■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その29

1 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:57:56 ID:aB7oRuYu0
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。

☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない

☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない

☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない

なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211803209/

122 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:38:48 ID:/xmfeBbU0
>>121
ヒント:翌収扱

123 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:42:43 ID:6BBD9wlaO
会社線内のみの特急をお求めのお客様にはどうすればいいでしょうか?
例えば北近畿タンゴ鉄道、天橋立はラッチ内乗継なら通しの特急券でいいが、天橋立なんて超スーパー観光地は途中下車する客も多い。
が、天橋立〜豊岡はJRが含まれていないからマルスで「指のみ券以外は会社線内要求不可」になる。
こういう場合、天橋立からの特急券は、現地で買ってもらうしかないのかな? びゅうプラザならできるだろうか。

124 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 16:44:01 ID:6BBD9wlaO
>>121
ああなるほど。じゃあ収入管理日も違ってくるか。

125 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 19:02:14 ID:vgVNprHR0
>>123
船車券に氏のみつければいいじゃん
窓の船車券って廃止だっけ?

126 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 20:19:02 ID:0OL9d0Fh0
とうの昔に無くなったかと。

127 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:10:30 ID:0OL9d0Fh0
快速の指定券って繁忙期でも710円じゃなくて510円なの?
閑散期は310円だったけど繁忙期のやつ出しても510円になるんだけど。

128 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:22:16 ID:biKXjOUn0
>>127
座席指定券に繁忙期はありません。
更に言うと座席指定券には閑散期も無い

129 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 21:24:39 ID:biKXjOUn0
ちょっと言葉足らずかな
『座席指定券には「閑散期」という名称の期間はない』
と言ったほうが正しいな

130 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:39:33 ID:0OL9d0Fh0
えきねっとで、東京→桑名(名古屋から関西本線で少し西へ行った駅)へ乗車券を、
在来線経由がいいので経路に東神奈川・東静岡など入れたら、以下のような候補が出てきました。

候補2 [東京]−東海道線−[名古屋]−関西線−[桑名]
候補5 [東京]−横須賀線−[横浜]−東海道線−[名古屋]−関西線−[桑名]

候補2と候補5って運賃一緒だし、何か違うんですか?
そういえばMVも、新宿から大宮までの乗車券で京浜東北線か埼京線か経路を選べと出るけど、69条とか70条以前の問題として、大都市近郊区間じゃんね。


>>129
え、どういうこと?

>>34
八高線と青梅線は選択乗車できるんじゃないの?

131 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:43:15 ID:0OL9d0Fh0
岐阜羽島→東京都区内

の乗車券を

岐阜→東京都区内

へ乗変したのだが、
駅員に一言「このままでも乗れるので大丈夫ですよ」と言って欲しかった。
ほんと俺以外の2の駅員ってレベル低いな。
岩国・新岩国なんかでも同じだよ。

あと新大阪→東京の自由席新幹線特急券を「京都→新大阪」の乗変した時も何も言われなかったが、「料金一緒なのでこのまま大丈夫ですよ」くらい言えよ。
最低でも新券発券だけにしろよ、金額同じなのにわざわざご丁寧にCSに払戻し登録して、新規にカード引く、なんて面倒なことやるなよ。

132 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:45:38 ID:0OL9d0Fh0
■と□で2と3が収入を分けていないらしいのは納得したが。

しかし3と4の間では、相変わらず■と□で分けているはずだぞ。

東京〜小田原乗換〜熱海の乗車券では■□が正確に反映されず全て■になるのは承知したが、
しかし3と4の間にそのような例はない。

133 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 22:46:44 ID:/xmfeBbU0
>>131
それが正しい取り扱いなのに。
内部の人間なら、それぐらい理解しろよ。
つーか、わかってるなら最初から乗変なんてするな。

134 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:04:49 ID:hhOzR6V60
「そのまま乗車して下さい」はあんまりやってほしくないんだが。
どこかのタコが誤扱いするかも知れないし、(俺の主観だが)気持ち悪い。

