■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その26
1 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:27:21 ID:XXPp43aP0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
会社の方針や出札を過度に批判するのは禁止です。
客に対する愚痴はこのスレの管轄外です。悪質な場合は削除依頼します。
荒らしにレスを返すことは再反論する動機と権利を与えることになるので注意しましょう。
スレの進行はマターリ行きましょう。
質問は質問スレへ、規則の話題は規則スレへ、愚痴はイパーン人は困るんだよスレをご利用ください。
関連リンク集は>>2-10あたり
前スレ
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200358695/
2 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:29:09 ID:XXPp43aP0
-
【関連リンク】
wikipedia マルス端末
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AB%AF%E6%9C%AB
マルススレまとめ
http://wiki.fdiary.net/mars/
過去ログ(規則スレのまとめサイト内)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
【関連スレッド】
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1202562124/
JR東 Kaeruくん・MV導入 七匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201766891/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ4番窓口
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1199455220/
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/
!!これだからイパーン人は困るんだよ !! 15匹目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198852773/
3 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:29:51 ID:XXPp43aP0
-
JRの切符収集情報ライブラリー
http://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
http://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
JR東日本管内の窓口 http://www.jreast.co.jp/estation/midori/
JR東海管内の窓口 http://jr-central.co.jp/services.nsf/station_info/station_info
JR西日本管内の窓口 http://www.jr-odekake.net/eki/
4 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:30:51 ID:XXPp43aP0
-
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その7
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084518151/
マルス端末について語ろう☆彡その8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093610937/
マルス端末について語ろう☆彡その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101392031/
マルス端末について語ろう☆彡その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111837821/
マルス端末について語ろう☆彡その11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123547740/
マルス端末について語ろう☆彡その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128715661/
マルス端末について語ろう☆彡その13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134745339/
マルス端末について語ろう☆彡その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140528253/
5 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:31:22 ID:XXPp43aP0
-
マルス端末について語ろう☆彡その15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144167718/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150726185/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157199980/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164518050/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1169879734/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174928166/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181116230/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1186741527/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その23
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191779863/
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195633608/
6 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:32:06 ID:XXPp43aP0
-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1200358695/
7 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:34:40 ID:djXcTm4yO
-
<マルス端末の端末名券面表記>
# ・・・MR12
W ・・・MR12W
M ・・・MR20(東)
@ ・・・MR32(東・西)
MR・・・MR12・MR20・MR32(北・海・四・九)
MEM/MM・・・MEM
MV ・・・MV10・MV30
US ・・・MV40
<熱転写印字の端末>
MR11/12/12W・MR20・MEM・MV10・MV30・MEV(えきねっと受取機)
<感熱印字の端末>
MR31/32・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機)
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」
8 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:51:27 ID:qloEH+6z0
-
8だったらkaeruくんで周遊きっぷ全エリア分買ってくる
9 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:56:39 ID:Sr+6SfNU0
-
>>8
ジャスパー
10 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 03:31:17 ID:kTFwnm4U0
-
>>8
早くうpしる
11 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 08:15:06 ID:chmoDlyrO
-
学割って片道101、正確には100.1キロ以上からだが、バスの場合はどういう基準なんだ?
上州湯めぐり号なんか学割にできないが、新宿〜草津温泉は明らかに101キロ以上あるのに。
12 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 11:06:00 ID:p5MXe/SB0
-
>>11
国鉄時代からあった路線で、他社との共同運行でない路線。
あくまで原則。
13 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 13:04:31 ID:FRdUJWR20
-
西エリアの住人ですが、みどりの券売機って、往復で行程の違うキップを発券できますか?
