■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第16条
1 名前:名無しでGO!:2008/04/06(日) 17:46:41 ID:M/Qx98NB0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
(質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203273352/
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/
265 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 11:53:48 ID:6IrheMRaO
-
つまり、差額が発生しようとそのまま乗れと言う事ね。
266 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 12:17:36 ID:5D+llJzF0
-
規則とういか法律の話しになってしまうかもしれませんが、福知山線の事故とかで死んだ人に、万一不正乗車の人がいたらどうなるんですか?
きっぷ持っていなかったり、他人の定期券だったり、大人なのに子供きっぷで乗っていたり、有効期限の切れたきっぷで乗っていたり。
そういう場合、「正当なきっぷを所有していなかったのだから、JR西日本に賠償金(遺失利益)の支払義務はない」ってことになるの?
子供運賃で乗っていた場合、賠償金も半額とか?
また、もし乗り越し精算をするつもりで乗っていた客がいたら、不正乗車でこそないがまだ運賃が精算されてないから、
「運賃が精算されてないので賠償金の支払義務はない」、あるいは、「運賃の精算を確認した後に、賠償金を払う」ということで遺族に精算運賃を請求してから賠償金?
267 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 14:23:54 ID:5D+llJzF0
-
ところでレール&レンタカーは通算200.1キロ以上かつ乗車駅からレンタカー営業所までの距離が「最短」で50.1キロと書いてあるけど、実経路で50.1キロ以上あってもダメ?
例えば、甲府から身延線で二つ目の駅「善光寺」から、富士に抜け東海道本線で東京まで行き、東京から中央線で甲府、甲府でレンタカー。
この場合、全体の距離は51以上どころか201キロ以上ある。
でも、善光寺から甲府まで「最短」は6キロくらいだから、レール&レンタカー対象外?
268 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 16:59:32 ID:AWWnMv37O
-
>>267
おまえ馬鹿か。
ダメに決まってるだろ。
自分で「最短で51km」云々とほざいてるくせに。
269 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 18:37:00 ID:vXclJrmy0
-
マルチにマジレス乙
270 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 20:33:31 ID:5D+llJzF0
-
「大都市近郊区間制度をねじ曲げるから補正禁止は禁止」というのは誤りだとしても、しかしどういう場合に補正禁止を使うんだ?
ジパングや身障者割引などで割引を適用させる場合に補正禁止をするくらいじゃん?
一般人なら補正禁止をしてもらう必要ないやん?
三原方面から広島経由呉線とかで、広島-海田市間の区間を含んだ乗車券は補正禁止が必要と言う人もいるが、果たして・・・。
271 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 20:34:10 ID:5D+llJzF0
-
「大都市近郊区間は最短経路で計算されてます」という駅員が多い多い。
時刻表ピンクのページにも「最も安くなる経路」と書いてあるのに。
「最短」ではなく「最安」の経路だよ、全く。
272 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/23(水) 20:55:40 ID:e+jW+53D0
-
>>256
ありがと
>>270
大都市近郊区間内相互発着の場合は、補正禁止が活用されるのは
普通回数乗車券で補正された経路とは別の同額の経路上でも乗り降りするとき(前スレの秋葉原の例)と
割引を適用する(ために距離を稼ぐ)ときくらいしか思いつかない。
それが「一般人」でないかどうかは別として。
規第70条太線区間発着(通過ではなく)の場合は
太線区間内の補正された経路とは別の経路上で途中下車するんなら補正禁止が必要ですね。
([山]東京山手線内発または着の普通乗車券で板橋・十条・浅草橋・両国で途中下車する場合を除く。)
273 名前:名無しでGO!:2008/04/23(水) 21:07:20 ID:a4qThYm/0
-
>>272
あとは、割引の条件を満たすために、わざわざ迂回経路で発売する場合とかもね。
274 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/23(水) 21:16:53 ID:e+jW+53D0
-
スレ違い気味の余談だが、>>272後段のような規第70条太線区間発着の乗車券で、
たまに中途半端に補正されて意味不明なものが出てくることがある。
■■■■・・・・・・・・
十条 → 来宮
経由:赤羽線・山手・東北・東京・新幹線・熱海・伊東線
¥1,890
上記はMVで「十条─(普通列車)─東京━(のぞみひかりこだま)━熱海─(普通列車)─来宮」と
指定して発券したものだが、¥1,890になるためには券面どおりの経路ではなく
新大久保・五反田経由で計算するしかない(赤羽経由・駒込経由・四ツ谷経由はいずれも¥2,210)。
太線通過ならともかく、発着でこういうことが起こるとどの経路上で途中下車できるのか分からなくて困る。
試しに恵比寿では自動改札で途中下車できたので、値段と磁気データが正しくて経由表示が間違っているのだろう。
>>273
そうですね。
いちど大都市近郊区間内相互発着の周遊きっぷアプローチ券(1日間有効)を買ってみようと思っているのだが、
未だ実行できていない。
275 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 03:15:05 ID:bTaz07Es0
-
>>262
大人の休日倶楽部でも早速、様々なトラブルが起きてるらしい。
ところで「えきねっとで取った特急券は一度、有額券で発行して手数料
取った上で払い戻し、指定のみ券で発行」って、土日きっぷや三連休パス
などでの話だよね?自分はえきねっと使ってないので関係なかったが、友人
が三連休パスでえきねっとで取った「あけぼのゴロンと」の指定を山手線内
のある駅で指定のみ券で受け取ろうとしたところ、「えきねっとの予約を取り
