■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その29
1 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:57:56 ID:aB7oRuYu0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない
☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない
☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない
なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211803209/
500 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 20:04:27 ID:Jbe8vpIUO
-
6/1からBグの発券プログラムが改修されて、経路の入力によ
って多経路などはNGが出て料補での発券を余儀なくされたが、
8/1から再び改修されて多経路でも経路が繋がっていれば発券
OKになったようだ。また「山手線外」「山手線内」でも認識す
るようになった。例としては久里浜→前橋・伊東→前橋など。
501 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 21:50:25 ID:ZVwJOtJI0
-
>>498
改札でそこまで見ないだろ。っていうか自動改札だろ。
502 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 21:58:43 ID:hFYXqPTl0
-
>>501
全国全駅に自動改札あると思ってるのか?
有人改札で精算したり、車内改札だったり、ワンマン列車での改札もあるだろバカ。
503 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 22:00:12 ID:hFYXqPTl0
-
ちなみに、俺は見てるからな。
月に1回ぐらいは障・介どちらか単独で来て捕まえるし。
504 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 22:01:31 ID:wyV6oG610
-
規則だ規則だで臨機応変な対応が出来ない改札はもっと馬鹿
505 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 22:08:07 ID:bjYYtQwm0
-
臨機応変もくそも規則に反してるわけだが
506 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 22:45:49 ID:ZVwJOtJI0
-
駅員の誤発売(というほどでもないし)なのに客を責めるなよ
507 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 23:06:05 ID:tPOiJuLj0
-
>>500
2の会社がJRシステムに対応を急がせたからな、2の会社は余程補充券が
嫌いなようで。ただ、それでも自動経路選択では発券出来ず、額入れと同じく
経路を一つづつ入れて作るんだけどね。例えば伊東→前橋なら伊東・伊東線・熱海
・東海道線・品川・山手線外・池袋・赤羽線・赤羽・東北線・大宮・高崎線
高崎・上越線・新前橋・両毛線・前橋って具合。ちなみに経路に定)湘南新を入れると
エラーになるから、未だに発券出来ないと思っている係員も多い。以前は「山手線外」や
「埼京線」を入れると通常グリーン車が走っていないという事から経路エラーになった。
508 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 23:09:22 ID:hFYXqPTl0
-
>>507
わざわざ経路入力しなくても、
経路自動案内 → 経由地設定 → 新宿
これで湘南新宿ライン経由の経路が自動生成されるぞ。
509 名前:名無しでGO!:2008/08/08(金) 23:13:02 ID:/qhs+eTZ0
-
>>507
MRならそうかもしれんが、2の会社の大半のMEMだと
伊東線-東海道本線-山手線1-中央東線-山手線2-
赤羽線-東北本線-高崎線-上越線-高崎線
となる件。山手線内・山手線外・湘南新宿ラインはMRしか入力できなかったと。
そういや常磐線のBグってまだ口座でできないんだな。
510 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 00:36:23 ID:g2D8+Ex40
-
>>507
Bグの額入ってできんのか
511 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 01:46:10 ID:XhiT27Bd0
-
>>380
>>381
マジレスだが、特別企画乗車券も紛失再発行できるぞ。
時刻表に「回数券・定期券は紛失再の取扱をしない」と書いてある。
特企券ができないとは書いてない。ま、書いてないイベント券はできないけどね、あれは委託販売だから。
まあ未使用の場合だけなので、青春18きっぷで言うと1回も押印がない場合限定だけど。
あずさ回数券や新幹線回数券は回数券と同時に特企券でもあるので、回数券自体を無くした場合は紛失再できないが、回数券の指のみを無くした場合は乗車券・特急券を発行して紛失再の印章。
土日きっぷで指のみを無くした場合や、逆に指のみはあるけど土日きっぷ本体を無くした場合はその場合ごとに要相談になるけど。
むしろ紛失再で紛らわしいのは、回数券の解釈。
本来は、「その券が回数券であれば普通乗車券とは違うので一切の紛失再ができない」なのだが・・・。
「回数券全券片(フルセット)を紛失しても紛失再しないが、1枚1枚は普通乗車券と見なすので、回数券1枚無くした場合は新たに普通乗車券1枚買ってもらい紛失再をつけることはできる」
と解釈してる駅や車掌が多いので、回数券なのに紛失再の印章が付いてるきっぷをよく持ってこられる。
ってか、210円以下のきっぷなのに紛失再押すのやめてくれ。
512 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 02:05:42 ID:9JsG0kIhO
-
しおかぜアンパンマンはとにかく、いしづちアンパンマンは、前面のガラからしても、車体の色からしても、いしづちカレーパンマン号じゃないのか?