例えば京都〜博多で行きは新幹線、帰りは夜行で在来線経由(往路復路の運賃が違う)
大阪〜名古屋で(ry (こっちはどちら経由でも運賃は同じですが)
とか、新在の会社違いのケース。
実際に上のようなキップを作りたいのだが(往復割引になるし)、
素直に窓口に行くべきなのか、みどりの券売機でポチポチやれば出来るのか
それとも5489のお姉さんに電話するのが一番お勧めなのか
そこを聞きたい
新幹線がEX予約なので、券売機だけで済むならそれが一番です
14 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 13:42:12 ID:sDz3RY/w0
-
>>13
ここは質問スレではありません。
つttp://www.jr-odekake.net/guide/info_2a.html#4
15 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 13:55:08 ID:sDz3RY/w0
-
あ、別線往復はわかってるのか。
別線往復の乗車券はMVでは出ないので、窓口に行きましょう。
16 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:15:59 ID:FRdUJWR20
-
>>15
d。>>14の件は了解済みです。
最近九州へ行く用事が多くて、
場合によっては夜行使ったりしたいんだけど、
運賃違ってくるのとか扱いがマンドクサクてな。
寝台の手配もするので、5489に電話することにします。
レール☆のコンパートメント→のぞみ乗り継ぎとか
ソロの海側2階の手配とか、ややこしいの全部ハイハイとやってくれたから
きっと往復別線も無問題に違いない
‥‥そういえばなはつきももう少しだねぇ
17 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:18:48 ID:FRdUJWR20
-
あ、一番肝心なこと書くの忘れてた
複雑なキップ手配するのに、窓口行くのが一番マンドクサイんだった
当たりはずれが大きいのが何とも‥‥
18 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 22:53:26 ID:AKpMFLDv0
-
>>13
大阪〜名古屋は好きな方で買ってそのまま乗っちゃえばいいんじゃない?
19 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 23:06:42 ID:eXmJBC7S0
-
>>18
そんな事を書くと例の香具師が来ちゃうぞ
20 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 23:30:20 ID:R2MmxIs20
-
>>13
前者は×、後者は往復きっぷにするほどんど意味がないw
21 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:07:54 ID:XX93ScHsO
-
学割とかルールを統一してほしいな。
ある駅では学割証だけでOK、ある駅では学割証に加え学生証も見せろと。
三連休パスの学生用は学生証見せなくても売ってくれる駅あるし。
通学定期も、継続や、新規でも夏休み前まで使ってた旧定期を見せたのに通学証明書にハンコ押させろという駅もある。
22 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:10:41 ID:XX93ScHsO
-
そもそも子供用きっぷを売る際に証明書なんていらないんだから、三連休パスも証明書なしで売って。
どうせ車内で車掌検札あるし。
学割の代理購入はできないとトンデモを言う奴もいるし。
23 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:11:31 ID:5aE5jXYI0
-
>>21
それはルールじゃなくて、係員の意識をの問題じゃないか?
24 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:11:40 ID:XX93ScHsO
-
通学定期券って『割引』ではないんだよな。
25 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:14:42 ID:5aE5jXYI0
-
ルール統一しろとか言ってるくせに、
証明書なしで売れって矛盾してるだろw
車内で学生証確認なんてしないし。
26 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:21:21 ID:gn1m+AL10
-
規則は単純化して厳格適用。
職人駅員と規則ヲタが条文のすみつついてやりあうような規則は廃止。
マイルール持ち出す糞社員も排除。
27 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 00:55:32 ID:CV9bk2sf0
-
>>25
車内で学生証確認されたことはないけど
(いいおっさんになっていた院生時代も含めて)、
学割証には、『乗車中は学生証を携行せよ』
みたいなことが書いてあった気がするよ
28 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 01:03:26 ID:OS/zzzmL0
-
>>27
きっぷにも証明書の携帯を要する旨表示されるようになった
29 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 01:17:30 ID:CV9bk2sf0
-
>>28
そうか。
となると、車内で乗客の資格が確認できるのが原則になるから、
(実際に確認するかどうかは別問題)
購入時の身分確認は無意味になりますね
30 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 01:23:03 ID:ZeAqXIL80
-
