■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
JR東 Kaeruくん・MV導入 9匹目
1 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 06:52:34 ID:n4T1PNGK0
-
過去スレ
「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/
JR東 Kaeruくん・MV導入 六匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193388041/
JR東 Kaeruくん・MV導入 七匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201766891/
221 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 11:51:37 ID:X1oyHss7O
-
>>219
使用日を変えるとき ね
222 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 11:56:53 ID:X1oyHss7O
-
>>220
120mmじゃないから磁気に書いてあると思うけど、『右の台に乗せてください』とか言われていろいろ突っ込まれそうだから、どうなのかなぁと
223 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 13:25:24 ID:i3NPhN7hO
-
>>217
何言ってんの。
以前からカードが先に出て来ていた。
最近の事ではない。
カードにより微妙に差があったが。
224 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 16:11:13 ID:Vgng5WYdO
-
>>223
正確に言うと、カード抜かないと今は切符発券されないよ。
225 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 20:41:29 ID:RG72g3HZ0
-
日本語は難しいね うん。。。
226 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 20:46:53 ID:FwooWrv20
-
>>224
つまらん事でしつこいねぇ。
だからキモがられるんだよ。
227 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 22:13:24 ID:3DNXvg7O0
-
>>223
プw
228 名前:名無しでGO!:2008/10/19(日) 08:54:56 ID:cT1MYBtc0
-
>>218
今やその2支社よりOMの方がもっと酷い
229 名前:.:2008/10/19(日) 10:30:55 ID:+e5/o9aqO
-
>>228
東試写・宮試写・横試写・蜂試写は旧東京地域本社管轄の分割。
旧東京地域本社は本社に近い。
高裂・痴罵・納豆は旧鉄道管理局系で支社の独立意識が高い。
ちなみに飽田・盛岡も鉄道管理局系・仙台も鉄道管理局系だが東北地域本社。
地域本社系は本社にいじられ支社だから。
帰る君導入で地域本社系は八大路のみ。
あとは、納豆と飽田と高裂と痴罵で、特に露骨なのは高裂と痴罵。高裂・痴罵・納豆は関東三バカ鉄道管理局だったり。でも納豆管理局はまだいい方で、
高裂死者と痴罵死者は二大DQN鉄道管理局だから。
一応、高裂死者vs痴罵死者のDQN対決という事で頼みます。
230 名前:名無しでGO!:2008/10/19(日) 13:15:52 ID:TKjqV+4k0
-
お前よりはDQNじゃないだろうね。。。
231 名前:名無しでGO!:2008/10/19(日) 16:46:18 ID:OTiYV3aM0
-
混んでいるときは、MVで買えるきっぷを窓口で買わないで欲しい。
MVにいる係員も上手く誘導してくれ。
ジパングもそろそろMV化してほしい。
専用カードにご利用方法を記録する方法。
232 名前:名無しでGO!:2008/10/19(日) 17:05:48 ID:GyPL2Q4q0
-
>>231
糞GS 乙
233 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 03:04:45 ID:9DbIRva10
-
>>229
確かに、納豆はKaenu設置駅の選定が適切な希ガス。特急非停車駅とか。
一方、高裂と痴罵は(ry
234 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 09:50:21 ID:o6nY/E8HO
-
>>231
同意。混んでる窓口や一つしかない窓口でジパングをやられると非常にイライラする。
年寄りだから仕方ないが、どの列車に乗るか窓口で相談するし、ついでに、ついでにが多い。
まぁ、終わったあとに列に向かって会釈やすいませんと一言あれば「まぁ、しゃーないか。」と思える。
が、当然のごとく立ち去るやつは腹が立つ。こーいうやつに限って人一倍、窓口の占領時間が長い。
俺は夜行列車ヲタだから、MVで買えるものなら買いたいと何回思ったか…
長文スマソ
235 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 12:22:11 ID:ckasjYFo0
-
大人の休日倶楽部会員募集中
MVで割引券買えます
JR東日本
236 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 18:45:16 ID:LuEfTjkgO
-
びゅう商品券を磁気カード化して、蛙駅やMVだけの駅でも
使えるようにすべき!
