■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
きっぷの規則に関するスレ
1 名前:名無しでGO!:02/12/31 19:29 ID:w0j2ciy/
-
鉄道のきっぷの規則に関すること、規則に関する掲示板、旅と鉄道汽車旅相談室の回答
などなどを論評するスレです。
301 名前:名無しでGO!:03/01/30 18:11 ID:t5WqZQhq
-
>>299
たった110円のために
年間10枚制限の貴重な学割証を1枚浪費する香具師は
それほど多くない。
302 名前:262:03/01/30 18:15 ID:ymWHhOeE
-
それにしても
>>286は
なぜ区間変更になるんですか?
単なる買い直しじゃないんですか?
303 名前:名無しでGO!:03/01/30 18:16 ID:PSgI91Rh
-
>>301
学割って、年間10枚制限なのか?
304 名前:288:03/01/30 18:20 ID:t5WqZQhq
-
>>302
まったく種類の違う乗車券にするならともかく、
どちらも同じ普通片道乗車券になるケースで、
かつ、旅行開始後の変更であり、
着駅の方向を変更するのだから、
「原券の不使用&新たに買いなおし」とするよりも、
区変とするほうが旅客にとって有利な解釈であろう。
しばし落ちます。またあとで、、、
305 名前:262:03/01/30 18:23 ID:ymWHhOeE
-
旅客にとって有利な解釈
これまでの例でわかりましたが
実際のケースで
買い直しと区変のどちらが有利か
すぐにはわからないと思います
306 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/01/30 18:43 ID:hgGxmcT2
-
>301
この時期、卒業年次生で学割証が余ってる香具師ならやるかも。
漏れもあと7枚余ってます。
307 名前:名無しでGO!:03/01/30 18:44 ID:3N0X6pkJ
-
>>303
文部省(当時)の通達によれば、大学で1人10枚、高校中学はもっと少ない枚数の割り当てらしい。
しかも、学割を発行してよい旅行に制限がある。
帰省、就職活動、研修関係、親が付き添う旅行など。
単なる遊びの旅行には発行してはならないと書いてあるらしい。
308 名前:262:03/01/30 18:50 ID:ymWHhOeE
-
>>306
学割証ってそのつどもらうんでしょ?
まだ7枚もらえるってこと?
309 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/01/30 19:08 ID:hgGxmcT2
-
>308
いや、今日6枚発行してもらった。1枚は12月に出して貰ったやつが余ってる。
ただ、普通は学割証の有効期限が発行日から3ヶ月なのに、
「卒業年次生だから」という理由で卒業式の日までにされてしまった。
ちょっと納得がいかない。
310 名前:262:03/01/30 19:52 ID:UvkZs5k7
-
>>309
3月31日までなら普通ですが
卒業式の日までというのは
ちょっと変ですね。
311 名前:名無しでGO!:03/01/30 21:07 ID:xLGa/isW
-
大学等は、卒業した時点で、「学生」ではないはず。
留年すれば、つかえるはず。
312 名前:名無しでGO!:03/01/30 21:17 ID:9w+qMOjh
-
>>311
卒業年次の場合は残念ながら、、、
4月1日以降も使える学割証自体発行されんのよ( ´д`)。
313 名前:名無しでGO!:03/01/30 21:28 ID:xeli8QEH
-
>>311
卒業して学生でなくなっても、その月の末日までは学割証が使える
314 名前:名無しでGO!:03/01/30 21:53 ID:qSrYwLPD
-
>>246
三原→海田市間を呉線経由で入力すると経由印字は「−−−」、
ただし山陽本線にまたがると「山陽」になった。
一方、岩徳線関係では、山陽本線の方が「−−−」
ついでに大竹→徳山間乗車券では次の経由印字がある。
いずれも経由入力の場合
1 「山陽」
2 「山陽・岩徳・山陽」
3 「山陽・西岩国・周防花岡・山陽」
315 名前:名無しでGO!:03/01/30 22:54 ID:DV6AuT+b
-
>>307
>>文部省(当時)の通達によれば、大学で1人10枚、高校中学はもっと少ない枚
>>数の割り当てらしい。
いやこの通達に出てくる枚数は1人に渡す学割の枚数じゃない。文部省が学校
に学割証を渡す割合だよ。昔と割当枚数が変わってないとしたら大学が10枚、
