■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(初級者用)

1 名前:名無しでGO!:2008/07/07(月) 15:49:18 ID:ZkkKSkI+0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
最低、時刻表ピンクページぐらい読みましょう。

545 名前:名無しでGO!:2008/10/01(水) 02:49:17 ID:gT6Rk6Zy0
>>544
JR券であれば、それはおかしいですね。然るべき窓口にクレームを入れることをお勧めします。
0時から終電までは「前日まで有効のきっぷも有効として扱う」だけの話ですから。
#終夜運転時はその取り扱いが初電まで伸びる。
#JR酉では金曜日の深夜0時を過ぎると昼割(土日も有効)回数券が利用可能になります。
#民鉄は「初電〜終電」としているところも多いです。
#定期が使えなくて普通切符を買ったのならば日付は9/30になってませんでしたか?

払い戻し手数料については、別の日の(金額の安い)指定券類に乗車変更後払い戻せば
手数料は節約できます。但し、原券払い戻し手数料が30%の期間に入ってから乗車変更した
指定券類の払い戻し手数料は(3日前以前でも)全て額面の30%になります。

338.38 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)