■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)第17条

1 名前:名無しでGO!:2008/06/05(木) 19:28:28 ID:KtokXmy90
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
  (質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
   http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は↓ (携帯版URLは各自検索よろしく)
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ16
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1208422237/
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/

切符系のスレを狙うマルチコピペ荒らしには注意しましょう。

842 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 21:08:18 ID:W0MdQVDk0
>>790
>三島〜静岡、静岡〜浜松
計算してみたけど、この新幹線特急券、指定席・自由席ともに、普通に通しで三島〜浜松と買った方が安いじゃん???

843 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 21:16:15 ID:5ccyPQOH0
>>842
どういう計算をしたんだ?
三島〜浜松で新幹線自由席は静岡で切った方が特急料金は安いぞ。

844 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 21:19:12 ID:5ccyPQOH0
もしかして「指定席特急券」「自由席特急券」の値段の話か。
それなら通しで計算した方が安いわな。
三島〜静岡とか静岡〜浜松の新幹線の「自由席特急券」は発売されてないけど。

845 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 21:23:50 ID:HAurqgQC0
この特急券の分割も、何故かアンパンマンの会社は、よく分からない理由で認めてないよね。

846 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 21:29:05 ID:7hPhcR8R0
どうして車内改札で特急券の分割が発覚するのかがわからん。
余計なものは見せなきゃ良いだけじゃね?

847 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 21:44:10 ID:W0MdQVDk0
>>843
いや、時刻表ピンクのページでの手計算。
あと、Yahoo!路線検索での「三島〜浜松」と「三島〜静岡+静岡〜浜松」の比較。

848 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 22:15:37 ID:/KGXYjio0
「三島〜浜松」2410円
「三島〜静岡」950円+「静岡〜浜松」950円=1900円

849 名前:Yahoo!で検索してみたのだが・・・:2008/08/24(日) 23:10:34 ID:W0MdQVDk0
三島〜浜松
運賃:片道5,330円(乗車券2,210円 特別料金3,120円)

三島〜静岡
運賃:片道3,340円(乗車券950円 特別料金2,390円)
静岡〜浜松
運賃:片道2,230円(乗車券1,280円 特別料金950円)

と出てきた。
ただこれは今日の日付での料金だから、それぞれから710円引いて補正すると・・

【三島〜浜松】
2410円

【三島〜静岡】
1680円
【静岡〜浜松】
240円

あれ、なにかおかしいぞ。240円って・・

850 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:39:05 ID:VD3qLoyUO
>>820
これなんでいけないの?
池袋→新宿の乗車券で高田馬場で前途放棄するのと一緒っすよね。

851 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:42:08 ID:c6MqvZb/0
岩徳線

852 名前:名無しでGO!:2008/08/24(日) 23:49:20 ID:SEXp6S6F0
岩国→櫛ヶ浜の件
もっと遠くの出発で途中下車可能な乗車券だったらどうなの?
普通に途中下車できる筈だよね?
近距離だとダメって言うのはダブルスタンダードの気がしてならない。

853 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 04:48:04 ID:TcW8lkEV0
>>840
おまえは規則しか頭にないのか?
運送契約により発生した旅客が有する鉄道会社への債権行使をする場合
大阪→名古屋間の特急乗車する全債権を行使せずに
大阪→岐阜間の特急乗車の債権のみ行使してその余を免除したと解釈すれば
規則以前の問題だろってことだ。

854 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 05:41:35 ID:TcW8lkEV0
連投スマソ。
債権分割についての一般法を調べるまでもなくこんなのがあった。
鉄道運輸規程
(昭和十七年二月二十三日鉄道省令第三号)
最終改正:平成一五年三月二八日国土交通省令第三八号
 第十三条  乗車券ハ其ノ通用区間中何レノ部分ニ付テモ其ノ効力ヲ有ス但シ特種ノ乗車券又ハ列車ニ付鉄道ガ別段ノ定ヲ為シタルトキハ此ノ限ニ在ラズ
2 鉄道ハ前項ノ規定ニ拘ラズ乗継停車場ヲ限定スルコトヲ得