東海は発売時に学割証と同時に学生証の提出を求められることが多い
31 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 01:34:52 ID:5aE5jXYI0
-
>>29
だからなぜ購入時の確認がいらないって話になるんだよ。
おまえが不正購入したいってことだろ。
32 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 07:24:24 ID:bi/c06K50
-
えきねっとの乗車券購入を試してみたが
経由駅3つまで指定できるみたい
まず都区内→都区内(常磐・仙台・新幹線経由)が出るかどうかということで
次のように入力
北千住→上野
途中駅:日立・仙台・白石蔵王
結果
経路の候補は見つかりませんでした。
(´・ω・`)
33 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 07:26:39 ID:bi/c06K50
-
連投すまそ
経由駅を仙台だけにすると出ますた
候補1 [北千住]−常磐線−[仙台]−東北新幹線−[上野]
候補2 [北千住]−常磐線−[仙台]−東北新幹線−[大宮]−京浜東北線−[上野]
34 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 08:55:56 ID:tXZ2lHtq0
-
>>27-29
証明書 [学割]
を携帯して下さい
35 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 11:39:29 ID:uVJ4QRr10
-
>>24
小中高は割引だけどな。
36 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 12:26:14 ID:wfcGa26y0
-
購入時にいくら確認しても無意味。
誰が乗るのかわからないんだから。
むしろ乗車時の確認を徹底すべき。
37 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 15:59:03 ID:v3zHApKzO
-
社会人兼院生だが、東はここ数年毎回チェックされるな。(買うのは高田馬場か新宿あるいは仙台)
されなかったのは秋田で蛙で買った時だけだ。
38 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 18:48:55 ID:WvGPN/TQ0
-
>32
とりあえず基本として
北千住→綾瀬 のテストw
・経路の候補は見つかりませんでした。
いちおう実装されてるねw
39 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 19:10:57 ID:wp5A+q4H0
-
遅レス、スレ違いスマソ
>>16
5489で新下関〜博多の別線往復は無理みたいです、
先日、行きあかつき、帰りのぞみ利用で、J-WESTのポイント6倍狙いで電話したら撃沈しました。
40 名前:名無しでGO!:2008/02/24(日) 19:19:29 ID:Y7Hrr0F+0
-
>>39
とりあえず幹往復or在往復で予約。
乗変でポイントゲッツ
41 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 02:10:59 ID:rdTB0lPF0
-
>>40
在往復から幹往復に乗変しても差額は戻らないから、
幹往復から在往復に乗変するべきだな。
42 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 13:41:08 ID:dIpxASiU0
-
「乗車券の範囲内でなければ特急券は割引にならない」という大前提はわかります。
でも大都市近郊区間ならいいんじゃないですか?
先日、某駅でジパングで
「乗車券 河辺←→伊豆稲取 往復」
「特急券 往路東京→伊豆稲取 復路伊豆稲取→新宿」
と頼んだら、
「乗車券の範囲内でのみ特急券は割引なので、行きが東京から特急に乗るなら帰りも東京もしくは東京までの経路上で降りないとダメと言われました。
これは大都市近郊区間だからどこから乗ろうが降りようがいいのでは。?
例えば「高尾→白馬」のジパング乗車券では「高尾→南小谷」の特急券は割引にならず、白馬までの特急券しか割引対象ではありません。
なので「乗車券の範囲内でのみ特急券割引」というのは理解できます。
しかし大都市近郊区間ならいいのでは・・・・
43 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 16:57:12 ID:zBtWCHdx0
-
>>42
普通にスレ違い
44 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 17:57:02 ID:j184DjroO
-
バカな客が多すぎる。お前、間違えてきっぷを買ったなら、買った窓口に申告しろ!隣の窓とかよその窓口に来るな!
俺が後でその窓に回っていくようだろ!
その窓のマルスで発行したものはその窓のマルスでしか誤扱控除できないつーんだよ!
お前は、スーパーのレジでレシートに間違いを見つけたら、買ったレジに申告するだろ!他のレジには申告しないよな!!それと同じことだ。
駅によっては他の窓口マルス端末や、あるいはMVで発券してあるものもガンガン別のマルスに誤扱控除に突っ込んでるらしいがこれは本来やってはいけない。
つーか、手数料取ろうとすると怒るのはなんだ?
いったん買ったのをキャンセルなら手数料が常識だろ。
スーパーとかなら今買ったものを返金とかありえない。
領収書発行の件といい鉄道会社は客を甘やかしすぎだ。
どーしても無手数料がいいならせめて買った窓口へ行け、ワガママもほどほどにしろ
45 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 17:59:25 ID:j184DjroO
-
指定席なんだから時間決めるの当たり前だろ!
