■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(初級者用)第2条
1 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:29:10 ID:UL3uoUdb0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたりするスレです。
最低、時刻表のピンクページぐらいは読みましょう。
前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/
関連スレ 乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221043520/
便利なリンク集
JR東日本 旅客営業規則 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東海 旅客営業規則 http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/
JR西日本 旅客営業規則 http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/
JR北海道 きっぷに関するご案内 http://www.jrhokkaido.co.jp/network/guide/
JR東日本 きっぷに関するご案内 http://www.jreast.co.jp/kippu/
JR東海 きっぷのルール http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/
JR西日本 きっぷのルール http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html
JR四国 きっぷのご案内 http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kippu_info/
JR九州 きっぷのルール http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp
687 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:05:29 ID:E9rb/IZMO
-
>>685-686
ありがとうございます。確かに函館駅は一直線に繋がっている訳ではありませんね。
日にちも跨いでいますし分けて購入した方が間違いは少ないとは思いますが…
688 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 18:27:25 ID:/3gqUqGSO
-
>>686
構内の店で買い物するなら、一時出場ならやってくれるかもしれんが、この場合でしたら職務怠慢だわ
てか、函館の改札口に区間外乗車に関する案内あったんでは?
>>687
翌日乗車なら函館打切りする必要は無いかと?
函館ー五稜郭往復を別途購入するか、函館駅改札で支払えばそれでいいだけの話
689 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 20:12:44 ID:LKEtV0Uc0
-
>>686
当日中は便宜で、翌日だと正規取扱じゃなかったっけ?
これは名古屋の話だったかな?
690 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 21:33:56 ID:lB0Wgfqz0
-
>>689
名古屋はわからんが、函館はそうだった。
>>688のとおり案内掲示があるので、それにしたがって改札で「別途往復」と言って400円払おうとしたら、
当日中に入場するかと聞かれたので、そうだと答えたら、当日中なら良いと無賃で出場させてくれた。
691 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 21:37:02 ID:LKEtV0Uc0
-
>>690
函館の話で間違いなかったか。
まあ、どっちにしても>>684の例はダメだな。
692 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 22:58:07 ID:sJLPgpw10
-
>>690
確かに改札(精算窓口)に別途400円必要と表示があるけど
それのそばに「自動改札機では途中下車できないので有人通路をお通りください」
というニュアンスの表示もあった。
それで有人に申し出るとほぼ間違いなく無賃で通してくれる。当日中云々は言われなかった。
もっとも下車印を捺すことはないし、捺しても日付は入ってないから翌日でも
通してもらえると思う。
693 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:03:44 ID:gEmwLDcRO
-
駅が観光客に対して便宜を図ってくれているのだから
黙って甘んじて受けたらいいのに。
正規配給の米しか食べなくて餓死した役人みたいなのは
いつの時代でも居るんだね。
694 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:04:51 ID:E9rb/IZMO
-
684です。
自分でも調べてみたところ通しで買った場合途中下車しなければ区間外運賃を
払う必要はない、下車した場合は400円必要というニュアンスみたいですね。
いずれにしても特急券はまとめて購入すれば
乗り継ぎ割引が適用されるという事で、大変勉強になりました。
695 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:18:40 ID:qp8PWCGL0
-
函館・・・フリーきっぷ型なら問題なし
でも未だにこんな制度、残す方も残す方だ
厳密に言えば×だし
改札内で乗り継ぐなんて、白鳥+北斗組しか
よほど乗り換えがうまく時間が無い人なら別だと思う
意外に
五稜郭→函館、函館→五稜郭 の 往復券持参して出すと
どう反応するかだね
696 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:18:52 ID:O8z47qq4O
-
質問させていただきます
私鉄とJRの連絡乗車券の場合、JRの部分が大都市近郊区間内のみで完結するものでも101キロ以上だったら、途中下車可、有効期間複数日になるのですか?
697 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:26:33 ID:sJLPgpw10
-
>>695
>函館・・・フリーきっぷ型なら問題なし
そりゃあそうです。改札機で対応できないのは
きちんと区間外という判定をしているから。
まあ下車を認めているのも歴史的経緯が大きいからだろうし。
それよりも北斗なり白鳥の車内で車掌に函館で
下車する旨申し出たらどういう対応をとるのかな?
