■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28

1 名前:名無しでGO!:2008/05/26(月) 21:00:09 ID:+N1CpgZ/0
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。

☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない

☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない

☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない

なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1207818118/

985 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 01:08:55 ID:+sZhx+MS0
>>984
お前が出直して来い

986 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 07:32:00 ID:b6H+h6LwO
>>985
何をどう出直すのか、論理的にレスしろ。
最近、意味不明な煽りが多いな。入社3年目位までの、若いのがうようよ居て、おこちゃまなスレだなこりゃ。

987 名前:963:2008/07/11(金) 09:15:47 ID:5D3RYwR60
>974
たまたまですよ。
オレの北斗星の最寄りの乗車駅は、福島駅だけど、それじゃパブタイム
が終わってしまうので、郡山まで迎えに行っただけ。
本当は上野から乗ればいいけど、仕事の都合で郡山からしか乗れなかった。

988 名前:963:2008/07/11(金) 13:22:24 ID:5D3RYwR60
連投スマソ。
北斗星だが、個室を発券する場合、列車名は「北斗星(個)」で入れる
が、券面は「北斗星号」と開放B寝台と同じにでてくるけど、英文表記
だと、きちんと区別されていると勝手に推測しています。
開放Bに乗るときも、英文表記で乗ってみようかな。でも開放Bには、あまり
乗る気がしない。

北斗星(個)⇒ HOKUTOSEI(RM)
北斗星 ⇒ HOKUTOSEI

RMは、ROOMの略かな?

380さん、喜んでいただけて何よりです。
個人的には、カシオペアやトワイライトの英文表記の寝台券で乗りたい
と思っています。英単語での列車名だと、そのまま単語使用しているよう
なのですごくよく見えるかも。

989 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 14:31:26 ID:RhZ7NXHL0
りっせきとっきゅうけん

990 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:38:47 ID:ln+f3jF+0
束は全域MM端末化を目論んでた?
MM端末は2004年頃も導入してたし、その頃は@端末も束以外
は導入してた

991 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:42:40 ID:ln+f3jF+0
大宮支社管内が@端末化されてるが、以前は南側はM端末、北側は
MM端末で、主要たる大宮駅がMM端末化された、おそらく束はMM端末
廃止ではないか?

992 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:47:55 ID:ln+f3jF+0
札幌駅のMR32端末は@もMRとも表記されてないんだね
ある意味特種?
札幌駅-13って-表記というのは?

993 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 21:57:47 ID:YuFweIj3O
昔はみんなそうでしたけど

994 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:00:58 ID:Tv+4DsP80
M型端末から番号の付け方変えてないだけでしょ北は

995 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:03:13 ID:3paZ/3Jj0
MR32かどうか判別できるのは、東と西だけじゃないか?

996 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:46:13 ID:48UMvrng0
>>977
列車名を「乗継ぎ用」にして、さらに「席無」を選択しないと発券できないよ。

ところで、在来線部分相互発着のつばさ・こまちの発券方はそれでいいのだが、
「秋田から盛岡までしかこまちに乗らないが、幹在特適用させるためにわざと、はやて1駅分も買い、後ではやて相当を払戻す」ということへの対策はあるのだろうか。

乗継割引ではこのような不正対策して、きっぷに「乗継」と印字する方法があるが・・
(実際には、きっぷに「乗継」とあっても単体で払戻す駅員が大多数で、そもそもそんな印字が存在することを知らない駅員も多いが)。

997 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:47:36 ID:E784AGRNO
MAX新幹線は2階席希望の客がやたら多いが、1階の方が空いてていいのになぁ。
最近知ったけどMVって1ヶ月後の指定席、朝10時から取れるわけじゃなくて、朝10時20分くらいからなんだな。正確に何時何分というのは決まっているのだろうか。

>>606
>>610
前途区間の乗車券を再び買うことができる金額を還付するのは、あくまでも事故中止の時じゃないの?
無賃送還中の途中下車は、普段の改札払戻しと同じで、「全区間−既乗区間」の払戻しだと思うけど。

998 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:49:56 ID:QLlhbRZL0
>無賃送還中の途中下車は、普段の改札払戻しと同じで、「全区間−既乗区間」の払戻しだと思うけど。

違う。
ピンクのページくらい嫁

999 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:59:04 ID:aB7oRuYu0
次スレ↓
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その29
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215784676/

1000 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:59:19 ID:5ldsAD2i0
このマルスは1000枚発券しました。
もう発券できないので、新しいマルスを買ってくださいです。。。

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

298.83 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)