■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その8
1 名前:名無しでGO!:04/08/27 21:48 ID:G5OlYAzp
-
そろそろ立てておきます。
前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/l50
357 名前:名無しでGO!:04/10/03 22:21:56 ID:cll24zOh
-
ボソッとC99と言ってみる。
358 名前:名無しでGO!:04/10/03 22:33:56 ID:WmairCUR
-
>>324
システム開発側から見るとあれも、これもと機能を追加していく
ことを温泉旅館wといいます。
359 名前:名無しでGO!:04/10/03 23:24:31 ID:DW7z7SjZ
-
席入で区変って簡単に言うけど
C99を入れないとできないから怖いな
このときばかりは超慎重にならざるを得ない
もし区間や席番を間違ったまま発信したら(ry
360 名前:名無しでGO!:04/10/03 23:35:24 ID:2J8tY2TJ
-
控除券を入れて仮控除。
そのまま新券を発券し、YESなら控除。NOなら控除にならないでEJECT。
こんな仕組みならいいんだが。
気を付けないと二重発券になってしまうが。
361 名前:名無しでGO!:04/10/03 23:49:07 ID:1alvfs2d
-
>>359
本職ならば、99で区間短縮+その怖さは百も承知だが、
指導としてはマルス指令への連絡+料補発行だよね。
そういった部内的事情を知らない素人が、素人向けの
HPで”座席を保持したまま変更できることを知らな
いスキルの低い駅員がいる”などとしたり顔でのたま
わるのは、実に不愉快。
362 名前:名無しでGO!:04/10/03 23:55:33 ID:Qmf9WFVq
-
団体輸セMR8 (2− )
363 名前:名無しでGO!:04/10/04 00:09:35 ID:wM822v/P
-
ちょっとまった。
C99なんか勝手にしたらゴルァされない?
364 名前:名無しでGO!:04/10/04 00:11:46 ID:kPIm72Dw
-
博多セMSV61 (6− )
365 名前:名無しでGO!:04/10/04 02:12:38 ID:pAjrrTc1
-
>>361
しかし、だからといって>>349のようなやり方をされても困る。
366 名前:名無しでGO!:04/10/04 02:34:10 ID:mBUU4ECJ
-
タタ愚痴の話はどうなった?
367 名前:名無しでGO!:04/10/04 13:08:23 ID:maRay6Bo
-
素人で申し訳ありません。
以前、渋谷駅で、1人用A個室(1人使用)を補助ベット使用で2人使用に変更してもらった際、
「席を戻さないで変更できますか?」と聞いたら、大丈夫とのことで、手際よくやって頂いた
ことがあります。
その時は、ちょうど新人の見習いの方が横におり、列車名・区間・席番等のデータを入力後、
原券を控除せず、わざと二重発券して原券を破っていました。そして、見習の方に、
「二重発券すると国立から何故二重発券した!と言われるから連絡しておく必要がある。」
と言っていました。
もう何年も前の話で、現在可能かどうかはわかりませんが、確かその時の窓口氏は、
JRの広報誌で、みどりの窓口業務の社内コンテストで優勝と掲載された方だったと記憶
しております。
368 名前:名無しでGO!:04/10/04 15:03:17 ID:bVg9qiTQ
-
迷電垢酒の話はどうなった?
369 名前:名無しでGO!:04/10/04 15:03:56 ID:bVg9qiTQ
-
奇破愉児の話はどうなった?
370 名前:名無しでGO!:04/10/04 15:06:49 ID:bVg9qiTQ
-
御油の話はどうなった?
371 名前:タオルを贈ってくれたまえ!:04/10/04 15:51:59 ID:80HY9i4H
-
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096537018/
__,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| / 鉄道の日まで、あと10日となった。僕にタオルを投げ入れ
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | =引退勧告=などというボクシング流の動きがあるようだが、
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 僕はまだまだ現役を続ける。しかし、タオルをもらっておくのは悪くない。
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 100円ショップのタオルでいいから、JRカンパニーカラーのもの、
f' __,-ムー、_ ` ノ \ どしどし送ってくれたまえ。カラー別ランキングをレビューで公表しよう。
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_ あてさきは、僕の事務所、または、SiGnal社(ttp://www.e-signal.jp/)まで
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
372 名前:名無しでGO!:04/10/04 18:25:16 ID:VTsOnG0X
-
「営業試験」について、どなたか教えていただけますか?
こないだ駅員が「試験」と書かれた入場券を発券していたので…。
373 名前:名無しでGO!:04/10/04 18:37:17 ID:bVg9qiTQ
-
汚鬼死の話はどうなった?