高校が2枚、中学校が0.6枚。
生徒在籍数50人の学校があるとする。それが大学だったら文部科学省から50×
10=500枚の学割証が割り当てられる。同じように高校だったら100枚、中学だ
ったら30枚の学割証が文部省から割り当てられる。学校は割り当てられた枚数
の範囲でやりくりする。誰に何枚渡すかは学校の裁量に任されてるわけだ。
316 名前:307:03/01/30 23:41 ID:3N0X6pkJ
-
>>315
すまん。それはわかってたが、書き方が悪かった。
漏れが通ってた大学(公立)は、しっかり、「1人10枚まで」と規定されてた。
317 名前:名無しでGO!:03/01/30 23:47 ID:NjQ3yDxt
-
大井町〜水道橋の回数券で大井町〜秋葉原の利用ができるように
経由指定って出来るのでしょうか。
318 名前:名無しでGO!:03/01/30 23:54 ID:ceJJ1emc
-
>>307
自分は純粋に乗り鉄にもかかわらず、北海道ワイド周遊券
(当時)の学割を堂々と先生に許可してもらった。
で、その通達どおりならワイド周遊券の学割を売る意味は
ないことになるじゃん?
319 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/01/30 23:59 ID:hgGxmcT2
-
>318
うちの大学は「利用目的」の「その他」をチェックして提出すればOK。
320 名前:名無しでGO!:03/01/31 12:55 ID:d9/zsqHE
-
>>297
そういうときは普通は最初っから
大井町→沼津 学割1510円
を買って熱海で途中下車だ罠。
>>299
今頃気付いたんか。
>>307
俺が行ってた大学では、「証明書自動発行機」というのがあって
理由も適当な項目を選んで勝手に学割をもらえた。
ただし1日にもらえるのは2枚まで。
年間10枚を超えても問題なく出てきました。
321 名前:242:03/01/31 13:01 ID:/vQv0DOd
-
>>314
実地検証thanx.
−−−か。やっぱり○印じゃない方を経路入力したときだけその区間の表示を消してるってことかね。
呉線と山陽線にまたがるときも、もともと山陽で入れた区間が「山陽」と表示されてて
呉線で入れた区間は表示がなくなってる、ってことなんだろうなぁ、たぶん。
322 名前:名無しでGO!:03/01/31 19:29 ID:Qiub4lOV
-
>>317
できる、、、DQN窓口でなければ。
323 名前:名無しでGO!:03/01/31 22:29 ID:wSFaiR/a
-
>>317
大井町−飯田橋 でも同じ値段だな。
秋葉原経由にしなければ 大井町−市ヶ谷 まで買える。
324 名前:名無しでGO!:03/02/01 09:25 ID:k4wYxIOL
-
age
325 名前:名無しでGO!:03/02/01 11:40 ID:KMmbk7e2
-
>>152
>普通乗車券1枚につき、幼児2人まで無料で同行可能だよね。
>(でも、全区間同伴でなくても区間参加だけでもOKだよね。
>宮脇氏は「最長片道切符の旅」で、成田線付近だけ幼児1人同伴してた。)
このときのお伴は、小学2年生の長女。ゆえに正規料金。
しかし、途中で乗車券を購入した件がないので、宮脇氏のことだから、
東京都区内−東京都区内(経由我孫子、成田、佐原、松岸、総武、東金・・・・)
なんていう子ども用の乗車券を渋谷駅旅行センターで発行してもらったりして。
326 名前:名無しでGO!:03/02/01 17:23 ID:iE5Fr3+H
-
>>318
学割の使用目的には「修学のための旅行」という項目があり
学校が鉄道について現地で勉強すると解釈したのでは?(w
327 名前:名無しでGO!:03/02/01 17:36 ID:fTIeShvg
-
>>326
漏れは目的に「北海道の実態調査」と書いて学割証貰った
正しくは「北海道の鉄道実態調査」なんだけどね・・・
328 名前:名無しでGO!:03/02/01 17:39 ID:CLnra2Ve
-
俺の場合は、申請理由欄に「帰省」と書いて申し込んだ。
で、
渡された学割証の乗車区間は空白で、
自分で勝手に記入してよしだった。
329 名前:名無しでGO!:03/02/01 18:07 ID:9CJEoDPF
-
グリーン定期運賃の算出根拠を知っている方、教えてください。
通勤定期運賃+グリーン料金分なのでしょうが、どういう計算
で時刻表に載っている金額になるのかわかりません・・・・
330 名前:名無しでGO!:03/02/01 18:29 ID:Dugi7Bgq
-
>>328
乗車区間は自分で記入するものじゃなかったっけ?