698 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:30:57 ID:CgRZLrw/0
-
>>696
下車前途無効、当日限り有効。
手元に規程集が無いのでソースを出せないが。
699 名前:名無しでGO!:2009/06/17(水) 23:46:26 ID:LKEtV0Uc0
-
>>696
>>698
東日本旅客鉄道株式会社旅客連絡運輸規則
第75条 乗車券の有効期間は、別に定める場合を除いて、次の各号による。
(1)普通乗車券
(イ)略
(ロ)東京、大阪または福岡付近旅客会社線大都市近郊区間と、この区間に接続する連絡会社線との場合
東京、大阪または福岡付近旅客会社線大都市近郊区間と、この区間に接続する
次に掲げる連絡会社線との相互間に発着する場合の有効期間は、(イ)の規定にかかわらず1日とする。
(以下略)
第76条 旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)以外の駅に下車して出場した後、
再び列車に乗り継いで旅行すること(以下「途中下車」という)ができる。
ただし、次の各号に定める駅(連絡接続駅を除く。)においては、途中下車をすることができない。
(1)(2)略
(3) 前条第1項第1号の(ロ)に規定する区間に発着する普通乗車券所持の旅客は、その区間内の駅
700 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 02:14:41 ID:xBffYgpm0
-
>>693
>正規配給の米しか食べなくて餓死した役人みたいなのは
役人って言うか東大の先生だよ
701 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 09:20:43 ID:7aiWBW7L0
-
京都ー名古屋草津線経由だと乗車券2210円
この回数券で岐阜経由で乗れる?
702 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 09:46:42 ID:3FN0pJ3K0
-
>>701
乗れません。
草津→名古屋の運賃を別途支払ってください。
原券が普通乗車券なら320円の支払いになります。
703 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 10:04:06 ID:+rg3gI3U0
-
>>695>>697
お得なきっぷの中には函館で「途中下車」できるものもあるようだな。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/g_3.html#mitinokufree
>※ 旭川発・札幌市内発は函館駅に限り途中下車できます。
704 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 11:11:56 ID:Ua3brze60
-
>>689
名古屋も同じ。
ぜひ支払たいと申し出たら支払わせてくれた。
705 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 12:12:41 ID:hc7pqDLnP
-
ちょっとお尋ねします。
東京(都区内)←→新大阪(市内)の新幹線回数券20で、東京から並行在来線区間の高槻まで行く
場合に、京都で乗換えたら京都→高槻は別途乗車券が必要なんですか?
会社指定の旅行会社でそんな事言われたんですがどうも釈然としないので…。
706 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 13:17:53 ID:h+xQjDzC0
-
>>705
旅行会社の説明が正当です。
熱海以東を除き、並行在来線には乗車できません。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t2=2&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=19&serchBtn3.y=7&pc=2&GoodsCd=905
707 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 14:23:29 ID:CWGZnPv/O
-
>>706は何か大きく捉え間違っていないか?
京都乗換、高槻で前途放棄の下車は可能ではないのか?
708 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 14:25:58 ID:+rg3gI3U0
-
>>707
熱海以東を除き、
旅客営業規則第16条の2第1項の規定にかかわらず東海道本線(新幹線)にしか乗車できない
ということだろう。発駅または着駅の特定都区市内を除く。
709 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 14:32:02 ID:rQV0xGLb0
-
>>706
でも、実際は高槻とかで乗り降りは黙認状態なんじゃないの?
自動改札≠規則だけど、自動改札は通る気がする
710 名前:706:2009/06/18(木) 17:25:25 ID:h+xQjDzC0
-
>>707
いや、>>708の通りです。他の新幹線回数券等も同様です。
東の資料にも運賃別途収受の旨が載っています。
自動改札の対応がどうかは知らないけど。
711 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 17:55:34 ID:7aiWBW7L0
-
京都ー近江塩津1280円の回数券で長浜から近江塩津の間の駅が降りれる。
712 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:28:06 ID:qYLan1yH0
-
>>711
それは当然の話。
もっとも、JR西日本だから当然の話ではないという考え方もあるがwww
713 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:36:39 ID:rQV0xGLb0
-
>>712
いや、ここは実際に規則が真っ正面から衝突してる部分だから、下松の話より、
乗れない可能性が高いと思う
714 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:41:17 ID:qYLan1yH0
-
>>713
普通回数券だから、規則第157条第3項は適用されない。
前途放棄で問題ないでしょ。
715 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 19:45:05 ID:rQV0xGLb0
-
>>714
前途放棄で問題ないかどうかは、普通乗車券に置き換えても同じこと
>>713は、経路特定では強制的に区間変更ができるから厄介という意味
716 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:02:49 ID:+rg3gI3U0
-
>>713>>715
論点をはっきりと書いてくれないか。
>経路特定では強制的に区間変更ができる
とは何のこと?