374 名前:名無しでGO!:04/10/04 18:38:03 ID:bVg9qiTQ
-
禾■の話はどうなった?
375 名前:名無しでGO!:04/10/04 18:38:20 ID:/yuaEEcG
-
bVg9qiTQ=強奪NEO♪
376 名前:名無しでGO!:04/10/04 18:39:08 ID:bVg9qiTQ
-
t@sの話はどうなった?
377 名前:名無しでGO!:04/10/04 20:13:24 ID:mMYiPKGR
-
>>372
営業試験とは、営業開始前に端末が正常に動作することを確認するための試験。
だから、いくら発券しても売り上げには計上されない。
ちなみに入場券だけじゃなくて、JR券だったらたいがい出せる。
378 名前:名無しでGO!:04/10/04 20:25:25 ID:kPIm72Dw
-
海東京−MR20 (3−タ)
379 名前:名無しでGO!:04/10/04 21:03:36 ID:SH2DXR0q
-
>>377
同業他社では、『試刷』(しずり)と言う
ところもあるね。
380 名前:名無しでGO!:04/10/04 21:24:39 ID:4u/VU9NS
-
>>379
券売機券だと試刷だね。
東 EBISU
┌─┐ 小
│恵│
│比│→ 試 刷
│寿│
└─┘
101 発売当日限り(以下略
のような。(駅名は適当)
381 名前:名無しでGO!:04/10/04 21:26:11 ID:bVg9qiTQ
-
シ青フ|<の話はどうなった?
382 名前:名無しでGO!:04/10/04 21:27:32 ID:bVg9qiTQ
-
乗漏吐の話はどうなった?
383 名前:名無しでGO!:04/10/04 21:33:37 ID:bVg9qiTQ
-
タタ毛駄の話はどうなった?
384 名前:名無しでGO!:04/10/04 22:03:23 ID:Llu1FnYG
-
営業試験は自駅の入場券しか出したらダメとかいう所もあるけど
ウチは適当に好きな切符を発券してよいことになってる。
3月は九州新幹線がらみの営試を確認も兼ねていろいろ出しまくってた
385 名前:名無しでGO!:04/10/04 22:10:59 ID:tzTtES9Z
-
以前ヤフオクで見たんだけど、
真っ白の無地紋で左上に「試験」って印刷されてるやつがあった。
あの白い券は何だったんだろう?
386 名前:名無しでGO!:04/10/04 22:26:18 ID:bVg9qiTQ
-
御無林の話はどうなった?
387 名前:名無しでGO!:04/10/04 22:29:29 ID:oFvznfR+
-
そういえば試刷の券はタタ愚痴が随分コレクションしてたな。
ああいうのって、やっぱ特別なコネがないと難しいんだろうな。
漏れは昔郵送依頼の返信でおまけに何枚か同封されてたことがあった。
漏れもタタ愚痴グループ入りすればたくさん手に入れることができるのかな?
388 名前:名無しでGO!:04/10/04 22:30:23 ID:bVg9qiTQ
-
P愚の話はどうなった?
389 名前:名無しでGO!:04/10/04 22:33:33 ID:bVg9qiTQ
-
抜く抜くの話はどうなった?
390 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:02:16 ID:pAjrrTc1
-
>>385
>あの白い券は何だったんだろう?
試験用紙。
ただし、試験以外でも使用することはある。(指定券等自動発売装置取扱基準規程第16条第5項参照。)
ま、嵯峨野観光鉄道では日常的に使用しているわけだが(w
391 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:11:01 ID:nj/SCP4g
-
>>345の答え教えて下さい。
要は「機械が計上する経由数=実際の表記数かどうか」という疑問です。
392 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:17:11 ID:bVg9qiTQ
-
汚ヲタ似の話はどうなった?
393 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:20:44 ID:bVg9qiTQ
-
金無いの話はどうなった?
394 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:21:56 ID:bVg9qiTQ
-
田無蚊の話はどうなった?
395 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:22:27 ID:/yuaEEcG
-
強奪NEOの話はどうなった?
396 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:24:18 ID:BOJgnKaV
-
試刷券は金無いも大好きだよ!
ファイル一冊分あるよ!
で、それを1枚3000円以上というとんでもない金額で売りつけてる。
まったく、金無いはとんでもない暴利野郎だよな!!
397 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:26:00 ID:/yuaEEcG
-
酉塞ノリって金無いの弟子なんでしょ?
