■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

きっぷの規則に関するスレ

1 名前:名無しでGO!:02/12/31 19:29 ID:w0j2ciy/
鉄道のきっぷの規則に関すること、規則に関する掲示板、旅と鉄道汽車旅相談室の回答
などなどを論評するスレです。

438 名前:430:03/02/14 22:42 ID:ePyDDX44
>>437
>>430は言葉足らずでわかりにくくてスマソ。>>430で言った整合性ってのは、
「>408不可、>412可」だと
 1. 京都→金沢→西金沢 と乗ると金沢折り返しの運賃が要る。
 2. 京都→福井→越前花堂 と乗る(それ以上は乗らない)と福井折り返しの運賃が要る。
 3. 京都→福井→越前花堂 と乗って、あとで六条方面に行くときは越前花堂⇔福井の運賃は不要。
という不整合(3.だけトク)があるが「>408不可、>412不可」なら整合性が取れるって言ってるんです。

>>437の「こっちの整合性」が何なのか良くわかりませんが
「六条まで買って越前花堂以遠放棄の方が、経路どおり買うより安い」
がイクナイってことなら、これも「>408不可、>412不可」で整合性がとれる。

333.17 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)