■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
JR東 Kaeruくん・MV導入 9匹目
1 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 06:52:34 ID:n4T1PNGK0
-
過去スレ
「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/
JR東 Kaeruくん・MV導入 六匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193388041/
JR東 Kaeruくん・MV導入 七匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201766891/
439 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 21:43:30 ID:PL5fChqX0
-
>>437
東のローカルルール(本社扱い、各支社の通達扱い)だったらまだしも
国鉄時代から続いていて、JR各社にまたがる制度・規定は東だけの判断だけで改悪不可かと…。
(全国サービスの維持をうたった国鉄改革法の付帯決議によるし、国土交通省も制度改定を認可しないと思う)
たとえば「周遊券」は、「周遊規則」という「各社共通の約款扱い」であったが、各社の思惑が一致したので、
周遊規則そのものが廃止できた。ちなみにその後できた「周遊きっぷ」は「通達事項」で
他の企画券と同じなので簡単に改廃できるようになり、現に相当数が設定後廃止になっている。
これらのことに関し皮肉なことに、東海と仲が悪いことで、各社の足並みがそろわないことが
制度改悪の抑止力になっている面もあり、
「周遊きっぷ」にたとえれば「東海道新幹線経由」の割引率が低いことで、東海と各社の利害を調整し
無理やり利害や思惑を一致させたわけです。
逆にこのように各社の利害や思惑の一致が、東(に限らず何処かの会社)が音戸をとって、
利害を調整し改悪案をまとめ、各社の足並みがそろえば、JR全体での改悪はありえるのではと思えます。
実際経営、輸送量的には、東と東海がJR出の発言力がでかいですからね、両社が動いたら、
JR他社は反対できないのではと思います。いかがなものでしょうか?
243.74 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)