513 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 05:09:40 ID:Lx1ToyqPO
-
>>508
それは以前だと発券時にエラーになったけど、今は発券出来るの?
514 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 10:05:59 ID:VxMOH19S0
-
>>511
いつもの基地外ご苦労。
特企券の通達見てみな。
ほぼ例外なく「紛失再発行の取扱はしない。」と明記してある。
515 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 17:31:27 ID:QM9/SAHAP
-
>>514
旅客向けの案内が全く無いからダメだろそれ
516 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 17:32:57 ID:1F1wb5NA0
-
仕事が増えるだけだから現状でよし。
517 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 19:21:23 ID:eACmCbHT0
-
>>511,514
少なくとも西のトクトクきっぷガイドには明記しているようですよ。
http://www.jr-odekake.net/shohindb/ticket/explain/rule.html#rule10
518 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 20:54:23 ID:tFvQROUD0
-
MEMって使いやすいの?
MR使いとしては興味があるのだが
519 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 22:10:23 ID:MvbWdej/0
-
視野角が狭すぎて教えるのに苦労した
520 名前:名無しでGO!:2008/08/09(土) 22:46:44 ID:R0F58wpX0
-
>>518
キーが多いから覚えれば便利。
521 名前:七誌:2008/08/10(日) 00:10:12 ID:821cmuxB0
-
マルス端末のソフトってどこかにうpされてないかなあ?
522 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 00:30:22 ID:akSFtAFq0
-
鉄博に置いてるマルスもどきでいいからソフト売ってくれよ。
523 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 00:43:04 ID:6UHprZ4O0
-
出来れば運賃・料金照会と指定席の確保(発券は予約番号などで窓口かMVで行う)の機能が欲しい
流石にウェブ乗車票はJRじゃまだ無理だろうし
524 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 10:06:08 ID:KAI9iu8h0
-
>>521
例え手に入ったとしても、センターに接続できないとほとんど動作しないぞ。
525 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 10:08:59 ID:EJYj+bQ90
-
>>521
持ってるよw
発券機がつながってないので起動すらしないけど。
あれってSCSIだよな、ケーブル・コネクタの形状からして。
526 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 10:13:49 ID:Fc5rR1oEO
-
>>519
以前にも書いたが、
あれはヲタに対する嫌がらせだ。
入力誤りで[再考]なのに、[売切]だと嘘つく出札が時々いたりするが、
視野角が狭いと、それを見破ることができない。
527 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 10:16:53 ID:EJYj+bQ90
-
>>526
キモヲタが覗き込んで激しくウザいので
うちは画面すら客面に見えないように配置してた。
再考なら解決するまで粘ってたけど。
528 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 15:01:12 ID:0/jo5PNq0
-
韓国なんて同じ内容が表示されるモニタが客側にもあって
便利だが
前後の列車の発着時間、残席数が表示されるので
客もそれを見て、てきぱき判断ができるので、客の回転が早い
529 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 16:09:50 ID:bEFrCDe70
-
>>526
視野角狭い 以前に、倒壊東京駅は、客のほうにディスプレー向けているから
MR32でも一切見えないぜ。
530 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 21:31:36 ID:mSOQjyWa0
-
>>518
逆にMRって使いやすいですか?
