■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その12

1 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:56:23 ID:Lk7DVqtS0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383

※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。

323 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 00:23:05 ID:t2NgBSvYO
前に22時過ぎにながらのを申し出たら改札でどっかに電話して席を取り消してたよ
翌日に乗変しに行ったがはんこが乗変申出じゃなくて払戻申出になってたから
一回指令に確認してからの対応になった

>>320
しなくてもいい厨いい加減に目障り
連絡運輸規程は「ここに書かれてる切符は発売してます」と駅の壁に掲げてあるようなもの

324 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 02:20:57 ID:f1ybCpcq0
>>321
窓口が閉まってから乗変の申し出をしたら、手書きのきっぷで返ってきた。
それも東海の駅。びっくりでした

325 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 02:36:43 ID:faXMiZ8+0
>>320
「売ることが出来る」っていうのは、乗換えを予定する旅客に連絡乗車券購入を強制はできないから
そのような表現になっているのであって、「旅客の請求」があった場合は、
発売しなければならない。

326 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 07:03:44 ID:6Apf84110
>>325
それはヲタの思い込み。
売る売らないは鉄道会社の自由。

阪急や廃止された神岡鉄道は私鉄側からの販売は一切無い。
神岡の件では所轄の運輸局に問い合せもしたが、同様の見解。
納得が行かないのだったら自分で問い合せてみ、同じ回答が来るだろうから。

327 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 07:54:13 ID:faXMiZ8+0
>>326 運輸局に問い合せなど、問題なのはあなたのほうです。
少なくとも316の京王は発売可能。以上

328 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 07:59:35 ID:Beqca4a70
>>321
乗変申し出の処理は無手数料で払い戻しのため乗変の乗車券類を発券した場合にしか処理しない。
営業規則ばかり読まないでたまには時刻表も読め。

●指定券の変更はみどりの窓口などで指定券を発売している時間内にお申し出ください。

と書いてあるんだけど・・・

規則のどこに書いてあるって言われたら、よくこのスレで論議になっている
>あらかじめ係員に申し出て、その承諾をうけ
これで、営業時間外だからと言うことで十分な拒否理由になっていると思う。

329 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 08:26:41 ID:t2NgBSvYO
>>325規則解釈上
>>326実際の取扱
ってとこだろ
解釈と実務を一致させたかったら裁判でも起こせば

>>328
お前もいい加減にうざいな
承諾しなかったら新聞沙汰だぞ
それを言うなら「発売時間については別に定めることがある」ね

330 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 08:31:55 ID:faXMiZ8+0
>>329上段

自分は325だが、それはちょっと違うぞ。
実際にJRへの連絡券を伝統的に扱わない社線はあるから。
「その社線毎に扱いが異る」が正しい。
煽るならちゃんと煽れよ。

331 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 12:59:18 ID:u3VdUhfS0
京王は券売機で対応できる区間以外のJR連絡券は販売しないよ。

332 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:11:31 ID:fFfZOP7U0
なぜ?補充券対応するのが嫌だから?

333 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 16:50:04 ID:7fh2ObYT0
>>326
神岡鉄道は券売機に連絡口座があった。

334 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 17:40:27 ID:Xme0XGusO
>>331
補充券スレを全部嫁
もちろん2、3スレ遡ってな

335 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:39:03 ID:Y9zjHMlg0
>>334
そんなことは承知してるよ。
俺も京王のJR連絡券は補充券で買ったことある。
その上で実際は不販売だろ、と言うんだよ。
誰でも窓口に行きすぐに買える物じゃない。
実際に渋谷の窓口に行き購入してみればいい。
あと補充券スレで出た購入方法も実際はまず無理だよ。

336 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 18:58:30 ID:fFfZOP7U0
京王は本当に補充券対応になる乗車券の発券を極度に嫌がるね。
まぁ、テンバイヤーに買い荒らされたんじゃ仕方がないけれど、
それでも対応しなきゃいけないものは対応して欲しいね。

337 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 20:42:59 ID:Xme0XGusO
>>335
>>326

338 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 21:07:59 ID:c0TTYA6D0
>>328
>これで、営業時間外だからと言うことで十分な拒否理由になっていると思う。

ところがならないんだよ。
基準規程第272条第4項に、発売時間外に変更を申し出た場合の扱い方が明記されている。

339 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 22:04:22 ID:t2NgBSvYO
>>338
それ手元にないから概要説明してくれるとうれしい

340 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 22:56:38 ID:c0TTYA6D0
>>339
指定券の発売時間外に指定券の変更申出があった場合は、ハンコを押して証明し、
当日又は翌日の発売時間内に変更の取扱ができるという規定。

341 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 00:43:09 ID:p8IGrnp50
>>340
乗車券や自由席料金券の規定は別途ある?