135 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:23:19 ID:1TGC/1Xt0
名古屋→新大阪  ・ ・ ・ ・□□□□ ・ ・ ・ ・
経由:東海道

名古屋→新大阪  ・ ・ ・ ・■■■■ ・ ・ ・ ・
経由:名古屋・新幹線・新大阪

名古屋→新大阪  ・ ・ ・ ・■■■■ ・ ・ ・ ・
経由:名古屋・新幹線・京都・東海道

136 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:26:49 ID:FqMFr1/W0
>>132
ホント応用力ゼロだね。
米原〜(幹)〜京都〜(在)〜新大阪
同じだろうが。

137 名前:名無しでGO!:2008/07/18(金) 23:33:15 ID:IKZPcBBG0
>>136
なんで変な人に正面から対話するの?
もし目の前にいれば避けたいような頭のおかしい人に話しかけてるってことだよ

138 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:28:01 ID:dF7P3i7KO
■□で分けているからこそ、幹経由ボタンや在経由ボタンがあるし、別線往復乗車券画面がある。
4と6は、絶対□■が明確に分かれるぞ。

139 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 00:30:12 ID:w7Yqd3B+0
>>138
新下関〜(幹)〜小倉〜(在)〜博多

馬鹿だね。

140 名前:アホにマジレス:2008/07/19(土) 09:39:13 ID:BM6If2suO
>八高線と青梅線は選択乗車できるんじゃないの?

規則157条を100回読め。
# 原典を読まず、手引書だけ眺めてる椰子には無理かW

141 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:32:26 ID:FEPhmvQM0
青梅・中東線経由で八高線をシヨートカットできるというのは、
定期券の特例なんだが

142 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:32:34 ID:kP0Of5HE0
>>127
時刻表に書いてある日本語も読めないのかおまえは。

そんなんじゃ窓口外されるのも当然だ

143 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 11:49:24 ID:FEPhmvQM0
>>140-141の元ネタは、>>33のアホ発言ね。
新横浜から新幹線に乗る以上は、157条2項は適用外。
ましてや157条1項に拝島ー立川ー八王子なんか無い。

ただし、
(いま手元に本がないので基準規程の何条かは忘れたが)
定期券にはその区間の特例が有る。
それと混同してるんじゃないのか?
どうせ、糞2のU駅の糞助役の受け売りなんだろう。

144 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:09:56 ID:E+g4SYSqO
今夏からかマルスでも18きっぷをアンケート付きの220-99で発券してるけど、これは東だけなのかね

145 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 20:25:43 ID:vcjntIDt0
220-99はMV用じゃないのか

146 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:19:04 ID:GvlxSW5X0
プッシュホン予約した指定席を発券してもらう時
座席に空きがあれば希望の座席に変えてもらえますか?

147 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 21:20:11 ID:RPvoa7XK0
>>144-145
東だけみたい

ヤフオクの18きっぷ見る限りでは、3の会社では525-98で出してる。
220-99で出すと\11500の表示位置が違うからすぐ分かるね。

148 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:13:32 ID:5KeAsTRS0
青森函館フリーきっぷってフリーエリア内相互発着の指のみ券は出せないけど、
青森まであけぼので行って、青森からスーパー白鳥で函館まで行く場合、スーパー白鳥は指のみ券でOK?
それとも有額券?