MEM使いとして興味がある...
と言うか、本当はウチもいよいよMR32に更新だそうで
この間初めて実機に触ったのだが、正直あれで客前に出られる自信が無い
531 名前:七誌:2008/08/10(日) 23:10:30 ID:821cmuxB0
-
マルスで空席照会しようと思ってないが、駅員の感覚で運賃照会や印刷ができたらいいなと思ってる。
532 名前:名無しでGO!:2008/08/10(日) 23:20:05 ID:/RrX49Rc0
-
両方使ったこと無いからなぁ。
MRはワンタッチにいろいろ登録できるから、寝台とか大抵のパターンを登録してあるので、いざというときに便利w
とある地方では、「○○2号」「○○4号」と列車ごとワンタッチに登録してあって面白かった
533 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 00:03:31 ID:Eg56eUc10
-
>>531
MARS FOR MS-DOSじゃだめなのか?
534 名前:七誌:2008/08/11(月) 00:07:19 ID:5YOsxqjd0
-
MARS FOR MS-DOSってマルスの画面とは違うし、操作が違うよね
535 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 00:23:26 ID:yZHt4/D50
-
MR2の経路入力を知らないゆとり?
536 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 00:28:48 ID:KO87u1lf0
-
>>529
操作にまごついてたので、手鏡で画面見ながら指示してやった。
すげー嫌そうだったけど、自分の業務知識不足のせいだから仕方無いな。
537 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 01:16:12 ID:dGJsAK0j0
-
なつかしいな、MR2
SKSにて操作選択して下さい
路線名と接続駅をひたすら入れたっけな
538 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 08:24:12 ID:m0J+Ppwo0
-
トウホ、タカサ、シヨエタ、シヨエミ、・・・
M世代ですが、何か?
シンカ、ナコナコB、・・・
539 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 13:32:15 ID:WgpV8o/jO
-
割引証使用の場合は券番を控えるが、券番を控えたあとにクレジット決済を申し出られた場合、控えた券番の券は挿入CSになってしまうが、いいのだろうか。
やはり、書き直さないとダメだろうか。
540 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 15:57:58 ID:l5I27cxO0
-
>>537
蛍光灯の光が反射してSKS画面が見にくかった。
>>539
つCS振替登録
541 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 19:02:11 ID:rH/QCn1v0
-
>>511
>>514
特企券の紛失再発行の場合、例えば青春18きっぷを例に取ると。
お客様が青春18きっぷをなくしたといういう場合、
×青春18きっぷを新規発券し、それに紛失再印押印
○通常の乗車券(普通乗車券)を発券しそれに紛失再印押印。後日なくした18きっぷを見つけたら両方もってきてもらう。
という取扱方だったと思う。
なお、新幹線回数券やあずさ回数券は「回数券」ではなく「特企券」としての扱い。
いや、本当は特企券は紛失再できないのかもしれないが、他の駅からよくそういうものを持ってこられるので、断るわけにもいかず。
542 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 19:03:44 ID:rH/QCn1v0
-
>>539
券番は書いてあるかはちゃんと審査で見られるだろうが、実際にその券なのかということまでは追及していないだろう。
ということは・・
知り合いへ売るきっぷは全て身体障害者割引や、現金でも発券できてしまうので大人の休日割引。
知り合いが払戻しをしたいというきっぷは、乗変控除にぶちこんで適当な券番を記入。
あらら、駅員ってやろうと思えば不正し放題だな。こんなシステムでいいのかよ。
543 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 19:43:12 ID:rH/QCn1v0
-
オトクなきっぷガイドを読んでみた。
特企券も紛失再できるっぽい。
旅客営業取扱基準規程第314条に準じて取扱い、紛失した特別企画乗車券の当該区間における無割引の運賃・料金を収受して発売する。
で、払戻しは。。
紛失した特別企画乗車券を発見の際は再収受した無割引の運賃・料金から、再収受した乗車券類1枚につき210円(指定券にあっては320円)の手数料を引いた残額を払戻す。
ただし、JR他社発行でJR他社線内完結商品においては払戻しを行なわない。
だそうです。
青春18きっぷの当該区間ってどこだよ。稚内から枕崎か?w
ってかJR西日本なら紛失再やらないのにJR東日本ならやるってのもおかしな話だ。いくら別会社とはいえ規程は共通なんだし。
544 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 21:32:13 ID:IJRFMCiT0
-
すみません
ブルートレイン富士号の立席特急券(徳山→大分)が、発券できないという理由で発売拒否されてしまいました。
MARS端末の操作方法を教えていただけませんか?
