■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その29
1 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:57:56 ID:aB7oRuYu0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない
☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない
☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない
なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211803209/
2 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:59:47 ID:aB7oRuYu0
-
<マルス端末の端末名券面表記>
# ・・・MR12
W ・・・MR12W
M ・・・MR20(東)
@ ・・・MR32(東・西)
MR・・・MR12・MR20・MR32(北・海・四・九)
MEM/MM・・・MEM
MV ・・・MV10・MV30
US ・・・MV40
<熱転写印字の端末>
MR11/12/12W・MR20・MEM・MV10・MV30・MEV(えきねっと受取機)
<感熱印字の端末>
MR31/32・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機)
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」)
3 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 23:00:31 ID:aB7oRuYu0
-
JRの切符収集情報ライブラリー
http://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(ちょっと情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
http://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
JR東日本:みどりの窓口一覧
http://www.jreast.co.jp/estation/midori/
JR東日本:指定席券売機(MV)一覧
http://www.jreast.co.jp/estation/kenbaiki/
主な駅のご案内|JR東海
http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/index.html
JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/eki/
みどりの券売機設置駅一覧
http://www.jr-odekake.net/goyoyaku/receive/
4 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 23:04:01 ID:48UMvrng0
-
前スレ998へ
無賃送還中の途中下車どころか、無賃送還自体、時刻表には載ってないぞw
5 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 05:27:48 ID:19xalPug0
-
前スレ>1000ワロタ
大きい駅なら1日持たない?(1000件でなく1000枚なら)
6 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 06:37:32 ID:YvPTaGXeO
-
>>5
ロール紙1本250mなので、85m券だけで換算すると2941枚発券できる計算。
ただ、120m券(クレジット控含む)もあるため、平均2500枚くらいかな。
7 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 06:51:15 ID:19xalPug0
-
>>5
そういう意味じゃなくて・・・
前スレ>1000
1000 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/07/11(金) 22:59:19 ID:5ldsAD2i0
このマルスは1000枚発券しました。
もう発券できないので、新しいマルスを買ってくださいです。。。
本当に1000枚発券ごとに買い換えないといけないならば・・・
8 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 08:30:00 ID:sJ0jGlfB0
-
最初と最後の切れ端も厳重管理だろうけど、あれって余らせていい長さとかあるの?
最後はともかく、最初は補填の具合で廃棄量が違ったりとかしないのかな?
9 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 08:41:14 ID:4eQmrobs0
-
束MMも消滅すんのかな?
束MR20って東京駅は1998年頃から使われてたが前のMR2は1992
年に導入され1998年にリプレイスされてたからMR20は2004年に
リプレイスされるはずだがそのままだった
10 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 09:09:14 ID:YvPTaGXeO
-
>>8
特に決まってはいないけど、最初一周目が糊でとまっている関係上、最低でもこの一周は破棄しないといけない。
まぁ、あまりにも長く切り捨てたら怒られるがな。
あと、MR32の場合、最後の端は120mm以下になるまで使い切らないといけない。
120mm以下になったら、自動的に最後まで排出されるから。
11 名前:テンプレに追加してくれと言ったのに無視されたorz:2008/07/12(土) 10:36:53 ID:Cb/Korqr0