237 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 20:18:38 ID:W1yVTa0S0
-
びゅう商品券は駅以外でもお使いいただけますので、そちらでご利用ください。
238 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 20:33:00 ID:PNdxYzC10
-
>>237
金券ショップで現金と引き替えができるのですね?わかります。
239 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 21:45:37 ID:miYTsxXmP
-
>>237
ヨドバシでPS3と(りゃ。
240 名前:名無しでGO!:2008/10/20(月) 23:28:55 ID:LuEfTjkgO
-
蛙が入れられた駅の回りにびゅう商品券が使える店などほとんどない
わけで、結局は乗車券類として使いたいのに使えぬ矛盾を解決してほ
しいんだけどな。
241 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 09:55:43 ID:M+mgfYxR0
-
Kaeruくんで乗車券を現金でお求めのうえ、
びゅう商品券加盟店をご利用ください
いつもご利用ありがとうございます JR東日本
242 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 10:15:43 ID:2L/sWM3WO
-
蛙の駅周辺でびゅう商品券が使えるところはせいぜいキヨスク程度。
そんなにキヨスクで高額買い物しないから、使えと言われてもorz
243 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 10:35:21 ID:+XMm7JxAO
-
ま、駅で使えるはずが使えないのだから普通に詐欺紛いの品だな。
244 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 17:56:41 ID:jZoDEfu5O
-
>>242
カエル駅にはキオスクすらない駅も結構、ありますからな。
やはり、カエルで購入することを条件に、駅員が換金するサービスを
するのが“普通”の民間企業のやることでしょうね。
「当社は民間企業ですから」とふん反り返って言う姿は、役人根性が
抜け切れてない表れですね。
いや、今時そんな事言ったら役人に失礼ですなw
245 名前:名無しでGO!:2008/10/21(火) 20:30:12 ID:iiXMdfhZ0
-
>>242
1,000円未満ならお釣りが出る件
246 名前:名無しでGO!:2008/10/22(水) 09:49:04 ID:a0DaALPq0
-
>>245
建前上はお釣りでないんじゃないっけ?
みどりの窓口だとつり銭帰ってくるだけで
247 名前:名無しでGO!:2008/10/22(水) 20:26:53 ID:7dO6DbPN0
-
>>246
そうなんだよな。どこにも書いてない。
でもキヨスクも大丈夫。
248 名前:名無しでGO!:2008/10/23(木) 00:15:59 ID:Q/caxx7l0
-
1140円ぐらいの切符を買うのに1000円券1枚と1万円札を出したら
1000円以上のお釣りは出せないのでダメだ
と断られた事がある
横浜駅東口のみどりの窓口だが
249 名前:名無しでGO!:2008/10/23(木) 19:59:27 ID:QFjDKYSd0
-
>>248
さすが束
250 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 00:16:20 ID:R+Y6HT7FO
-
殿様商売続出に笑ってしまう
251 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 12:31:02 ID:3HjJ1tnzO
-
西もいい加減、MVで、任意の駅から乗車券買わしてくれよ。
一々、特急券買うところから買うのめんどくさい。
窓口混んでるし…
四国のMVでさえ任意の乗車券買えるのに。
252 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 13:32:08 ID:hv2ergPOO
-
西は良くも悪くも営業規則に従っている事になる。
それが客にとって不便なのかは置いといて。
253 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 14:49:01 ID:3HjJ1tnzO
-
京都支社なんか特にねぇ〜
旅行会社では売れて窓口では売れない理不尽さ。
254 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 16:30:52 ID:wNhVHNXAO
-
酉の他支社はともかく
京都は施策が極端杉で問題あり。
255 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 23:24:51 ID:R+Y6HT7FO
-
かえる君には受話器が必要だろ?
高齢者の割合が多い駅に導入しておきながら、何たる不親切ぶり。
どうせ、入れるのを決めた連中は机上の論理だけの奴らなんだろうけど。
256 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 10:04:42 ID:1ZhV7hKi0
-
失敗を認めたくないから意地を張っている ← 今ここ
257 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 12:41:23 ID:CRY5x1El0
-
>>248
1810円のきっぷを買おうと券売機に810円投入後1万円札を
入れたら発券拒否されて全額返金されたことならある。
258 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 16:21:15 ID:zoi+//j9O
-
>>256
役所みたい
いや、今時の役所ならもっと謙虚かw
259 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 19:50:03 ID:4lCdwjtl0
-
>>257
たまたまつり札がなかっただけやないの?
260 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 21:35:15 ID:zoi+//j9O
-
>>259
だとしても窓口なら許されないだろ?
261 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:25:48 ID:bMqkLK6H0
-
>>260
>>248は商品券を提示したわけだが?