331 名前:名無しでGO!:03/02/01 19:00 ID:iE5Fr3+H
-
>>330
学割証の区間欄について、
乗車券用は使用者本人が記入、
定期券用は学校が記入。
ただ現実は学校によって異なる場合もある。
332 名前:名無しでGO!:03/02/01 19:13 ID:/Yy1bgVl
-
>>319-320>>326-328
>>318だが、大学は確かにそうだった。(良し悪しは別にして)
で、>>318で書いたのは中学・高校だったんだよな。
なんで、クラスを担当する先生(他校で言う「担任」)に承認を
もらわないと旅行ができなかった。
先生は「旅行でも行って大きくなって帰って来い」というつもり
だったのだろうか?
333 名前:名無しでGO!:03/02/01 21:30 ID:02/9vBZL
-
規則的には、、、
学割証の交付を受けた後に、
使用者が自分で「乗車船区間及び乗車券の種類」記入するのだよ。
【旅客営業規則第29条】
指定学校の学生又は生徒は、前条の規定によつて割引普通乗車券を購入する場合は、
その在籍する指定学校の代表者から割引証の番号・学校種別又は指定番号・部科及び
学年(又は年次)・学生証、生徒証又は児童証等(以下「証明書」という。)の番号
・使用者の氏名及び年齢・有効期限(通信による教育を行う学校にあつては、有効期間)
・発行年月日・学校所在地(通信による教育を行う学校にあつては、面接授業又は
試験会場の所在地を含む。)、学校名並びに学校代表者の氏名が記入され、
発行台帳に対して契印の押された学校学生生徒旅客運賃割引証の交付を受け、
それに乗車船区間及び乗車券の種類を記入して提出するものとする。
334 名前:名無しでGO!:03/02/01 23:42 ID:odGfZQl5
-
格安で堂々と乗れるらしい。
http://gt.st22.arena.ne.jp/sinkansen/
335 名前:名無しでGO!:03/02/02 00:56 ID:mJ1PGf1n
-
中学高校時代、学割証を余計にもらうため、
鉄道研究会を立ち上げた。
336 名前:名無しでGO!:03/02/02 14:51 ID:UPTTbK5f
-
JR東日本パスの2日用を「日曜日分6000円」で他人に売るとダメかな?
18のように
337 名前:名無しでGO!:03/02/02 15:07 ID:9VoaDKt1
-
>336
この前、それやって捕まった香具師がいたような(3パスだっけ?)
338 名前:某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/02/02 21:13 ID:BoNIFVEo
-
高校のときは大量にもらった。3年の時は、12枚(w
使用目的は文化活動(藁
339 名前:dat逝き阻止:03/02/03 18:51 ID:eTpctb1p
-
過去ログは↓こちら
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
340 名前:名無しでGO!:03/02/03 19:43 ID:F7B0WySA
-
切符をなくして「再収受証明」を出さない駅員は処罰される?