342 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 02:20:27 ID:cOPDZoDM0
明文化された『 規則 』でなく、内部の『 システム 』の問題ですけど、
えきねっとで予約申込した時に、席列やら車端やら… の『 希望 』を入れて、
仮に、その希望通りの席が確保出来無かった場合、
同じ列車の他の( 『 希望 』には見合わないにしても )席を次の候補として
確保する様になってるんでしょうか?

343 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 09:28:39 ID:CZat3C6K0
>>342
えきねっとは希望席を入力した場合、見合わない場合は蹴られたはず。
つかその場で取れたかどうかの有無がわかるんだから、失敗したら取り直せばいいだけの話。

ちなみに決済してからでないと取れたかどうかが確定できないエクスプレス予約には、
第二希望の列車や座席が選択できるようになってる。

344 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 10:42:19 ID:2bfjg2YE0
>>341
ない。

そもそも、乗車券類は、旅客営業規則第21条の2により、始発前から終発時まで発売することになっている。
であるから、本来、(指定券以外は)発売時間外ということ自体ありえない。

345 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 11:14:09 ID:+uUJr8r6O
>>344
それじゃあ窓口が閉まってて定期が買えないのとかは?
定発やMVがなければあいてる駅まで自腹か?

346 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 11:28:49 ID:2bfjg2YE0
>>345
定期券の発売時間が規則第21条の2第2項によって定められていたら、自腹ということになるだろうね。

347 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 11:29:08 ID:CZat3C6K0
>>345
当然。

私鉄の場合、80年代の大幅な合理化の際に定期券の販売箇所を一箇所に集約した際に
そこまでタダ乗りできる制度ができたが、JRはそういう制度はなかったはず。
支社が独自に行っている事例はあるけど。

348 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 14:13:19 ID:dg3uwbHQ0
メトロは一日乗車券(前売)、回数券購入でも、
行き帰り無料になるから助かる。

349 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 01:20:37 ID:VyqAJfKJ0
(数年前の話だが)
青梅線の某駅では最寄の発売駅までの便宜乗車OKと掲示されてたよ。

350 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 19:52:33 ID:ypBBefxG0
成田エクスプレス乗車による区間外乗車の特例はいきているのでしょうか?
乗車券は川崎〜成田空港、特急券は横浜〜成田空港の場合、特例により
区間外乗車が認められていた(前は)と思うのですが、この特例は廃止に
なったのでしょうか? 川崎のMV端末だと川崎〜横浜、横浜〜成田空港の
連続乗車券、車内での車掌の取扱いは区間外乗車を認めると意見が分かれた
のですが。

351 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 20:49:30 ID:myVRPfye0
>>350
↓の表7により、適用区間が「新川崎以遠」から「新川崎・西大井」に変更されています。
ttp://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/ryokihensen.htm
そのため、今は新川崎または西大井で乗車券を分割すれば区間外乗車可能です。

352 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:25:54 ID:Lvwnj/gg0
>>349
鶯谷とかにも乗車票がある

353 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 22:39:52 ID:QBGlJwmh0
なんか最近レベル下がったかなぁ
初級かと思ったよorz

354 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 23:29:44 ID:O1tKbsSv0
紛失再の関係だけど、例えば紛失原券が東京都区内〜大阪市内の往復乗車券で、
再収受原券が東京都区内→大阪市内・大阪市内→東京都区内の片道ずつの場合
払い戻しする際には、「発見した乗車券類1枚につき手数料収受」で往復乗車券
だから1枚分の210円収受でよい?

また逆の場合は、紛失原券が片道・片道だから2枚分で420円の手数料収受だろうか。。。

355 名前: :2007/05/17(木) 17:03:17 ID:/p80jTdKO
質問っす。

切符の変更なんですが、ふつうの特急券をレール&レンタカーの特急券に変更ってできますか?