これを合理的に解釈すると,
第一項前段で乗車券類全般について分割的にその権利行使をすることができる
第一項後段で鉄道会社がそれとは違う約款制定をすることを妨げない
第二項で分割できる駅等を限定する約款制定することを妨げない
と解釈できる

これを本件にあてはめれば,大阪→名古屋の自由席特急券を所持する旅客が
大阪→岐阜,岐阜→名古屋と分割して権利行使しようとする場合
第一項前段により少なくとも大阪→名古屋の権利行使は可能で
ただし自由席特急券の効力が1個列車1回限り有効という約款制定があるために
岐阜→名古屋の権利行使はできないという結論になる

855 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 07:58:19 ID:g/VvREXU0
今日のメンヘラさん ID:TcW8lkEV0

856 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 09:10:07 ID:iA4mF/Oo0
素朴に疑問なのですが、乗継割引って対象列車を直接乗り継ぐ場合の割引ですよね?
ひだに乗ったら直接乗り継げないことが確定するので、乗継割引適用の前提が崩れるように思うのですが。
それとも乗継割引は発売時の割引の規定なので効力に影響しないんでしょうか?

857 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 10:39:06 ID:djEW/mxR0
>>856
>>808

858 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 10:53:49 ID:iA4mF/Oo0
改めて旅規を読み返したら、これ普通に発売の条件だったんですね。単純な事実に気づいてなかったorz
だから「新→在自由席で在に翌日乗ると旅客が自主申告したら発売しないけど後からそう乗られるのはやむなし」という東の見解になるのか。
スレ汚しすみませんでした。

859 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 18:34:37 ID:upGj7CeL0
>>857

>>835はどうするの?
>>808が成り立たん気がするが。

860 名前:859:2008/08/25(月) 18:37:43 ID:upGj7CeL0
まさか>>854が答えなんて書くなよ。

861 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:07:21 ID:3d5RaBSmO
>>854の中の条文には、乗車券と書かれており、乗車券類とは書かれていない。
つまり、
特急券の一部区間だけの効力について論ずるのに、その条文は引用できない。

862 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:36:35 ID:z33ywicl0
鉄道運輸規程とか鉄道営業法に書いてある「乗車券」ってのはきっぷ全般を指すはずだけどなぁ。
でも用語の定義が無いね。

乗車券類={乗車券, 急行券, 特別車両券, 寝台券, コンパートメント券, 座席指定券}
というのはJRが旅客営業規則第3条「この規則におけるおもな用語の意義は、次のとおりとする。」の
第8号で定めているものなので、旅規およびその配下の規程には効力があるが、
それより上位の国土交通省令「鉄道運輸規程」や法律「鉄道営業法」には効力は及ばない。

863 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 20:45:30 ID:djEW/mxR0
>>859
急行券の効力について定めた規則第172条では「当該区間又は当該営業キロ地帯内の最遠の停車駅まで乗車することができる。」
という条文であり、「乗車しなければならない」ではない。
ということは、途中駅までの利用は旅客の任意ということになる。
で、急行券は1回限り有効なのだから、下車した段階で前途が無効になるのは当然の話であり、
あらためて条文として規定する理由がない。

そもそも、規則第156条についても前途放棄による下車の方法を定めた規定ではない。
あくまでも途中駅で下車した場合に乗車券が無効になる条件を列記しただけに過ぎない。

864 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:35:06 ID:TcW8lkEV0
>>861
おまえな,法律解釈ってのはその精神を解釈するんだよ。
つまらん用語の定義云々なんてどうでもいいんだよ。
鉄道運輸規程13条の「乗車券」は旅客営業規則上の「乗車券類」と読み替えて問題なし。
ここでは特に定めがない場合,運送契約の区間を分割して旅客は権利行使できるというが重要なんだよ。
そういうことがわからんバカなら規則云々論じる資格なし。

865 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:36:19 ID:gyUrQeNZ0
>>154
東京まで全席指定とちゃうん?

866 名前:805=821:2008/08/25(月) 21:45:32 ID:6tr9y55p0
>>864
その精神を解釈するなら、何故乗継割引の要件を満たさない乗り方をする旅客に割引を
適用するのかわからないけどなw

867 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:50:03 ID:gyUrQeNZ0
>>268
内方乗車禁止といっても途中下車はできるだろ?