149 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:20:19 ID:dF7P3i7KO
マルスの経路選定はアホすぎる。
川崎→新花巻で、なんで品川から東京まで東海道新幹線に乗るんだよ。

ちなみに、研修では品川から東京まで東海道新幹線に乗ったきっぷを作った人は×だった。
これが「新幹線と在来線は別線」になる根拠。

150 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:22:56 ID:dF7P3i7KO
>>134
でも、例えば7月20日の自由席特急券を「21日に使いたいんです」と窓口に持っていっても、大抵の場合は「このままでも使えますよ」と言われるぞ。
あと、金額が変わらない乗変なら、そのまま現金扱いで乗変控除すればいいだけの話だろ。
わざわざいったんカードに戻して、再度カードを引く意味がわからない。わざわざ事故のリスクを高めるなんて。

あと乗変で、乗変後のきっぷを後で発券しようとして、先に乗変控除入れたり乗変申出証明にぶち込むのは危険極まりない。スイカ定期券の区間変更ならなおさら。

151 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:23:48 ID:dF7P3i7KO
東京←→新大阪の新幹線回数券所持の客が姫路まで行きたいと言うから、
新大阪→姫路の自由席特急券と、大阪市内の西の端の駅である「加島→姫路」の乗車券をくっつけた。
が、普通に「新大阪→姫路」の乗車券の方が安かった。
どうなってんの?

152 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:24:21 ID:75wslYXs0
>>149
いつものアホは早く消えてくれ。

153 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:24:29 ID:dF7P3i7KO
えきねっとは窓口で乗変した場合、割引を外すけど、席だけの変更ならもしかして割引付けたままでいいの?
でも250を入れて発券しようとするとエラーになるけど?

154 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 22:57:16 ID:dF7P3i7KO
今日スペーシアで鬼怒川温泉駅と東武日光駅に行ったが、窓口で職務乗車券出したの普通のスイカ扱いされて、機械に突っ込まれた。
JRの職務乗車券くらいわかってくれ。栗橋からの精算ってのも俺が教えたし。
ただ栗橋は運賃停車だから、俺は、最後のJR停車駅である大宮からの精算でいいと思うんだなぁ。
まあマルス経路入力も栗橋だけど。

155 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:05:13 ID:CVDj7GxgO
普通列車用グリーン券を英語表記で発券してもらうことは可能でしょうか?

156 名前:17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/07/19(土) 23:13:31 ID:2/O4M2IE0
>>155
可能。

157 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:17:15 ID:CVDj7GxgO
>>156
ありがとうございます
今度やってみますね

158 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:18:22 ID:dF7P3i7KO
ちなみに新大阪→姫路の乗車券は、券面には「大阪・新大阪→姫路」となってました。

159 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:20:28 ID:75wslYXs0
>>158
規則の条文を読まないアホは早く消えてくれ。
今まで一度も読んだことないんだろ。

160 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:23:33 ID:k226PD4G0
>>152>>159
レスを無駄に2つ回転させるお前も荒らしと同じぐらい
毎日毎日「また2か」とか書くのが日課になってて

161 名前:名無しでGO!:2008/07/19(土) 23:41:36 ID:75wslYXs0
>>160
なら、それにレスつけるお前も同類なわけだな。

162 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 10:19:22 ID:GM6hOglV0
えきねっとで岐阜〜東京の乗車券を買おうとすると


候補1 [岐阜]−東海道線−[名古屋]−東海道山陽新幹線−[東京]
候補2 [岐阜]−東海道線−[東京]
候補3 [岐阜]−東海道線−[名古屋]−東海道山陽新幹線−[新横浜]−横浜線−[東神奈川]−京浜東北線−[東京]


と出てくる。
岐阜と岐阜羽島は選択乗車だからどっちでもいいのだが、候補1は6300円、候補3は6620円だ。
しかし、何が違うのだ?
候補1も候補3も、幹在同一であってどちから行っても運賃が変わるはずはないし、候補3でも新幹線で東京まで行けるはずであり、また候補1でも新横浜→東神奈川→東京と行けるはずではないか?