ちなみに、MR12W 端末です。
545 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 22:11:58 ID:XcqY9Oyb0
-
>>544
つ 喫煙・普通定員
546 名前:名無しでGO!:2008/08/11(月) 23:14:09 ID:QWOlF2/y0
-
12Wということはアーバンかよ。
たまに覆面がいるのに発券拒否の現場見られたらえらいことになるな。
547 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 01:25:21 ID:/t7NK/mW0
-
覆面だろうが何だろうが、繁忙期の北斗星の上野〜札幌を上野〜函館に変更してくれとか東京〜博多を品川〜博多に変更してくれとかは断りますから。
あと最長きっぷみたいなやつを作れと言われてもすぐにはできませんのであしからず。
548 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 01:33:56 ID:5kjCyFNm0
-
これは見事な釣り針
549 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 02:03:12 ID:/t7NK/mW0
-
ところで、一部の例外を除き、定期券を乗車券とみなして特急に乗車することはできない。
しかし。以下のようなことが起こり得ないだろうか。
〜窓口で〜
客「成田エクスプレスの特急券を東京〜成田空港で下さい」
係員「乗車券はどうされますか」
客「これでいきます(スイカ定期を見せる)」
係員「あ、お客様恐れ入ります、定期券では特急にお乗りになれないんですよ」
客「じゃあこれのチャージ分で行くわ」
というわけで特急券のみ購入
〜車内で〜
車掌「切符を拝見・・・」
客「これです」
車掌「すいません、定期券ではお乗りになれないんですよ」
客「それは知ってます、ですので、チャージ分で乗ってます」
車掌「(それじゃ確かめようがないからスルーするか)」
そもそも車内改札(検札)で乗車券まで確認する車掌は滅多にいないし、成田エクスプレスやあずさは新幹線と同じで指定席のデータが車掌に伝わっているから、そもそも車内検札が無いか。
550 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 02:06:09 ID:/t7NK/mW0
-
>>459
>それと継割より幹特在特の方が安くなるケースはあるんだよ。
調べてみたが、東海道山陽新幹線+リレーつばめ+幹つばめで、リレーつばめ乗継割引より九州新幹線特定特急料金(幹在特)の方が安くなるのは、ジパングが絡んだ時だけかと。
551 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 02:18:40 ID:kr84vCHGO
-
>>549
そういや、いなほに乗った時は指定席も検札来たな。まだ座席データ送信に未対応なんか。
552 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 02:22:27 ID:kr84vCHGO
-
えきねっとで予約し券売機で買った券は割引になりますか、これの座席を変えるという場合は非乗変扱いなんで窓口でやってもえきねっと割引継続でよし?
それとも窓口を介した時点でえきねっと割引は不可能?