868 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 21:51:01 ID:TcW8lkEV0
>>866
乗継割引の要件を満たした上で運送契約をしたわけだから問題なし。
一旦運送契約されたならば,その区間内の一部権利を行使してその余を放棄するのは
旅客の任意ってことだ。

869 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:09:49 ID:wriEANskO
一時期話題だった「在来線特急列車で、満席というわけでもないのに旅客の好きで席を変わった場合」は、やはり座席ごとに料金発生するようだ。
旅客営業制度のQ&AのP92では、新幹線のラッチ内乗継に関しては特に注釈がないが、在来線の同一列車で「グリーン→普通→グリーン→普通」と移動した場合について、
通算キロに対するグリーン料金収受とあるものの、注釈で「ただしこの取扱は満員などやむを得ない場合の取扱です」とある。

870 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:12:58 ID:wriEANskO
あと、グリーン車スレは規則スレ初級者で騒がれている普通列車グリーンの、乗継が強制される場合で片方が満席だった場合の扱いは、結局どうなるの?

306 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/08/23(土) 10:44:24 ID:6aR52fBT0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219157416/l50

グリーン車のスレに規則厨が現れて荒らしているのでなんとかしてください。

311 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/08/24(日) 14:03:18 ID:c6MqvZb/0
>>306
>グリーン車のスレに規則厨が現れて荒らしている

それ、逆じゃない?
規則的に正しい取扱いに対して、グリーン車厨が感情的?になって暴れてるようにしか見えん。

312 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2008/08/24(日) 15:18:57 ID:tvdN0gES0
>>311
本人乙

871 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:14:38 ID:iF+LLTwk0
>>869
全然違う。

それはグリーン料金の話だ。
途中に普通車の区間を挟んで両端でグリーン車に乗るときは
グリーン車に乗る区間が連続していないからグリーン料金は別々に発生するに決まってる。
そのことを言っているだけ。

872 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:15:03 ID:wriEANskO
313 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/08/24(日) 15:37:00 ID:vDpbUDKw0
そもそも規則的にどっちが正しいのか良く分からん

東海道線平塚方〜東北線小山
のように必ず乗り換えないといけない経路の場合

最初に乗った列車が満席なら不乗証明がもらえる
では2番目に乗った列車が満席の場合は??
最初に乗った列車で座ってしまったら、2番目の列車が満席でも不乗証明がもらえないのが正しいの?
それとも2番目の列車が満席なら不乗証明をもらい差額の返金を受けられるの?

前者だとしたら、2番目の列車が座れるか分からない時は怖くて乗れん

グリーン車に立ってまで乗りたくないからねぇ

873 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:36:39 ID:3d5RaBSmO
wriEANskO は、いつもの基地外

874 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 22:59:26 ID:2Z/7kTsT0
少しでも普通グリーン車に乗ったら、たとえ乗継ぎ後の普通グリーンが満席でももう不使用証はもらえないんじゃないのかな。
特急でも、一部でも指定席に乗ったら全区間指定席料金かかるでしょ。

875 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:06:37 ID:wcryhF1j0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1214390142/671
671 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/08/25(月) 07:05:36 ID:ik8LzaCAO
あやめ“死ね”

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/40
40 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/08/25(月) 12:05:17 ID:zB3HTYBAO
あやめ死ね

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/44
44 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/08/25(月) 17:26:42 ID:zB3HTYBAO
あやめ来いよwww
さっさと死ね

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/46
46 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/08/25(月) 19:19:30 ID:zB3HTYBAO
>>45
いいから死ね

876 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:07:31 ID:Babz6eqQ0
>>864
じゃあその「精神」に聞いてみようか?
規165条で乗車券の前途無効がわざわざ規定されて、急行券で規定されないのはなぜ?
しかもご丁寧に規167条では「乗車券が無効になる場合」、規174条に「急行券が無効になる場合」と
乗車券、急行券それぞれについて無効になる場合を書いてるのにだ。
もしその「精神」にのっとるんだったら規165条なんて制定する必要はないぞ。

