■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

JR東 Kaeruくん・MV導入 9匹目

1 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 06:52:34 ID:n4T1PNGK0
過去スレ
「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/
JR東 Kaeruくん・MV導入 六匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193388041/
JR東 Kaeruくん・MV導入 七匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201766891/

2 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:00:44 ID:4lWRaDPtO
(2-タ)

3 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:51:47 ID:K6dXaNW4O
会津若松にMV入った

4 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 20:54:23 ID:mp50MyDz0
>>1
なぜ前スレを貼らない?

前スレ
JR東 Kaeruくん・MV導入 八匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1206969675/

5 名前:テンプレ:2008/09/20(土) 01:15:02 ID:K0cZgOqS0
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz
・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
 センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
 扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
 旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。(駅員が優しいだけだけど)
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?
などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?
東が最近進めている窓口縮小・閉鎖やMV端末への誘導も含めて総合的に語りましょう。
Suica、エキナカに関する話題、単なる合理化反対はスレ違いだよ。

6 名前:テンプレ:2008/09/20(土) 01:16:20 ID:K0cZgOqS0
もしもし券売機Kaeruくん導入駅一覧

八王子支社
西立川駅、東中神駅、中神駅、牛浜駅、福生駅、羽村駅、小作駅、東青梅駅、
東秋留駅、秋川駅、武蔵引田駅、武蔵増戸駅、相模湖駅、藤野駅、北八王子駅

高崎支社
群馬藤岡駅、北鴻巣駅、行田駅、岡部駅、神保原駅、水上駅、中之条駅、
長野原草津口駅、万座・鹿沢口駅、栃木駅、佐野駅、足利駅、安中駅、横川駅

水戸支社
高浜駅、羽鳥駅、内原駅、佐和駅、十王駅、勿来駅、植田駅、常陸大宮駅、笠間駅

千葉支社
横芝駅、八日市場駅、巖根駅、袖ヶ浦駅、青堀駅、大貫駅、布佐駅、鹿島神宮駅、東金駅

秋田支社
湯沢駅、土崎駅、追分駅、八郎潟駅、鷹ノ巣駅、男鹿駅、能代駅、五所川原駅、象潟駅

7 名前:.:2008/09/20(土) 12:20:52 ID:u6q4BihHO
帰る君導入が特に問題化している駅:
高崎:横川・水上・長野原草津口
千葉:八日市場

過去レスから、特に八日市場問題が連発気味です。

吾妻線:温泉観光地で観光客の減少とそこで営む店の経営に打撃。
水上:観光臨時列車の指定券問題が前レスで出た。
八日市場:概出!

その他:
両毛線(佐野・足利・栃木):通学定期券シーズンが酷い状態になる。窓口は桐生か小山まで行かないと無い(中間は無人駅でPOSすら無い)。
高崎線沿線:(特に偽行田・北鴻巣)マイカー依存率が高い地域。鉄道離れを起こす。
青梅線:実験以来、改善無し・東京近郊。

改善案:
・ER→MVに置き換え
・窓口復活(期待薄)

8 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 16:45:43 ID:G820IeIwO
長町のMV確認。
発行箇所は「長町駅MV-1」だった。

9 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 17:42:09 ID:P92Q9u4cO
なぜ山形新幹線停車駅のMVには時刻検索機能がないの?
混んでる窓口に並ぶより、自分で叩いた方が早くていいんだけど。

10 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:38:26 ID:1QG/JT6b0
>>9
時刻表で当たりをつけてからMV叩けばいいじゃん

11 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 19:24:51 ID:UIrTgOXK0
>>6-7に追加で
窓口の時短・閉鎖が特に問題と化している地域・路線:

大宮支社:宇都宮線大宮〜黒磯間、日光線、烏山線全線
(栃木県内では新幹線駅以外軒並み18時で窓終了、小駅では乗車票発行を渋る)

12 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 22:55:25 ID:yLWj9KA80
>>7
両毛線は定発設置で定期券シーズンに係員の確認で通学定期発売してる(2008)

