■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
JR東 Kaeruくん・MV導入 9匹目
1 名前:名無しでGO!:2008/09/19(金) 06:52:34 ID:n4T1PNGK0
-
過去スレ
「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/
JR東 Kaeruくん・MV導入 六匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193388041/
JR東 Kaeruくん・MV導入 七匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201766891/
734 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 07:41:04 ID:jWHpInjsO
-
束も古いマルスを使い回してPOS駅に持ってったりはしてないん?
倒壊みたいに地図上は記載無しだが、隠れみどりみたいな感じで。
735 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 08:58:10 ID:MlhkDR8hO
-
>>733
西武なら別にそれで問題はなにもないと思うが。
736 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 09:59:05 ID:NMGuJJSuO
-
>>734
客が不便を被ろうとも職員を減らすことに躍起になっている企業だから
それはないだろうね。
737 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:22:25 ID:2yg2uwpq0
-
>>734
名松線伊勢八知駅にもあるね。マルス。
乗車人員は20人/日。日本一利用者が少ないマルス設置駅だろうね
738 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 02:35:12 ID:8eIYNoO30
-
>>733
>>735
西武はネット予約を除けば、
そもそも特急停車駅と一部主要駅でしか特急券が買えない
窓口閉鎖短縮相次ぐ前のJR東日本に較べれば糞とも言えるレベルだし
数年後のJR東日本を暗示しているともいえる
739 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:05:03 ID:9Oj9WomT0
-
>>738
小田急は全駅の券売機で買えるのにな
740 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:25:16 ID:lGNqrltV0
-
MVに列車名検索をつける気はないのかな?
2月の内房線SLがどう叩いても出なくて阿鼻叫喚になってるんだが
741 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:06:59 ID:3ee3qkpy0
-
もともと出ない仕様ジャマイカ。
742 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:07:42 ID:+hKtacpb0
-
MVで1周片道とか6の字の片道乗車券って出せるの?
743 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:28:56 ID:2yg2uwpq0
-
新宿(あずさ)松本(しなの)長野(あさま)東京
で1周を出した記憶がある
744 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:34:43 ID:yJor2AxHO
-
745 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:26:02 ID:9kJM2sd8O
-
窓口の代用にはなりませんな
746 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 11:33:36 ID:obIX+rlZO
-
>>742
いろいろ出せる。試してみたら興味深いよ。
「乗車券のみ→特急利用→」項目からいろいろ展開すると
買える。特急は3列車まで乗り継げるから
それをうまく経路指定に利用すれば
結構大胆な経路も買えたりする
747 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:59:04 ID:Gno3HEnT0
-
>>746
発駅・着駅同一などは出せないけどな。
748 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:12:25 ID:9kJM2sd8O
-
結局、MVは勿論、「もしもし券売機Kaeru君」も
窓口の代用にはならないんだよな。
749 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:51:45 ID:G8Xub3nmO
-
750 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:38:19 ID:obIX+rlZO
-
>>747
それが出せたらいいんだけどな。あと少しなんだよな。
それと早く時刻検索購入と乗車券を英語で出せるように
してほしい。
751 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 17:16:29 ID:/9vLwj+pO
-
欧米か(_´Д`)ノ~~
752 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:38:44 ID:veMOQ77q0
-
この時期に新大久保だけMVというのも妙だな。
他駅の情報があれば教えて欲しい。
753 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:40:10 ID:hJEhKL3Y0
-
端末券スレより
代々木駅北口MV設置済
東HPより
原宿駅竹下口、新宿駅東南口、東京駅tika?・八重洲南MV設置済
このほかにも増えてる気がするがどれが新規だか分からん。
754 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:26:06 ID:btl3cv+E0
-
もうあれだ、客にマルス操作させてくれ。自分で出したい切符出すから。
755 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 01:48:22 ID:GkNv6dkVO
-
短パンマン困るねぇ
756 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 15:16:59 ID:il96+jOM0
-
コンビニで発券できるようにならないのか。航空券みたいに。
757 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:05:00 ID:UTKiAjr90
-
駅で買えばいいじゃん
758 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:15:22 ID:pqzVEcF+O
-
もし航空券がコンビニで買えなくなったとして
それでもお前は「空港で買えばいいじゃん」と言えるか?
759 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:46:59 ID:iSlBXyc30
-
>>758
航空券はインターネットで買ってチケットレスにするものだと思っているがw
760 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 00:00:24 ID:sPTIKveF0
-
きっぷもインターネットでチケットレスにすべし旅行会社に支払う手数料減ってウマー
761 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 14:11:57 ID:C2UjV3Jm0
-
>>758
みどりの窓口の数と空港の数を数えればいいじゃん
762 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 14:37:43 ID:9rQKvaZYO
-
レベル低いねあんた
763 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:24:42 ID:7AKU7Gxw0
-
そのうち特割や企画乗車券もネットで買って
自宅PCやMVでSuicaに格納して
駅でタッチして乗ってケンパはSuicaチェッカーなんて時代がやって来るのかな?
