vqpaO
-
>>987
そうですが。乗車時に係員にその旨確認したのでそのまま乗車
また、当日に客センに東海道線経由で計算されると確認(クレームは入れてない)したので問題無しと解釈していたのだが
989 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:29:10 ID:/xnl1KAN0
-
>>988
それのどこが問題無いんだよ。
990 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:41:54 ID:FNM2ujT40
-
>>987
>>985の態度が気にくわないっていうのはわかるけど、この場合は大都市近郊区間だから、
最短経路で売るのが普通だろうね。
現実的な話として、仮に高月までと言われたら、遠回りの1620円の切符を売りつけるわけにはいかないでしょ。
# だいたい、なんで無札証明なの?
991 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 01:04:46 ID:bcO7vqpaO
-
>>990
近江塩津行き新快速の発車時間が迫っていたので証明貰って乗車しますた
原則は事前に購入すべきなのは理解しております。それは私の反省すべきところであります
そこで近江今津での取り扱いはどうなのかご意見を拝聴させて頂きたく存じます
992 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 01:20:29 ID:FNM2ujT40
-
>>991
古典的な解としては、改札補充券で、大津まで売るのが正解なんじゃないの?
経路はともかくとして。
993 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 01:30:25 ID:kamk6SfS0
-
>>985
あなたは、このスレには招かれざる人です。
大都市近郊区間の規則をちゃんと勉強して理解できるまでROMっていなさい。
994 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 07:18:44 ID:XqlW/epkO
-
この場合だと、実際の乗車経路通りの発売になるよね。
駅員も訳わからずたらい回しにしてるだけだろうけど。
995 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 08:36:13 ID:kamk6SfS0
-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第20条
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1255234568
996 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 10:11:38 ID:3DZCAUPg0
-
>>991
京都→大津の乗車券なら、券売機でも簡単に買えるだろ。
997 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 14:36:43 ID:FsIn867j0
-
この方向変更の取扱方、いろいろ間違ってるような気が。。どうでしょうか?改補発行です。
[原券] 永和→東舞鶴 関西・東海道・山陰・舞鶴 大人1名4620円 3日間有効
[区変後]永和→東舞鶴 関西・東海道・福知山・山陰・舞鶴
[収受又は変更区間] 京都→福知山 経由)吹田・塚口 収受額1070円 4日間有効
ちなみに、最初は「京都→柏原」での区変を申し出たが、経路変更でない
(行き先が異なる)場合は、原券の前途区間を払い戻した上で
改めて変更開始駅(この場合は京都)からの乗車券を新規購入してくれ、と言われた。
998 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 14:47:13 ID:3DZCAUPg0
-
>>997
金額は1,370円だな。
有効期間は2日又は3日。
(原券有効開始日と変更申し出日がわからないとなんともいえない。)
当然、後段は誤り。
999 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 15:00:27 ID:3DZCAUPg0
-
違った。
[収受又は変更区間] 京都→綾部 経由)吹田・塚口 収受額1,660円
有効期間は2日又は3日。
(原券有効開始日と変更申し出日がわからないとなんともいえない。)
1000 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 15:02:59 ID:FsIn867j0
-
>>998-999
どうもです
原券有効開始日と変更申出日は同一日
つまり、有効開始日から旅行開始して当日に変更申出
自分も>>999の通りと思ってた
>>997
自己レス。方向変更でなく、経路変更です(元々は方向変更の予定だったけど)
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
276.79 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)