■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その5

1 名前:名無しでGO!:03/10/07 21:12 ID:rvdNZPpW
 JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。

過去スレ
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/

マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/

マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html

マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html


関連スレ…乗車券類・効力等のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第5条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061471210/

672 名前:名無しでGO!:04/01/14 01:25 ID:SC3qIGFS
すみませんが、あさぎりの発券の仕方わかるかたいたら教えて下さい

673 名前:名無しでGO!:04/01/14 01:30 ID:XfnorZEx
九州と西日本には電話予約→カード決済できるシステムがありますよね。

この場合、「発行箇所」はその切符を引き取った駅名が記されるのか、それとも「XX予約センター」のように、引き取った駅とは関係のない箇所がかかれるのでしょうか?
体験者、現職の方、よろしくお願いいたします。

…というのもですね、旅行で使用済みの切符をもらってくるんですけど、発行箇所や発行日を見ていると、そのときの旅の思い出がよみがえってくるもので…。
「○○駅発行」なんてあると、「ああ、このとき、この駅にいたんだなぁ」なんて思い出にひたれるので。

674 名前:名無しでGO!:04/01/14 01:50 ID:cUu8Yywg
>>672
あさぎりの発券?
MARSの所属会社によって発券方法が変わるみたいだけど。
しR倒壊の駅では比較的簡単にハケーンできるらしいが、それ以外では激しくめんどくさいらしい。

あの天下無敵なしTBでも、取り扱い可能支店は、数えるほどしかない記憶している。

675 名前:名無しでGO!:04/01/14 01:59 ID:bgqo2T5C
>>672

http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
296 名前: 名無しでGO! 投稿日: 02/02/07 21:48 ID:GxPveDaI

>>268.286
「あさぎり」特急券(指定席券)は一昨年の4月からJR東海内のすべてのマルスで
発券可能になったよ。その際、静岡支社内、沼津、富士、裾野、御殿場にあった小田急
SR端末は返却(もともと小田急からのリース)。「旅行業システム」ぢゃないよ。
マルス(MR12/20)内に「あさぎり」画面があって、発信すると小田急のSRと交信する。
だから発券に7〜8秒かかる。町田→本厚木とかも発券できるけど、当然発売禁止。
 JR他社では従来通りの扱い(席無特急券発券+静岡支社マルス指令にTEL。券面に
席番記入。知らないで料補で発行する箇所も多いけどね。)

676 名前:名無しでGO!:04/01/14 03:22 ID:uSh59dZ5
あさぎりの会社線内のみの発券はどうして禁止されているのですか?

677 名前:名無しでGO!:04/01/14 03:35 ID:iQ4zL1An
臨時ながらが走っているとき、定期ながら満席の時は代案として臨時ながらを表示してくれるのであろうか?

678 名前:名無しでGO!:04/01/14 06:01 ID:MhENKcUJ
>>673 
 西日本の場合、両方。
 16.1.12 神戸予約センター 16.1.14 大阪駅発行 
 東日本の場合、取り扱い駅のみ。
 16.1.14 東京駅発行
 九州は経験無いのでわかりません。

679 名前:名無しでGO!:04/01/14 10:39 ID:mbG3zg2I
近所の駅(束管内)で2/13のゲレンデ蔵王の指定(新宿→仙台)を取ろうとしたら満席だった。
係員が悪戦苦闘してたがちゃんと探せていたのかな?
出し方しらないから満席!って言ったような気がしてならない。
本当に空席ないんでつかね?

680 名前:名無しでGO!:04/01/14 13:14 ID:HrQC05Fc
>>679
指示のしかたが悪いと「該当席なし」になることがある。
たとえば全車禁煙の列車で禁煙のボタンを押さなかった場合など。
(最近のマルスでは改良されているかも)

ゲレンデ蔵王は583系使用の夜行だが、寝台列車ではないので
B寝台などを指定すると同じように「該当席なし」になってしまう。

681 名前:673:04/01/14 15:23 ID:XfnorZEx
>>678
ありがとうございました。そういえば東日本もそんなサービスがありましたね。

九州の件、他の方でもご存知でしたら教えてください。お願いいたします。

682 名前:名無しでGO!:04/01/15 00:21 ID:pB+Z7Elu
>>669>>671
ありがとうございます。決して担当者がごまかしている訳ではないのですね。

683 名前:名無しでGO!:04/01/15 00:35 ID:PP2qwrcB
>>674
過去に束管内某北関東のJTB支店であさぎり指定を出してもらったことがあるYo!
当日乗車駅の松田で思い立って、新松田窓口でグリーンに乗車変更をした記憶がある。多分探せば券は出てくる。

JTBは枠を使い切ると当該窓口あてへの問合せになるらしい。
団体さんに先越されると確実に手間暇かけてもらうことにw
年に一度富士急のフジサン特急の手配をやらされるのだが、毎年このパターンw

時刻表のめくり方で「舐めちゃいけない客か否か」バレるみたいw。
(但し20代の女性受付の一部を除く)
このスレではNGですが、時刻表は(あえて)公社版が好みでつ・・・
特急の添え線付太字、急行の太字がめちゃ萌え〜(以下自主規制

684 名前:名無しでGO!:04/01/15 01:57 ID:ukW+h4XX
>>675
ありがとうございます。
JR東海で買うと指定券と料金券が別々に出てきますね。
指定券部分だけSR端末と交信して発券しているのですね
料金券部分はマルスと交信して発券する
こういうことだったのですね

291.32 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)