163 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 10:46:55 ID:k7a4VGul0
マルチ市ね

164 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 11:15:40 ID:qqjluAUqO
新幹線と在来線で■□で収支を分けているというわけではない、という話についてだが、■□以前に、
そもそも券売機で買った正真正銘JR東日本の東京→品川のエド券で、東京→品川をJR東海の東海道新幹線乗れるわけだよな。
制度上は勿論、確か自動改札でも通った気がする。
こんな例もあるから、やはり■□で分けるとかではなく、特急券の発売実績を参考に収支配分をしているのだろう。
まあ意味もないのに■を印刷するのはインク(転写リボン)がムダだが。

165 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 11:25:08 ID:tb+ex8Pt0
リボンの印刷原理わかってるの?

166 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 11:46:15 ID:SdM1sKZC0
>>164
何も印字しない方がリボンのムダだろうがw
おまえゆとり杉www

167 名前:マルチにマジレス:2008/07/20(日) 12:07:32 ID:JY11VIsu0
>>162
>候補3でも新幹線で東京まで行けるはずであり

逝けません。
規則16条の2にも該当しませんし、
規則157条1項(27)号(28)号いずれにも該当しません。

可能性があるとすれば、区間変更(経路変更)あつかいで逝けるくらい。

168 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:35:58 ID:8W7LoEL20
リボン懐かしいなぁ。何かあったら引っ張り出して印字内容確認したっけな。

MR32入れてから5年くらい経つのか。

169 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:44:45 ID:CA26P09o0
駅窓口で、「大津から京都経由新幹線で東京まで」って申し込んだ場合、

1.大津−山科/京都市内−東京都区内
2.大津−京都/京都市内−東京都区内

のどちらを発売されるのでしょうか?

京都市内が山科から適用になっていますから、京都で下車しないかぎり
1.でよいはずですが、規則のことを全く知らない一般のお客さんが購入
する場合、どうなっているのかご存じでしょうか。

170 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 12:45:06 ID:8g/aiNd30
>>147
3で買ったら539-41だった

171 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 13:06:12 ID:TsAWjqcH0
酉MV30の青春18きっぷはアンケート付「266-19」だった。

172 名前:名無しでGO!:2008/07/20(日) 23:11:19 ID:yNrsQMG10
>>166
何が無駄か厳密に考えるなら、印字した方が電気代が無駄。
リボンは印字してもしなくても同じ長さだけ消費する。
使えるものを使わないともったいないって話はなしな。

173 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 09:34:41 ID:/G3+Lh5n0
リボンは糞高いからなぁ。
きっぷ原紙もたしか負担させられてたよな発売所に。
1枚4円だっけか?

174 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:08:07 ID:lI/+uCNhO
単駅指定は周遊切符では使わないの?
周遊きっぷは発駅と着駅は同一でなければいけないから、出発が東京都区内だと、帰着が23区内のどこでもできちゃうじゃん。
単駅で東京にしなくていいの?

それとも同一区内・市内ならどこでもいいんだっけ?
周遊きっぷはレンタカーに比べて条件が寛容だし。
レンタカーは発駅からレンタカー駅まで経路は自由だが距離計算は最短じゃないといけないし、例えのぞみ使用でも乗継ぎ割引ができない、
けど周遊は乗継割引できるし経路もとりあえず601キロあればいいから、例えば京阪神ゾーンに入るのに山科を発駅で経路を迂回して無理矢理601キロにしてもいいんでしょ?
あー、でもこの場合、ゾーン出口から山科までも無理矢理601キロにするの?
往路だけ601キロあればいいの?

175 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:14:19 ID:/G3+Lh5n0
もう1列車1運賃・料金でいいんじゃね?
すでにいまの運賃・料金制度継ぎ接ぎしすぎ。
マルスもかんたんになっていいだろ

176 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:17:16 ID:lI/+uCNhO
>>173
1枚20円だよ。

ロール紙はギリギリまで使わなくても怒られないなぁ、というか誰もどれくらいまで使ったかなんて確かめて無いし。
うちは何かあった時はフロッピーで発券記録調べるけど、リボンを直接回す駅もあるらしいね。
回したリボンは再利用? それともクチャクチャになるから新しいのに交換? もし新しいのに交換なら、例えばリボン交換してすぐに誤発売してチェックすると、そのリボンは丸々パーか。