消さないと出来ない」と言われ、東京マルス指令に問い合わせたら件のような
回答を返され、結局有額券で一度出して席番入力で指定のみ券に発行替、手数
料320円が引かれた額を戻されたとか。
2の東京マルス指令はもはや、マイルール適正化指令になってしまったよ。
276 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 03:29:45 ID:gFyS3eaD0
-
>>265
そのうち使用開始前の乗車券類変更でも過剰額があっても差額払い戻しナシになるな。
277 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 06:10:16 ID:AcM7PuoDO
-
そうしてほしいね。
変更なんて認めなきゃいいのに
278 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 06:34:51 ID:UbxLo6SW0
-
>>270
大都市近郊区間内で環状線一周の乗車券は、補正禁止しないと発券できません。
そんなの一般的な利用法としてありかよと思われそうですが、
御茶ノ水−秋葉原−錦糸町−東京−神田−御茶ノ水の範囲内の駅発着で、遠くの駅ナカに用事があるとか、東京駅や上野駅で新幹線利用者を送迎するとかの場合だと往復乗車券より安くなるので、
実需の可能性はありますよね。
279 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 07:37:49 ID:AcM7PuoDO
-
↑ありません
280 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 08:40:36 ID:L48z+ez/0
-
マイルール乙wwwwwwww
281 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 12:58:34 ID:JfxM+blxO
-
お尋ねします。
例えば、大宮−上野のスイカ定期で、新宿(埼京線)赤羽と乗車した場合、
金額的には新宿→田端の160円が差し引かれると考えています。
新宿→八王子→高麗川→川越→大宮と大回りした場合も、160円で
大丈夫なんでしょうか?
282 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 13:41:35 ID:x5VpUmK1O
-
低レベルな質問で恐縮ですが、
東京−伊東間の普通回数券(11枚つづり・在来線経由)で、新幹線に
乗車可能でしょうか?
283 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 14:56:00 ID:bTaz07Es0
-
>>276
国鉄から引き継いだ規則が大嫌いな2の会社ならやりかねん・・
気が付いたら「モバイルスイカの乗車前なら何度でも指定列車の変更可能、
紙の乗車券・指定券での変更は一回目であっても一律手数料を頂きます。又
、その際に不足分はお支払い頂きますが、過剰額がある場合でもその際の払
い戻しは致しません」とかね。
284 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 19:51:18 ID:N1gTC/T20
-
>4月1日から東京マルス指令が運輸指令室の管轄になって、
デタラメ言うな! 営業部所属のままだぞ。
運輸指令室という名称はないし、脳内社員お疲れさま。
285 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 20:18:49 ID:U++knShp0
-
>>282
別途特急券を付ければ、エドモン金額式乗車券でも乗れる。
286 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 20:19:43 ID:OjH2LXk10
-
変更は認めないとなると乗り越しはどうなるのかと小一時間w
だが、利用開始前後を問わず、不足分は頂くが過剰分は返金しない
になる可能性はあるな
287 名前:282:2008/04/24(木) 20:22:55 ID:x5VpUmK1O
-
>>285
感謝です。
『東京お客様センター』に照会したらOKで、『テレフォンセンター』は
NGの回答だったんで。
『テレフォンセンター』は誤案内だったんですね。
288 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 20:36:15 ID:nv86FY+dO
-
>>284
知ったか社員乙!確かに営業部内に部署が開設されているが、管
轄は1日より輸送指令室扱いになりました。
しかも、マルス指令には蛙同様に支社の余剰人員を活用していま
すがww
しかし、繁忙期の特急指定券短縮を一度マルスに戻せとか、快速
の指定券は一席で一枚だとか変なマイルールが横行しているのは
問題だろ。
289 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:16:49 ID:TwDYG4GDO
-
288は基地外
290 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:27:52 ID:2Ih0uaQ4O
-
おk
291 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:28:25 ID:2Ih0uaQ4O
-
レスアンカー忘れた
>>281
おk
292 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:29:10 ID:oaYRHhuH0
-
>>275
俺は一度指定を取っていて、それをえきねっとで予約した指定に乗車変更しようとしたら払戻手数料取られた。
293 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 21:46:30 ID:e259xhp60
-
>>289
バカは死ね
294 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 22:27:53 ID:Dxe1eR9p0
-
自動改札機は旅客不利な判断をすることがある。
規則上乗れるきっぷなのに乗れなかったり。
あとは規則というか構造上、青春18きっぷなんか通らないな。
でも逆に、規則上では乗れないのに、旅客有利になっていて乗れる場合もある。
きっぷの有効期限絡みだ。
5月1からの定期券は、規則上、使えるのは5月1日の初電から5月30日の終電(=6月1日の深夜1時)まで。
だが自動改札では、4月30日の終電というか5月1日の0時から使える。
余談だが、急行「能登」は定期券で乗れるが、有効期限最終日の定期券を使った場合、どこからの運賃精算になるのだろう?