341 名前:名無しでGO! :03/02/04 00:29 ID:cQYuduWp
-
age
342 名前:名無しでGO!:03/02/04 07:05 ID:DIg6r1Nn
-
JR各社の旅客営業規則は全く同じですか?
343 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/04 09:54 ID:b3E+zOQ1
-
>>340
処罰というと、どうだろう。
お客様相談室みたいなところにゴルァすれば飛ばされる可能性はあるが
必ずしも、ということは無いだろうし。
>>342
細かいところが微妙に違う。例えば規則4条とか。
束→http://www.jreast.co.jp/ryokaku/01_hen/02.html
酉→http://www.fun.westjr.co.jp/info/stipulation/ryokyaku/1-hen/2.html
344 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/02/04 14:29 ID:G58L2HHZ
-
>340
滅多に使われないからなぁ・・・
以前、新線新宿で申し出たら10分くらい待たされた。
明らかに中で探してる様子だったが、それでも見つからなかったようなので、
「もういいです」と言って帰ってきてしまった。
>342
今日、こだま車内で方向変更を申し出たら、
「学割乗車券は方向変更出来ない」と言われた。
倒壊はローカルルールがあるのか、と思った今日この頃。
345 名前:名無しでGO!:03/02/04 19:51 ID:gYxciq6M
-
>>344
これ↓のことか?
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7200/7221.html
>私の理解によれば、旅客営業規則第249条2(1)イ「次により取り扱う。この場合、
>原乗車券が割引普通乗車券(学生割引普通乗車券を除く。)であつて、その割引が実
>際に乗車船する区間に対しても適用のあるものであるときは、変更区間及び不乗車船
>区間に対する旅客運賃を原乗車券に適用した割引率による割引の普通旅客運賃によっ
>て計算する。」は「学割乗車券の使用開始後の変更は認めるが、新規乗車区間につい
>ては学割を適用しない。」と解すべきだと思うのですが、規則に変更があったかどう
>かには自信がありません。
346 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/02/04 20:04 ID:G58L2HHZ
-
>345
ほぼ同様のケースですね。
そのリンク先だと駅での扱いのようですが。
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/7200/7251.html
こっちの方がびっくりした。
これじゃ倒壊に苦情いれてもダメそうだな・・・
347 名前:名無しでGO!:03/02/04 20:12 ID:gYxciq6M
-
>>346
そのリンクより
> 学割乗車券に関して単純乗り越しと方向変更は同列に扱うべきである
>から、単純乗り越しが可能であるのに方向変更ができないのはおかしい、
>と質問の際に伝えてあったのにこのような回答が来たことは残念です。
単純乗り越しの場合、
「区変」を処理できるスキルがなく、「別途乗車」でお茶を濁しているという罠。
↓
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7300/7358.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7300/7359.html
348 名前:名無しでGO!:03/02/05 22:04 ID:PDUL+3lL
-
age
349 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/05 22:56 ID:CmsV94QS
-
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042975582/778
横浜〜(傷心ライソ)〜大崎〜(臨界)〜天王洲アイル
という経路の定期券は発行可能ですか?
結局どうなんでしょ?
350 名前:名無しでGO!:03/02/05 22:58 ID:OFL1pDZG
-
乗車券:東京(都区内)->神戸(市内)
新幹線指定券:東京->新神戸 ひかり141号
このきっぷで「新横浜から」乗れるでしょうか。
#新横浜〜新神戸が金券ショップでどこにもなかったもので、やむをえず・・・
351 名前:名無しでGO!:03/02/05 23:01 ID:oHt2rqcH
-
>>350
金券ショップということは普通の乗車券+指定席特急券じゃないんだよね?
どんな種類のきっぷだったのかも(「新幹線○○きっぷ」みたいな名前)書いてくれないと
効力が変わってくるので、答えられない。
352 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/05 23:07 ID:CmsV94QS
-
>>350-351
でも新幹線に乗れる正規の乗車券特急券以外で内方乗車禁止のものって
「ぷらっとこだま」以外に無いんじゃない?