MVで変更すればえきねっと割引は継続されるけど、MVはもともと、座席だけ変更であったとしても1回しか変更できないんだよな…
553 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 05:39:41 ID:QdGkJeX00
-
>>547
あんたの駅は補充券を使う発券業務は禁止されているのかww
554 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 06:36:12 ID:/e+/hA/bO
-
補充券と言えば、昨日2の東京支社某駅で伊東→前橋のBグを窓口で前売り
して貰おうとしたら機械で出ないので手書きの対応になるが、今出来る者が
いないので申し訳ないが、伊東の券売機で買ってくれと言われたが、違う駅で
前売りを頼んだらマルスですんなり発券されてきた。確かに以前は経路が多す
ぎると表示されて出なかった気がするけど、いつの間にか対応されたの?
555 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 07:56:00 ID:kr84vCHGO
-
実際>>553みたいな注文をされたとして補充券やろうとしても上から断る方向でと言われるかな、俺はそういう客に当たったことないけど。
556 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 07:58:55 ID:kr84vCHGO
-
社員が社割券を乗変に持ってくるとき、社員証も持って来いよ。
確かに挿入乗車変更使えば社員証なくても作れるけどさ、「社員証持ってきてません」じゃないよ。
社員証無いなら特急券もパスも効力を持たないんだってば。
557 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 08:00:46 ID:FMUj+3YDP
-
>>556
規程に従って回収すればいいじゃない(棒)
558 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 09:08:19 ID:fobFainn0
-
>>549
こないだ房総特急乗ったら検札でスイカの履歴かなんかチェックできるやつ
車掌が持ってたよ。ICで乗ってる客はそれでチェックしてた。
559 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 09:19:11 ID:Gnpb5X9K0
-
はい、今日の馬鹿 ID:kr84vCHGO
また来たのか、脳内左遷社員
560 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 09:19:59 ID:Gnpb5X9K0
-
>>558
脳内左遷社員に何を言っても無駄
自分の知識の無さで左遷されてるんだから
561 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 09:41:46 ID:P1hTujyE0
-
というか統合失調症なんでは?
562 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 13:47:15 ID:kr84vCHGO
-
>>549
>>558
車掌によっては特急券しか見ないしスイカパスモICOCAを見せられてもスルーする人多い。
つーか、客はチャージを使うつもりでもスイカ定期券をタッチすればそれは定期券として認識されるから、チャージからの引きようがないような。
現金収授しかない。
563 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 13:50:29 ID:kr84vCHGO
-
>>559
社員証や社員家族証の提示要求は当然
564 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 13:53:19 ID:kr84vCHGO
-
3日前700系のぞみのグリーン車に乗ったんだけど、グリーン車も普通車もコンセント無かった。
Nじゃない普通の700系でも、グリーン・普通車ともに、最前部窓と最後部窓はコンセントあるはずでは?
565 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 13:54:20 ID:kr84vCHGO
-
JR西日本車両とJR東海車両で違うというオチ?
566 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 18:47:21 ID:C2GR8ZK/0
-
>>564-565
JR−W持ち(B編成)15本とRailStarは全部コンセントつきだが、
JR−C持ち(C編成)は60本中24本にはついてない。
てか、華麗にスレ違い
567 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 21:53:56 ID:QAA1+IttO
-
質問!
@東京→八戸で、
東京→仙台 立席特急券
仙台→八戸 指定席特急券
A東京→八戸で
東京→盛岡 立席特急券
盛岡→八戸 特定特急券
通しの特急料金で発券する場合、どうすればいいの?
任意乗継で出せる?
568 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 22:06:14 ID:d21qApzI0
-
>>567
前者は「列車内乗継」か「任意乗継」で。
後者は・・・どうせ同じ列車に乗るんだろうから、全区間立席特急券で出せよ。
盛岡で乗り継ぐ場合は、「任意乗継」で。(後乗列車は、はやて(特定)、普通定員、禁煙)
厳密に言えば、前者は「指定席特急券」(ただし、一部立席区間あり)になる。
569 名前:名無しでGO!:2008/08/12(火) 22:13:52 ID:QAA1+IttO
-
わかりやすい説明あんがと。
今度マルス叩いてみるわ(^O^)
570 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 01:06:32 ID:HHnhfWdd0
-
>>562
チャージ分で券売機使って購入
571 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 02:00:45 ID:eoa/20Z50
-
>>566
JR西か海かによって変わるんじゃなくて、ノーマル700系の初期型か量産型かで変わるんだよ。
初期型にはコンセントはない、量産型には指定席とグリーン車の端の席にコンセントがあり、自由席には一切ない。
それくらい把握しておけ。
572 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 02:03:34 ID:eoa/20Z50
-
つーか君たち自分の仕事、むなしくないの?