同じくマルス乗車券や券売機エド券も、有効期限は、「初電から終電まで」だ。
だが、自動改札では、0時を過ぎても終電まで使える。
また、0時以降に買ったきっぷは事実上2日間使える(5月2日の0時に買ったきっぷは、5月3日の0時以降=5月2日の終電まで使える)。
あとは大人が子供運賃のきっぷでも自動改札は弾かないな。でもセンサーあるから、身長によっては弾かれるんだろうか?
295 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 22:29:14 ID:Dxe1eR9p0
-
>>222-229
この乗車券、どうやって作るの?
今日マルスで色々試したが、どうやっても「経路指定誤り(重複乗車)」になってしまう。
296 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 22:35:10 ID:e259xhp60
-
>>294
バカは死ね
297 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 22:40:38 ID:Dxe1eR9p0
-
>>278
遠くの駅ナカに用事があろうが無かろうが、補正禁止したとしても大都市近郊区間内は途中下車不可能なのだから、関係ないじゃん。
駅ナカだから改札から降りないと言っても、改札から降りないなら大都市近郊区間制度が適用された乗車券でも迂回乗車すればいいわけで。
そこで補正禁止を使う理由がわからない。
298 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 22:51:11 ID:ACYxXlqX0
-
>>297
>>278には
補正禁止しないと大都市近郊区間内相互発着の環状線一周の乗車券は出ない
と書かれているが、発駅と着駅が同一駅でも補正禁止しなくても出るということ?
299 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:02:09 ID:Dxe1eR9p0
-
発着と着駅が同一でも補正禁止なしでできるでしょ。
・東京→新幹線→名古屋→中央線→東京
・八王子→中央線→東京→新幹線→名古屋→中央線→八王子
どちらも出したことある。
300 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:25:13 ID:UbxLo6SW0
-
>>297
単なるう回乗車で元の駅で下車できますか?
例えば両国から東京行って戻ってくるのは環状線一周なら210円で済みます。
同様に、両国から東京駅で新幹線に乗ってきた親類を出迎えて両国に戻る、という場合も、環状線一周なら210円+入場券で済みます。
当然、そんなのは券売機で210円きっぷを買えば済みますが、両国駅以外で買いたかったらマルスかPOSで出すしかなく、そういう場合は補正禁止するしかない。
>>299
それ東京近郊区間内相互発着じゃないじゃん。。。ってただの釣りか。
301 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:32:21 ID:UbxLo6SW0
-
失礼、マルスや東日本のPOSでは補正禁止が必要ですが、西日本や九州のPOSでは補正禁止は不要です。
302 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:42:35 ID:spUUw0PSO
-
>>299
それは大都市近郊区間「相互」発着なのか?
まあ、発駅と着駅だけ見れば相互発着と言っても間違えではないか。。
今回の話になっているのは、行程がすべて大都市近郊区間内簡潔の場合でしょ。
「東京→山手線一周してまた東京」とか「東京→京葉線+武蔵野線で南浦和→京浜東北線で東京」みたいな。
補正禁止を利かせれば身体障害者割引やジパング倶楽部の適用範囲は広がるかもしれないが、レール&レンタカーだけは「最短で51キロ離れていること」とあるから、補正禁止しようがしまいが変わらないか。
303 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:43:06 ID:spUUw0PSO
-
時刻表にある「特定の列車による運賃・料金計算の特例」って、実際に駅員は知ってるの?
成田エクスプレスを途中下車しないで直通乗車する場合(っていうか普通はそうだろ)は中央線経由で運賃計算とか、本当にやってくれるの?
成田エクスプレス買う客なんて99%が大都市近郊区間相互発着だから、駅員も口座で発券してるだけでしょ。大都市近郊区間相互発着だから山手線経由とか中央線経由とか関係ないし。
もし、「稚内→東京→成田空港」みたいなきっぷを頼んだら、ほんとに成田エクスプレスを中央線経由で計算してくれるの?
