■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28

1 名前:名無しでGO!:2008/05/26(月) 21:00:09 ID:+N1CpgZ/0
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。

☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない

☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない

☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない

なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1207818118/

779 名前:名無しでGO!:2008/06/30(月) 01:16:07 ID:21u3mo2KO
何度も言うが補正(補整?)禁止が許可されているのは回数券だけ。
例えば新宿〜東京の回数券の場合、そのまま作れば中央線経由になるが、「たまには秋葉原で下車するかも」とか「たまには浜松町で下車するかも」という人には、それぞれ補整禁止で作ってもいいのであって、普通の乗車券には適用できない。
いい加減にする係員のせいでマトモな係員が苦労する。
以前、大都市近郊区間相互発着の乗車券をお求めの1種身障者の客で、幹経由だか補正禁止だかをすれば101kmで割引になるが、当然そんなことはできないから断ったら、「以前は補正禁止にしてくれた」とかいう苦情が来た。

>指定以外の経路にも乗車「することができる」わけであって、
意味を勘違いしてる。
大都市近郊区間は、指定経路以外にも「乗車することができる」というきっぷの効力の話と同時に運賃計算の話でもある。
で、時刻表を見るとわかるけど、大都市近郊区間の説明で、「最安経路で計算することも『できる』」とは書いていない。
「最安経路で計算する」と書いてある。
「計算することができる」のではなく、「計算する」。
つまり、大都市近郊区間制度というのは任意適用ではなく強制適用。
実経路通りのきっぷを発券することはマルス上できるが規則上できない。
もし補正禁止なんてものが可能なら、ピンクのページが間違っていることになる。

298.83 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)