356 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 17:39:20 ID:6HkyOgpO0 BE:99940122-2BP(1)
>>355
できない。
その例に限らず、普通の乗車券類を企画乗車券に変更するのも不可能。

357 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 17:41:05 ID:6HkyOgpO0 BE:1349184896-2BP(1)
>>356訂正
のも→のはすべて

358 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 18:20:18 ID:hQ1b6dQ10
>>354
間違い。
払戻されるのは「発見」された原券ではなく、
後から「発券」された紛失再の切符のほう。

359 名前:358m(__)m:2007/05/17(木) 18:32:55 ID:hQ1b6dQ10
>>354さん。
失礼しました。
>払戻されるのは「発見」された原券ではなく、
>後から「発券」された紛失再の切符のほう。
ってのは釈迦に説法でしたね。

そうじゃなくて、
旅規第269条の文言が>>354のように解釈できるということですね。
タシカニおっしゃるとおりぁゃιぃですね。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/04.html

360 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 19:09:10 ID:s9wik44m0
>>354
そもそも前提がおかしいような気がする。
往復乗車券を紛失して、再収受するのは往復運賃ではないの?
要するに往路の着駅までに紛失した場合っていうことだろうけど、やはり原券を往復乗車券にするなら、
再収受する運賃は往復運賃だと思うけど。

361 名前:355  :2007/05/17(木) 19:52:46 ID:/p80jTdKO
>>356
さっそくの回答ども。

だめっすか。orz

362 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 20:04:46 ID:ED4MP4j20
今日みどりの窓口で、

A駅−>B駅(普通乗車券、今日限り有効)
C駅−>D駅(同)

の2枚のきっぷを、同じく今日限り有効として

E駅−>F駅
F駅−>E駅

と乗変を依頼したところ、乗変表示なしの往復乗車券として戻ってきました。
乗変はあくまで「同じ種類の乗車券」という定義で、この場合、普通乗車券2枚
になると思っていたのですが、これは手続き上、無問題ですか?
サービスだったのでしょうか?

363 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 20:08:45 ID:s9wik44m0
>>362
面倒だったから、往復乗車券で1操作で出したかっただけじゃないの?
2枚の片道から1組の往復への変更はできない。

364 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 21:46:08 ID:UsU9YYsk0
>>354
>>358-359
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7900/7948.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7900/7949.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7900/7953.html

365 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 22:34:56 ID:siAqrUYT0
>>360
必ずしも往復運賃収受とは限らない。
規則第268条第1項前半(係員がその事実を認定することができないときは)
既乗区間と前途区間とを別々に打切って収受する旨が書かれている。

366 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 02:54:05 ID:2XxqQKax0
>>365
少なくてもそれは間違っています。旅基第305条第1項にて、増運賃や増料金を収受する区間(既乗区間)と、
増運賃や増料金を収受しない区間(前途区間)とを通じた区間に対する、運賃料金によって計算することができ
るとありますから。

367 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 08:18:21 ID:39OTTb+B0
300です。どなたか、この質問にお答えをお願いします。
できれば、根拠も教えていただければ幸いです。

368 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 08:27:33 ID:cOmyy0PQO
>>362
正しくは片道ずつ出しゃいいんだけど、往路、復路共に同じ経路、運賃だから往復で出したんだろうね。
ただ有効期間が二日になるから俺は片道出したら駅逆転してもう片道にする。

369 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 12:12:20 ID:orDhdRLE0
大阪→ほくほく線経由→東京の乗車券を持っているのですが、通用当日に
なってキャンセルせざるをえなくなりました。
越後湯沢からの新幹線自由席特急券もあります。

これを博多→博多南の乗車券と特急券に変更可能でしょうか?
よろしくお願いします

370 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 12:17:21 ID:qcWfRqcEO
>>396
規則的には可能だが、手数料逃れをアピールするようなもんなんで遠慮したほうがよいかと。博多駅で変更するならば言い訳も立つけど都内の駅ではね。非常識な行為かも?

371 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 12:26:58 ID:8BDm4KYCO
>>370
規則としてはあくまで可能なのだから非常識は言い過ぎ。

372 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 13:22:38 ID:orDhdRLE0
369です
ありがとうございます。
駅員さんと話して変更をお願いしてみます。

373 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 14:56:18 ID:vnZzJFAvO
JR会社間の清算等に使用する特定都市区内キロってどのように定められているのですか?