-
>>1
まとめサイト
http://wiki.fdiary.net/mars/
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、規則スレの過去ログも置いてあります。)
12 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 11:03:24 ID:WYOKMmya0
-
>>959
それじゃあその後の列車の指定席はどうするのさ。
>>953
列車名 東北新幹線乗継用 下りor上り
これで在来線部分の駅名を相互に入力すれば、幹在特で出てくる。
ただし、こまち(特定)の時で、在来線部分相互発着で幹在特にする時は、「指定区間外」を押下するんだったと思う、テキストで読んだだけで実際にやったことはないから確証はないが。
あとは、通しの席無特急券を作り、新幹線部分と在来線部分の指のみ券をそれぞれ交付して、福島・盛岡では有人改札で出入りしてもらうとうい方法もある。
但しこの方法は福島・盛岡でアホな駅員に当たると揉める原因。
「まさか福島や盛岡の駅員が知らないわけないだろう」という考えは甘い、新神戸や三宮の駅員でも自身の駅に絡む特例を知らなかったりするからな。
978 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/07/10(木) 23:15:35 ID:xUu2RGTg0
13 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 11:03:56 ID:WYOKMmya0
-
>>12
列車名を「乗継ぎ用」にして、さらに「席無」を選択しないと発券できないよ。
ところで、在来線部分相互発着のつばさ・こまちの発券方はそれでいいのだが、
「秋田から盛岡までしかこまちに乗らないが、幹在特適用させるためにわざと、はやて1駅分も買い、後ではやて相当を払戻す」ということへの対策はあるのだろうか。
乗継割引ではこのような不正対策して、きっぷに「乗継」と印字する方法があるが・・
(実際には、きっぷに「乗継」とあっても単体で払戻す駅員が大多数で、そもそもそんな印字が存在することを知らない駅員も多いが)。
14 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:46:20 ID:cIL0lMXd0
-
>>1
乙
前スレ>>1000
吹いたw
15 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:49:31 ID:/4meqwSt0
-
古いマルス廃棄するなら俺にクレw
16 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 22:52:40 ID:t0WOxKNU0
-
発券機能要らないから指定席の空席照会とか運賃計算に1台欲しいな
専用回線付きで
17 名前:名無しでGO!:2008/07/12(土) 23:48:28 ID:sJ0jGlfB0
-
中古のMR20にwindows版のMARS.exe入れるとか…
18 名前:名無しでGO!:2008/07/13(日) 00:26:26 ID:5+egUcwb0
-
運賃検索とかだったらPOSかなあ
19 名前:名無しでGO!:2008/07/13(日) 00:38:34 ID:qr3ZQHbt0
-
大阪駅の中央みどりの窓口でマルス操作見てたら指の残像見えたぞw速すぎw
タッチパネルをブラインドタッチかよw
20 名前:名無しでGO!:2008/07/13(日) 13:36:41 ID:E1Vdr1g+0
-
まとめサイト
http://wiki.fdiary.net/mars/
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、規則スレの過去ログも置いてあります。)
21 名前:名無しでGO!:2008/07/13(日) 14:53:43 ID:Foje2lgUO
-
大阪駅中央口にいる係員は東海? 西日本? 夏服だと似てるから区別できん。新大阪じゃなくて大阪だから西日本しかいないのかな?
22 名前:名無しでGO!:2008/07/13(日) 15:04:35 ID:Foje2lgUO
-
ところでさっき、5分後発車入線は2分後くらいの特急指定席をビュー商品券で買おうとしたら、一度違う駅まで作られて、「○○駅で降りるんですけど」と言ったら、「もう時間がないので車内で買って下さい」と言われた。
車内で自由席を買えるのは知っていたが指定席も買えることを初めて知ったが、問題は車内ではビュー商品券もクレジットカードもが使えないこと。
今回はたまたま現金があったからいいが…。もし現金の持ち合わせが無ければ、車内で事情を話して、降車駅できっぷを買い着札扱いしてもらうとかできないの?
まあこれができるとすると悪意ある人が不正乗車の手口に使いかねないか、降車駅で本当に特急券を着札扱いで買ったかなんて車掌は確かめようがないし。
23 名前:名無しでGO!:2008/07/13(日) 19:00:20 ID:qr3ZQHbt0
-
>>22
流石2の会社はボンクラ出札
24 名前:名無しでGO!:2008/07/13(日) 23:16:45 ID:pKp2Fz76O
-
21さんへ。大阪は西日本だよ。東海は縦じまのYシャツ着用だから区別がつくはず。
25 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 00:19:54 ID:folVvfSV0
-
>>24
釣りだ釣り
26 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:02:35 ID:Twv2Zdbv0
-
シャツの柄の区別なんか一般人が知ってるわけなかろう。名札見ろや。
27 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:16:32 ID:QHoUOxBW0
-
2の会社ってなに?