というわけで99%可かと。
353 名前:350:03/02/05 23:15 ID:OFL1pDZG
-
>351
新幹線指定席回数券です。ビジネスきっぷではありません。
354 名前:名無しでGO!:03/02/05 23:33 ID:rY8Bu0G7
-
>>352
ひかりカルテット&のぞみカルテット
355 名前:ま〜くん ◆2UpNAGOYAc :03/02/06 00:35 ID:m05uTTMu
-
70条について質問ですが、
「太線区間を通過する場合」というのは太線区間全てを抜けきらなくても(太線内に終着駅がある場合)も適用されますよね?
356 名前:ま〜くん ◆2UpNAGOYAc :03/02/06 00:50 ID:m05uTTMu
-
続けて失礼します
69条と70条の特定区間は遠回りしても短い方の経路で計算しなければならない、で
157条2の大都市近郊区間相互発着は遠回りしても短い方の経路で計算してよい(=しなくてもよい)
と認識していますがこれでいいですか?
357 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/06 08:18 ID:upj4oTnp
-
>>354
カルテットの都区内発なんか無いし。
というわけで350は実質上可能だが、規則上は指定席特急券は券面表示駅から
乗らないと無効で、途中駅から乗れるのはあくまでオマケということに
なっているから、規則スレでの回答としては、そういう乗り方はあまり
お勧めできない両刃の剣。
>>355
微妙。この解釈で時々議論になるけれど、明快な答えは結局出ていない。
>>356
その通り。
358 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/06 08:19 ID:upj4oTnp
-
>>349
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1042975582/795
の件だけれど
例えば、川崎→静岡(南武、中央東、東海道)なんていうのを要求して
品川からスカ線に乗るから経路重複しないから出せやゴルァなどと言っても
これは無理。
だから
>つまり遠回り(スカ線経由)をした場合も選べるので、これを考慮すれば
>`計算こそJR大井町経由だが、ここを経由することは必須ではなくなる。
という解釈はちょっと難しいと思われ。
だからこの問題をクリアするには
・乗車券と定期券では連絡区間の重複に関する取り扱いが違う
・通達で特例を作って対応
・連絡定期ではない、単なる「横浜〜大崎」「大崎〜天王洲アイル」の
2枚別個の定期として扱う
のどれかが必要と思われ。
359 名前:名無しでGO!:03/02/06 08:53 ID:U4IKcZnZ
-
>>355
わたくし以前
那須塩原→(赤羽→田端→東京→品川→新宿→池袋)→十条
と買おうとしたら本当に経路上計算相当分を請求されました。
70条適応じゃないの?と確認し、駅員が制度部署に問い合わせた結果
抜け切っていないので適応しないとの回答でした。
まぁこの時の職員が間違っている可能性もありますが・・・
仕方ないので
那須塩原→(赤羽→田端→東京→品川→新宿)→大久保
として買い直しました。
360 名前:名無しでGO!:03/02/06 11:32 ID:o/z1RZk+
-
>>355
70条太線区間内の発着の場合は、乗車経路どおり発売するのが原則はずだが。
ただし、券面の経路にかかわらず、う回乗車できる。また、う回乗車区間
では、途中下車できない。
マルス発売の場合、補正機能で最短経由で発売していると思われ。
例)東十条→(中)大久保の経由印字
補正した場合 経由:東北・赤羽線・山手・中央東
補正を禁止した場合は入力した経由とおりの印字となる。ちなみに上記の経由で
補正禁止にすると経由印字は中央東となる。
361 名前:名無しでGO!:03/02/06 21:50 ID:JtxNR3nm
-
>>355
360が正解、70条は適用されないが160条が適用される。
362 名前:名無しでGO!:03/02/06 22:51 ID:LmpP91gt
-
>>358
で、結局>>349は可能なんですか?
漏れは出来ると思うけど。
傷心経由は新子安・品川(=東海道)・大崎経由ってことになって、
大崎からは臨海の定期がつながる。
臨海大井町〜大崎〜品川〜JR大井町の定期がありなら、これもありなのでわ?