そうしないで駅窓口や旅行会社で買う場合は手数料取られたりしてな
漏れの母親は障害1級なのだが
子供用と同じく障害者用記名式suicaを激しくキボンヌ
スレ違いスマソ
764 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:55:19 ID:Fg1sB1nD0
-
>>753
代わりに新宿東南区口の近距離券売機2台減った
765 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:03:22 ID:Fg1sB1nD0
-
>>753
代わりに新宿東南区口の近距離券売機2台減った
766 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:02:36 ID:KmZ8VBfA0
-
>>740
アレはなんでだろ。漏れもこの前町田MV2で時刻検索かけたら出ないでやんの。
JEPSの案内に訊いてもMVでは購入出来ない通達も特に入ってないというし、
どうなってんだろ・・・。念のため、【指定席】→【特急・急行・快速】→【特急さ
ざなみ(館山方面)】で出してもさざなみしか出てこなかったし。
ちなみに、EL&SL奥利根やさよならEF55、横浜線100周年号や横浜ものがたり等もち
ゃんとMVで出せてるんだがなあ・・・。
767 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:02:17 ID:gQdYbhBs0
-
>>766
使用する機関車が変わるため、窓口のみでの販売のはず。
変更の旨を説明してから売るように通達がでているぞ。
768 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:45:16 ID:kW0B6Q8aO
-
JR東日本では全てのみどりの窓口で航空券の取り扱いを終了致しております
航空券をお求めの方は、びゅうプラザへお越しください
と、びゅうプラザの無い駅に貼ってあったのを思い出したw
769 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 00:01:06 ID:PRf0XJqF0
-
>>767
JEPSのチェックミスかよ(汗 とにかく㌧kus。
770 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 09:08:21 ID:og9uV+PRO
-
新大久保、朝イチにヲタが金額入力が必要な券を何枚も頼んで大混雑、空気嫁
771 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 09:33:19 ID:MNhWUbFcO
-
>>770
新宿駅をご利用下さいませ。
772 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 09:52:37 ID:uf85b9H8O
-
つまらん
773 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 09:53:41 ID:yS/V2iamO
-
新大久保、俺も朝一で行ったけどそのヲタと富士ぶさ事前申込の
ヲタで開ける前から5人くらい並んでたよな。
774 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 14:14:12 ID:nrBLJOnbO
-
何買ってたかkwsk
あと、乳券を-01で何枚もC制購入しているの多し
775 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 14:16:03 ID:nrBLJOnbO
-
>>770
ヲタ急以外の社線連絡?
776 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 16:39:14 ID:MNhWUbFcO
-
>>775
ヲタは、額入不要
777 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 16:54:54 ID:8PLM3M35O
-
>>774
なぜC制
控え目当てか?
778 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 18:44:55 ID:jnAIvjzVO
-
自分も今さっき、新大久保に行って入場券だけ買ってきた。
窓口の所に駅員の(いかにも今日書いたような)ボールペン書き?で、
「私鉄がらみの連絡券は発売出来ません」という張り紙が二枚貼ってあった。
余談だけど、記念購入目的のヲタの他に、通常の一般客が結構並んでたけど、
そんな状況で窓口を閉鎖しても大丈夫なのかな?
779 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 18:47:42 ID:8PLM3M35O
-
>>778
韓国人が学割定期を新規で買えなくなるのかってキレてたな
780 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 19:30:13 ID:MNhWUbFcO
-
>>778
私鉄絡みの連続乗車券だが
781 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 19:45:00 ID:v95pCXPXO
-
文言なんかどうでもいいw
782 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 19:50:04 ID:hM13h3Pa0
-
>>780
まぁそれだと出補の出番になるから
発売拒否は当然のことだな
783 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 19:56:06 ID:yS/V2iamO
-
新大久保はそもそも、額入券自体ダメだった。たぶん朝一で新宿
~高田馬場~西武新宿とかそんな額入券を発券させてたヲタのせ
いだろうな・・
あと、入場券もカードはなるたけ勘弁して下さいと言われた。朝
、クレカ絡みで何かトラブったのか?
784 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:19:15 ID:og9uV+PRO
-
新大久保は補充券もダメだった、何やら騒いだヲタがいるみたいだけど・・
785 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:26:15 ID:nrBLJOnbO
-
>>783
入場券の複数枚購入を-01で欲しくて、一枚一枚決済させてたんじゃ?
