■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
JR東 Kaeruくん・MV導入 9匹目
1 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 06:52:34 ID:n4T1PNGK0
-
過去スレ
「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/
JR東 Kaeruくん・MV導入 六匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193388041/
JR東 Kaeruくん・MV導入 七匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201766891/
2 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:00:44 ID:4lWRaDPtO
-
(2-タ)
3 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 07:51:47 ID:K6dXaNW4O
-
会津若松にMV入った
4 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 20:54:23 ID:mp50MyDz0
-
>>1
なぜ前スレを貼らない?
前スレ
JR東 Kaeruくん・MV導入 八匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1206969675/
5 名前:テンプレ:2008/09/20(土) 01:15:02 ID:K0cZgOqS0
-
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz
・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。(駅員が優しいだけだけど)
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?
などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?
東が最近進めている窓口縮小・閉鎖やMV端末への誘導も含めて総合的に語りましょう。
Suica、エキナカに関する話題、単なる合理化反対はスレ違いだよ。
6 名前:テンプレ:2008/09/20(土) 01:16:20 ID:K0cZgOqS0
-
もしもし券売機Kaeruくん導入駅一覧
八王子支社
西立川駅、東中神駅、中神駅、牛浜駅、福生駅、羽村駅、小作駅、東青梅駅、
東秋留駅、秋川駅、武蔵引田駅、武蔵増戸駅、相模湖駅、藤野駅、北八王子駅
高崎支社
群馬藤岡駅、北鴻巣駅、行田駅、岡部駅、神保原駅、水上駅、中之条駅、
長野原草津口駅、万座・鹿沢口駅、栃木駅、佐野駅、足利駅、安中駅、横川駅
水戸支社
高浜駅、羽鳥駅、内原駅、佐和駅、十王駅、勿来駅、植田駅、常陸大宮駅、笠間駅
千葉支社
横芝駅、八日市場駅、巖根駅、袖ヶ浦駅、青堀駅、大貫駅、布佐駅、鹿島神宮駅、東金駅
秋田支社
湯沢駅、土崎駅、追分駅、八郎潟駅、鷹ノ巣駅、男鹿駅、能代駅、五所川原駅、象潟駅
7 名前:.:2008/09/20(土) 12:20:52 ID:u6q4BihHO
-
帰る君導入が特に問題化している駅:
高崎:横川・水上・長野原草津口
千葉:八日市場
過去レスから、特に八日市場問題が連発気味です。
吾妻線:温泉観光地で観光客の減少とそこで営む店の経営に打撃。
水上:観光臨時列車の指定券問題が前レスで出た。
八日市場:概出!
その他:
両毛線(佐野・足利・栃木):通学定期券シーズンが酷い状態になる。窓口は桐生か小山まで行かないと無い(中間は無人駅でPOSすら無い)。
高崎線沿線:(特に偽行田・北鴻巣)マイカー依存率が高い地域。鉄道離れを起こす。
青梅線:実験以来、改善無し・東京近郊。
改善案:
・ER→MVに置き換え
・窓口復活(期待薄)
8 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 16:45:43 ID:G820IeIwO
-
長町のMV確認。
発行箇所は「長町駅MV-1」だった。
9 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 17:42:09 ID:P92Q9u4cO
-
なぜ山形新幹線停車駅のMVには時刻検索機能がないの?