それでも、額面以上の切符を所望したのにお釣りは出せないと
誤った対応をされた。
>>257は投入順序を逆にすればよかっただけの話。
262 名前:名無しでGO!:2008/10/26(日) 01:20:04 ID:WslJLBTI0
-
東海だったかな。小さいお金を先に入れてくださいと書いてあった気がする。
310円のきっぷを買うのに、先に1000円を入れるとその時点でお釣りが出ちゃうから、先に10円入れてねってあった
そもそも、先にボタンを押さなければいいんだけどね。
263 名前:名無しでGO!:2008/10/26(日) 03:23:00 ID:VADl+w9G0
-
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220878717/809
809 名前: 八日市場厨 投稿日: 2008/10/25(土) 21:28:55 ID:UE9WKnF1O
八日市場駅への「もしもし券売機」導入と自動改札非導入はおかしい。
264 名前:.:2008/10/26(日) 12:19:34 ID:arefS4skO
-
帰る君については、痴罵死者ばかりでなく、高裂死者にも苦言を呈するべきであるが、
八日厨と鹿嶋厨ばかりで、両毛線・高崎線・碓氷草津水上観光の事が…。
265 名前:名無しでGO!:2008/10/26(日) 16:18:22 ID:VnhmGuDA0
-
草津は草津温泉駅に窓口があるからまだ碓氷・水上に比べてマシだな
266 名前:名無しでGO!:2008/10/26(日) 19:15:59 ID:pTev8AS9O
-
>>264
八日市場に関して言えば、旭・大原・勝浦の
窓口存続+MV併用を見たらおかしいのは当然だろうな。
267 名前:名無しでGO!:2008/10/26(日) 20:08:24 ID:+YtL5PnR0
-
おかしいのはお前
268 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 02:31:50 ID:ffmX4O+VO
-
>>267
おかしいのはお前と痴罵死者だろ?
269 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 06:41:37 ID:1UeqYwSS0
-
JR東海…良くも悪くも役所
JR西日本…良くも悪くも民間企業
JR東日本…役所の悪い所と民間企業の悪い所を持っている
270 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 09:46:35 ID:3/GH5hT5O
-
なるほど!言い得て妙だ。納得した
271 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 10:56:37 ID:5BXrW2NmO
-
>>269
うまい!
「武家の商法」、または、今の中国に
似ているかもな、東の体質は。
272 名前:名無しでGO!:2008/10/28(火) 11:15:05 ID:0kGZ47E90
-
>>258
その他にもこれだけある。
銀行、NTT、郵便局(担当者の裁量にもよる)、大学(公私問わず)
市町村役場の窓口担当者が愚痴る「窓口対応の悪い業種」
愛想が悪くてもマニアックな手続は知ってるツンデレ親父とかいなくなったしな。
愛想が良いけど知識のない若手と、愛想が悪くて不勉強な中年しか残ってねぇ。
出来の良い奴から辞めていくってのが良く当てはまるよ。
民営化すればサービス改善というのは幻想。
郵便局は公社時代が一番便利で融通が効いた
273 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 22:25:51 ID:Wvtm0z2gO
-
>>269
まさに「もしもし券売機かえる君」にも当てはまるね。
窓口の代わりにしては、接続時間がかかるし、発券種も制限あり。
一方でえきねっと割引は適用外。
なんでこんな中途半端な悪い所採りの機械なんか入れたんだろう。
274 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 22:38:03 ID:KsfRiNel0
-
>>273
盛岡支社の人員が余ってるから。
テレフォンセンターは盛岡・秋田支社など余剰人員抱えてる支社で分担してるが、
それでも盛岡の場合は余剰人員が居るから、蛙のセンターを置いてどうにかしたい訳。
確か蛙のセンターに60人くらい配置されているとかいう話を聞いたぞ。
要は他支社の犠牲の上で盛岡支社の人員をどうにか捌いてあげているのです。
275 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 23:17:27 ID:U43UPR+x0
-
東 出札を合理化して改札に人を置く → kaeruくん
西 改札を合理化して出札に人を置く → 自動入鋏機
海 金があるから委託駅にまでマルスを置く
276 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 23:38:40 ID:cWzq/Kex0
-
金がある海の無人駅に、券売機も乗車駅証明書発行機も無いのはなぜ?
乗車人員1000人超の駅ですら、なーんも無し。
277 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 00:23:46 ID:t7xXMGIt0
-
>>275
>東 出札を合理化して改札に人を置く
人は、窓口閉鎖前からいるが?