786 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 20:52:01 ID:Cq7McL6B0
-
>>779
火病の実演ですかねw
787 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 21:53:33 ID:MNhWUbFcO
-
新大久保、私鉄連絡は、初乗りと連続のみ拒否。(貼り紙掲示。)
初乗りは、割引の関係。(新宿or高田馬場経由を依頼され割引額間違えた模様。)
連続は、区間の確認等に手間取る為らしい。
代々木八幡は拒否されたが、代々木上原ならOKだった。
788 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 21:57:07 ID:Dy+pzHXpO
-
案の定補充券ねだった香具師がいたか。
789 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 22:05:14 ID:BJ1a50Bw0
-
なんで新大久保?
790 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 22:07:18 ID:PzqX9KXL0
-
>>789
無知だね。
791 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:29:52 ID:X6rB1J0I0
-
※MV枝番情報
上野駅
【改札内特急ホーム前みどりの窓口内6台】
左側から MV6、5、4、3、2、1(ひたち特急券は2~6)
【3F?特急乗換口2台】
左側から MV18、不明
792 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 23:53:26 ID:Fq8EqPyM0
-
>>789
漏れもあんまり窓口で切符買わないから詳しく知らないんだが、どうも新大久保の
窓口が閉鎖になるんじゃまいか?そうなると、丸栖入場券の取扱がなくなり、新大
久保ではEVで発売している江戸券タイプの入場券しか買えなくなるから、記念に買
おうとヲタが求め並んでいるんだろう。
793 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:26:24 ID:ctS7q05P0
-
>>791
情報乙です
枝番などの出てくる券の趣味的な内容は
次回から端末券スレに書き込んだほうがいいと思う
このスレはレス読んでても話題の中心は
設置環境や是非の議論がメインだし
794 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 21:12:54 ID:ZEmS9mvT0
-
>>787,>778
私鉄連絡を手に入れるとヲタ的に何かおいしいの?
795 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 21:36:17 ID:pssIf1fy0
-
スーパービュー踊り子の10号車海側展望席をMVの座席表から選ぼうとしたら、
1Aであるべき席が1Dになっていたのだが、席番変わったの?
796 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 23:32:14 ID:P4vdGss60
-
>>795
出札で確認したほうがいい。漏れも数年前MLえちごのグリーン車取ろうとしたら、
シートマップの座番が明らかに誤ってて出札で確認したら、「上のほうに伝えて訂
正いたします。」と言われて、結局その日はMEMで出して貰ったことがあった。
しかも半月後くらいに、御礼にオレンジカードが送られてきた。
797 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 10:07:01 ID:5TjI5yiS0
-
>>784
某ブログに新大久保発行の補充券が出てる件が関係あり?
798 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:05:20 ID:lfDkXdSSO
-
株主優待使える窓口を廃止して、使えないMVを増やす束は、株主に対してどういう神経してるんだ
799 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:11:57 ID:iJTDQYuX0
-
株主優待など使ってくれないほうが嬉しい
ということだろうか
社員割引や家族割引はMV使えるのにね
800 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:36:11 ID:H/Jf8BXuO
-
>>799
ンなトコだろーなw
801 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 16:32:57 ID:JEM/Ip/U0
-
>>796
そうなんだ。
自分もスーパーおきのMVの座席表間違っていてAとDの側が逆になってたけど
表は無視して、乗ったことあるから自分を信じて欲しい席番選択して買った。
実際に乗ってもMVが間違ってた。
駅員には言っていないからまだそのままかも。
802 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 17:37:01 ID:63oFZES70
-
>>797
例のブログ見たが、補充券の記入方がまるでなってないなw
出補の領収額欄は審査で引っ掛かるだろと小一時間。
しかし料補には事務官コードがあったから、前もって圧力かけた奴がいたのか?
803 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 17:40:38 ID:TeGOlwlX0
-
>>802
事務官コードって名称正しいの?
緑の本には 駅コード って書いてあったような気がするけど・・・ 漏れの見間違えかな?
804 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 17:46:50 ID:1Qpy+wflO
-
2年くらい前からだけど、MVで見る度フェアーウェイのグリーン1D席がいつも埋まっててグリーン車に乗るたびいつもそこ見てるけど毎回誰も乗ってこないんだけどどーいうことなんだか?本社にメールした方がいーかな?
805 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 18:09:15 ID:63oFZES70
-
>>803
漏れの知ってるベテラン駅員氏だと事務官コードで話が通じてるよ。
ただ簡易委託駅なんかに行くと単純に「駅コード」と言う場合が多いね。
806 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 18:58:16 ID:K2MAgX6uO
-
>>804
調整席
807 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:25:04 ID:gTqSLp/H0
-
>>798>>799
組合>>>>株主
ってところか?