374 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 17:57:35 ID:69WOFkFW0
>>369
もしも手数料を軽減するためにやるなら
乗車券は大阪付近の120円区間のものに変更し
特急券は博多〜博多南のものに変更するのがもっと安くなる

乗変は堂々と規則で謳っているわけで,
乗変の場合のほうが事実上の「手数料」が安くなるという矛盾をつくっているのは
鉄道会社なんだから問題ない。

375 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 18:01:30 ID:ehKV2IsG0
>>374
もっと言えば、乗変を子供料金にすればもっと安くなる

376 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 18:13:44 ID:69WOFkFW0
いまふと思ったが
大企業VS一般個人の契約行為にはたいがい大企業側がつくった六法全書みたいな
約款があって「無知な」一般個人は好むと好まざるにかかわらずその「約款」に束
縛され・・・たいていは「損」な立場になるのものなのだが・・・

JRの旅客営業規則ほど「アマチュア」層から研究され,本来「有利」なはずの
会社側が「ギャフン」といわされる約款ってこの世にあるのかな???

377 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 18:42:03 ID:vnZzJFAvO
>>375
それはギャグで言っているのか

378 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 20:13:46 ID:LN1QvH9J0
>>374
俺もこないだ旅行先で使う予定で事前購入しておいた乗車券を
使わずじまいだったので、飛行機で東京に帰ってきて、浜松町で
新橋行きに変更してもらった。

MVにてViewカードで買ってあったので一旦全額控除してから、
「カードで買いますか、それとも現金にしますか?」と聞いてきた。
別にどっちでもいいと答えたら130円の東C乗車券が出てきたけど、
現金といったら券売機誘導されたのかな。だったらウマー。
無手数料で払い戻せることになるから。

379 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 00:06:19 ID:BC4+OZb10
>>378
130円くらいでウマーなんていうなよ。
実際に使うのなら券売機の方が紙代安く済むんだけどね。

380 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 00:07:33 ID:ArVEP/B90
>>375
スレタイよく読んで答えましょう。

381 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 00:19:12 ID:HzhEwKqV0
>>378
スレ違いという気もするけど、原券が東C制の乗車券から、差額払戻のある乗車券類変更をした
のに、「現金にしますか?」っていう質問がよくわからない。差額をカードに戻して、変更後も東C制
じゃないのかな。

382 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 06:27:38 ID:fQVyLchx0
>>375
大人から子供への変更は出来ない

383 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 08:19:00 ID:khntBYL00
>>381
いつも、一旦全額カードに戻されるなあ。差額を戻すなんて出来るの?

384 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 08:21:07 ID:WbYSXyLVO
>>377
普通に考えれば券売機誘導は並び直しさせることになるからそれはないでしょ

385 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 11:42:34 ID:fGTAAqkk0
これ以上はマルス端末スレへ

386 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 15:46:27 ID:PZ8Lkbyq0
最近mixiの日記に規則ネタ書いてる中の人いるね。w

387 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 15:51:38 ID:YTY6davv0
入場券は最低運賃に合わせてるんだから、
払戻し手数料もそれに倣えばいいのにね。

388 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 16:25:31 ID:6Covpl7V0
>>387
確かに、私鉄の乗車券の払いもどし手数料は大概そうだわな。

389 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 16:37:34 ID:fpI86Flu0
>>387

っHSR 
 最低運賃(180円)と入場料金(160円)が一致していない

っ新京成
 小児入場料金の設定が ”ない” 大人・小児同額という今時まれな設定

運賃改正の際、入場料金を据え置いた (旧)京福@福井

390 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:34:18 ID:oTIR4Nrc0
営業の本に、片道乗車券から往復乗車券、往復乗車券から片道乗車券への乗車変更はできるとありますが、
片道2枚を往復1組に変更できるのですか?それとも片道1枚につき、往復1組なのでしょうか?
規則が規則でない東日本では、よく片道2枚を往復乗車券に変えて貰っていました。
私は4なので、規則通りにしないと怒られますので。

391 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 22:40:38 ID:1NKOhjsm0
>>390
後者が正当 但し、運用という点では前者も便宜扱い

392 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 23:36:25 ID:I6vwoSQD0
「大阪市内→東京都区内」の乗車券で新大阪から乗って、山科で旅行中止したら7560円戻ってきた。
後から確認したら、恐らく乗車券の代金8560円から新大阪→山科の運賃と手数料引いたものだと思うのだけどこれは正しい?
大阪→山科の運賃と手数料を引かれると思ったんだけど。

393 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:16:42 ID:X4giSVvLO
>>390
一昔前の4の営業の本だけど、片道→往復や往復→片道の乗車変更は取り扱うことができませんって書いてあるけど、最近変わったの?