知らないなら書かなくてよい。
278 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 08:26:23 ID:HqIo+0bsO
-
日本語の解らない者は死んでよい。
279 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 12:08:34 ID:iAj8Xmmk0
-
生きろ。
盛岡支社内ではKaeruが導入されない罠w
280 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 13:00:33 ID:HqIo+0bsO
-
日本語の解らぬ>>277は死ぬべき。
当該の「人を置く」という表現は無人窓口を有人化するという意味ではない。
そう捉えてしまえる日本人がいるということに驚く。これがスイーツ脳か?
言語板で質問してこい。
281 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 16:55:26 ID:oIy9P7qt0
-
だがしかし、東の窓口閉鎖駅だと改札にも人が居ないこともあるよね。
どこに居るかっていえば、奥の事務室?みたいなところ
>>276
駅名は?
282 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 19:28:16 ID:DSbOArC60
-
>>276
>>281
海はそもそも無人駅に乗車駅証明書発行機や券売機を置かない方針のようだ
海の無人駅最寄在住の自分の立場で言えば
乗車駅証明書発行機は百害あって一利なし。
置かないのは海の良心だと思っている
だが券売機はあると嬉しいね
券売機があればわざわざ車掌を捕まて切符を発売させる必要もないし
降車駅で自動改札からさっと出れて、有人改札で精算する面倒もない
283 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 19:53:31 ID:c/Gc51XA0
-
海ってたしかに車掌が常に回ってるから乗車駅証明書は要らないよな。
合理化もクールに行うから、券売機も置かないんだろう。
とにかく機械をひたすら設置・導入して人を減らすことが合理化だと思って
やっている東とは根本的に信念が違うような。
284 名前:あぼーん:2008/10/30(木) 21:15:59 ID:g0YVh8PR0
-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/877
877 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 12:15:36 ID:???
あやめ死ね
大好きな電車に撥ねられて死ね
損害賠償であやめという糞を産んだ親も死ね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/918
918 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 09:15:21 ID:???
あやめ死ね
大好きな電車に撥ねられて死ね
損害賠償であやめという糞を産んだ親も死ね
285 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 23:49:50 ID:CvOgsorT0
-
>>281
さすがに乗車が千人以上の駅は無さそうだね。
御殿場線や武豊線に900人台の駅はある。
乗降人員なら、その2倍になるけど。
286 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 14:28:59 ID:9H+dR5240
-
>>282
飯田線や身延線はないのに、中央西線の無人駅はそこそこ乗車駅
証明書がある駅がある。
287 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 20:19:19 ID:5A169CfwO
-
東のMVの払い戻し機能って、現金購入のトクトクきっぷ(都区内パスとか)も払い戻せる?
288 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 21:33:57 ID:HdZNH/QM0
-
>>286
西線で乗車駅証明書がある駅をみたこと無いのだが。
289 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 21:43:44 ID:lm05A27AO
-
東海の場合は乗車駅証明書発行機があるのは稀、大抵は駅の待合室などに紐で
わら半紙等に印刷したものをぶらさげてある場合が多い。
290 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 15:07:03 ID:bAQgG2KL0
-
>>289
片浜・西焼津とかにあるお
291 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 00:23:15 ID:p4NGVg1E0
-
以前は中央西線や武豊線の無人君には、発行機が軒並み有ったけどな。
たしか、東海は全廃したんじゃなかったか?
>>287
たぶん可能。指定券すらOKだから。
292 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 10:06:19 ID:lrRdNCxW0
-
すみません
ディズニーランドのチケットMVで買えますよね。
293 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 10:59:43 ID:kZnKshsAO
-
買えない
294 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 15:09:32 ID:i0saWBodO
-
>>290
乗車証明書発行機、西焼津駅にあるの?
改札の外だよね?
295 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 17:11:14 ID:JqglbugE0
-
2009Suicaエリア拡大に伴う千葉地区(ry
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2008_07_12/n6696.htm
八日市場=簡易西瓜改札機
旭=自動改札機+自動清算機
利用者数:八日市場>旭
ちょっと可哀想だなw
296 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 17:14:26 ID:h1+suBYfO
-
八日市場は蛙あるからいいやという感じだなwww
蛙と同時に自動改札を入れた土崎や追分よりどうなんだ?
297 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 18:42:47 ID:n6/P2oFSO
-
>>295
利用者数なら
八日市場>旭>大原>>勝浦>>安房鴨川
の順。
だが、5駅中、微差とは言え、一番利用者の多い八日市場が
一番不便になっているのはやはりどう考えてもおかしいよな。
観光?病院?