>>9
ただ単に放置されてるだけ。基本的に地方の小新幹線駅にあるMVは
えきねっと受取目的に設置されてるから、窓口の補充の役割は薄いため。


仙台支社でMV入る可能性がある(高い)のは、
岩沼、名取、南仙台、岩切、多賀城、北仙台かな。異論・反論は認める。
(利用状況[増加率も含めて]と直営/委託を考慮)
利用状況からすれば"あおば通"も導入候補にあがるけど、
新幹線利用者は仙台駅を使うから入らないかなと予測。

13 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 23:56:34 ID:qtAktcYO0
あおば通には入ってるよ
定期券発売機のあった場所がMVになってる(定発はたぶん東口に移設)
あと仙台地区スレによると名取に入った模様

岩切、北仙台、南仙台、岩沼は置く場所無さそう
(南仙台以外は管理駅だから導入の可能性は完全には否定できないが)
管理駅という観点だと陸前原ノ町とか本塩釜とかもあり得そう
多賀城は高架化で駅舎造り直すから、その時だろうな

14 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:05:59 ID:I3sa66hR0
【仙台地区のMV導入駅】
前年度までに導入済み:仙台、古川、くりこま高原、白石蔵王

本年度導入済み:あおば通、石巻、長町、名取

15 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:06:41 ID:xX/1/jSK0
場所がきつそうだが松島海岸に入れて欲しい
観光帰りに仙台からの新幹線の指定を確保したりあれば便利なんだが
往復押えてる人ばかりでもあるまい

窓口の方は1人で改札から全部やってるので、不在時も多いみたいだし

16 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:30:15 ID:fOYXc0Ns0
>>13-14
mjd?急な勢い過ぎてビックリ。
陸前原ノ町は周辺駅と比べて利用者がなぁ・・・
南仙台は仙台都市圏の利用者数第3位(仙台、あおば通に続いて)
なので管理駅でこそないが期待してる。

榴ヶ岡2,625(POS)、宮城野原5,701、【陸前原ノ町3,637】、苦竹2,407(POS)、
小鶴新田4,698(委託)、福田町3,928(POS)、陸前高砂4,670、中野栄3,732

17 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:48:39 ID:EXbnbAJ/O
北仙台は先週の時点で変化なしだった。

しかし去年は山形新幹線停車駅にMVを入れたと思いきや、今年は在来線の駅にも入れ始めたとは。

18 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 02:57:03 ID:JMKiG59K0
会津若松に入ったのか。
あそこの窓口応対はトップクラスだっただけに、窓口削減にならなければよいが。

19 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 04:05:04 ID:vW2tsdpo0
>>7
八日市場問題が連発気味なのは、
路車板の総武本線スレでもお馴染みの八日市場厨が暴れてるからだろ。

でも実際に千葉支社の中で一番問題になってそう。

20 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 21:19:19 ID:ztd3XRM20
越後湯沢のMVを使ったら新幹線の初駅が越後湯沢に固定されてるのね。
他の駅からの買えないじゃんか。

21 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 21:54:21 ID:IBit7AEbO
時刻検索からでおk

22 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 09:50:43 ID:V1elp00gO
>>19
出張でよく八日市場に行くが、客が文句言ってる場面に結構遭遇
するよ。

地元客と俺みたいな他から来た人(八日市場は出先機関が多い)、
帰省先から戻る人と様々だけど。

千葉の人は関西と違い、お上には従順で比較的温和しい人が多い
のに、色んな人が怒ってると言う事は、それだけあの機械が使い
勝手の悪い欠陥モノだと思うよ。

あと、八日市場って駅の構造が、上りの千葉・東京方面へ行くに
は一度跨線橋を渡らないと行けないから、時間かかる蛙では尚更
焦るだろうし。

JRはそんな事も考えてから導入すべきだったと思う。

23 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 10:03:03 ID:GFGiJNy0O
関西の人が「言いたいことが言える≠温和ではない」という認識は誤っています。
語弊がありますよ。

24 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 10:34:14 ID:ei6VjydRO
言いたいことを言わずに胸に押さえてる≠温和でもないよ。

25 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 10:48:17 ID:GFGiJNy0O
そうじゃなくて、関西人への偏ったイメージは勘弁してくれということだよ