旅客営業規則が手抜きなんて言うなよ。

877 名前:名無しでGO!:2008/08/25(月) 23:25:48 ID:b8JGHNWy0
>>874
特急料金に含む座席指定分相当の料金(=距離に拘らず一律)と、自由席特別車両料金(=距離制)を比較するのは無意味。
ただ単純に、後者の場合は、券面の全区間または一部区間の料金を払い戻すことがある旨、規290条の2に規定されているだけのこと。

878 名前:877:2008/08/25(月) 23:48:36 ID:b8JGHNWy0
あらかじめ言っておく。
「のぞみの特急料金は距離により指定席と自由席の差額が異なる」といった例は、また別問題。

879 名前:名無しでGO!:2008/08/26(火) 00:04:31 ID:6yavobdi0
>>876
864じゃないが。
>規165条で乗車券の前途無効がわざわざ規定されて、急行券で規定されないのはなぜ?
>もしその「精神」にのっとるんだったら規165条なんて制定する必要はないぞ。

乗車券は1個列車という規定がないから、原則は途中駅で下車した場合でも前途は有効ということになる。
それを無効にしようというのだから、当然条文で制定する必要がある。
急行券は1個列車という規定があるから、途中駅で下車した場合、当然前途は利用できない(=前途無効は当然)ので、
改めて条文を制定する必要がないということ。

880 名前:名無しでGO!:2008/08/26(火) 06:26:23 ID:mIjR7DMg0
>>876
>もしその「精神」にのっとるんだったら規165条なんて制定する必要はないぞ

おまえ頭いかれていない?
乗車券の途中下車については鉄道運輸規程では
一応すべての乗車券について原則可としてただし鉄道会社がそれとは違う約款を制定することを妨げないといっている
だからこそ規165条があるわけだ

881 名前:名無しでGO!:2008/08/26(火) 13:16:38 ID:Topqiajm0
>急行券は1個列車という規定があるから、
>途中駅で下車した場合、当然前途は利用できない(=前途無効は当然)ので、

「座席指定券における同一列車での途中下車」は
MMMLでも規則スレでも未解決問題だったw

882 名前:名無しでGO!:2008/08/26(火) 15:09:02 ID:mIjR7DMg0
指定席が絡む場合の同一列車での途中出場についてよく話題になる。
一応有人駅の場合を想定して話をすすめるが,
乗車券の場合,出場するか否かの段階で線引をし,
料金券の場合,最初乗った列車を捨てるかどうかの段階で線引きをしている。
規則の制定段階で,同一列車乗車中に一度出場して再入場なんていうのは想定していないだろうからな。

まーさんざん議論されつくしているが,こればかりは料金券全般について
1個列車1回限り&下車前途無効という規定に改正したほうがいいだろう。

もっとも,かりにそうしたとしても,今度は停車時間中にどっか別の線を
別途往復運賃支払って往復してきた場合はどうなるの?なんていう議論がでそう
だけどな・・・・

883 名前:名無しでGO!:2008/08/26(火) 22:35:36 ID:BT85UIIkO
18きっぷを持って朝、無人駅から乗車
そのまま乗り鉄を楽しむ
その間、駅から出ず検札にも遭遇なし
また帰りも無人駅にて下車
これっていけない事?

884 名前:名無しでGO!:2008/08/26(火) 22:54:26 ID:3fwX0Mwr0
「すみやかに申告」していない

885 名前:名無しでGO!:2008/08/26(火) 23:48:46 ID:mIjR7DMg0
>>883
そういう下らん話はスレ違い

886 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 01:29:23 ID:rMTjV9Ts0
>>849
短区間移動で安くなるいわゆる「特定特急料金」(あれ、「特定の特急料金」だったかも」は、自由席の場合のみ適用される。
指定席の場合は特にそういうのはない。
ゆえに、指定席料金から単純に710円引いても、特定特急料金より高い金額が出てきてしまう。

三島〜静岡は自由席なら特定特急料金で950円であり、決して指定席料金からの710円引き算ではない。
なお、逆に言えば、この区間で自由席から指定席に変更するには、+710円ではなく、あくまでも「指定席料金と自由席特定特急料金の差額」が必要。