駅員が時刻表で成田エクスプレスを追いかけながら、実経路を入力されそうなんだがw
304 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:52:39 ID:U++knShp0
-
>>294
センサーは無賃小児保護のため。無賃小児がいると判断すると
扉の動作は禁止される。そうでないと扉で顔面パンチ食らわすことになるから。
子供と大人の区別は身長では困難なので、子供ランプがあり、
通過する人をワンちゃんが目で見て確認する仕組みになっている。
305 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:55:39 ID:UbxLo6SW0
-
>>297は他スレから判断するにマルスにさわれるようなので、秋葉原→秋葉原(総武2・中央東・東北)とか大阪→大阪(大阪環状・今宮・関西・天王寺・大阪環状)とか吉塚→吉塚(篠栗線・香椎線・鹿児島1)とかをテスト希望。
306 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:56:49 ID:Dxe1eR9p0
-
そういえば、「うちの駅では決まっている」と俺が言ったことに対して「呆れたマイルール駅」と言ってる人がいたけど、↓はどう思う?
うちの駅では、「新幹線は2時間以上、在来線特急は1時間以上乗継ぎ時間がある場合は、ラッチ内乗継ぎとして認めず、個々に特急券を作る」と決まっている。
俺としては、規則上は別に何時間ラッチ内にいてもいいと思うが、まあ、確かに数時間もいるのは不自然か。
でも旅客申告を信じる以外にないだろう。
もっとも真冬とかなら俺でも断るかも、極寒の地で改札内に待合室もない駅だったりしたら・・・
307 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:57:51 ID:Dxe1eR9p0
-
>>305
秋葉原→秋葉原は売ったことある。
で、バレて、こんなきっぷ売るなと怒られた。
(挿入CSだったのでバレた)
308 名前:マルチにマジレス:2008/04/24(木) 23:58:44 ID:trcO4zNy0
-
>>294
0時から24時までだ
309 名前:名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:58:51 ID:UbxLo6SW0
-
なんで怒られるんだ???
で、本当に補正は不要だったのだね???笑
310 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:00:12 ID:Tuc3QqLnO
-
鯖江から大阪天満宮を
北陸→小浜→舞鶴→山陰→福知山→東海道→大阪環状(西九条)→関西→おおさか東→片町→JR東西
の各線経由の経路で
発券してもらおうと
思いましたが、
片町→JR東西の境界になる
京橋から先が
二重経路になると
出てしまいました。
ひょっとして、
大阪環状の大阪・天王寺間って、
どんな場合であっても、
天満経由になってしまうと
いうことなんでしょうか?
311 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:03:21 ID:+cv+EHhX0
-
>>306
すでにレスそのものが破綻していて回答できない件
312 名前:309:2008/04/25(金) 00:03:40 ID:T9O6aQwE0
-
失礼、「本当に補正禁止は不要だったのだね???笑」だ。
313 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:10:11 ID:T9O6aQwE0
-
>>310
少なくとも規則上は売れないはずがありません。
大阪環状線と関西本線の間にダミー線ちゃんと入ってますか?
314 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:11:12 ID:eX5R7dd70
-
>>310
ttp://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#1
運賃計算の特定区間だからじゃない?
大阪から天王寺は天満経由で計算する
それこで、補正禁止だよ。
315 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:14:13 ID:T9O6aQwE0
-
あっそうか、ダミー線入れても補正されちゃうのか。。。
316 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:20:52 ID:FLoueadP0
-
>>311
?
>>309
大都市近郊区間制度をねじ曲げるから怒られる。
同様の理由で、新幹線乗らないであろう人に幹経由のきっぷを売ったら注意された。
3月15日以降、日光が大都市近郊区間に入ったので、途中下車される客には幹経由で作ったのだが・・。
しかもこの場合、どちらもJR東日本なわけで、東海との収入配分も絡んでこないから幹経由でもいいと思うのだが、、
中央線の駅から熱海までは身障者割引きかないけど、補正禁止か幹経由にすると割引適用できる。
けど幹経由にするとJR東海との収入配分の問題があるから、補正禁止にすれば問題なしか。
規則上問題無いとしても助役的に問題あるから俺は出来ないけど。
317 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:21:57 ID:FLoueadP0
-
>>308
でも自動改札機は>>294の通りだ。
しかも「マルチ」って、他にどこにも書いてないぞw
時刻表で「24時」って表記、まだあるの?
確か、24:00ちょうどに到着した場合のみ、その表記になるんだっけ?
318 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:27:39 ID:T9O6aQwE0
-
>>316
だからまず先に、「その時に補正禁止は使わなかった」と言い切れるわけですね?