177 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:19:38 ID:lI/+uCNhO
>>175
埼京線で北与野から武蔵浦和まで行き、武蔵浦和で通勤快速に乗り換えて新宿に行けば、2列車運賃ですね、わかります。

178 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:21:24 ID:/G3+Lh5n0
>>176
20円だっけ?
そしたら140円の切符なんて売ったら大損ww
400円以上のきっぷじゃないと意味なくね?
きっぷ厨うぜえー

179 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:53:09 ID:lI/+uCNhO
JRセントラルは誤発行控除多いと始末書ってマジ!?
むしろ経営の厳しい三島会社でならそういうのありそうだが、3で…?

180 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 10:54:09 ID:lI/+uCNhO
「タバタまで」と言われて飯田線田畑駅まで売るのは間違えなんか?
窓口で現金で山手線・京浜東北線の田端まで買うわけがないよな、MVはおろかEV4で買えるのだから。

181 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 11:15:25 ID:kTuLpSN6O
>>179
単にお客様によく確認しながら発券すれば控除しなくていいんだから
控除が多い=確認不足
と思われても仕方ないから妥当じゃない?

はまなすカーペットやあけぼのゴロンと等、取りにくい列車で残席1とかなら、とりあえず指のみで出してみて「この席しか取れないけどいいですか?」と確認して席入で発券
指のみは控除とかあるけど、指のみにはチェックいれるからわかるし。
単に控除が多いのはお客様の話をよく聞いてないのが多い

182 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 11:16:35 ID:VTdUkRlf0
ID:lI/+uCNhO へのマジレス禁止な。

出てきたら、速やかに下のこいつ専用スレへ誘導すること。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/

183 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 11:46:39 ID:lI/+uCNhO
>>181
誤発売控除と乗変控除の区別って売上表に出ないのにわざわざ調べるのかな。
発券したあとに客が「やっぱ通路側で」とか言ったら誤発売控除になっちゃうけど係員のせいじゃないでしょ、あるいはこういう場合は乗変控除にするか。
あと早朝の一か月後指定席予約は10時に打ち出して指のみで抜くけど、指のみを席番入力するのは危険だから席が他に空いてれば新規発券して指のみは控除するし。

184 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 11:48:31 ID:lI/+uCNhO
MVで乗変あるいは座席だけ変更しても、きっぷが2枚に分かれてしまう。
こういうのを「1枚にして」とか、あるいは運賃加算の一葉券にしてくれと言われたら、サービス扱い? 乗変扱い? そもそも応対の必要なし?

185 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 11:51:33 ID:lI/+uCNhO
>>181
指のみ控除したら席消えちゃうじゃん。
その場合は、はまなすの指のみに席入もしくは発行替のハンコを押してパンチMで穴をあけて放置では?

186 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 12:01:44 ID:/G3+Lh5n0
なんだDQNだったのか
ごめんね

187 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 12:09:23 ID:lI/+uCNhO
>>182
ちゃんと誘導されてやったから誘導先でちゃんと相手してくれよ? 誘導した以上俺がまたここに帰ってこないように責任持ってやって下さい。

188 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 12:10:13 ID:lI/+uCNhO
あと控除始末書の件、発券したが客が金を持っていなかったといったら控除しかない。
予め客が金を持っているか確かめていたら時間がかかって仕方ない。

まさか挿入CSでも始末書かね。
複数人の客で会計を分けたいと言われれば挿入CSしかないし、きっぷを確認してからカード引いて欲しいと挿入CS希望の客もいる。
また複雑なきっぷは挿入CSの方がかえって早い、一件で発券したあとに間違えがわかると基本的に全部やり直しだし。

189 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 12:20:13 ID:lI/+uCNhO
回数券なんか一気に12枚控除

190 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 13:59:37 ID:X4tC7K1B0
>>188-189
誘導先に行くって言ってまだ書くなんてただの嘘つきなんですね。
消えてください。

191 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 16:12:53 ID:C6P1Drx20
>>190
>>160

192 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 19:35:24 ID:rTmGd5K10
株割の特急券から条件を満たしていれば乗継割引はOK?