363 名前:名無しでGO!:03/02/06 22:54 ID:GpPzUyRw
-
>>357
> というわけで350は実質上可能だが、規則上は指定席特急券は券面表示駅から
> 乗らないと無効で、途中駅から乗れるのはあくまでオマケということに
> なっているから、規則スレでの回答としては、そういう乗り方はあまり
> お勧めできない両刃の剣。
だから >>350 は新幹線指定券を「新横浜→新神戸」で取るべきだね。
実際そのように発券してくれるし、その事実は「新幹線ビジネスきっぷ」で
内方乗車できることの傍証にもなる。
364 名前:名無しでGO!:03/02/06 23:03 ID:JtxNR3nm
-
>>362
349が可能かどうかは分からないけど、臨海大井町〜JR大井町の定期はこの話と関係ないでしょ。
365 名前:ま〜くん ◆2UpNAGOYAc :03/02/06 23:46 ID:s2XrFwxI
-
>>360
>>361
なるほど、よくわかりました
ところでmars.exeでこのような経路を入れると勝手に補正されてしまうのはオプションではずせませんかね?
366 名前:名無しでGO!:03/02/07 12:01 ID:gdfla69u
-
>>358
定期券には普通乗車券と違って、連続乗車券に当たるものが存在しないのも影響している?
でもこんなややこしいことをするくらいなら、
大井町接続の定期券でも大崎(規則上、品川も)で途中下車しないのなら
湘南新宿ライン〜大崎経由の迂回を認める特例を設けたほうが…
367 名前:名無しでGO!:03/02/07 12:17 ID:z4w+me+m
-
>>366
いや、大崎〜大井町は臨海線だし
少なくともJR束だけでは対応できない。
368 名前:名無しでGO!:03/02/07 18:17 ID:tagRww+V
-
>>362
>臨海大井町〜大崎〜品川〜JR大井町の定期
これは経路が環状線一周で終結してますので、OK
369 名前:名無しでGO!:03/02/07 18:24 ID:tagRww+V
-
>>359
>>365
風濤社「JR切符の賢い買い方」(だっけ?)に
若松-佐伯問題の〔山〕制の例として、
「大崎から(-新宿-池袋-田端-東京-品川-)湯河原ゆき」
ってのがあったが、
やはり、
しRのマルスでも、mars.exeでは強制補正されてしまう。
370 名前:369:03/02/07 18:39 ID:tagRww+V
-
須磨祖、、、規則160条も、基準規定114条も、しっかり適用してました。
大崎 → 湯河原
経 由:山手1,中央東,山手2,東北,東海道
JR線営業キロ: 124.8km
普通片道運賃 :大人 1890円 小児 940円 学割 1510円
普通往復運賃 :大人 3780円 小児 1880円 学割 3020円
普通片道乗車券の有効日数は 1日です。
371 名前:名無しでGO!:03/02/07 20:36 ID:/Oxe2j4i
-
>東京->新神戸の指定席特急券で新横浜から乗るに関して
ありがとうございます。とりあえず一か八かで新横浜から乗ります。
372 名前:名無しでGO!:03/02/08 13:28 ID:fUzAnCj6
-
環状線一周を越えて連絡乗車券を発売した例 誤発売か?
東京都区内→宇奈月温泉
経由:新幹線・越後湯沢・上越・六日町・ほくほく・犀潟・北陸・富山
新魚津で環状線一周 マルス発売
(社)掛川→(東)島田
経由:新所原・東海道
掛川で環状線一周 準常備券発売
373 名前:名無しでGO!:03/02/08 18:45 ID:88BS0iKS
-
>372
新魚津と魚津って同一駅なのか?
374 名前:名無しでGO!:03/02/08 20:47 ID:EGG8AwrL
-
>>373
たぶん同一駅じゃないと思う。
となると、こういうきっぷも買えるのだろうか。
東京都区内→盛岡
経由:東北・盛岡・青い森・IGR・八戸・新幹線
二戸で環状線一周だが、二戸駅は連絡運輸の接続駅ではない(いわて沼宮内も)。
375 名前:名無しでGO!:03/02/08 21:48 ID:z/8BSEV9
-
こういうのあるけど君たちどう思う?
