■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
1 名前:名無しでGO!:2007/11/21(水) 17:26:48 ID:DbYfFcjk0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
会社の方針や出札を過度に批判して場を荒らすのは禁止です。
たとえそういう書き込みがあってもあなたがレスをつけなれけばそれ以上話題は伸びません。
荒らしにレスを返すことは再反論する動機と権利を与えることになるので注意しましょう。
977 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:07:39 ID:JtaoSIq+O
-
ただ18きっぷで1日でどこまで行けますかみたいな問い合わせを受けると、『そういうのを自分で調べるのが青春18きっぷの醍醐味じゃないの?』と思うのだが。18きっぷのルートをあれこれ模索するのが至福なのはオタクだけ?
そもそも18きっぷがオタクと老人にしか需要ない気もするし。
978 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:10:07 ID:JtaoSIq+O
-
通学定期券は、学年またがり以外では以前の定期券があれば通学証明書不要とはいえ、その以前の定期券とやらが誤発売の可能性もあるから、毎回通学証明書を確認するべきだと思うが、現行の制度ではそれができない。
979 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:12:27 ID:IoNhLDXBO
-
>>977
そういう問い合わせはよくありますね。でもそれは人によってだから
「お客さまによって出発時間や間に挟む休憩も違いますしちょっとなんとも言えないですが大体、○○方面なら○○くらいですね。せっかくのご旅行なんですし途中に観光も挟んでみたり食事の時間も必要ですから、そういうのも一緒に調べてみるのも楽しいですよ」
と言えば99.9%納得してくれる。
980 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:12:27 ID:jaukppot0
-
>>974
ネ申がかってるなwww
俺 「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷくださ〜い」
中の人「????」
たしか2年前の話。発売日だから笑いですんだ。ちなみに4
981 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:13:49 ID:+KBiBrPB0
-
>>970
分からなければ調べれば良いだろう。
それが仕事と言う物ではないか。
それでは聞くがお客が自分で調べる為に
規程集を全て貸し出してでもくれるのか?
982 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:14:24 ID:FayxPYjZ0
-
>>966
旅行会社よりはみどりの窓口のほうが早い。
ただ確かに窓が1つしか無い駅だと後ろに列が出来てしまうので、
東京や上野みたいに1列待ちでたくさん窓があるところがいい。
983 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:22:51 ID:9CMquKLn0
-
>>970
ぶーでー社員小○居乙
984 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:37:12 ID:3MJnHJ7oO
-
幹線の普通列車だと1時間で50〜60km進むからそれを目安にするといいよ
乗り継ぎなどの都合もあり一概には言えませんがとかを頭につける
985 名前:名無しでGO!:2008/01/14(月) 23:52:04 ID:aLVQ48Xi0
-
>979みたいな対応できるのがプロだよな。
>970もこれくらい出来るようにもっと修行積めよ。
>974 ちょwwwwww
>981 せめて各駅に最低1冊誰でも読めるように置いてほしいよね
986 名前:974:2008/01/15(火) 01:08:49 ID:8UTU4gtr0
-
やっとのことで土・日きっぷを買ったと思ったら特急列車で自由席特急料金取られそうになるし…
まぁ、両方とも千葉支社だからしょうがないw
987 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 01:31:23 ID:XskBB4Nq0
-
昔の上野駅みたいに旅行案内所があればいいんだよな。
旅行の相談はそこでして、きっぷの発券だけを窓口ですればイイ。
最近の窓口削減で待ち時間が長くなったから余計にそう感じる。
(よく使う駅は現在「びゅうプラザ」改装休業中)
漏れは時間のかかりそうなきっぷは「びゅうプラザ」で買うようにしている。
ところで新八代乗継の特急券で、1本後の電車に乗継の場合は
一葉化できるの?
988 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 02:06:33 ID:iTfE+t4PO
-
>>919
利用資格がないのに使っている方が詐欺だよ
だから前もって使えないって言ってるしな。
989 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 03:29:03 ID:gUfLMwgA0
-
簡易委託駅の日付なし乗車券発券出来るのって、3の会社のマルスだけなのか?
手元に下油井のがあるんだが、(簡易)下油井とか(190512)とかおまけに
120mm券の右下に○×符号の横に○ムの表記まである。この機能が全て共通
なら、簡易委託駅乗車券の機械化も可能だと思うんだがな。
990 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 03:36:36 ID:ZiNzamaR0
-
総販
991 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 06:04:39 ID:gUfLMwgA0
-
>>990
1の会社は確かに一部駅に同じように総販券の前出し券で委託駅に乗車券
を置いているけど、今回は「マルス機能で出来るのは東海だけか」という質問です。
1の会社のマルスは総販ではメニューで出るけど、マルス機能だと委託駅の前出し券
は出ないと聞きます。
992 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 08:23:28 ID:/tffT12Z0
-
次は?
993 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 08:30:02 ID:/lNbF7cT0
-
東海のMR-POSで出してるんじゃね?
C符号ないし
994 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:21:11 ID:V+El7ppe0
-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200358695/
995 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:23:37 ID:ztNvfEbEO
-
そろそろ
996 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:34:04 ID:rkVJvgw70
-
>>994
ギリギリの所でGJ!
997 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:41:34 ID:2NvVm9wz0
-
997
998 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 11:56:07 ID:0wsxr+U7O
-
40998-01 (埋)#1発行
999 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 12:04:12 ID:2NvVm9wz0
-
999
1000 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 12:04:59 ID:2NvVm9wz0
-
終了
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
288.85 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)