券売機で代替が利くような仕事だし、しかも券売機の方が速いしミスないし。
きっぷを売るだけの仕事って、やり甲斐も何もあったもんじゃないだろ。
世間一般の仕事とズレがありすぎだ。
いいなきっぷ売るだけのやつは、エクセル使えなくても決算書読めなくても貸借対照表意味ぷーでも会社四季報シカトでもいいしノルマも出張も会議もない。
誰でもできる仕事=社会の底辺ってか。
573 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 02:25:14 ID:HJ/cfzrr0
-
マルス叩くの楽しかったですよ。
学校の職業体験でやっただけですが...
574 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 03:22:15 ID:R5lp7F8m0
-
キモヲタ叩くの楽しかったですよ。
2ちゃんねるでやっただけですが。
575 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 07:20:26 ID:IhDszj7EO
-
>>572
俺は出張は大好きだが。
っていうか、鉄で出張が嫌いな椰子っているのか?
576 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 09:21:39 ID:8voEhYU30
-
>>572
あのさ、それは昨日のリアル基地に言ってくれ。
ただ、どうも精神病患ってるから…。
ガンガレとでも書いてやろうぜ。
577 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 10:05:40 ID:WuBuhnSB0
-
>>573
俺 「マルス叩くの楽しいですか?」
駅員「楽しいわけねーだろwww」
578 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 11:28:45 ID:WB8o9dFCO
-
>>575
駅員は鉄じゃない人の方が多いんじゃないかな。
579 名前:575:2008/08/13(水) 11:40:04 ID:IhDszj7EO
-
>>578
俺は出札(社員)にじゃなく、>>572に対して言ったんだが。
572が出張を嫌そうだったから、鉄ならばそれはないだろうとツッコミ入れた。
580 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 11:52:54 ID:dGN60Bt90
-
国鉄時代のお上の意識ならばいざしらず、
今は窓口の駅員はマルス叩くのが仕事とは思ってないと思われ。
少なくとも俺はマルスを操作することでなく、あくまでも接客が仕事であると研修で散々言われたが。
まあなんだ、>>572は小売の店員を誰でもできるとなめきった奴なんだろうな。
581 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 12:05:23 ID:WB8o9dFCO
-
まあコンビニバイトは誰でもできると思うけどね。
んで、質問なんですが、成田エクスプレスやスーパービュー踊り子は個室があるので、車イスの客が来たけど車イス席が満席の場合、個室を売っても車イス入りますかね?
車イス座席が満席で、だけどその列車じゃないと嫌という場合、一番後ろの席を売って、車イスを座席後ろに置いて貰ってる。まあトイレの問題はあるけど。
ただ個室が使えるならうまく使いたい。
全車指定席列車で全く空いてないなら、指定席特急券買ってもらいデッキにいてもらうことになるから、席が1つ勿体ない。
かといって席無特急券だけや立席特急券を売るわけにはいかんし。
582 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 13:29:46 ID:WB8o9dFCO
-
>>580
ひじをついてイスにあぐらかいてあくびをしながら応対したら上から怒られた。
ひじをつくくらいなら大抵の駅でやってるからギリギリセーフとしても、客がいない時ならまだしも接客中にあくびは有り得ないだってさ。
あくびするなとか鼻クソほじるなとか研修で言われてないし就業規則にも書いてないのになぜ怒られるんだろうね。
583 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 13:31:20 ID:WB8o9dFCO
-
あぐらは多分客からは見えないし。
そう反論したら見える見えないの問題じゃないと言われたが、ちゃんときっぷを売ってるのに瑣末なことをつついてくるんだよな
584 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 16:26:03 ID:X5p1jVmP0
-
ムーンライト信州は立川で日付が変わりますがこれの乗車券はどう売ればいいのでしょうか?