193 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 22:17:28 ID:8iTQETT80
東海道山陽新幹線で
東京-ひかり自-品川-のぞみ指-新横浜-こだま自-小田原
こんなのマルスで出せる?

194 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 22:40:33 ID:/3l0OP270
>>193
自分で試せば?

195 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:45:50 ID:lI/+uCNhO
>>192
OK。俺も昔同様の疑問を持ったがOKだった。

株主優待割引と乗継割引の重複ができないというのは、株割の運賃からさらに乗割の5割引はできない、という意味であり、決して、株主割引と同一行程で乗る列車の割引ができないという意味ではない。
要はジパングと一緒。一言で言えば「割引の重複はできない。併用はできる。」ということ。

具体的には、はやて+白鳥で、はやてが株割でも白鳥は乗割になる、任意乗継画面使ってもそう発券される。
で、白鳥に株割適用の場合だとさらに乗割はできない。
ま、そもそもこの例で白鳥に株割使うアホはいないだろうから例として非現実的だけどね。

196 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:47:32 ID:lI/+uCNhO
たとえこういう「正しい回答」でも、俺が書き込むと叩かれるのだとしたら、それはもう弾圧や迫害だな。

197 名前:名無しでGO!:2008/07/21(月) 23:49:58 ID:lI/+uCNhO
まあ元々俺の書き込み内容には触れないで、俺というだけで叩いていた理不尽な人達に言っても無駄か。
レスの中身内容についてならとにかく、論と関係ない部分で誹謗中傷されてもねぇ。

198 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 00:00:57 ID:rTmGd5K10
ありがとうございました。

199 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 00:10:04 ID:zqh/Z45a0
>>193
特急券 東京→小田原
のぞみ指定席区間 品川→新横浜

ただ、この短区間ののぞみ指定が取れるかどうかは別問題。
(間際までブロックされてるかも)

200 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 09:48:40 ID:UXeMDM7h0
>>196
だって正しくないんだもん。
だからこのスレには来てはいけないんだよ。

わかるか?
そもそも、他の書き込みしてる人間と決定的な違いを。
おまえは知識を得る努力をしないから厳しい対応しか出来ないんだよ。

そういう指摘して文句言う、>>191 、おまえもな。

201 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 10:49:12 ID:3z2jbh4VO
↑少なくとも昨晩書いた株主割引と乗継割引に関しては正しいですが。
たとえ正しい内容でも書き込むなと?
まあいずれにせよ7月終わればもう来ないだろうけど。

202 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 11:11:43 ID:+jvbS2ci0
それで結構
二度と来るんじゃねーぞクソ野郎

203 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 11:12:14 ID:UXeMDM7h0
おまえの過去の書き込みで既に信用が無い、
というのに気づかない時点で痛いな。

とりあえず日本語わかんない左遷野郎は自分のスレに帰って、
二度と来ないでね。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/

204 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 11:15:41 ID:3z2jbh4VO
客が「新幹線+在来線の特急券だけ」買った場合、乗継割引無しで売っていいのですか?
乗車券を伴って初めて乗継割引になるから、特急券だけ購入で乗車券の購入か提示を伴わない場合は、無割引でいい?
ただ、MVだと乗継割引なりますが…

特急券だけの購入なのに乗継割引にしたら、ともすれば950レンタカー乗車券と併用されたりする危険が。

205 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 11:22:31 ID:3z2jbh4VO
過去に一度でも間違えたら書き込み資格無しですか。そんなルール2ちゃんにないのに何様のつもりだか。
あんたらだって過去には間違えたこともあるでしょ。
囚人でさえ刑期終われば一般人なのに。