398 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:47:06 ID:VyDQYWHB
-
タタ愚痴軍団の10月の弟子順位に変動はあるのか?
BIG3は不変なのか?
2チャンネルで醜態を晒してしまった汚鬼死は破門になったのか?
タタ愚痴の比類なきご著書はいつ発刊されるのか?
などなど・・・
今後の展開もまったく目が話せないでつよ!
399 名前:名無しでGO!:04/10/04 23:56:46 ID:pAjrrTc1
-
>>391
答えは「違う」。
400 名前:名無しでGO!:04/10/05 00:19:54 ID:4AoUHtRI
-
西IC試験#15 (4−タ)
401 名前:名無しでGO!:04/10/05 01:18:25 ID:LoWvnuDc
-
× 西IC試験#15 (4−タ)
◎ 西IC試験#15 (4−タタ)
402 名前:名無しでGO!:04/10/05 18:37:23 ID:JNH6hvZ7
-
試刷で思い出したが大昔地元の駅で近距離券売機で中止→発売になった時
投入金額の数字が98765・・・・・とどんどん減っていくのがありました。
発売ボタンは金額にあわせどんどん消滅していっていました。
その時に発売ボタンを押したらなんと切符が出てきたではありませんか。
でも駅員がすぐに来て取り上げられたのを覚えているけど試刷とは入って無かったから
普通に使えたんだろうな。
まだサーマルにもなっていなかった頃だと思います
403 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:11:37 ID:vB3P/6Tx
-
学割の連続乗車券について教えてください。
例えば、
連続1 掛川→小田原(在来線経由)
連続2 小田原→浜松(在来線経由)
とあった場合、学割証は1枚で済みますか?
それとも、片道+片道で学割証は2枚必要ですかね?
上司に聞いてもはっきり教えてくれず、(というより上司もわからない)
お客さんも学割証を1枚しかもっていなかったので
結局、距離がある小田原→浜松だけを学割で出しました…。
上司は枝線に分岐する場合(掛川→富士→身延・身延→富士→小田原)や
幹在同線になる場合(掛川→京都市内・山科→大津)のみが
連続乗車券に該当すると言っていましたが、これでいいのでしょうか?
404 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:17:01 ID:HTDhni43
-
>>403
言うまでもなく連続乗車券ですね。
もちろん割引証1枚ですむ。
あ〜あ、客がかわいそう。
旅客営業規則第26条
(3) 連続乗車券
前各号の乗車券を発売できない連続した区間(当該区間が2区間のものに限る。)をそれぞれ1回乗車船(以下「連続乗車」という。)する場合に発売する。
405 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:17:37 ID:Wbz4XLpv
-
>>403
その場合(往復まではいかないケース)も連続なので1枚で可
406 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:18:14 ID:HTDhni43
-
大体、こんな初歩的なことを知らずに仕事をしていること自体が信じられない。
407 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:28:58 ID:2zd+cW8m
-
どうして、ここには連呼厨こないの?
あすからはいっぱい来てネ!
408 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:32:59 ID:Zi4IdUY3
-
便乗質問。
行程1:東京〜盛岡〜大曲〜東能代〜川部〜弘前
行程2:弘前〜青森〜八戸〜東京
重複区間が2つ(東京〜盛岡と川部〜弘前)あるんですが、連続乗車券で出せますか?
409 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:49:43 ID:T/UfUYdx
-
>>408
出せると思う。
片道にも往復にもならない場合で、区間が連続するとき、連続乗車券になる。
410 名前:名無しでGO!:04/10/06 00:55:43 ID:HTDhni43
-
>>408
もちろん出せる。
404に書いた条文を見ればわかるはずだが。
411 名前:405:04/10/06 01:20:09 ID:Wbz4XLpv
-
かぶった…orz
連続乗車券のパターンは3つになるかな?
・往復崩れ
連続1:静岡→豊橋
連続2:豊橋→島田、いずれも東海道線経由
・一周+α
連続1:福山→東岡山 山陽線・相生・赤穂線経由
連続2:東岡山→糸崎 山陽線経由
・片道+途中で往復
連続1:幡生→仙崎 山陰線・長門市・山陰線(仙崎支線)
連続2:仙崎→益田 山陰線(仙崎支線)・長門市・山陰線
特殊な場合
連続1:石巻→仙台市内 仙石線・仙山線・奥羽線・田沢湖線・東北線経由
連続2:南仙台→福島 東北線経由
(連続2は仙台発でも可)
412 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:23:07 ID:haCei0jY
-
>>403
おい、学割証あるんだったら連絡して金返してやれよ。
まぁ、差額は510円だけだが、指定席券一枚分だぞ。
413 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:34:12 ID:vB3P/6Tx
-
返事ありがとうございます。当然その条文は知っていますが、
全区間のうち、掛川→小田原・小田原→掛川間は往復乗車券として発売できるので、
この条文にある(前各号の乗車券を発売できない連続した区間)に必ずしも該当しないのでは?