808 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:33:29 ID:QVw3Dc7c0
-
>>802,803,805
どーでもいいが「事務管コード」だ
809 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 07:29:14 ID:Efgn1mswO
-
>>807
いや、
会社の利益>>株主の利便
じゃないかw
810 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 10:11:05 ID:lucHCauvO
-
そりゃ、革マルに乗っ取られた会社だからなww
811 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 19:22:16 ID:PSTyoLpM0
-
駄菓子菓子、株主優待券を使う香具師=株主とは限らない件について
812 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 23:58:54 ID:4kmDTzk40
-
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232818980/l50
対岸の火事ではないな…
813 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 09:33:29 ID:eIxgsRyp0
-
一方東にはそんな規則はなかった
ってオチがつきそうだな
814 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 12:50:53 ID:uqKH7NaU0
-
規則にないので取り扱いを変更します
815 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 15:53:44 ID:Z1FirQhQ0
-
支社ごとの判断で運用しています、とか
816 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 19:05:32 ID:gWsNgJweO
-
殿様商法あげ
817 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 20:15:52 ID:ieY7i1Kb0
-
束厨が必死コイて規則でちゃんと無料券出してる。
出してないなら証拠出せ。と叫いているな。
818 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 21:05:00 ID:gUO+rMzd0
-
ただ蛙・窓口閉鎖問題への不満は
一般利用者>>>越えられない壁>>>一部を除いた2ch
だからね。
2chだと
・ニュー速:朝日が(ry
・鉄道系板:JRは民営企業!合理化して当然!これだから鉄オタは(ry
こんな感じだからねぇ。利用者に不便ばかり強いている上に
本件が合理化になってると必ずしもいえない現状を完全に無視している。
たとえば黒田原駅、勤務体系は変わらないしPOSがなくなる訳ではないから
何がしたいのかよく分からなかった一番の例。しかも西瓜未導入区間だから
下野大沢や蒲須坂と違って利用者が黒田原を避けて別の駅で買う必要がない
から全くもってよくわからない施策。
819 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 00:01:42 ID:iZS6uequ0
-
MV30も当初見込みより機能を増やしたようで、容量オーバーでフリーズしやすくなっているようだ。
そのためか最近の導入駅では、改良版の「MV35」というのを導入している。
ちなみに「MV30(35)のレンタル料(一年間)」
=「MV30(35)+案内のバイトの人件費」=「大体GS一人の年収ぐらい」とのこと。
820 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 01:08:57 ID:GlbZJMRWO
-
>>818
黒田原は元々新幹線から離れてる上に黒磯の窓口も半ば終了したから救いようが無い、、
821 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 11:01:48 ID:+4kyt8RcO
-
いつになったら、蛙やMVからレール&レンタカーや、
周遊きっぷ、イベント券買えるようになるんだろうか?
822 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 11:05:52 ID:jhjzOyW00
-
いつになったら、券売機にない私鉄連絡券が、MVから買えるようになるんだろーか。
一生ありえないか
823 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 11:39:00 ID:p2kIRPvG0
-
>>815
その例が某マイルール支社じゃないかw
>>818
POS端末のプリンタ代をケチる極端な政策だな。
端末自体はラッチ精算とかの入力で置いたままなんだし。
824 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:11:52 ID:iAtYyMOH0
-
経費を削減したいから窓口を閉鎖・削減しているのではないような気がしてくるなw
825 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:45:57 ID:5dpe5a2p0
-
JR九州、IC乗車券導入に伴い5(4)駅にみどりの窓口を設置。
鹿児島線:水城、原田、ししぶ(新駅)
香椎線:宇美
日豊線:朽網
このほか、柚須・本城・安部山公園駅の券売機で無記名ICカードを発売。
で、西大宮と西府は窓口付くの?付かないの?期待してないけど
826 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:50:42 ID:5dpe5a2p0
-
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/b7fc5d7ed194dfd44925754b005803d3?OpenDocument
ついでに九州はこんなこともやってる。感心した。
827 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 19:30:56 ID:D4fnzRRp0
-
>>824
>>820みたいな事態を招き余計利用者減という負のスパイラルに突入…
828 名前:短パンマン☆:2009/01/28(水) 23:17:49 ID:+4kyt8RcO
-
いろいろあるさ
829 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 16:33:55 ID:j7mgjI70O
-
>>812
工作員により荒れてますな
830 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 19:58:41 ID:nNHnfdWh0
-
3/14ダイヤ改正からJR東日本管内にある
全てのみどりの窓口で「あさぎり」の特急券扱いを終了。
831 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:46:18 ID:Dlp2FqbG0
-
>>830
そーーーすは?
832 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:47:35 ID:pY4HiA6oO
-
>>830
カエル君では既に買えなくなっていたが。
北や西、四、九はどうするんだろうか?
833 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 22:05:42 ID:5/zt1M9e0
-
あさぎり自由席の特急券も買えなくなるの?
もっとも自由席は本来は買えるのに、売ってくれない。
にもありそうだけど
243.74 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)