人生の中で1度でもポイ捨てしたことのある人間はその生涯、子供を持ったとして子供にポイ捨てを注意する資格なしですか。自分の誤りを子供に継承できないんじゃ世の中良くなりませんね。

206 名前:名ナシ:2008/07/22(火) 12:02:34 ID:XxMm/s/EO
まぁまぁ餅搗けってwwwww

207 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 12:18:23 ID:3volWcbE0
寂しいんだな、寂しい。
せっかくウキウキでJR窓についたけど、
客になじられるわ、上司はアホだわで。
んで2ちゃんにきてまで無視される。


まあしょうがないね、程度が低いから。

208 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 12:23:56 ID:3z2jbh4VO
周遊きっぷは、ゆきとかえりの経路が異なっても大丈夫ですか?
また、ゆきは東海道新幹線、かえりが在来線なら、往路と復路で割引率が異なるのですか?

209 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 12:36:15 ID:Ao8KY6yp0
言ってることが小学生レベル
ミスしたのは1回や2回じゃないし、それに対する反省もない
これじゃ許す気になれるわけがない

210 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 12:37:20 ID:Ao8KY6yp0
>>208
大丈夫です。
そのとおりです。

211 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 12:54:10 ID:tRtJDUs+O
>>208
600.1km以上なら東海道新幹線も2割引な。

212 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 14:02:56 ID:dNM5L6Gk0
とりあえず、ID:3z2jbh4VO は、>>207>>209
声に出して100万回読め。

その意味を理解できるまでな。
ま、左遷された役立たずには絶対理解出来ないだろうけどな(ププッ

213 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 14:10:28 ID:3z2jbh4VO
乗変で差額無しや差額現金収授の場合でも「CS券現金扱い」を誰も押してないのも問題でしょうか?

左遷じゃないし栄転だし。

東海道新幹線の指定席は、名古屋で1つの区切りがあるから、ある客が東京→名古屋に座れば、名古屋からは別の客が座ることになる。が、もし先客がゴミを散らかしたままだったら…

214 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 14:39:16 ID:dNM5L6Gk0
質問禁止だと何度言えばわかる。
あとここはおまえのオナニースレじゃない。
ついでに言えばおまえの身辺なんかどうでもいい。

さっさと消えろ。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/

215 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:10:19 ID:3z2jbh4VO
東京ゆき東北上越長野新幹線が大宮で運転打ち切りになれば、東京〜大宮の特急料金ではなく、「新幹線乗車駅〜大宮」と「新幹線乗車駅〜東京」の差額が返ってくるという話だけど。
グリーン料金はどうなるの?

あと山陽新幹線やSVOやNEXの個室は、2時期遅延時とかどうなるの?
グリーン料金と同じ設備料金だから運休でない限り、遅延でも金は戻らない?

216 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:15:33 ID:GtHj9Yc1O
こうして見れば
コピペ荒らしのタタ愚痴のほうが、まだマシに思われ。

217 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:26:43 ID:dNM5L6Gk0
だな。
これじゃただの池沼だな。

そろそろこいつ、偽計業務妨害で訴えられるだろ。
少なくとも2の会社の人間だとバレてる以上。

218 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:37:12 ID:3z2jbh4VO
2の人間というのはお前らが勝手に思い込んでるだけだけどな。

まー仕方ない、7月中と言わず今日で消えてやるよ、疑問が解決したら。

219 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:51:02 ID:dNM5L6Gk0
とグダグタ書いてるうちは誰も答えないよ。

今まで、このスレを荒らしてごめんなさい。
と書かない限り誰一人許さないから。

220 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:52:27 ID:I4s+egmC0
7の出札の俺が答えてやる

できる

さようなら

221 名前:名無しでGO!:2008/07/22(火) 15:55:41 ID:3z2jbh4VO
>>116
今の時期は席希望あればのぞみでもきつい

325.48 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)