26 名前:22:2008/09/22(月) 11:14:14 ID:V1elp00gO
>>23
ゴメンな。

そういう意味じゃなく、関西は、とくに官には自分の主張はハッキリ
言うという意味で、決して悪い意味じゃないんだけどね。

関西で私鉄が発達したり、自動改札も私鉄が先だったもうなずける。

ある意味、欧米的なんだが。

逆に関東は戦前の日本か共産・独裁国みたいに常に官に右へ習え。

だから一部を除くと、自動改札も官(JR)が普及させてから、民
(私鉄)が追随してきた。

ま、為政者には関東みたいなお上に従順な方がやり易いだろうけ
ど、そんな関東以北人気質にも助けられて蛙を入れ続けられてる
んだろうな。

27 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 11:30:48 ID:4P0aVBBzO
会津若松は2窓だが、MV導入で1窓にならない事を祈りたい。

28 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 15:02:59 ID:28fAM0xw0
ttp://picorin-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsS3.cgi?vnm=10
北仙台MV設置フラグかな?

○導入日まとめ
09/05 名取
09/07 長町
09/12 石巻
?会津若松

>>27
地方の中心駅だから安心して大丈夫だと思う。

29 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 19:46:53 ID:UFfw0ttv0
会津若松は9月13日だとか。

あいづライナーやSLばんえつ物語を専用ボタンで出せるようにカスタマイズしてあったら神なんだが。

30 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 20:22:34 ID:u9g5kmR90
>>23
そんなことは有馬線!!!!!!!!!1

31 名前:名無しでGO!:2008/09/23(火) 14:58:10 ID:BOo/nK9rO
済んだ話題をわざわざ蒸し返すくらいだから
それ相応の根拠を示せ。

32 名前:名無しでGO!:2008/09/23(火) 22:04:11 ID:hBnGk8vZ0
会社の最寄り駅(束)。
一日の乗車人員6万以上、地下鉄との乗り換えあり。
初発4:41 最終0:48
窓口営業時間8:00〜20:00。

うちの地元駅(酉)。
一日の乗車人員3千人ちょっと、平行私鉄の駅前の方が栄えていて利用客も多い。
駅業務は子会社委託だが一応MARS導入。
初発5:17 最終0:29
窓口営業時間5:30〜22:00

この違いはなに?

33 名前:名無しでGO!:2008/09/23(火) 22:10:36 ID:LTDaXikHO
ご自宅の最寄り駅が酉で、会社が束とはすごい遠距離なご通勤ですね。

お疲れ様です!

34 名前:名無しでGO!:2008/09/23(火) 22:12:32 ID:vFEjipVR0
>>32
城陽市民乙。束なら無人化Kaeruクンだな
市ヶ谷は...まぁ、平日はもう少し長くやってもいいんで内科医?

35 名前:名無しでGO!:2008/09/23(火) 22:14:43 ID:hBnGk8vZ0
↑の補足だが、ちょっと仕事が遅くなると会社帰りに切符を買いに行くことはまず無理。
片や、実家に帰ったとき夜遅くにしょうもない乗車変更にいやな顔一つせず応じてくれた窓口氏。
往々にして窓口の利用は一筋縄ではいかない切符を買う場合がほとんど。
かつては寝台もよく利用したけど、こいつはMVでは扱わないから必然で窓口へ。
最近は新幹線のエクスプレス予約ばっかり使うから余計にレアケースでしか窓口を使わなくなった。

36 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 19:09:27 ID:Acvtyq2c0
ttp://picorin-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsS3.cgi?vnm=10
北仙台MV設置ktkr

37 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 21:07:44 ID:NxM5XAE20
>>32
だが、長野支社はネ申

大糸線南小谷駅
乗車人員134人(19年度)
始発 5:49 終列車21:10
窓口営業時間 5:30〜21:00

夏にムーンライト信州で松本に行ったときは
4時半から精算所開けてたし。

38 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 21:20:39 ID:trwz3sDf0
>>37
駅員いるなら窓口開けておこうという考え方じゃないの?
首都圏にはこんな考えを持っている人はいないらしいが
俺の地元(海、乗車人員500人くらい)も、窓口営業時間は始発〜終電