で、こりゃまたムチャクチャな言い分が。。。(いつものことか)
大都市近郊区間制度をどうねじ曲げてるんだ? 秋葉原→秋葉原が。
森→森とか内子→内子とかがOKで秋葉原→秋葉原が「大都市近郊区間だからだめ」という理由がまったく理解不能なんですが。
319 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:32:39 ID:3vXp3ly90
-
いずみちゃんですか?
自分も一周きっぷ好きですよ
320 名前: ◆aEFZkjvBAA :2008/04/25(金) 00:33:16 ID:T9O6aQwE0
-
どうも。
321 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:35:20 ID:oIJ1c7JRO
-
ここで貶められているマルス指令の名誉のために言っておくと、マルス指令は「実際には新幹線に乗らないが、有効期間引き延ばしや途中下車したいお客様に、幹経由で売るのはJR東日本管内ならOK」と言っていたぞ。
まぁ、特急列車の座席分割は席ごとに特急料金かかるとも言ってたが。
ただこれはあながち間違えでもない、俺が職務乗車証で北斗星やワイドビューしなのやムーンライトながらに、自社部分だけ社割にすると、自社部分と他社部分、それぞれ特急料金(指定席料金)や寝台料金かかるし。
北斗星は、東日本・3セク・北海道と、寝台料金が3つかかるのだろうか。
322 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:35:58 ID:FLoueadP0
-
>>318
>森→森とか内子→内子とかがOK
まあこんなことは言ってないが。
323 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:46:16 ID:T9O6aQwE0
-
結局お答えいただけないんでしょうか、「秋葉原→秋葉原を補正禁止しないで発券した」かどうかは。
森→森、内子→内子、北上→北上、これらはすべて買ったことがある「当日限り有効・下車前途無効」の環状線一周の乗車券。
全部ふつうにマルスで売ってくれたしもちろん補正禁止は不要。乗車も全く問題なくできた。
もちろん、マルスで発売されたから規則上も正しいとは思いませんが、これらの発売を禁止する規則はどこにもないし、マルスでも買えるし、実際に乗れている。
でも純粋に乗るだけで終わりですよね。前2つはどこにも駅ナカないし。笑
これと、秋葉原→秋葉原とで何がどう違うのかわからないんで>>318を書きましたよ。
あなたのとこの助役の見解では、上3つも発売禁止なんですかね?
でもだとしたら「大都市近郊区間をねじまげる」という論拠がわからなくなる。
上3つが発売可能で秋葉原→秋葉原が不可だとしても論拠がわからない。
結局意味がまったくわからんとです。
324 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:52:30 ID:T9O6aQwE0
-
おっと失礼、北上→北上は東日本のPOSで買ったんだった。
325 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 01:57:18 ID:Z7ogZ8CO0
-
>>321
それはマルス指令がOKでも、駅的にNGの場合が多いんだが・・
<幹不乗なのに幹経由の乗車券発売
それと区間分割についてだが、あなたは東社36だから自社以外の
部分で料金掛かると言っているが、普通は通しで買う訳で。繁忙期は特に
部分部分で席が空いたり空かなかったりだから、席無し特急券を発券する機会も
多いはず。なのに、東京マルス指令は「ラッチ内乗継以外は全部、区間ごとに料金が
掛かる。席無し特急券機能はそういう時に使うのだから、他は例外だ。」とほざくの
をどうお考えで?
326 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 04:19:30 ID:P1NPzQZ1O
-
>>291
ありがとうございました。
327 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 07:34:25 ID:FY3NuqAk0
-
>>いずみちゃん
相手しないで…いつものおかしい人なんだから
IDあぼーんで毎回邪魔なレス消してるけど、1日15レスぐらいしてるよ…
しかも制度とマルスの両方だから30レスぐらいか。暇人なんだねー
328 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 07:37:33 ID:oIJ1c7JRO
-
2の会社はここを見てるらしいが、だとしたら、自社のレベルというかスキル(技量・知識)の低さを何とかしようと思わないのだろうか。
特に指示機関のマルス指令がこの体たらくでは、駅員が無知なのも当然の帰結だし。
あと補正禁止が大都市近郊区間を曲げると言っても、池袋→新宿を山手線で行くなら大都市近郊区間制度だろうが制度外だろうが結局同じだが、そういう場合でも「効力は同じとはいえ間違ったきっぷだから」ということで2の助役は許可しないのだろうか?