28 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:31:56 ID:f11cZwcX0
-
名札って氏名と役職が書いてあるだけで、会社名は書いてなかったような。
29 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 01:59:44 ID:f11cZwcX0
-
なんで>>22の情報だけで2の出札の出来事と決めつけてるのかと思ったら、びゅう商品券と書いてあるからか。
>>27
ひな形(テンプレ)から無くなったのかな?
きっぷに表示されてる数字が、どのJRで買ったかを示している。
1 jr北海道
2 jr東日本
3 jr東海
4 jr西日本
5 jr四国
6 jr九州
JR貨物は7になるのかな? いまだに見たことがないが。
30 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 09:22:05 ID:uQTqhf0A0
-
大阪駅中央口は、端末の前に座っているのはJR西日本だけど、
列の最後尾あたりをウロウロしているのは、子会社。
31 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 09:34:41 ID:3pUqqCtz0
-
でもそれが3の会社な訳ねーだろjk
ホント、このスレのレベルの下がり方ときたら…
32 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 12:00:58 ID:iU8aMVZzO
-
きっぷを英語表記に頼むのって乗変になる? それとも非乗変扱い?
33 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 12:03:38 ID:f11cZwcX0
-
中央線の駅や武蔵野線の南の方の駅から、大宮乗換新幹線のきっぷを頼むと、何も言ってないのに武蔵浦和経由で作られる。
京浜東北線経由なのか埼京線経由なのか一応訊いてくれよ。
逆に青梅線の駅から新横浜乗換新幹線の場合は八高線経由か青梅線+中央線軽油か訊かれるが、これはどっちでも運賃一緒だからいちいち訊かなくていいよ。
34 名前:アホにマジレス:2008/07/14(月) 18:25:03 ID:UlhAReOI0
-
>>33
前者;どっちの経路かちゃんと聞いて指定しないと逝けないよね。
後者だって、どっちの経路か限定しないと逝けませんよ。
35 名前:名ナシ:2008/07/14(月) 19:00:46 ID:Jun25MXGO
-
>>32
基本的に発行替えで乗変ではないが、それが指定席やったら控除して取り直そうとしたら席が無かったなんてことの無いように。
36 名前:名無しでGO!:2008/07/14(月) 21:48:06 ID:ELlyAB7F0
-
>>29
びゅう商品券は1でも使えるよ。
37 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 14:55:55 ID:aWWoXEwIO
-
さっき、4で、蟹田→函館(白鳥)、函館→南千歳(スーパー北斗)の特急券買ったが乗継にならなかったんだが…
これっておかしいよね?乗継なるよね??
38 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 16:21:14 ID:1AVt1YtD0
-
U駅でU駅から長野ゆきの往復乗車券を買ったら単駅指定してくれたから少し安くなった
2のGSまんせーヽ(´ー`)ノ
39 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 17:37:37 ID:ChmI/7vW0
-
>>37
乗継割引の要件を満たしていないよ
東北本線若しくは奥羽本線内の駅から特急に乗らないと、乗継割引にはならないのよ
40 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:21:41 ID:imT8cNHQ0
-
>>37
お前が池沼。
41 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 21:41:39 ID:aWWoXEwIO
-
>>39-40
サンキュー。さっき、浅虫温泉から買い直したら乗り継ぎになったよ。
これからは気を付けます
42 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:22:56 ID:Y0ZQxMm30
-
マルチはヤメレ。
43 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:44:10 ID:rCOLRj/x0
-
>>36
使える駅が主要駅に限られる。
みどりの窓口駅全てで使える訳ではないらしい。
ツインクルプラザは大阪以外で使えるらしいけど。
325.48 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)