394 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 00:46:01 ID:2DbFsHjU0
>>392
計算方法に間違いはありません。

395 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 01:07:12 ID:DEUiyJMU0
>>393
4の会社がタコなだけ。

396 名前:378:2007/05/20(日) 01:08:16 ID:7kBp6kfr0
>>381
ちなみにその駅員、私の3人くらい前に切符を払い戻す人がいて、
出かけなくなったので払い戻すと言っているのに、
「お客様、本当に払い戻されるのですか。1ヶ月以内のお好きな
乗車券に変更することができますが」と聞いていた。
客は払い戻すと断言したのでその通りに処理したが、変更するよう
勧める駅員も珍しいよ。

397 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 09:12:02 ID:3M+VR/kn0
>>393>>395
2003年10月1日の規則改定で、「できる」と明記されるようになった。
それより前は旅客営業規則にはできるともできないともはっきり書かれていなかった。

もっと下位の規定類とか、運用上どうしていたのかは、営業系じゃないからわかんないけど
できないという取扱が多かったみたい。
ずっと大昔は、できるの方が主流だったという話も(MMMLとかに)あるが。

398 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 12:37:51 ID:X4giSVvLO
>>397
サンクス。平成15年6月と書いてあるから改訂直前だった訳か。

399 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 14:34:30 ID:dtCEwEIy0
>>397
>>362の取り扱いはおkなの?乗変いれないのはさすがに不味いと思うが。

400 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 14:55:12 ID:bgDZw/hr0
>>392>>394
計算方法はOKだが、数値が間違い。

[阪]大阪市内 → [区]東京都区内 経 由:東海道
JR線営業キロ: 556.4km 普通片道運賃:大人 8510円

新大阪 → 山科 経 由:東海道
JR線営業キロ: 44.5km 普通片道運賃:大人 740円

払いもどし : 8510円-740円-210円=7560円

401 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 16:30:57 ID:kvOqSjzw0
>>387
入場券は料金、乗車券は運賃。全く別もの。

402 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 17:09:25 ID:wfcNzzd6O
>>401
入場券は最低運賃に(金額を)合わせている

403 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:31:55 ID:eYwCoZ6yO
ちょっとだけ質問です。今日、みどりの窓口で切符を買ったら『C制』と書かれてきました。『C制』とは何でしょうか?教えてください。よろしくお願いします

404 名前:名無しでGO!:2007/05/20(日) 21:33:44 ID:zA/KC4lE0
>>403
>>1

405 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 00:37:49 ID:Khzze8PYO
該当のスレが分からないのでこちらに書きます。
オレカ+Jスルーの不良在庫整理を兼ねて、新大阪→小倉を在来線で移動します。何駅かで分割購入することになると思いますが、どこで乗車券を分割購入(下車)すれば一番経済的になりますか?
駅すぱあととかを使っても分かりませんでした。

406 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 03:11:50 ID:+jU5JzHN0
>>405
こっちへ

ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383/

407 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 08:36:56 ID:qVp0qIHo0
>>400
自動改札がある駅なら窓口チェッカーがあるから乗車駅は分かるけど
窓口チェッカーが無い駅では新大阪乗車ってどうやって分かるの?
旅客申告通りで払い戻し?

>>403
クレジットカードを使って購入したという証明

408 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 15:57:47 ID:dBXLqwyv0
東急の旅客営業規則が気になった。

多摩川→用賀を渋谷経由で乗ると240円。
二子玉川経由で乗ると190円。
ちなみに多摩川→渋谷は190円。
これを見ると実乗経路に従って計算するように見える。

しかし、
綱島→池上の場合どこを見ても蒲田経由の210円しか案内してない。
自由が丘・旗の台経由だと17.9kmで240円になるはず。

まさか渋谷はラッチ外乗り継ぎになるから厳密に徴収し、
あとは最短距離で計算する、なんて規則だろうか?

旅客営業規則を調べようとしたが係員に聞けゴルァ!としか書いてないよ。

409 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 19:10:55 ID:U9s+EH0l0
>>408
>まさか渋谷はラッチ外乗り継ぎになるから厳密に徴収し、
>あとは最短距離で計算する、なんて規則だろうか?