39 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 21:45:21 ID:os5AHSb6O
>>37
長野といえば、飯山も朝の4時代から窓口開いてるような。
束でも、首都圏3馬鹿支社(東京・横浜・大宮)以外は、そこそこ長く開いてるでしょ。

40 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 22:49:35 ID:WYvN8osdO
束は経費削減→駅員を減らす→少ない駅員で仕事を回す→駅員の休憩、仮眠を確保する→窓口の営業時間短縮→MV誘導という流れになる。

41 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 23:05:41 ID:ECfXmOXP0
>>40
>駅員を減らす→少ない駅員で仕事を回す

少なくともこれは誤った認識。

42 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 23:12:48 ID:GiTn8CnP0
>>40
ボケッと有人通路に立ってる駅員を量産するなど、
経費削減の流れと一致していないから文句を言ってるわけだが

43 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 23:48:52 ID:ACr3Yar8O
>>39
「東京東鉄道管理局」の異名を持つ千葉もお忘れなきよう!

44 名前:名無しでGO!:2008/09/24(水) 23:58:21 ID:NxM5XAE20
千葉は周りが悲惨だから相対的にマトモ

45 名前:名無しでGO!:2008/09/25(木) 01:03:44 ID:bu5WUSooO
千葉支社はありがたいよ。
三馬鹿支社みたいに馬鹿みたいに早く窓口が閉まらないからね。
何でわざわざ交通費掛けて千支駅まで買いに行かねばならんのだよ。
都区内駅(東支)が八時までとか、終ってるね。

46 名前:名無しでGO!:2008/09/25(木) 05:04:03 ID:4HvFvLEvO
つkaenuクソ@千葉死者

47 名前:名無しでGO!:2008/09/26(金) 17:48:16 ID:hv8w0K8EO
相模線POS駅営業時間

・番田
8:20〜17:30/休憩なし

・原当麻
7:00〜19:00
※休憩時間
12:00〜13:30
16:30〜17:05

・下溝
8:20〜17:20

・相武台下
8:00〜17:00/休憩なし

さすが3バカ支社の1つ。以前に比べ1〜2時間の時短。

48 名前:名無しでGO!:2008/09/26(金) 20:14:13 ID:YDtiiNTx0
>>47
OMと同レベルの悪質な時短ですな…

49 名前:名無しでGO!:2008/09/26(金) 21:01:34 ID:pV3wjEr10
営業時間外は無人なの?

50 名前:名無しでGO!:2008/09/26(金) 21:09:57 ID:0BRQWpoLO
無人、しかも券売機さえ止めてしまう

51 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 02:05:57 ID:h4tSXzOF0
東海道本線普通列車グリーン券は一切発売しない。
指定券類は一切発売しない。

52 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 07:24:06 ID:hDgOgEOWO
西日本の大阪駅または新大阪駅のMVで、博多→博多南の乗車券&特定特急券は買えますか?

53 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 07:28:00 ID:cOnjjPelO
相武台下は昼休憩があるんだが

54 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 07:29:26 ID:cOnjjPelO
しかも無人と言うより奥に身を潜めてる

グリーン券売らないのはソフトにホリデーがないから
指定券売らないのは売れないから

55 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 09:46:36 ID:QJXo3en60
ソフトにホリデーがないならソフトを新しくすればいいじゃない

56 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 11:43:36 ID:ENz6PUOxO
>>55
乗車券・料金券発売画面では平日・ホリデーはできないのに、補充券実績入力画面には「普通グリーン券(平日)」「普通グリーン券(ホリデー)」がちゃんとある件。

57 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 16:03:15 ID:K4Se8GKBO
絶対わざとだな
感じ悪い

58 名前:47:2008/09/27(土) 16:29:09 ID:KdugWZQnO
>>53
そういう案内の貼り紙がなかったんでな…原当麻だけだったよ(´・ω・`)

59 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 17:13:12 ID:tEqPlphX0
>>57
そりゃそうだ。


まともに切符を売らないことでボッタクリを正当(ry

60 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 17:45:11 ID:YwiiYX8H0
>>59
脱束乙

61 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 17:50:52 ID:JaD40cd70
グリーフ車はぜりたくだと(ry

62 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 20:49:25 ID:QJXo3en60
>>56
確信犯じゃねーか