普通回数乗車券に区間変更の取扱いは存在しない(規第249〜250条)から区間変更はできない。
基第276条は原券が経路特定適用だから関係ないし、
基第158条第2項は区間変更ではないし強制適用でもないし、
どういう乗車をしようとしたときにどの規則が衝突していると主張しているのか具体的に明示して欲しい。
717 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:03:32 ID:qYLan1yH0
-
>>715
同じことじゃない。
普通乗車券は強制的に経路変更になるという条文がある(規則第157条第3項)が、回数券にはそれがない。
そういうことを言っているのだが。
718 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:06:27 ID:qYLan1yH0
-
>>716
規157条第3項が普通回数券にも適用されると勘違いしてるんでしょ。
717訂正
同じことじゃない。
↓
同じことではない。
719 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:27:58 ID:rQV0xGLb0
-
>>716
論点は、規則の運用。
西は下松でさえ認めていないのに、近江塩津ではもっと認めないのでは?と思っているだけ。
規則第157条第3項に回数券が含まれていないのは、もちろん区間変更ができないから。
大阪→高槻の回数券で、適切に大回りして、近江塩津で下車したら、別途乗車にするか、
回数券を未使用にして、別に乗車券を買わす。区間変更ができないから、そのまま降りられるわけではない。
これと同じにするしかないと思っているだけ。
回数券か普通乗車券かの違いは、この問題とは無関係。
規則第157条第3項に回数券が含まれないのをいいことに、揚げ足を取っているようにしか見えない。
720 名前:716:2009/06/18(木) 20:35:48 ID:+rg3gI3U0
-
>>719
「経路特定が適用された普通回数乗車券で○印のない経路上では下車させてくれないのではないか」
ということ?
それなら大都市近郊区間は関係ないよね。
単に普通回数乗車券の区間内の駅で下車前途無効で済むと思う。
それとも大都市近郊区間とも関係ある話?
721 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:35:51 ID:qYLan1yH0
-
>>719
同じではない。
大阪→高槻の回数券で近江塩津下車は完全に経路外だが、
京都→近江塩津の回数券は経路が特定されていない(=大津京経由も、坂田経由もどちらも経路)から、
高月下車は乗車券の経路の途中での下車(=前途放棄)
722 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:41:00 ID:rQV0xGLb0
-
>>721
経路特定区間を実際に全区間乗車しない場合に、
下松を経路の途中として認めないというのが、西の解釈らしい。
区間変更とか以前の問題。
近江塩津の場合は、これに輪を掛けて近郊区間が絡むから悩ましいということ。
723 名前:716:2009/06/18(木) 20:48:04 ID:+rg3gI3U0
-
>>722
>経路特定区間を実際に全区間乗車しない場合に、
>下松を経路の途中として認めないというのが、西の解釈らしい。
過去に東日本も70条太線で似たようなことを言っていたな。
で、輪を掛けて悩ましいなら、その前に「近郊区間」という輪を掛けない場合をまず想定してみよう。
「京都⇔新疋田」(¥14,500)とか「大阪⇔福井」(¥32,600)の普通回数乗車券を使用して、
大津-米原-余呉間の各駅で下車は可能か?
これなら西日本が特に「ダメ」とは言わないと思うがどうよ?