その「まさか」だと思われ。
正式な規則条文は見たことはないが、過去スレでも、
西武・東武・東急・名鉄・近鉄 などの
環状線部分を持つ民鉄は最短運賃で計算するきまりの筈。
富山地鉄は知らない。

ちなみに、、、
メトロと都営地下鉄はラチ外乗継の駅でも最短経路で運賃計算するきまり。
大阪市交はやや複雑で大回りの是非はケースバイケースだったと思う。

410 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 20:51:23 ID:0y1Qu3e30
あれ、メトロは目的地駅よりもラチ外乗継駅までの方が高い場合、乗継駅までの運賃が必要だったような。
規則は知らんが、少なくとも運用はそうなってるはず。

411 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:02:59 ID:jYp0KzpQ0
東急の場合基本は乗車経路で運賃計算ただし、
普通乗車券で池玉大井の四角区間は例外で最短計算っていう構成になっている。
営業規則では確か図の区間はって書いてあったと思う。
現に定期乗車券は経路どおりしか乗り降り(スルー含む)できない。(ただし信用乗車)

412 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:10:16 ID:jYp0KzpQ0
ちなみに昔の回数券で乗車区間が定めらていたものはものすごい裏技がありました。
回数券も最短経路運賃収受が認められていため係員が発行していた回数券発行機
には想定できる全ての経路が指定されていました。
例えば旗の台←→長原は
1、池上線
2、旗の台、大岡山、蒲田
3、旗の台、自由が丘、田園調布、蒲田
が選択できました。
そして2と3の経路の回数券は内方乗車、前途無効の使い方が可能でありました。(自動改札機も
対応と思われ)
ただし駅員さんと仲良くなんないと売ってもらえなかったと思われます。
規則は恐ろしいね。

413 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:12:37 ID:jYp0KzpQ0
敢えて言うと今は金額式に変わったのでこの裏技はできませんよ。

414 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:40:01 ID:fJBYFg0s0
>>408-413
http://d.hatena.ne.jp/desktoptetsu/20061004

だそうだ。

415 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 21:59:54 ID:HU7+6DzR0
>>410
メトロ〜都営と乗り継いだ場合には、通過した連絡改札(ラッチ外乗継を含む)に関係なく
下車時に乗車駅と下車駅の間の最安乗り継ぎ経路で計算しなおす、というルールがある。

メトロ完結+ラッチ外乗継についてはそのとおり。

416 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:16:16 ID:dBXLqwyv0
なるほど。ちゃんとこの区間は特例が設定してあるんですね。
しかし四角区間通過の場合大回りルートは乗車不可能だというのはなんだかびっくりです。
もし東急最長距離制覇!とかいうつもりで多摩川−自由が丘を迂回したら
打ち切り計算とかされるのだろうか…?

ちなみに他3社は覚えてませんが近鉄の環状部は大回りは認めていません。
八木→生駒とかでは西大寺経由、布施(鶴橋)経由が両方定めてあります。
まあ特急にでも乗らない限り見つからないので大回りもできてしまいますが。
(しかも八木→鶴橋→生駒で乗ると鶴橋−布施間を二重に取るというがめつい制度だ。)

一般的に私鉄の大回り経路って、実務上把握できないから見逃してるか
最短ルート計算+選択乗車可みたいな制度になっていると思っていたんですが
違うんですね。

417 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:21:11 ID:dBXLqwyv0
>(しかも八木→鶴橋→生駒で乗ると鶴橋−布施間を二重に取るというがめつい制度だ。)
あ、これ嘘。勘違いなんで無視してください。

418 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:30:04 ID:fJBYFg0s0
>>416
>近鉄の環状部は大回りは認めていません。

昔はそうだったが、今は最短経路で計算。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/unchin/unchin.html#gojousyakeiro

もうちょっと調べてから書き込もうね。

419 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:31:42 ID:dBXLqwyv0
↑の補足:特急料金の計算時は二重に乗ったとして取ります。ややこしい。

420 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:32:39 ID:dBXLqwyv0
はい、すみません。知識が古いです。

421 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:38:24 ID:fJBYFg0s0
>>419
JRの分岐駅通過列車の乗車時の特例の話とまったく同じじゃん。
ややこしくもなんともない。

422 名前:名無しでGO!:2007/05/21(月) 23:39:25 ID:fJBYFg0s0
で、その類の例でややこしい(?)のは西鉄久留米だな。

328.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)