414 名前:405:04/10/06 01:38:35 ID:Wbz4XLpv
-
>>413
往復+片道の方が運賃が安くなるならいいが、
そうでないなら旅客に不利益な扱いとなりかねない
文句いわれても仕方ないよ
それに、場合によっては有効期間も異なってくる訳だし、
掛川→浜松は1日間有効&途中下車前途無効だから
効力がぜんぜん違ってくる
415 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:40:47 ID:T/UfUYdx
-
>>413
そんなこと言ったら連続なんて存在しない
掛川→富士→身延・身延→富士→小田原だって富士〜身延で往復になる
416 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:45:01 ID:obynZ1L/
-
そんな話はどうだっていいんだ。
ようはタタ愚痴や迷電垢酒のはなしだろ。
下らん話したら、明日からこのスレに重点的に連呼厨が来るかもよ?
>>408-415のような話は明日から必ずやめること(韓国人風に言ってみたでつよ)。
417 名前:408:04/10/06 01:45:05 ID:Zi4IdUY3
-
>>409-410
サソクスでした!
418 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:47:31 ID:haCei0jY
-
>>413
第一おいらは片道以上往復未満でばんばん連続発券してもらってるし、連続で発券してはいけないとも書いてない。
なお、連続で発見した場合、4360円、往復と片道の組み合わせで発見した場合4500円と連続のほうが安くなるぞ。
だから今回のは往復で発券したら高くついていたぞ。
419 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:52:15 ID:T/UfUYdx
-
>>418
俺もそういう場合は連続でばんばん出している。連続とか周遊とかおもしろいし。
420 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:53:08 ID:LTeFZezI
-
p愚が別スレで血祭りに・・・・・・
421 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:56:39 ID:vB3P/6Tx
-
皆様のレスを見ると、片道以上往復未満
例)静岡→豊橋・豊橋→島田(在来経由)
は連続で出してもいいってことですか?
発駅を越える場合
例)静岡→豊橋・豊橋→熱海(在来経由)
は連続で出していいのでしょうか?
422 名前:405:04/10/06 01:57:42 ID:Wbz4XLpv
-
>>421
それも可
423 名前:名無しでGO!:04/10/06 01:58:25 ID:trrcSu9W
-
P愚なんてどうだっていいよ!
大事なのはタタ愚痴軍団の話しだろ?
切符の話のすべての途はタタ愚痴に通ず。
これ、切符界の常識なり!
424 名前:名無しでGO!:04/10/06 02:00:04 ID:T/UfUYdx
-
>>421
OK。
425 名前:名無しでGO!:04/10/06 02:00:43 ID:haCei0jY
-
>>421
おまい、いままで変な間違った切符売ってないだろうな…。
426 名前:名無しでGO!:04/10/06 02:04:42 ID:amgtwKAi
-
何?0時すぎてから鬼のようにレスついてるけど?
これって噂のスレ嵐人とアソチの戦い?
やっぱ切符ヲタって馬鹿やろうばっかだな(禿藁
427 名前:名無しでGO!:04/10/06 02:20:19 ID:sRskAqoa
-
キミたち全員いい笑いものなんだよ。早く気づけよ。
428 名前:タタ愚痴将軍様を讃える歌♪:04/10/06 02:36:08 ID:Iza36pjJ
-
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
マンセ〜♪マンセ〜♪タタ愚痴将〜軍♪
429 名前:名無しでGO!:04/10/06 03:57:39 ID:HTDhni43
-
>>411
>連続乗車券のパターンは3つになるかな?
二周というのもあるぞ(w
(1周+αの亜流ともいえるが。)
1 東京都区内→東京都区内 中央東、中央西、東海道経由
2 東京都区内→東京都区内 中央東、中央西、東海道経由
430 名前:名無しでGO!:04/10/06 03:59:26 ID:HTDhni43
-
>>413
>この条文にある(前各号の乗車券を発売できない連続した区間)に必ずしも該当しないのでは?