毎日の利用者にはそんなの関係ねぇ(田母神)
298 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 20:54:28 ID:Oyd2L88O0
-
>>295
旭は1日の出面が2人(泊まり1人、日勤1人)から1人に減るんじゃないか。
また要員が減らない八日市場はマシじゃね?
出面が1人になったら精算やってる間は窓できないんだし。
てか動労の人員比較一覧表とか見ると駅員がどれくらい居るか把握できて助かるんだがwww
299 名前:名無しでGO!:2008/11/02(日) 22:13:35 ID:n6/P2oFSO
-
>>298
ところが、八日市場は既に1人勤務。
300 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 12:55:11 ID:iqF43uzjO
-
所用で匝瑳や旭、いすみに行くことがよくあるけど、八日市場の冷遇ぶりが気の毒だな。
旭や大原が決して優遇とは思わないけど、ほとんどが市からの税金で整備された八日市場の
エレベーター設置を除いたら、全くもって放置もいいところだな。
蛙君は真っ先に入れておきながらMVや自動精算機・チャージ可能な自動改札は入れないって
普通ならそりゃそこの客なら怒るよな。
利用数は多いのに、逆やってんだから。
あと、八日市場は運賃表が上の方にあって、文字が小さい上、黒一色なんで見にくいのも
蛙君駅なんだから工夫しないと。
301 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 22:54:23 ID:Itg5E7FP0
-
>>300
自動改札なんかない方が客は楽
302 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 23:56:36 ID:qbdv2vv70
-
>>300
何でもかんでも機械入れれば便利だと思っている馬鹿。
303 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 07:01:10 ID:7mahsMvo0
-
>>302
Kaeruを入れたJR東日本が一番馬鹿だってことですね。わかります。
304 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 08:17:21 ID:i7d8FbM+O
-
駅員が一人しか居ない駅は自動精算機あった方が便利だろ?
自動精算は自動改札とセットに導入しているからね。
305 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 10:18:32 ID:6Lgb6NMNO
-
>>304君みたいな真面目な青年ならそうだな。失礼失礼。
306 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 15:07:03 ID:J1MDZquP0
-
自動改札機入れても職員減らさなきゃいいじゃない
307 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 19:45:32 ID:megGgKq10
-
利用者数だけで物事が決まるわけではない。
それを分かっていない八日市場厨は(ry
308 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 19:54:42 ID:DfXVebJdO
-
>>303
券売機でも何でも自分が悪いのに機械のせいにするDQNゆとり君ですね。わかります。
309 名前:名無しでGO!:2008/11/05(水) 00:20:58 ID:b6RRHL1rO
-
>>307
またアンチ八日市場厨かw
310 名前:.:2008/11/05(水) 01:30:02 ID:SQE8XyXkO
-
たまには、痴罵死者ネタばかりでなく、高裂死者ネタも頼みます。
厨がウザイので。
311 名前:名無しでGO!:2008/11/05(水) 09:01:53 ID:e5qKJqe6O
-
アンチなのは理解するからそのキモイ当て字だけやめてくれないか
312 名前:名無しでGO!:2008/11/05(水) 20:20:30 ID:912Tme3P0
-
>>308=300
全然意味分からん。
313 名前:名無しでGO:2008/11/06(木) 23:59:31 ID:fP64n2e60
-
吉祥寺の公園口にMVが導入されていた。JR管理のEV4が2台から1台に減らされていた。
314 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 16:51:32 ID:wsjnFKHy0
-
あれ?もっと公園口に券売機なかったっけ?
315 名前:名無しでGO!:2008/11/08(土) 01:40:09 ID:9I6/s0fQO
-
>>313-314
公園口のMVはJR管理の方だぁね。
京王管理はEV-4で統一されたけども、相変わらず乗り換えきっぷは買えず。
316 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 12:35:54 ID:8DwZZPXTO
-
もしもし券売機かえるくんのバージョンアップ、まだですか?
317 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 14:22:20 ID:UItGlMp2O
-
MV1台増設されてる@川越駅
318 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 18:44:52 ID:a6ulHjOB0
-
MV増設とは東、景気いいですなぁ。
319 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 11:00:15 ID:uahuZVN9O
-
>>318
いや、窓減らしが待ってるぞ
320 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 20:11:49 ID:Sl/3NFKyO
-
かえないかえる
243.74 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)