63 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 21:50:23 ID:ENz6PUOxO
>>62
たまたま某駅で普通グリーン指定を買った時、駅員が実績入力の券種別を探してる時にたまたまあったのを見つけただけだが…

64 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 22:16:22 ID:cOnjjPelO
磁気券廃止推進してるからな、束は

65 名前:名無しでGO!:2008/09/27(土) 23:46:02 ID:j62F3sLO0
窓無し駅では区変を扱わない。
ってことは、100キロ以下の乗車券でも、そういう駅を狙えば、
実質的に途中下車可能ってことになるな。

66 名前:名無しでGO!:2008/09/28(日) 10:41:02 ID:kUDNUDG+0
>>64
だから裏の白い料補で発行するんですね。わかります。

67 名前:名無しでGO!:2008/09/28(日) 11:50:46 ID:eGhcc3Gr0
>>60
束厨乙

68 名前:名無しでGO!:2008/09/29(月) 10:23:07 ID:N/CYRTszO
北仙台にMV確認。
稼働時間0530〜2200

あおば通は明日にでも寄ってくる。

69 名前:名無しでGO!:2008/09/29(月) 15:43:07 ID:C/HsLFiI0
あおば通りにMVがなかったら歩いて仙台にいけばいいじゃない

70 名前:名無しでGO!:2008/09/29(月) 17:01:47 ID:XMQN2Ml+0
あおば通は設置済みという書き込みがあったけど、
確かだったら設置日が知りたいね。

>>68

71 名前:名無しでGO!:2008/09/30(火) 01:32:37 ID:kEHMekbe0
MVっていくらするかなぁ。
我が家にも一台欲しいものだ

72 名前:70:2008/09/30(火) 14:50:34 ID:wnd/+9f6O
あおば通のMV確認。VP側の1台あった。
発行箇所は「あおば通MV1」。いつ入ったか聞くの忘れたorz

73 名前:名無しでGO!:2008/09/30(火) 15:25:32 ID:pS9amT4oO
さすがにVPみたく「あおは」にはならなかったかw

74 名前:70=72:2008/09/30(火) 16:27:34 ID:wnd/+9f6O
>>73
「VPあおはMM1」は特殊すぎるでしょwww

ちなみに今日は上半期の売上集計とかで仙台近郊のPOS駅はいつもより1時間くらい早じまいする駅があるね。

75 名前:名無しでGO!:2008/09/30(火) 22:12:38 ID:QFYKwWB+0
日勤のとこは早じまいだな
泊まりの駅は本来の締切時間と夜の休憩時間を振り替えて対応

76 名前:名無しでGO!:2008/09/30(火) 23:15:28 ID:7U9wX+zFO
千葉管理局を讃え過ぎないか?

訳判らん基準で、「もし券」入れておいてるんだが。

77 名前:名無しでGO!:2008/10/01(水) 09:22:41 ID:XYfVfeYc0
相対的にだからね。
蛙はあっても窓口の時短は他に比べれば全然マシな程度だし。

78 名前:名無しでGO!:2008/10/01(水) 17:20:08 ID:nOK4y19yO
まあ、蛙導入かそれ以上に悪質な窓口時短をする支社が出るとは思わなかったからなw

79 名前:名無しでGO!:2008/10/01(水) 21:18:46 ID:UZ5DI9GC0
>>78
事実上大宮以北の窓を壊滅状態(除く新幹線駅)にしたOM支社に比べればね…

80 名前:名無しでGO!:2008/10/01(水) 21:34:09 ID:3HEmXzay0
駅員いるのに窓口が閉まっているのが信じられない。

81 名前:名無しでGO!:2008/10/01(水) 21:53:09 ID:buKh3RgjO
千葉支社や横浜支社、八王子支社だと窓が閉まると駅員までいなくなる

82 名前:名無しでGO!:2008/10/01(水) 23:32:15 ID:XTP9NkEU0
>>81
どこの駅?
家の近所(ハマ支社管内)は終電までいるけど?

83 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 01:52:13 ID:j5WRklOa0
>>82
POS駅は大体そうじゃないのかな?