724 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:49:29 ID:qYLan1yH0
-
>>722
下松の話は知ってる。
だから712に「もっとも」以下を付け加えた。
しかし、現に711は下車しているわけだよ。
更に、下松の例を引き合いに出すのなら、選択乗車は全く関係ない話だよな。
725 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:55:01 ID:rQV0xGLb0
-
>>723
西として損するような乗り方じゃなければ認めるかとw
だから、西の考え方には俺も違和感を覚える。
ただ、京都→1280円の金額式券(回数券でもいいけど)で、木ノ本で降りれてしまうのは明らかにおかしい。
条文解釈の話として、降りれるという解釈は理解できるけどね…
726 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 20:57:35 ID:qYLan1yH0
-
>>725
>ただ、京都→1280円の金額式券(回数券でもいいけど)で、木ノ本で降りれてしまうのは明らかにおかしい。
普通乗車券は当然おかしいわな。
157条第3項により区間変更をする必要がある。
回数券はなんら問題ない。
727 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 21:01:36 ID:rQV0xGLb0
-
>>726
やっぱり揚げ足を取っているだけかと
728 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 21:06:18 ID:qYLan1yH0
-
>>727
揚げ足と言うが、そう決まっているんだからそれが当然の話だろ。
729 名前:716:2009/06/18(木) 21:07:33 ID:+rg3gI3U0
-
>>725
つまり「京都⇔新疋田」(1450円区間)の普通回数乗車券(¥14,500)を使用して
新疋田→大津(1620円区間)の乗車が可能なのは異論がないわけね。
それなら>>711-712も同じ理由で可能と考えれば特に問題は無い。
>>726
いやそんなことはないでしょ。規則を素直に読めば>>721にある理由により木ノ本で前途放棄は可能。
規第249条区間変更の第1〜3号のどれにも該当しないから区間変更のしようがないし。
規第157条第3項は、同条第2項の規定によりにより迂回しているときの話だから、
規第157条第2項があってもなくても木ノ本経由で乗車出来る以上、規第157条第3項は関係ないよ。
規第157条(1〜3項)は、旅客の選択を増やす条文であって権利を制限する条文ではないと思う。
730 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 21:09:07 ID:qYLan1yH0
-
>>727
普通回数券でその利用方法がおかしいなら、下車した場合の措置を規則で定めておく必要があるわけで、
それがない以上、その利用方法は正当ということになる。
大体、その利用方法がダメなら、大阪−京都の普通回数券で高槻下車も不可ということになる。
それとどこがどう違うんだ?
731 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 21:16:14 ID:qYLan1yH0
-
>>729
>規則を素直に読めば>>721にある理由により木ノ本で前途放棄は可能。
確かにそうだ。
自分もなんか混同してたような気がする。
・・・金額券だともめるだろうな。
732 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 21:17:12 ID:rQV0xGLb0
-
>>729
いや、西として損しない場合は認めるんじゃないの?という意見だから、
>「京都⇔新疋田」(1450円区間)の普通回数乗車券
で
>新疋田→大津(1620円区間)の乗車
は、認められない公算が高いかと。
もっとも、西として損しない場合は認めるんじゃないの?という意見も、かなりいい加減な憶測に過ぎないし。
後段も含めて、規則は重々承知だよ。でも、不当に安く乗れてしまうのは西として困るわけだし、
京都→1280円の金額式券で、それ以上の金額の区間に乗れてしまうのは、
大都市近郊区間として不整合になるから、下松はともかく、近江塩津の例に関しては、
俺はかなり消極的(乗れない派)。
もう寝るかも。
733 名前:716:2009/06/18(木) 21:21:35 ID:+rg3gI3U0
-
>>731
>・・・金額券だともめるだろうな。
これには全面的に同意。
MVで「京都から近江塩津まで、米原まで新幹線経由で」ってやれば
たぶん旅客営業規則の規定にかかわらず「京都→近江塩津 経由:京都・新幹線・米原 ¥1,280」と
印字されたきっぷが出てくると思うから、これならもめることは回避できそう。
>>732
そうだな
西日本が損すると判断するか得すると判断するかはここで議論しても無駄っぽいのでもう寝よう。
734 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 21:23:14 ID:rQV0xGLb0
-
要するに、大都市近郊区間の中に、経路特定を作ることになってしまったのが一番の罪
735 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 22:28:48 ID:ESogoCW20
-
東京→小田原の踊り子の自由席特急券900円で熱海まで乗り越す場合、
精算額は400円(東京→熱海の自由席特急料金1300円からの差額)なんでしょうか?
それとも精算額500円(小田原→熱海の新規乗車扱い)となるんでしょうか?
ちなみに全区間の乗車券は別途購入済です。
736 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 22:37:00 ID:qYLan1yH0
-
>>735
前者
熱海まで乗るなら、もったいないから品川から乗れw
737 名前:名無しでGO!:2009/06/18(木) 22:51:56 ID:ESogoCW20
-
>>736
サンクス!
738 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 01:02:30 ID:advQPjiG0
-
質問です。
のぞみ早特往復きっぷ(出発日の3週間前から1週間前まで発売)を買うことを
前提とします。発売当日購入に行くのでは、既に満席の可能性が高いため、あら
かじめプッシュホン等で席を押さえておくことにしました。さて、当日買いに行
くと案の定希望の列車は満席・・・そこで、もしそのきっぷが発売枚数に達して
いなければ、プッシュホン予約でおさえておいた席で発売して貰うことは可能な
のでしょうか?
