■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その29
1 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:57:56 ID:aB7oRuYu0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない
☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない
☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない
なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211803209/
105 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 00:09:50 ID:0OL9d0Fh0
-
ちなみにうちの駅は窓口営業時間が5:30〜23:35なのだが、1ヶ月後のきっぷの発券は10時からだが受付(予約)は開店と同時にしている。
他の駅でも同様だが、駅によって細かいルールがかなり異なる。
指定席が取れたかどうかを客に連絡する駅と、一切連絡することはない駅(駅の番号は非公開だから連絡するのは良くないこと、最低でも電話は非通知にするべき。遺失定期券の連絡なんかも非通知が基本なのに通知するバカが多すぎる)。
あと、10時ピッタリに並んだ客がいる場合、「あくまでも営業開始時間から受け付けた順に発券し、10時ピッタリに来た人は後回し」にする駅と、
「10時ぴったりに来た人はそれはそれでその場で対応する駅」があり、駅によってやり方が違うので客の苦情の元になったりもする。
指定席を、当日の20時までに受取に来ない場合は控除する駅、当日の営業時間中に取りに来ないと控除する駅、数日間は確保しておいてくれる駅。
このスレの上の方でも少し話題になったが、東武日光フリーきっぷやバス往復券(先に往路だけ確保し、後日復路が確保できなかったら往路は無手数料キャンセル)、
レンタかー券の扱い(客が往路きっぷを買った時にレンタカーを承認番号でレンタカーセンターから在庫を確保し、客が復路のきっぷを取れればレンタカーも発券、取れなければレンタカー無手数料キャンセル)など。
こういうのもする駅としない駅がある。ただ本来はどれもやってはいけないはず、ましてレンタカーはJR券の追加発売はできないと明確に定められているのだから。
あと、「先着順に受け付ける」というのが大前提のはずが、結構多くの駅で、
「のぞみなんてまず間違いなく取れるから、この客は1番目の客だけど後回しにしよう。3番目に来てた人は北斗星だから、こっちを1番最初に打ち出ししよう」みたいなことが行なわれているのかな?
あと隠れ番号「0番目」は社員の領域だ。
325.48 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)