常識を知らない奴は電車乗らなくていいよ。
コンビニで買い物するのに『お金って何ですか』と聞くくらい非常識無知
46 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 18:02:49 ID:CuGgBX1u0
-
1 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/02/23(土) 00:27:21 ID:XXPp43aP0
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
会社の方針や出札を過度に批判するのは禁止です。
客に対する愚痴はこのスレの管轄外です。悪質な場合は削除依頼します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
荒らしにレスを返すことは再反論する動機と権利を与えることになるので注意しましょう。
スレの進行はマターリ行きましょう。
質問は質問スレへ、規則の話題は規則スレへ、愚痴はイパーン人は困るんだよスレをご利用ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
47 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 18:21:03 ID:TBeocxam0
-
今日の脳内社員のIDはj184DjroOtu
48 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 19:54:02 ID:48WrppxL0
-
すいません、ちょっと中の人がいたら聞きたいんですが、
昨日西の窓口で寝台券(東C発行有額券)を特企+指のみに買いなおしました。
で、最終日の「なは」だったんでマルスに戻さないで変更を依頼したら、
1箇所目で断られ、2箇所目では何とかやってくれました。
座席指定、C符号入力、指のみ指定→発信で指のみが出たのはよかったんですが、
その後有額券をマルスに突っ込んで、いつもの「乗変申出 --座席取消済--」ってのが
印字された状態で返されました。
この状態って座席はちゃんと取れてるんでしょうか。
そのあと、なぜか「残数=1」になってたのをあわてて取り直してたので、
ちょっと不安になったんですが。
49 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:31:15 ID:dIpxASiU0
-
>>47
j184DjroOtu
でなくて
j184DjroO
では。
50 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:46:58 ID:dIpxASiU0
-
前スレの最後の方で座席指定希望あるなら席番まで申込用紙に書けと言ってる人がいたが、例えばいなほの海側の席、調べてもわからないのだが。
下りのいなほ、イカロス出版「乗り物勝ち席ガイド」という本を見るとD席っぽいし、JRR「列車席番表」を見るとA席っぽいのだが。
51 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 20:51:55 ID:fKL6ICDNO
-
>>48
確認するけど原券は
特急券・B寝台券[東C]
を
九州往復割引きっぷ+指定券(B寝台)
にして原券は[払戻申出]でおk?
まず手数料はもちろん有りでの[払戻申出]でいいよね?
まず同じ席なら原券控除する必要はなくて席入で指のみを出して原券にはんこ捺してしまえばおk
原券には
払戻申し出座席取消済 月 日 時 分**駅
ってのが捺されたと思うけど原券と同じ席で買い直すなら、人気列車なら控除は危険
いまは運転士なんで駅から離れてしばらく経つから捕捉お願いします
52 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 21:08:23 ID:Q3jtORYFO
-
>>48 >>51
印ではなくマルスに挿入して、払戻申出の赤印字+席の取り消しをやってしまってますな
>>48
取り直しは成功してるの?
53 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 22:15:50 ID:wHHN6KPR0
-
>>50
俺もいろいろ調べてグリーン席のD席を買ったら見事に山側だった。
3000番台の編成だったけれど編成によって違うのか?
俺の乗った編成は全車両A席が海側だった。
54 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:11:33 ID:zlCVOUorO
-
>>53 笹川流れの見える席だろう?以前 村上駅で 笹川流れが見える座席って言う紙が張ってあたのを窓口越しに見たことがあったけど、確か(いなほ)はA席で 白鳥・きらきらうえつがD席が海側って書いてあったよな?
55 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:20:12 ID:zlCVOUorO
-
>>54です。誤字を訂正しときます。×あたを○あったでした。すいません! 追記:確かいなほ場合は、上り下りによって、海側の見える座席は違ってくるはず。 ↑
56 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:39:48 ID:y71FCcMk0
-
>>48
気づかなかったら席ダブりになってた。
取り直せて良かったね。
57 名前:名無しでGO!:2008/02/25(月) 23:48:39 ID:ykJR5Txi0
-
>>54-55
携帯厨乙
改行汁
331.15 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)