329 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 07:48:33 ID:oIJ1c7JRO
-
>>325
マルス指令がOKなら駅は逆らえないから、発売を断られたら「マルス指令へ電話して」と言いなさい。
あるいは本社へメールして回答をもらい印刷するかJR東海のホームページを印刷するか。
でも前者は二次利用になるし前者後者とも効力はOKだが発売は実経路と言ってるから見せても無理かも…
330 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 07:49:28 ID:oIJ1c7JRO
-
JR東海の自動改札で新幹線遅延が自動印字されるようになったのはいいが、改札の出場時間が赤字印字されるから、旅客が自由席の場合、
「客が乗った列車は遅延してないが、周囲の新幹線が遅延した」場合、客は自分が乗った列車自体は遅れてないのに、払い戻しできてしまうかも。
あるいは改札内でわざと時間を潰して出場時刻遅らせるとか。
331 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 09:26:58 ID:gO5EOVCF0
-
今日の馬鹿 ID:oIJ1c7JRO
332 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 12:01:27 ID:nyPpezOJO
-
>>325
快速の指定席のみならず、最近多いよ・・
この間、GW突入直前のSあずさ下りの指定席が通しが満席で新宿〜甲
府、甲府〜上諏訪、上諏訪〜松本で空いてたからこれを通しで発売して
貰おうとしたら区切ると全部区間ごとで別料金になるので、自由席にご
乗車頂くしかないですね〜と言われ、確認しますとマルス指令に連絡し
たが、結果は「常磐線特急や新幹線の乗り継ぎじゃない場合は全て区間
ごとで料金が発生、通し料金では発売出来ない」との回答だった。
もうタコ指令と呼んでもおかしくないだろ?ちなみに東京での出来事。
333 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 12:21:37 ID:F3p1agxAO
-
もういいじゃん、東日本だけ「座席指定券はラッチ内乗継以外は
自社管内の列車に限り、全て区間ごとに料金を頂く」って改正す
ればさ。
指定券類自動発売機の項にある扱いは完全無視するんだね、東日
本は。無知を利用した陰湿な増収策だ事でww
334 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 12:28:21 ID:wKtzO6/pO
-
つまり仙台行きスーパーひたちで上野→いわきがロザで、いわき→仙台がハザの場合は
特急料金はいわきで打ち切り計算なわけですね、わかります。
335 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 13:06:54 ID:Z7ogZ8CO0
-
>>334
本来ならこの形は特急料金は通しなんですが・・
常磐線沿線のみどりの窓口では出札の方が判っている場合も多いので
いちいち、マルス指令に問い合わせずに正当措置で済む確率が高いですが。
上野〜仙台の自由席特急料金に上野〜いわきのロザ料金+いわき〜仙台
間のハザ料金で済む訳です。勿論、席無しの特急券にロザ+ハザの指定のみ券を
つけるんですが、そこをあえて打ち切りにしてしまうと1000円程の差額が出てしまいます。
336 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 13:24:06 ID:wKtzO6/pO
-
いわき→仙台のハザ料金はいらんぞ
上野→仙台の通常期指定席特急料金から510円を引いたものに上野→いわきのG料金を加えた額が正当。
席無特急券 上野→仙台(G区間:上野→いわき) 特2520 G3000
指のみ 上野→いわき(G)・いわき→仙台
337 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 13:28:03 ID:JaAlwIRSO
-
おまえらが何と言おうが、マルス指令は正当なんだよ。国鉄時代に制定された規則は既に時代に見合っていない。
満席だろうが、ラッチ内乗り継ぎじゃない限りは特急券でも、指定席でも区間の分割は当然打ち切り精算。時刻表に指定席が通しで満席なら、分割でも通しで計算出来ますってあるか?ないだろ?
338 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 13:34:58 ID:Z7ogZ8CO0
-
>>336
あれ?俺が前に中央線某駅で買った時はハザ料金の席無し特急券(3030円+3000円
=6010円)に指定のみ券のロザ券+ハザ券だったぞ・・その中央線某駅が間違いだったのかorz
339 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 13:36:44 ID:Z7ogZ8CO0
-
書き込んでる間にすごい馬鹿が降臨してるwww
また2の糞社員様か?
340 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 14:16:36 ID:olUmt+coO
-
>>339
>すごい馬鹿が降臨してるwww
あまり他人の事は言えないようなw
>(3030円+3000円=6010円)
341 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 14:22:45 ID:Z7ogZ8CO0
-
>>337
マイルール助長乙!
>>340
あ・・俺バカスorz
6030円だ、ごめんなさいww
会社のデータ打ち込みながら2chしてるからwww
342 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/25(金) 15:33:27 ID:UBGtZ8aB0
-
>>337
時刻表には
「特急料金は、列車ごとに実際にご乗車の区間の営業キロにもとづいて計算します。」
と書いてある。
『列車ごとに』だから、列車が変われば打ち切りだな。
列車が変わらなければ(席が変わっても)打ち切らない。
343 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/25(金) 15:45:43 ID:UBGtZ8aB0
-
>>303
>もし、「稚内→東京→成田空港」みたいなきっぷを頼んだら、ほんとに成田エクスプレスを中央線経由で計算してくれるの?