あれ、書いてて思ったが、「三島〜静岡(自由席)」「静岡〜浜松(自由席)」を指定席に変更頼むと、1枚あたりそれぞれ変更扱いになるのかな?
それとも三島〜浜松の通しの指定席料金で計算してくれるのだろうか。

887 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 09:54:01 ID:BCTTVyYx0
>>886
「三島〜静岡(自由席)」を原券として「三島〜浜松(指定席)」に変更するか
それぞれを別々に変更するかいずれかだな。
ただし,前者の場合「静岡〜浜松(自由席)」の部分は充当されないのでそのまま未使用として残るけどね。

888 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 18:58:15 ID:rMTjV9Ts0
補足
>>886>>849がYahoo!で調べていまいち数字が合わなかった疑問を持っていることへの回答ね。

889 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:16:41 ID:rMTjV9Ts0
しおさいやわかしおは、途中から普通列車だけどグリーン車の場合はグリーン券を持っていれば全区間乗れる。
(ただ、指定席と違い、グリーン車特急券は「東京→安房鴨川」という感じで普通列車部分にまたがって発券できる。もし「東京→勝浦」の特急グリーン券で、「勝浦→安房鴨川」はグリーンに乗れるのだろうか。
どちらにせよ料金はいっしょだから「東京→安房鴨川」を買えばいいのだが、何も知らずに「東京→勝浦」を買ってしまう人もいるかもしれないわけで。

普通列車部分相互部分でグリーン車に乗るなら普通グリーン券が必要。
ということですが、この際の普通グリーン券の出し方は普段と一緒ですか?
経路を「勝浦→安房鴨川」にすればいいんでしょうか?

ガーラ湯沢や博多南の場合はどうなるんですか?
グリーン券で通しで乗れるのですか?
越後湯沢〜ガーラと、博多〜博多南だけグリーンに乗る場合は?
任意乗継画面でガーラ湯沢発で越後湯沢でラッチ内乗継しようとしても弾かれるのはなぜ?

あとガーラ湯沢って夏イベントやってるみたいだけど冬しか新幹線走ってないし、どうやって行くの?

890 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:23:22 ID:rMTjV9Ts0
101km正確には100.1kmを超えてれば途中下車はできますが、これは私鉄線内・3セク線内でも途中下車はできるのでしょうか?
東京から北近畿単語鉄道経由で松江まで行って、天橋立で途中下車とかできるのでしょうか?
東京から東武日光で下今市で途中下車できるでしょか?
稚内から伊豆急下田で、伊豆熱川とかで途中下車できるでしょうか?

あと、普通列車グリーン券って乗変はどういう扱いなのですか?
普通列車グリーン←→特急券、って乗変できますか?

891 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 19:24:53 ID:42EbN7Q10
>>887
荒らしにマジレスするなよ

892 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 21:41:37 ID:rMTjV9Ts0
ジパングとかの距離って、宮島〜宮島航路の航路も含めていいの?

893 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 22:34:25 ID:ppfBKQQL0
>>890
1. 可
2. 不可
3. 連絡運輸範囲外につきハケーン不可
4. 特急券等と同様

894 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:30:35 ID:rMTjV9Ts0
>>893
> 1. 可
> 2. 不可
> 3. 連絡運輸範囲外につきハケーン不可
> 4. 特急券等と同様

どの数字がどの質問に対応してるか、わからんのですが。。。
4の「特急券等と同様」って、答えになってないし。
それに、1と2で思い切り矛盾してないですか?
会社線での途中下車は可能と言いながら、具体例に対しては不可と言ってるのはなんで?
稚内〜伊豆急下田の乗車券もマルスで出せた気がする。

895 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:35:44 ID:MTFEB30M0
1が天橋立、2が下今市、3が伊豆熱川、4が乗変だろ

896 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:49:34 ID:rMTjV9Ts0
なんで天橋立では途中下車できるのに下今市では無理なの?
会社線での途中下車は、会社によって可否が変わるの?
それとも、東京〜東武日光は大都市近郊区間だから途中下車不可ってこと?
念のためいうが、東京から上野もしくは大宮まで新幹線を使って大都市近郊区間を回避した場合での質問ですよ。

897 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:58:17 ID:zIdQSPl/0
おっしゃるとおり、その社線によって
連絡乗車券においての社線内の途中下車の可否は
ちがいます。途中下車を予定する社線に問い合わせるのが
一番です。

後者の大都市近郊区間を回避した場合の件は「可」です。

898 名前:名無しでGO!:2008/08/28(木) 23:59:44 ID:MTFEB30M0
>>896
>東京から上野もしくは大宮まで新幹線を使って大都市近郊区間を回避した場合での質問ですよ。

それを890のどこから読み取れというのかねぇ?