全区間で往復(又は片道)が発売できるかどうかが基準。
431 名前:名無しでGO!:04/10/06 04:03:18 ID:HTDhni43
-
>>425
すでに403で変な間違った切符を売っている(w
手遅れ。
432 名前:名無しでGO!:04/10/06 08:40:16 ID:JFSA9n6u
-
タタ愚痴の話をしようぜ♪
433 名前:名無しでGO!:04/10/06 08:40:48 ID:JFSA9n6u
-
迷電垢酒の話をしようぜ♪
434 名前:名無しでGO!:04/10/06 08:42:09 ID:JFSA9n6u
-
禾■の話をしようぜ♪
435 名前:名無しでGO!:04/10/06 09:38:57 ID:bi8Dja0y
-
結局は基準規程第5条でしょ?
436 名前:名無しでGO!:04/10/06 10:27:28 ID:JFSA9n6u
-
奇破愉児の話をしようぜ♪
437 名前:名無しでGO!:04/10/06 10:28:15 ID:JFSA9n6u
-
御油の話をしようぜ♪
438 名前:名無しでGO!:04/10/06 10:29:07 ID:JFSA9n6u
-
t@sの話をしようぜ♪
439 名前:名無しでGO!:04/10/06 10:31:55 ID:qZWC9paX
-
NEOウザい
440 名前:名無しでGO!:04/10/06 12:25:02 ID:CDV7lVVZ
-
>>436-438
しつこい。
いい加減、スレ違いなんだから、出て行けよ。
端末のことを語るスレだって何度言えばわかるんだ? あぁ?
441 名前:名無しでGO!:04/10/06 13:34:39 ID:vxiaBER5
-
漏れ連続買ったことないなあ。買ってみよっと。
低運賃ではうらないですよ。もちろん。
442 名前:名無しでGO!:04/10/06 13:36:50 ID:JFSA9n6u
-
金無いの話をしようぜ♪
443 名前:名無しでGO!:04/10/06 13:37:53 ID:JFSA9n6u
-
t@sの話をしようぜ♪
444 名前:名無しでGO!:04/10/06 13:38:51 ID:JFSA9n6u
-
乃漏吐の話をしようぜ♪
445 名前:名無しでGO!:04/10/06 16:40:52 ID:A6NVzTkZ
-
JFSA9n6u
うざい。出てけ。
446 名前:名無しでGO!:04/10/06 16:43:25 ID:JFSA9n6u
-
毛毛打の話をしようぜ♪
447 名前:名無しでGO!:04/10/06 16:44:34 ID:JFSA9n6u
-
豆苦労死の話をしようぜ♪
448 名前:名無しでGO!:04/10/06 17:20:33 ID:oiJHiIW4
-
連続1 上野→浅草橋 東北・三河島・北千住・東武線・亀戸・総武・総武2
連続2 浅草橋→上野 総武2・東北
通過連絡で連絡運輸区域外にまたがって乗車する場合は、片道で発売できないので
連続乗車券になる。
ただし、連規別表の乗車券の種別欄に「続」が明示されている連絡会社線に限る。
449 名前:名無しでGO!:04/10/06 17:44:22 ID:JFSA9n6u
-
汚ヲタ似の話をしようぜ♪
450 名前:名無しでGO!:04/10/06 17:45:45 ID:JFSA9n6u
-
吐留見1648の話をしようぜ♪
451 名前:名無しでGO!:04/10/06 17:48:03 ID:JFSA9n6u
-
詐蚊103_99の話をしようぜ♪
452 名前:名無しでGO!:04/10/07 12:21:56 ID:AJSdRVvp
-
荒らしは放置が一番。
淡々と削除依頼をおながいします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1085794116/l50
453 名前:名無しでGO!:04/10/07 20:39:13 ID:dHSOPB0n
-
ワンタッチのあるMR端末マンセー
454 名前:名無しでGO!:04/10/07 21:07:56 ID:sPvJvgqZ
-
強奪NEOって相当暇なんだね。
455 名前:名無しでGO!:04/10/07 23:58:53 ID:xNmQmFfn
-
>>452
禿同
>>453
漏れの最寄り駅、都区内フリーきっぷ売ってるのに
毎週のように都区内パス買っていたからか、最近ワンタッチに入れたみたい。
それまではトクトクきっぷガイドを手に、24487って入れてたけど。
456 名前:名無しでGO!:04/10/08 00:47:15 ID:nWSga6o+
-
よく出る特企券はワンタッチに入れておけば便利。
登録画面10ページあるけど全部使うのかなぁ
187.19 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)