>駅員が時刻表で成田エクスプレスを追いかけながら、実経路を入力されそうなんだがw
東京〜成田空港 でN'EXに乗るんなら中央線は関係ありません。
大宮/池袋/新宿〜(東京経由)〜成田空港 でN'EXに乗るんでも、
実経路を入力してもたぶん規第70条に基づく自動補正が為されて
(前略)東北・秋葉原・総武・成田線経由の距離で計算した運賃の乗車券が出てくると思う。
特急券は列車を指定して出せば勝手に正しい金額になるはず。
>>306
ラッチ内乗継通算が認められてる駅で、極寒の地で改札内に待合室もない駅ってあるの?
(企)限定ならあるかもしれんが。
344 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 19:26:05 ID:Z7ogZ8CO0
-
>>342
同一列車なのに号車や座席の変更だけで「乗車変更」の扱いにしたり、
同一列車での満席による区間分割での通し券発券を「打ち切り計算」としたり、
2の会社独自のマイルールは酷さを増す一方です・・
345 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 20:37:45 ID:p3fGXAqmO
-
その扱い、ハマ支社管内で前に受けた事ある。確か「いなほ」で。
346 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:14:01 ID:ZuGI66xO0
-
2の会社はとき+はくたかの特急券と、長岡経由の乗車券を同時に発券してくれたよ!
347 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:34:00 ID:F3p1agxAO
-
2の会社は基本すら判っていない出札が多いからね、例えば都区
内→金沢でも長岡経由とほくほく経由で値段が結構違って来る訳
で。そんな奴等に規則なんてわかりっこない。
348 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:42:15 ID:FLoueadP0
-
>>343
極寒ではないが・・・
天橋立
勝田
浦佐(待合室の暖房弱い)
越後湯沢(待合室の暖房弱い)
349 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:45:10 ID:WN29WIf6O
-
国鉄分割の弊害と、マスゴミが叩かないからかな。
350 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:47:27 ID:FLoueadP0
-
そして今日も窓口氏と揉め・・・てはないが、どうかと思うことが。
ジパング倶楽部や大人の休日倶楽部、レールレンタカーなど、4月27日〜5月6日(だっけ?)は利用制限期間。
なので、例えば4月25日から3日間有効と券面に書かれたきっぷでも、「4月26日まで有効」のハンコを押される。
だが!!!!!!!!!!!
4月25日から18日間有効と書かれたきっぷは!!
「4月26日まで有効」とスタンプされるのはおかしいだろ?
「4月26日から5月6日まで使えません、5月7日から再び有効です」とスタンプされるべきだ。
(無論、利用制限期間だけ有効期限が延長できる、なんて虫のいい話がないのは承知してる)。
それとも、利用制限期間を飛び越えて有効期間のあるきっぷでも、4月27日になった途端に無効なのか?
351 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:50:29 ID:wKtzO6/pO
-
新幹線回数券とかは延びるんだっけ?
352 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:53:28 ID:FLoueadP0
-
それとすいません、時刻表ピンクのページや、分厚い規定集のどこをどう読んでも、
「乗車券類変更は、片道・往復・連続のどの方向でも変更可」と解釈になります。
出札氏が言い放った次のセリフのうち、誤っているのはどれ?
・東海道新幹線から東北新幹線へは種類が違うので乗変できない
・「東京→神田」の往復乗車券を「東京→神田」の片道乗車券には変更できない。
あくまで区間、あるいは同区間であっても経由がが変わらないと変更にはならない。「東京→秋葉原」の片道乗車券とかなら変更可。
普通列車グリーン券を指定席特急券や指定席券に変更するのは双方向とも無理(というか片方向無理なら双方向無理に決まってるが)だったと思うが、少なくとも上記2例はどれもできるはず。
前スレで既出だが、大宮といったあらゆるパターンのきっぷが来るであろう駅でも「新幹線特急券から在来線特急券へは変更できません」と言い放つくらいだしな。
353 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:57:33 ID:FLoueadP0
-
>>351
新幹線回数券など企画回数券は利用制限期間分の有効期限が延伸される。
USJ往復きっぷとかぐるり北海道は利用制限期間分の延伸はなし。
あ、延伸というより延長というほうが適切か。
でも条文には延伸と書いてある。
354 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:58:28 ID:FLoueadP0
-
>>352はどちらも駅の窓口で、使用開始前(というか有効期限開始前)の話ね。
355 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 22:59:23 ID:FLoueadP0
-
http://www.nhk.or.jp/kochi/lnews/03.html
JRがミスで切符を安く販売
JR四国が県内の高知駅と中村駅を結ぶ特急「あしずり号」のグリーン席の切符を誤って安く販売していたことが分かりました。
JR四国は大型連休に対応しようと25日から来月6日までの間、高知駅と中村駅を結ぶ特急「あしずり号」にグリーン席のある車両を
連結して4両編成で運行しています。
これに伴ってJR四国は先月25日からグリーン席の切符を全国のJRの窓口などで使われているシステムを使って販売していますが
このシステムにグリーン料金を2040円と入力しなければならないところ誤って1240円と入力したため800円安く販売されていた
ということです。
誤った料金が入力された切符はすでに6枚が販売されていますが、これについてJR四国は差額分を徴収せずに使ってもらうことにしています。
今回の誤りは24日「あしずり号」が乗り入れている第3セクター、土佐くろしお鉄道の中村駅の係員がグリーン席の切符を販売した際に
気づいたということでJR四国は連絡を受けてシステムに入力する料金を訂正しました。
JR四国は「今後は切符を試験的に発券するなどして値段の確認の徹底をしたい」と話しています。
356 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:12:00 ID:FLoueadP0
-
三鷹〜高尾の大学生通学定期券1ヶ月って7320円でした。
ちなみに29,0qです。
しかし時刻表ピンクのページでは、電車特定区間の定期運賃表ってやつで、
29,0キロは1ヶ月通学定期券7650円になっています。
どうなっているんでしょう???