899 名前:名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:04:47 ID:uMovzp2D0
読み取れないね

900 名前:名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:23:18 ID:koovQuRr0
ID:rMTjV9Ts0(荒らし)にマジレスするな!

901 名前:17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/08/29(金) 00:26:39 ID:6ANblBAx0
天橋立の途中下車可とか連絡運輸範囲の存在すら知らない辺りただのDQNっぽいな。
そんなこと規則よくワカンネwな俺でも知ってたのに。

ただの構ってちゃんなんだろうね。

902 名前:名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:32:49 ID:s1QmGLGk0
ついに青春18きっぷスレまで馬鹿2らしき人物が出没
http://hobby11.2ch.net/test/read.html/train/1219152376/477-
本日のNG ID:SGFmo7+d0

903 名前:名無しでGO!:2008/08/29(金) 00:41:09 ID:SRUbQPrtP
17毛ゲッターまで来たのかよw

904 名前:17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2008/08/29(金) 00:45:13 ID:6ANblBAx0
>>903
今までもたまに来てたよ。
あの赤本市販してくれるといいのにな。

905 名前:名無しでGO!:2008/08/29(金) 17:51:37 ID:bCrvmjUh0
>>902
でも、書き方は糞2の左遷GSらしくないよね。
規則条文を持ち出してるもの。
(間違ったマイルールで知ったかぶりなのは同じだけどw)

906 名前:名無しでGO!:2008/08/30(土) 01:11:59 ID:eOnR2Udt0
2の左遷GSだが、俺は18きっぷスレなぞROMすらしてないぞ。
そんな貧乏人と一緒にしないでくれ。

907 名前:名無しでGO!:2008/08/30(土) 11:03:07 ID:WqQtvdVM0
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)

908 名前:名無しでGO!:2008/08/31(日) 18:57:40 ID:yxfIdQ5LO
こういうのは乗車券類変更になりますか?
特に、みどりの窓口が閉まった後に改札に持ってくるという事例が多いと思いますが。

「客がMVで新券を買う」

「客が旧券とたった今MVで買った新券を持って来て、旧券を乗変申出証明印を押してほしいと申告。新券は乗変のスタンプ(?)を押してもらう」

ちなみに乗変とは「のりへん」と読むのですか。「じょうへん」と読むのですか?

909 名前:名無しでGO!:2008/08/31(日) 18:58:44 ID:CtlfPrHo0
>>908
初級者スレに池

910 名前:名無しでGO!:2008/08/31(日) 19:00:29 ID:yxfIdQ5LO
スイカグリーン券はラッチ内なら(一部方向を除き)何列車でも乗継可能だが、紙のグリーン券の場合は?
ってか、スイカの場合、「ラッチ内」とは言っても、きっぷを現金で買っていてスイカをグリーン券としてしか使っていなかったら、たとえラッチ外に出たとしても、スイカ認識上はラッチ内だからグリーン券そのまま有効だ。

911 名前:名無しでGO!:2008/08/31(日) 19:34:40 ID:5+daJsv0O
ID:yxfIdQ5LO は、いつもの左遷。マジレス禁止。

912 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 16:25:32 ID:qCvxGpXk0
なんか全然書き込み無いね

913 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 21:27:29 ID:5VNSIMjL0
>>912
同意

914 名前:名無しでGO!:2008/09/04(木) 21:47:18 ID:keT57k7a0
ネタがないから、余命7年の本州北海道乗継割引の話でもするか。


次の(1)と(2)を青森駅、函館駅又は五稜郭駅で当日または翌日に乗り継ぎ、
必要な乗車券類を同時に購入または提示すれば(2)が乗継割引になります。

(1) 東北本線又は奥羽本線を経由する特別急行列車
(2) 津軽線及び海峡線を経由する急行列車又は函館本線を経由する急行列車


では、以下のように乗り継いだときはA、Bともに乗継割引で半額で良いでしょうか?

