■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その4
1 名前:名無しでGO!:03/06/26 19:51 ID:KjPAczUf
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。
前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
前々スレ
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1019293306/
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
関連スレ…乗車券のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053525137/
666 名前:名無しでGO!:03/09/17 10:39 ID:odgi6oxm
-
連カキコスマソ。
>>663
若手出札は一件操作で教えられてるようで、すんなりと発券する場合が多いみたい。
対して、国鉄時代入社レベルのおじさんだと120mmになるような感じ。
漏れは依頼する際、必ず乗車日・乗車駅・下車駅・経由線及び接続駅を記載し、
かつ乗車経路を地図式にして渡すね。
この前は新大阪駅で感謝された。でも感謝する前に記載内容が正しいかを一度時刻表で確認しる!
漏れの経験では、85mmの最大印字は10経路20文字+9ドット
120mmの最大印字は15経路30文字+14ドット。もしかしたら31文字かも?
279.47 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)