それと、高速バスネットの早売りの席のように、そのきっぷに対応する座席が決
まってしまっているとダメなわけですが、この場合どうなんでしょう?
ちなみに、プッシュホン予約で10席分確保(席はたまたま連続していた)し、
団体割引を適用してほしいと申し出たが、団体枠は別なので・・・と、別の席を
用意してくれた。
739 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 01:16:15 ID:TtdMGsRS0
-
>>738
そもそも3週間前に満席になるような列車なら早特枠は設定されないだろうな。
740 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 15:04:23 ID:NIIfDYy+O
-
>>738
そもそもプッシュホン予約って、当日まで押さえることができるのか?
741 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 16:18:41 ID:J4sC2UUA0
-
>>740
発売当日=発売開始日=3週間前の日
ということだろ。
742 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 20:10:09 ID:advQPjiG0
-
>>739
満席の時点で早割枠も消滅=発売期間内にいくらキャンセルが出てもダメ・・・
という認識で良いですか?
743 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 20:26:07 ID:advQPjiG0
-
>>741
そうです。その通りです。
744 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 22:50:10 ID:wFVzMtFh0
-
質問なのですが、
同区間の普通回数券を購入日をずらして買った場合
(例えば6月1日に一冊買い、7月1日に一冊買ったとする)
その6月1日に一冊買った11枚のうちの8枚つかって、
7月1日に買ったほうは11枚のうち9枚使った後、残りがいらなくなって
二つとも合わせて払戻しの申請にいったら、
合算して残り5枚分の払戻ということにはならないでしょうか?
やはり冊数ごとに210円の手数料を取られてしまうんでしょうか?
745 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:03:54 ID:Rxs+87q/0
-
>>744
当然、冊数分の手数料が必要です。
同じ日に買っても同様です。
746 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:19:15 ID:btRM6qRj0
-
マルスで10冊とか同時発券した場合は、どれがその冊と考えるの?
747 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:24:54 ID:gBJj1tYo0
-
>>746
券番。当然、表紙も必要。
748 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:25:00 ID:TtdMGsRS0
-
>>746
表紙と、それに連続する枝番の券片だろうな。
749 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:29:24 ID:btRM6qRj0
-
20002-01の20002の部分は、1操作で出してるから枝番しか変わらないよね?
そうすると、10冊買うと枝番を含めて同じ券番の券が2枚出るような気がするんだけど
750 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:32:03 ID:TtdMGsRS0
-
>>749
そもそも10冊いっぺんに買えるのか?
751 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:33:54 ID:TtdMGsRS0
-
もうひとつ。
その枝番のほかに券片ごとに(1)、(2)という番号が印字されているわけだが。
752 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:35:54 ID:btRM6qRj0
-
普通回数券ってマルスでは1操作で1冊しか出せなかったっけ?
753 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:38:33 ID:btRM6qRj0
-
ちなみに、補充回数券で10冊買ったら、同じ(7)と(7)を入れ替えたらわからないw
754 名前:名無しでGO!:2009/06/19(金) 23:41:43 ID:TtdMGsRS0
-
>>753
まあ、それは仕方ない部類の話だな。
755 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 13:10:34 ID:LXwV8UoB0
-
京都ー名古屋、草津線経由の乗車券で米原経由で乗って行くと検察ある?
756 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 13:17:39 ID:c3AM2cMG0
-
>>755
もちろんあります。
っていうか、キセル厨は氏ね。
757 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 14:42:08 ID:w/2A9Xvr0
-
>>755
大津地方検察庁ってのがあるよ
大津地方検察庁彦根支部ってのもある
758 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:18:07 ID:I1GjsZvtO
-
>>757
先週、大津地方検察庁から出頭命令を喰らいましたが?