A 野辺地⇒五稜郭 スーパー白鳥
B 五稜郭⇒野辺地 白鳥

(1)=A, (2)=B が成り立つのでBは半額。
(1)=B, (2)=A が成り立つのでAは半額。

915 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 00:19:13 ID:+UcMP4JKO
精算が発駅計算か打切計算かは、てっきり「乗り越した区間」が101KMを境に分かれるのかと思っていた。
実は「原券の区間が」101KM以上か未満かで分かれるんだな、勘違いしてたぜ。
乗り越した距離は何キロであろうが関係ないんだな。

916 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 00:26:38 ID:wfmmQkXo0
>>915
正しくは「101km以上か100km以下か」だな。

917 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 00:40:07 ID:HvphXhD9O
マルチにマジレス不要。

918 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 06:47:52 ID:PnQZN8Nz0
小田急側から小田原経由でJR東海側に行く時は2日間有効・途中下車可なのに、
JR東海側から小田急側に戻る時は当日有効・下車前途無効・・

この矛盾、何とかならないのかな?東海の駅で「来る時は途中下車OK
でしたし、これじゃあ降りられない。せめて途中下車は出来るようにして。」
といったら「JR線の利用距離が100km以下なら扱いは普通の切符と
一緒だから、降りたらそこで無効です。」と言い返された。

919 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 07:21:07 ID:HvphXhD9O
連規では途中下車可のはずだが、後者は端末券がそう表示されるの?

920 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 07:23:11 ID:HvphXhD9O
あ、それ以前に往路と復路は完全同一区間だよな?

921 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 10:22:09 ID:bVvw2WoMO
小田急への連絡乗車券は確かに東海側からは「1日間有効・下車
前途無効」の表記が券面になされているし、自動改札に入れると
当然飲み込まれる。だから、どうしても途中下車したいなら連規
を確認してもらった上で券面訂正(駅名小印で「下車前途無効」
の部分を消し、有効日数も2日間に訂正)か出補対応だろうね。

922 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 10:57:41 ID:+UcMP4JKO
NEXや踊り子やThunderbirdはいちいち(横浜)とか分けてるが、こういうのJR九州とかJR北海道とか遠くの係員はわかるのかね。スーパーカムイの誤発の遠因な気もする。しおかぜ(アンパンマン)とかJR四国の人でもよくわかってないし。
で、NEX(横浜)に乗ったが、乗る号車を誤った。横浜〜東京で2つ編成をくっつけてるのに、さらに東京で1編成くっつけて、最終的に1編成は3部から構成された。
東京より品川で連結してもいいんじゃないのと思うし、東京〜池袋は丸の内線はおろか山手線より遅いのはとにかく、なんで3部作なんていう無駄をするんだ?
せっかく貫通扉があるんだしせめて通り抜けできればいいが、それすらできないから、車掌や車内販売が最低3人必要になって人件費の無駄じゃん。
ひたちなんかは乗る時に号車間違えても次の駅で移動すればいいけど、成田エクスプレスは名前の割に成田駅は通過だし、乗ってしまったらほぼ終点まで降りられない。
まあそういう閉じ込めにあっても車掌に相談すれば適当な席に座れるだろうが、満席ならもはや立つしかないわけで。
いくら空いていてもグリーン車やグリーン個室はさすがに差額必要だろうし。

923 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 11:55:32 ID:+UcMP4JKO
>>916
厳密だな。
ならついでに近郊区間の場合や定期券回数券企画券契約乗車票なんかにも突っ込んで欲しかったな。JR東日本特有の運賃同額についても。

924 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 19:04:53 ID:9qdnvmLl0
左遷GSの本日のID、「JKと4P」に見えた ハァハァ

925 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 19:07:13 ID:IolWJFn20
>>915-916
100km超か100km以下か(繰り上げ前の話なら)

