■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
マルス端末について語ろう
1 名前:名無しでGO!:02/01/22 17:53 ID:byvYBBDO
-
漏れはMEM端末に萌えー
345 名前:元AGT:02/02/12 00:11 ID:+bxI3fFq
-
>>334
指摘の事実は承知だが、、、。各AGTの現状の発券方法は涙ぐましい努力の結果にゃり。
「あさぎり」(というかこんな形態の相互直通列車)の場合、座席管理はどちらかの
端末で(この場合SRシステム)やらないと混乱、売れ残りの元になるので、統一して座席管理するが、
切符の営業権(販売権)は両方の鉄道会社にあるのが直通運転。
JRと委託契約をすると当然連絡運輸の範囲でしか売れない。そうすると全国展開のAGTは
誠にもってチョ〜不便。ところが小田急と船車券契約でやれば基本的には全国、どの支店、営業所でも販売可能。
小田急とそういう契約をすればいいわけだから。
224.97 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)