【無料】 新幹線にタダで乗れる裏ワザ! 【驚愕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044113428/l50
http://gt.st22.arena.ne.jp/sinkansen/
376 名前:名無しでGO!:03/02/08 22:54 ID:SHJ7T1a9
-
>>375
宣伝厨房は氏ねって思った。
377 名前:名無しでGO!:03/02/09 01:09 ID:UNMZnZmt
-
JR−(船橋)−東武ー(柏)−JRの経由連絡の範囲なんですが、知っている方いらっしゃいますか?
常磐線側は南柏〜土浦だと思うのですが、駅すぱーとだと北松戸あたりまでのようですが…
378 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/09 01:20 ID:JuZtUErt
-
>>377
http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
説明すると長いから↑を読んで考えてくれ。
379 名前:名無しでGO!:03/02/09 01:39 ID:K0Q6ykTM
-
>>373-374
同一駅の解釈が連絡運輸の接続駅であるならば、魚津駅は同一駅。
二戸、いわて沼宮内駅は別の駅となるので八戸経由の東京都区内→盛岡は
発売できると思われ。
同一駅の解釈が施設上の位置で判断するならば、かなりややこしくなる。
横浜←→天王洲アイル(大崎経由)の定期券場合、大井町駅で環状線一周
となるが、臨海大井町駅が連絡運輸の接続駅故に発売できないのか。
もし接続駅でなかったら発売できるのだろうか。それとも実務では発売し
ているのか。
380 名前:名無し:03/02/09 01:54 ID:ldHV7NRD
-
>>375 :名無しでGO! :03/02/08 21:48 ID:z/8BSEV9
こういうのあるけど君たちどう思う?
【無料】 新幹線にタダで乗れる裏ワザ! 【驚愕】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1044113428/l50
http://gt.st22.arena.ne.jp/sinkansen/
これ買った人いませんか?
381 名前:元STATION STAFF:03/02/09 01:57 ID:uMXrHWwJ
-
>>372
JRの乗車券は同一駅を通らないのが原則ですが
どこまでを同一駅と見なすか明確な規則や通達は無いと思います。
魚津は微妙に駅名が違うから係員判断、掛川は同一駅と解釈すると思う。
(国鉄時代は国鉄線○○駅と国鉄バス○○駅前は別駅扱いだった)
ちなみに同じような質問で飯山線十日町とほくほく線十日町の場合は
同一駅扱いになる過去の某汽車旅相談室にありました。
382 名前:名無しでGO!:03/02/09 06:58 ID:/LKXPSzB
-
>>381
>国鉄時代は国鉄線○○駅と国鉄バス○○駅前は別駅扱いだった
そうですね。
で、
例外的に同一駅と認めるケースとして、
わざわざ規則の条文で、
・「越美北線・九頭竜湖駅」と「国鉄バス・九頭竜湖駅前駅」
・「山口線・湯田温泉駅」と「国鉄バス・湯田温泉通り駅」
等の数件が列挙されてました。
383 名前:名無しでGO!:03/02/10 00:02 ID:uu0A92aV
-
友達の家から学校へ通うってことで
住所とは全然違う駅からでも通学定期って買えますか?
384 名前:名無しでGO!:03/02/10 00:25 ID:DEHEla4h
-
>>383
×
385 名前:383:03/02/10 00:30 ID:uu0A92aV
-
>>384
怒られちゃうの?