759 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 18:56:17 ID:w/2A9Xvr0
-
>>758
そうですか
それは大変ですね
まあ頑張ってください
760 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 23:01:43 ID:fPrQpkBEO
-
初級か中級かわからんので、こっちにしました。
昨日から仕事で名古屋松本、長野、高崎を回るため、
横浜市内発→横浜市内(新幹線-名古屋-中央西-篠ノ井-長野-新幹線-東海道)
の片道乗車券を買いました。
長野を出るときに急遽桐生にも立ち寄ることになったので、高崎で途中下車して、
横浜までの新幹線-東海道経由を両毛線-東北線-東海道経由に区間変更しようと
みどりの窓口に行ったところ断られました。
一旦、原券の残区間払い戻しと新たな経路で買い直しになるとのこと。
単純に新幹線経由と両毛線経由と比較して差額を追加支払いすればいいと思いましたが
ピンクのページをみたところ残区間が100以上ある場合払い戻しとなっているので、
窓口氏の説明が正しい気もします。
このように目的地は変わらずに経路だけが変わって、変更後の経路上で途中下車したい場合、
どういった扱いになるのか教えてください。
結局今回は払い戻しした方が割高だとおもったので、高崎で途中下車して、
高崎-桐生を往復で別途購入しました。
761 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 23:14:03 ID:QvKyD8NL0
-
>>760
高崎→横浜(経由:上越新幹線、東京、東海道)の2210円と
高崎→横浜(経由:上越、両毛、東北、東海道)の3570円
の差額1260円で経路変更ができたのでは?
駅の端末じゃ処理できないので、高崎に着く前に車内で車掌に申し出た方が早いと思うけど。
762 名前:761:2009/06/20(土) 23:16:48 ID:QvKyD8NL0
-
>>760>>761
自己レス。
高崎→大宮の経路変更でもいいかも。差額は1240円。
763 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 23:22:38 ID:FbHV4W/B0
-
>>760-761
高崎-大宮(経由:新幹線)1,280円と
高崎-大宮(経由:高崎問屋町・両毛・東北)2,520円の差額1,240円で変更可能。
だが、そもそもそんな変更をJR東日本でやろうとすること自体が無謀だwww
>>761
JR東日本の場合、車掌もかなり怪しいぞ。
764 名前:760:2009/06/20(土) 23:38:53 ID:fPrQpkBEO
-
>>761
なるほど、車内でやればよかったのですね。みどりの窓口では出来ないとは
窓口氏も言っていたのは区間変更は窓口で出来ないってことなんですね
>>763
今後もめないために、窓口でも区間変更が能だったらお客様相談室宛に手紙送って
正式に取り扱いの回答もらっておくことも考えましたが、
窓口ではNGみたいなのでやめときます。
ちなみに、高崎-桐生は650円だったで、往復しても金額的に大差はなかったことになります。
時間は30分くらい余計にかかるけど。
765 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 00:20:51 ID:MmHP7TJx0
-
>>764
駅でやると特別補充券を発行することになるからやらないだけ。
766 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 09:17:31 ID:9SAFLxOFO
-
なんだその物言いは。
車掌に先送りしておいて不正乗車扱いするくせに。
767 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 10:11:27 ID:Jnco8m25O
-
>>760
ピンクのページきちんと読んだ?
「100kmを越える場合は払い戻さなければならない。」じゃなくて、
「100kmを越える場合に限って払い戻しすることができる。それ以下の場合は払い戻せない。」
の意味だよ。
しかも、これは払い戻し(旅行中止)を申し出た場合の話だから、が経路変更を申し出た以上、
たとえ100km以上残っていようと払い戻しをしてはいけない。
(経路変更より払い戻して買い直したほうが安くなることが稀にあるが、そういう場合に気を利かせて払い戻しで処理するのは、
規則としては正しくないが旅客有利、旅客本位の心のこもった対応であるので批判はしない。)
>>762
大宮までの経路変更でもいいのではなく、大宮までにしなければならない。
大宮から先は完全に元の経路に戻るわけだから、横浜まで変更区間に加えるのは間違い。
(経路変更区間−原券区間−経路変更区間のように原券に復帰する区間をはさんで複数箇所を変更する場合は、
原券区間を含んだその全体を経路変更として運賃を計算するけれどね。)
768 名前:760:2009/06/21(日) 11:17:15 ID:O1mVimj1O
-
>>767
ピンクのページはみどりの窓口でサッと読んだので一字一句は覚えていないです。
使用開始後のキップで変更の場合、不足分は徴収、超過分は返金しない。
残が100km以上あるときは払い戻し。
だけ、覚えてます。
で、窓口氏はこれは車内で精算の場合なので窓口では一切取り扱いできない。
また、乗り越しなどで目的地がかわって、着駅精算する場合の取り扱いだと言ってました。
結局、この場合は窓口でやり合うのがよかったのですかね?
761さんの言うように車掌にやってもらうのが手っ取り早い気もしました。
ちなみに、もう一方の指摘ですが、大宮〜東京間は原券新幹線で、変更後東北線になるんですが、新幹線と在来線を同一路線にするって、今でも有効なんですか?