ウチは南武支線の某中間駅だが、窓が19時に閉まるとその後、
全体的にカーテンを閉めて締切作業を行い、20時前には無人になってしまう。
券売機もシャッター閉めてしまうのに、乗車駅証明書がないのは困りもの。

84 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 01:56:20 ID:bSIsW4lT0
>>83
川崎新町か。あの路線規模で「某」はいらないだろ。

85 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 06:54:28 ID:X3g2CTIe0
千葉支社管内も日勤駅は駅員がいなくなると券売機止めるよな

そういう意味では日勤駅でも始発〜終電まで券売機が動いてる
仙台支社あたりは神ってことかw

86 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 09:00:56 ID:v4PuK4B4O
仰せの通りだが千葉支社云々は首都圏における相対的な施策展開の善悪の話だったのでは。
各地域に話題を広げたらそりゃ断然首都圏以外のほうが上となる。

87 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 09:39:21 ID:wZCgawRFO
kaenuクソも銀行のATMみたいになれば利便性あがるんだろうけど。

普段はMVみたいな仕様で、何かあれば受話器でお話くださいってな。

88 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 11:05:50 ID:EFpfHowHO
束の上層部がそこまで考える訳ないよ。しかも、蛙が好評だった
ら最終的に地方駅は蛙のある駅か新幹線駅で窓口を集約し、窓口
を周辺の駅は閉める予定だったらしいからな。「えきねっと」や
「モバイルSuica」があるから無問題・・束の幹部連中はそ
う考えているようだ。

89 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 11:19:43 ID:lrSKQEAaO
>>88
既に大宮支社がそれになりかけてる件。

90 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 12:31:47 ID:X1bJP3ApO
年寄りが増えるのに、完全なチケットレス目指してるならJRも終わりだな

91 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 13:02:48 ID:wu9tTrKlO
あらかた、競合の私鉄や飛行機に触発されたんだろうな。ただ、JRの場合は
私鉄や飛行機と違って乗車券から企画券に至るまで比べ物にならない位複雑な
環境なのにそれを無理にやり始めるからおかしくなるんだろうけど。

92 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 19:09:14 ID:kq9XRWRY0
JR  旅客営業規則     11章 324条
日航 国内旅客運送約款 2章. 52条

93 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 19:59:44 ID:grfpXPo/0
>>88-89
18時に閉まる窓口なんか実質蛙以下だな。

そして宇都宮線内は深夜まで駅員がいるという矛盾…

94 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 21:48:45 ID:du6e1vWD0
出張や旅行で立ち寄った先のMVやKaeruで
意味もなく自宅最寄りから1駅分の乗車券を出してもらうのが最近の習慣


入場券が買えればこんなことしないんだよorz

95 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 22:05:22 ID:e2Z4Ehtf0
駅員いなくなったら券売機も閉める駅がある一方、無人駅に券売機をおいてある駅もある。
支社の考え方の違い?

96 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 23:18:22 ID:iw6OTxjU0
大塚・清野が作った大馬鹿体制。
文句あるか、貧乏人共!!
お前らは荷物だ。と言いたいらしい。

97 名前:名無しでGO!:2008/10/02(木) 23:24:25 ID:qDo87MCZ0
ここじゃなくてJR本社前で演説すれば?

98 名前:名無しでGO!:2008/10/03(金) 12:39:17 ID:FJYD2FOcO
>>96
大塚氏の時は、今ほどひどくなかっただろう。
清野が社長になってから、色々改悪されてきただけ。

99 名前:名無しでGO!:2008/10/03(金) 13:24:55 ID:zPHJl0aTO
相模線 海老名以南
社家
8:20〜17:30
休12:00〜13:00

倉見
8:20〜17:30
休 12:00〜13:00

宮山
9:00〜18:10
休 12:00〜13:00

100 名前:名無しでGO!:2008/10/03(金) 14:09:54 ID:8+G03FsDO
>>95
秋田支社は一部無人駅に簡易券売機置いてるが、日勤駅の券売機は営業時間外は止めてる。
直営・業務委託駅より簡易委託駅の方が営業時間が長いケースすらある。

夜に川部・浪岡・津軽新城から青森行に乗ると、あんま車掌が来ないから、青森で精算してすべて盛岡支社の収入なるのにねぇwww

243.74 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)