■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その29
1 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:57:56 ID:aB7oRuYu0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない
☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない
☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない
なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211803209/
856 名前:名無しでGO!:2008/08/18(月) 22:47:23 ID:2Yu6EIis0
-
こういう場合は乗継割引になりますか?
旅客所持 「適当な区間の特急券」
これを東京→名古屋の自由席特急券に変更、そして乗継でワイドビューひだの名古屋→富山の自由席特急券を購入。
この場合、「ひだ」は乗継割引にしてOK? 新幹線の特急券は、同時に購入ではなく、乗変だけど、購入って扱いでいいのかな?
逆に、旅客が、乗変でひだにして、同時に新幹線特急券を買う場合とか。
なんか「新幹線特急券を見せるだけで乗継割引になる」とかとんでもない案内をしてるような駅員がいるようだが、同時購入が鉄則だし、最低でも「乗継請求」のハンコが押されてないと。
(余談だが名古屋から富山ってひだの方が距離的に近いのにみんなしらさぎだよな、名古屋から乗るか米原から乗るかは人によるけど。
東京からだと、富山金沢は越後湯沢か長岡経由、福井は米原か名古屋経由が多いかな)
あと、東武特急スペーシアの精算は栗橋からになってるから、JRの券で例えば東武日光まで乗り越すと、栗橋までJR、栗橋から東武で計算される。
社割パスの有効範囲も栗橋まで。でも、これって規則あるの?
普通に考えて、最後に停車する駅の大宮からじゃないのかな?
栗橋からでの精算でいいなら、ムーンライトえちごだって高崎じゃなくて熊谷までの乗車券を買っていれば翌日から18きっぷで乗れそうなものだが。
0時を過ぎて最初に停車する駅は高崎であっても最初に通過する駅は熊谷なんだし。
325.48 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)