386 名前:名無しでGO!:03/02/10 00:39 ID:JS46sGlO
-
買えない
387 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/02/10 12:24 ID:u0v43W0i
-
>383
学校に、住所変更届及び通学区間変更届(呼び名が学校によって違うかも)
を出し、受理されて通学定期発行控の通学区間を学校に修正してもらえば可能。
自宅改築の間1ヶ月、友達のところに居候することになり、
上記の手続きをして1ヶ月だけ、従来と違う定期を買った事がある。
あくまで「現住所最寄駅から」の定期だが。
388 名前:名無しでGO!:03/02/10 12:49 ID:RT1oXxWa
-
最寄の定期売り場でみた光景だけど、高校生が最寄り駅から学校とは反対にも2駅分
買おうとしていて、売り場の兄ちゃんに市内地図を見ながら「この間はだめだよ」
と言われているの見たことがある。
専門学校とか大学になればもっとゆるくなるんじゃない?。
389 名前:名無しでGO!:03/02/10 21:32 ID:pG0kSiCv
-
呉線の経由表示は「須波・矢野」でよろしいですよね?
390 名前:元STATION STAFF:03/02/10 21:39 ID:ECIktf9z
-
>>388
学校にかかわらず同じです。
あくまで最短距離・最短時間・最安運賃のいずれかの経路、
但し、運転本数等で著しく利便性が悪い場合は準ずる区間・経路でも可。
391 名前:名無しでGO!:03/02/10 21:58 ID:WouKy9Z1
-
>>388
そいつはもしかしてバイト先とかがある駅まで買いたかったんじゃないの?
あるいは塾とかよく通う知り合いの家とかがあるとか(w
392 名前:名無しでGO!:03/02/11 14:23 ID:MUAvTvsx
-
宿河原→池袋(登戸・小田急・新宿経由)の乗車券で、板橋まで乗り越した場合の
乗り越し運賃の計算方法は?(板橋は連絡範囲外)
393 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/11 14:40 ID:jFRntrbY
-
>>392
池袋〜板橋別途。つまり収受額130円。
…だと思った。自信無し。
394 名前:名無しでGO!:03/02/11 15:12 ID:jb99RMMj
-
>>392
通過連絡絡み?
だとしたらそれぞれ打ちきりで計算して
差額収受でいいんでない?
395 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/02/11 15:30 ID:H3MYaISa
-
>392
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/6200/6251.html
この国鉄末期の扱いの例を見る限り、打ち切りで差額収受のようです。
396 名前:名無しでGO!:03/02/11 18:48 ID:ZcDApS/X
-
>>392
この場合は、別途池袋・板橋間130円収受が正当。したがって、通過連絡券の
買い方によっては、合計の運賃が異なる場合がある。
なお、参考として昭和60年代の国鉄の通達では、営団地下鉄関連の通過連絡に
ついては、大都市近郊区間内の駅相互発着の乗車券で同区間内に区変の場合は、
連絡運輸区域内外にかかわらず発駅計算とする(国鉄線区間は通算)取扱いとな
っていたが、JRになった今でも生きているかは不明である。
397 名前:元STATION STAFF:03/02/11 19:01 ID:gbgzlABh
-
>>396
営団関連の通過連絡運輸の取り扱い変更・廃止の通達はないので今もそのまま。
ただし、営団とJR東海の連絡運輸・通過連絡運輸扱いは無いので
東海の駅・乗務員に申告すると打ち切り計算or東日本の駅に再度申告となる。
398 名前:名無しでGO!:03/02/11 20:18 ID:ZcDApS/X
-
>>397
教示ありがとうござます。
東京近郊区間のJR東海駅といえば、東京、新横浜、小田原、熱海だけど
松戸→関内(北千住・千代田線・西日暮里経由)の乗車券940円で東神奈川
から新横浜まで変更した場合、東海の改札で精算すると160円収受、東日本
の改札だと収受額なしになってしまいますね。
実際、アリーナ関連の多客時に千代田線の通過連絡券がいっぱい来るのだけど
トラブルにならないのかしら。東海の社員が東日本の改札で精算してください
って教えてくれるのかな?
399 名前:名無しでGO!:03/02/11 20:49 ID:rNzddfng
-
切符(東日本パス)は必ず自動改札を通さないといけないんですか?
400 名前:ほしのえみ子:03/02/11 20:56 ID:L7HfhjFo
-
400GET
333.17 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)