本日8月13日出発だとすると、立川から乗る場合は指定券の日付が14日になります。
ということは乗車券も14日からでしょうか?
ただ、14日からの乗車券だと本日23時59分までは自動改札を入れないわけで、「早めに入ってエキュートを見る」ということができない。
ムーンライト信州を使うような旅程の人だったら乗車券の有効期間的に、13日から作っても大丈夫だから、13日で作った方がいいでしょうか?
585 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 16:27:31 ID:azET8agM0
-
客に聞くしかないんじゃね?
586 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 17:07:15 ID:WB8o9dFCO
-
なんで23時59分までなの?
きっぷの有効期間(期限)は初電から終電まででしょ。
青春18きっぷ使用時かつ電車特定区間(あれ、大都市近郊区間だっけ?)だけ、終電までだけど。
14日付乗車券なら14日朝4時からじゃないと自動改札通れないよ。
14日の夜中の0時や1時はあくまで13日の扱い。
587 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 17:16:51 ID:PNHjO5uI0
-
はいはいdqndqn
588 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 17:17:01 ID:9ojJr1V50
-
相変わらず馬鹿が湧き出しているな。
まあいつもの・・・か。
589 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 17:35:11 ID:WB8o9dFCO
-
23時過ぎにエキュートが営業してると思ってる>>584はバカだね確かに。
590 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 17:41:49 ID:PNHjO5uI0
-
あらあらこらまた、dqndqn
591 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 17:43:48 ID:X5p1jVmP0
-
>589
言葉足らずだったね、立ち食い蕎麦屋なんかもあるだろうから。
>>586
マジレスしていいのかわからんがきっぷの効力は0時から24時までだ。でも自動改札機は旅客有利に設定してる。
12日の終電→13日1時頃に買ったきっぷなら14日1時まで改札は通る、ある意味で3日間有効だw
定期券も同じで、8月14日からの定期券は14日0時(13日終電)から9月14日1時(9月13日終電)まで自動改札上は使える。
青春18じゃないから電車特定区間だろうが無かろうが一緒だよ。
592 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 18:30:30 ID:WB8o9dFCO
-
今日13日の終電=14日の0時〜1時にきっぷを買っても、日付は「13日」になるけど。
MVはこの時間は稼動してないからどうなのか知らないが。
593 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 19:33:30 ID:R5lp7F8m0
-
ムーンライト信州の指定券持ってるんだから
23時過ぎたら入れてあげればいいだけの事では?
594 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 19:43:00 ID:7WMJu5Zz0
-
dqndqn
595 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 20:39:56 ID:CATswXkK0
-
>>582
お前が生きてていいと規則に書いてないだろ
596 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 20:55:15 ID:Q8bPOzPg0
-
>>595
>>1
597 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 21:05:01 ID:D+wXz31AO
-
>>582そりゃあ当たり前だ罠
と、釣られてみたw
598 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 21:07:53 ID:dMwwxo2V0
-
>>592
>14日の0時〜1時にきっぷを買っても、日付は「13日」になるけど
今夜試しに切符買ってよく見てみな。
599 名前:名無しでGO!:2008/08/13(水) 22:09:48 ID:a5os4xbD0
-
すみません
その端末で指定を押さえたが実発券はまだ、
という保留状態のことを、何と表現しますか?
「発券は待ってください」以外に、窓口氏自身に
特にこれという、わかりやすい表現があれば
おしえて下さい。英語併記で発券したいので・・・
325.48 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)