普通乗車券の場合、電車特定区間内相互発着でも八高線経由で運賃計算されるため電車特定区間の表にない運賃になったりする場合がありますが、高尾〜三鷹はすべて電車特定区間内であるし・・。
357 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:21:43 ID:IR7hSxPmP
-
まるちしね
358 名前:名無しでGO!:2008/04/25(金) 23:22:42 ID:vGL2a8rH0
-
新手の荒らしでは。
スルーするよろし
359 名前:名無しでGO!:2008/04/26(土) 00:15:51 ID:HzA307DzO
-
質問スレを見て気になったのですが、連続乗車券って、連続1の着駅と連続2の発駅は同一駅でなければなりませんが、選択乗車の駅ならどうなるのですか?
例えば連続1の着駅を上毛高原や岐阜羽島、連続2の発駅を水上や岐阜と言うのはできるのですか?
それとも連続1着駅と連続2発駅が異なっても大丈夫なのは、特定都市区内や大阪新大阪同一駅ルールの場合だけ、具体的には連続1の着駅が東京都区内で、連続2の発駅が都区内のいろいろな場所(西荻窪だったり東京だったり葛西臨海公園だったり)の場合だけですか?
360 名前:名無しでGO!:2008/04/26(土) 00:17:51 ID:JmnF8oBF0
-
>>359
少なくとも大阪・新大阪のやつは無理でしょ。
連続1の終わりが新大阪で、連続2の出発駅が大阪だとしたら、客は「新大阪→大阪」を移動できないじゃん。
361 名前:名無しでGO!:2008/04/26(土) 00:24:16 ID:JmnF8oBF0
-
指定席の区間を短くしても補充券が出てこないという話題のようですが、逆に、指定席の区間を長くする場合はどうしましょ?
「品川→新大阪」の特急券で、東京から新幹線に乗れますか?
いや、規則上は当然ダメだよね。
この区間の場合、自由席は当然だとして、指定席でも同額です。
試す意味を込めて駅に申し込んだら、最初は「値段同じなのでこのまま乗って下さい」と言われました。
俺と押問答して、「では東京→新大阪の指のみ券を渡しますので」と言われた。
いやいやあんた、指のみ券というのは単体では効力を持たないんだが。
さらに押問答。
「いったん機械に入れるので、その間に席が取られても保証できないけどいいですか」とのこと。
さらに押問答。
で、最終的に、
「東京→新大阪の席無特急券」
「東京→品川の指のみ券(なぜか回数券の指のみ券)」
「品川→新大阪の指のみ券(俺が持っていた券を席番入力したっぽい、なぜかこちらはちゃんと席無指のみ券になっていた)」
というきっぷはもらえたが、最初からこうしろよ。
362 名前:名無しでGO!:2008/04/26(土) 00:26:48 ID:JmnF8oBF0
-
「新大阪→品川」の特急券なら、確かにそのままのきっぷで東京駅で下車可能(発駅計算だから)。
しかし「品川→新大阪」では、東京からの特急券がないから、東京から乗車はできないのになあ。
東京→空港第2ビルの乗車券で成田空港では0円精算では下車できるけど、空港第2ビル→東京の乗車券では(乗変しない限り)成田空港から乗れないのと同じだ。
363 名前:名無しでGO!:2008/04/26(土) 02:00:34 ID:uBbozwgj0
-
>>361-362
品川発着の特急券なら東京発着も可能と規程にあったような気がしたが?
364 名前: ◆aEFZkjvBAA :2008/04/26(土) 08:30:55 ID:dekJ4AYQ0
-
とりあえず報告。
先ほどMR12で「大阪→大阪」を大阪近郊区間内相互発着で購入。
補正禁止しないと発券できませんでした。笑
318.40 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)