数年前に、乗る経路通りの乗車券のみ有効に変わった気がしたんですが。
新在で会社が違う場合のみかな。
ま、実際は原券のままで桐生から高崎に別途購入で戻った上で、いままさにそのキップで高崎線にのってますが。
769 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 11:45:23 ID:+FU+FPtY0
-
>>768
>だけ、覚えてます。
いろいろな場合の取扱がごっちゃになっていますね。
もうちょっと整理して覚えましょう。
>761さんの言うように車掌にやってもらうのが手っ取り早い気もしました。
現状はそのとおり。
>新幹線と在来線を同一路線にするって、今でも有効なんですか?
もちろん、新幹線と並行在来線は同一路線です。(新下関−博多間を除く)
ただし、新幹線が近郊区間から外れただけの話です。
770 名前:名無しでGO!:2009/06/21(日) 16:17:43 ID:4JaCQtuo0
-
>>768
>窓口氏はこれは車内で精算の場合なので窓口では一切取り扱いできない。
改札で苦言を呈せばできる場合もある
>お客様相談室宛に手紙送って正式に取り扱いの回答もらっておく
それとあわせて損害額の返金を求めるべし
771 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 19:39:34 ID:PcevVAVpP
-
浜松 → 金山 (乗車券)
金山 → 春日井 (乗車券)
浜松 → 名古屋 (新幹線特急券)
これらの切符で、浜松から名古屋まで新幹線で行き、名古屋で
在来線連絡改札を通り、在来線で春日井まで乗車することはできますか?
772 名前:名無しでGO!:2009/06/22(月) 21:33:50 ID:7njG/1HY0
-
>>771
分岐駅通過特例でいけるんじゃね?
773 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 00:20:42 ID:z0UIoIEW0
-
なんでそんな組み合わせなのか理解に苦しむ
774 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 14:03:03 ID:jjvZPFQRO
-
A駅からB駅を経てA'駅まで大回りする際、A駅からB駅まで幼児連れで乗車し、B駅で入場券にて入場した者と一緒に幼児を出場させるのはOK?
775 名前:名無しでGO!:2009/06/23(火) 23:38:56 ID:XttSJVqNP
-
>>773
安くなるからじゃね?
776 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 00:28:07 ID:i5kAG9SQO
-
>>774はレスがつかないので中級者スレに移動してみます。
777 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 01:07:42 ID:AwyNcZcR0
-
諸事情で急遽クレジットカードのキャッシング枠を現金化したいんだけど、
クレジットカードで高額乗車券類を購入
↓
窓口で乗変してC制表示を消す
↓
別の窓口で現金で払戻し
という手口は可能でしょうか?
778 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 01:12:20 ID:HtZnXA6zP
-
>>777
キャッシング枠ならそのままキャッシングすれば?…
多分ショッピング枠の間違いだと思うけど、ほぼ確実に乗変でもC制表示
消えないからまず無理。
779 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 01:21:52 ID:nSV5zhw9P
-
>>771
NGだと思う。
この場合、乗車券毎に1契約扱いなのでいったん降りて改札から出てもOKな
連続した切符じゃないといけないような気がする。
780 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 02:17:52 ID:xi343FZU0
-
>>779
規則スレなんだから、「気がする」で回答するなよ。
基151条の対象は「旅客」であって、「乗車券」ではない。
よって可能と解する。
781 名前:名無しでGO!:2009/06/24(水) 12:02:08 ID:cDI6OJY40
-
>>777
オレンジカードを買って花見
782 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 00:20:40 ID:G0ztuKtu0
-
>>777
新幹線回数券買って金券ショップに売る。
783 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 05:28:24 ID:2v20eCiq0
-
>>777
C制のスタンプ押すような窓口(旅行代理店等)なら
切符の磁気情報にC制情報入ってないはずだから
その後に乗変かけたらC制表示消えるんじゃなかったっけ。
784 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 09:46:25 ID:NXQKZ7S50
-
>>783
変更後のきっぷにもC制のゴム印を押すに決まっているだろ。
785 名前:名無しでGO!:2009/06/25(木) 23:06:23 ID:5MJ7QCPR0
-
レトロ横須賀の件でお尋ねしたいことがあり、レスを入れました。
週末に、横浜〜横須賀までレトロ列車に乗車する予定ですが、通勤経由上で横浜〜大船間をまたぐ通勤定期券を所持しています。
レトロ列車は快速の指定席券ですが、横浜〜大船は定期券で、大船から横須賀までの乗車券は乗り越し料金で対応、ということはできますでしょうか?