混んでる窓口に並ぶより、自分で叩いた方が早くていいんだけど。
10 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 18:38:26 ID:1QG/JT6b0
-
>>9
時刻表で当たりをつけてからMV叩けばいいじゃん
11 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 19:24:51 ID:UIrTgOXK0
-
>>6-7に追加で
窓口の時短・閉鎖が特に問題と化している地域・路線:
大宮支社:宇都宮線大宮〜黒磯間、日光線、烏山線全線
(栃木県内では新幹線駅以外軒並み18時で窓終了、小駅では乗車票発行を渋る)
12 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 22:55:25 ID:yLWj9KA80
-
>>7
両毛線は定発設置で定期券シーズンに係員の確認で通学定期発売してる(2008)
>>9
ただ単に放置されてるだけ。基本的に地方の小新幹線駅にあるMVは
えきねっと受取目的に設置されてるから、窓口の補充の役割は薄いため。
仙台支社でMV入る可能性がある(高い)のは、
岩沼、名取、南仙台、岩切、多賀城、北仙台かな。異論・反論は認める。
(利用状況[増加率も含めて]と直営/委託を考慮)
利用状況からすれば"あおば通"も導入候補にあがるけど、
新幹線利用者は仙台駅を使うから入らないかなと予測。
13 名前:名無しでGO!:2008/09/20(土) 23:56:34 ID:qtAktcYO0
-
あおば通には入ってるよ
定期券発売機のあった場所がMVになってる(定発はたぶん東口に移設)
あと仙台地区スレによると名取に入った模様
岩切、北仙台、南仙台、岩沼は置く場所無さそう
(南仙台以外は管理駅だから導入の可能性は完全には否定できないが)
管理駅という観点だと陸前原ノ町とか本塩釜とかもあり得そう
多賀城は高架化で駅舎造り直すから、その時だろうな
14 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:05:59 ID:I3sa66hR0
-
【仙台地区のMV導入駅】
前年度までに導入済み:仙台、古川、くりこま高原、白石蔵王
本年度導入済み:あおば通、石巻、長町、名取
15 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:06:41 ID:xX/1/jSK0
-
場所がきつそうだが松島海岸に入れて欲しい
観光帰りに仙台からの新幹線の指定を確保したりあれば便利なんだが
往復押えてる人ばかりでもあるまい
窓口の方は1人で改札から全部やってるので、不在時も多いみたいだし
16 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:30:15 ID:fOYXc0Ns0
-
>>13-14
mjd?急な勢い過ぎてビックリ。
陸前原ノ町は周辺駅と比べて利用者がなぁ・・・
南仙台は仙台都市圏の利用者数第3位(仙台、あおば通に続いて)
なので管理駅でこそないが期待してる。
榴ヶ岡2,625(POS)、宮城野原5,701、【陸前原ノ町3,637】、苦竹2,407(POS)、
小鶴新田4,698(委託)、福田町3,928(POS)、陸前高砂4,670、中野栄3,732
17 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 00:48:39 ID:EXbnbAJ/O
-
北仙台は先週の時点で変化なしだった。
しかし去年は山形新幹線停車駅にMVを入れたと思いきや、今年は在来線の駅にも入れ始めたとは。
18 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 02:57:03 ID:JMKiG59K0
-
会津若松に入ったのか。
あそこの窓口応対はトップクラスだっただけに、窓口削減にならなければよいが。
19 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 04:05:04 ID:vW2tsdpo0
-
>>7
八日市場問題が連発気味なのは、
路車板の総武本線スレでもお馴染みの八日市場厨が暴れてるからだろ。
でも実際に千葉支社の中で一番問題になってそう。
20 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 21:19:19 ID:ztd3XRM20
-
越後湯沢のMVを使ったら新幹線の初駅が越後湯沢に固定されてるのね。
他の駅からの買えないじゃんか。
21 名前:名無しでGO!:2008/09/21(日) 21:54:21 ID:IBit7AEbO
-
時刻検索からでおk
22 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 09:50:43 ID:V1elp00gO
-
>>19
出張でよく八日市場に行くが、客が文句言ってる場面に結構遭遇
するよ。
地元客と俺みたいな他から来た人(八日市場は出先機関が多い)、
帰省先から戻る人と様々だけど。
千葉の人は関西と違い、お上には従順で比較的温和しい人が多い
のに、色んな人が怒ってると言う事は、それだけあの機械が使い
勝手の悪い欠陥モノだと思うよ。
あと、八日市場って駅の構造が、上りの千葉・東京方面へ行くに
は一度跨線橋を渡らないと行けないから、時間かかる蛙では尚更
焦るだろうし。
JRはそんな事も考えてから導入すべきだったと思う。
23 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 10:03:03 ID:GFGiJNy0O
-
関西の人が「言いたいことが言える≠温和ではない」という認識は誤っています。
語弊がありますよ。
24 名前:名無しでGO!:2008/09/22(月) 10:34:14 ID:ei6VjydRO
-
言いたいことを言わずに胸に押さえてる≠温和でもないよ。
243.74 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)