926 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 19:23:26 ID:F+iczwsVO
>>922
NEX
車掌は、通れる
前、間違えて増結に乗って車掌に言ったら通してくれた
一般解放できないのは、運転機器と通路が遮断できないから
通してくれた時も鍵で車内乗務員開けてたし

927 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 21:33:09 ID:7UqIc9cM0
>>926
へ〜、あれ通れるんだ。まあ貫通扉があるから通れるんだろけど運転機器に触れられたくないから非貫通扱いにしてるのかな。
東武鉄道なんか運転機器剥き出しで貫通させてるのになw

>>918
私鉄で途中下車可能なきっぷなんてあるの?
唯一途中下車可能の私鉄だった近鉄も近年の改正で距離によらず途中下車不可能になったし。

928 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 21:47:53 ID:gM9+E0sb0
>>927
社線単独だと確か伊豆急と西鉄に途中下車制度なかったかな?
連絡券100km以上ならまだいろいろな私鉄で可能だね。

929 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 22:10:30 ID:HvphXhD9O
何度書かすんだよ。
通算101キロ超の連絡券における社線側の途中下車の可否は、その社線によって扱いが違う。
可否は会社に問い合わせるのが最上。

930 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 23:05:03 ID:7UqIc9cM0
>>928
会社線単独、伊豆急はあんなに距離短いのに大丈夫なんだ。
逆に東京(在)とかJR側から伊豆急に入ると無理なのに。。

>>929
会社のどこに問い合わせればいいんだ? 駅じゃダメ? 会社の経理とかに電話してもわからないでしょ。

931 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 23:46:04 ID:HvphXhD9O
>>930
鉄道会社のサイト見たら問い合わせ方が示してあるだろ。電話なりメールなり。

932 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 23:47:56 ID:XHuSyqXg0
レアケースだと、通過連絡券で福岡市営地下鉄線内「途中下車」、というのもあるな。
地下鉄線内だけ前途無効、JR区間は生きるという。。。

933 名前:名無しでGO!:2008/09/05(金) 23:52:23 ID:HvphXhD9O
そだね。福岡市営は連絡も通過連絡も
博多の乗継出場以外の途中下車は×だからな。

934 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 02:03:18 ID:7CWMESSH0
>>933
姪浜では出場できないの?

935 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 09:22:37 ID:6UZvv3uPO
書くやつがでると思ったw

同一ホーム乗換など、互いの改札をいったん出場する構造になってない接続駅での途中下車のことですな。
この場合、要するに最終的には「係員の判断」であり、
申出は可能だが“権利”ではない(特別下車の扱いみたいな感じ)、だったはず。

936 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 09:26:13 ID:6UZvv3uPO
あ、この場合は接続駅での扱いの話だから
「途中出場」と呼ぶほうがふさわしかったね。

937 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 09:51:50 ID:LVSCtSOmO
>>935-936
MMMLの過去ログで、連規条文の但し書きから、出場可の解釈が出てたよね。

938 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 10:03:41 ID:6UZvv3uPO
うん。まぁでも現実はそんな場合での出場申出客はごく僅かだろうし
現場係員が応対慣れしてないか扱い方自体知らないか、そんなあたりだろね。

939 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 14:47:49 ID:7U6w86Se0
快速エアポートで成田空港→東京、上野まで山手線、常磐線で上野→水戸というような普通列車グリーン券は通しで買えますか?
山手線部分がグリーン券ないからやっぱり2枚になってしまいますかね? 券売機でも窓口でも2個分けるしかない的説明だったのですが。
東北縦貫線ができればまた違うのかもしれませんが。

川崎から湘南新宿ライン経由で中央線御茶ノ水までの定期券、これって新宿で途中下車できないんだよな。
でも新宿で途中下車しないならOK?
乗車券の場合はそれでOKのはずだけど、定期券は?

940 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 17:25:49 ID:6L0GcSl40
>>939
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/404 2008/09/06(土) 14:46:49 ID:7U6w86Se0

941 名前:名無しでGO!:2008/09/06(土) 20:36:46 ID:HR13ckWq0
http://hissi.org/read.php/train/20080906/N1U2dzg2U2Uw.html

327.01 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)