786 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:03:12 ID:dEwjnUfxO
-
>>785
もちろんできる
787 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 00:28:13 ID:jwHe5g2S0
-
>>785
指定席(普通列車、急行列車問わず)は、定期乗車券では乗車できません。(特に指定した列車・区間を除く)
したがって、全区間の乗車券が別途必要になります。
旅客営業規則第161条
旅客は、別に定める場合を除き、定期乗車券を使用して、次の各号の列車又は車両に乗車することができない。
(3) 寝台券又は座席指定券を必要とする車両
>>786
氏ね、糞GS。
788 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 01:53:34 ID:QrFnkA+v0
-
指定席って定期券で乗れたっけ?
789 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 08:47:23 ID:i7vaAeiw0
-
>>788
ライナー等については別途列車ごとに定期券で乗車できる旨を規定している。
790 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 09:11:01 ID:ff/99AncO
-
785です。
787さん、大変ご丁寧に規則まで載せてくださりありがとうございました。
よくわかりました。
791 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 10:38:17 ID:gE0XTNrW0
-
質問なのですが
行きは日本海で大阪→福井
帰りはいなほ、きたぐに乗り継ぎで秋田→福井に行きます。
帰りに新潟駅で途中下車をしたいのですが
考えているのは
福井-秋田の往復乗車券を新潟経由で購入
行きの日本海の新津-新発田は事前に別途購入
この場合
往復乗車券の規則的には問題ないでしょうか?
792 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 10:39:30 ID:gE0XTNrW0
-
間違えました
行きの日本海は福井→秋田間乗車です
793 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 10:43:33 ID:5pe45mky0
-
>>791
なんら問題ない。
794 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 15:37:31 ID:rhf+SYXz0
-
>>791
往復乗車券を使用した旅行途中、経路上に含まれない区間を別途購入する、という話だから、
例えば福井→秋田間の途中で富山フ高山の往復乗車券を購入し高山を観光するのと変わりない。
「事前に購入」しなくても、車内で同区間のきっぷを発行してくれるはず。
別乗車券購入で経路外区間を乗車するのは一般的に自由。
795 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 16:44:06 ID:gE0XTNrW0
-
ありがとう勉強になりました
796 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 22:36:55 ID:Ap9j3SEk0
-
新潟から東京経由で中央線通って、三鷹まで。片道で出せますか?
797 名前:名無しでGO!:2009/06/26(金) 23:25:50 ID:9dETZHjF0
-
エスパー使って回答するけど可能と思われ。
経由は「信越・上越・高崎線・東北・東中野」
798 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 00:38:40 ID:WsS/UJMq0
-
水道橋経由だと無理?
東京駅は区間外乗車にならないの?
799 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 00:46:47 ID:Hm/Wxk9X0
-
http://www.jreast.co.jp/kippu/img/09.gif
800 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 01:04:28 ID:w/L0a3+Y0
-
> 水道橋経由だと無理?
旅客営業規則70条
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/04.html
> 東京駅は区間外乗車にならないの?
(分岐駅通過列車に対する区間外乗車の特例特例)
旅客営業取扱基準規程第151条
次に掲げる区間の左方の駅を通過する急行列車へ同駅から分岐する線区から
乗り継ぐ(急行列車から普通列車への乗継ぎを含む。)ため、同区間を乗車する
旅客(定期乗車券を所持する旅客を除く。)に対しては、当区間内において途中
下車しない限り、別に旅客運賃を収受しないで、当該区間について乗車券面の
区間外乗車の取り扱いをすることができる。
東釧路 ・ 釧 路間
(略)
神 田 ・ 東 京間
(略)
801 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 10:50:18 ID:+3uUf4q10
-
>>800
切符の経由地にはならないし、せめて東京で降りないのか確認した方がいいんじゃない?
802 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 12:38:27 ID:+7ZEXQ150
-
>>801
>切符の経由地にはならないし
ところが新幹線経由だと、糞仕様により「東京」が表示されるんだよ。
>せめて東京で降りないのか確認した方がいいんじゃない?
下車するなら下車すると最初に書くだろ。
803 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 22:18:54 ID:KIYwGKgQ0
-
経由:東北・赤羽線となっている南浦和−池袋間の回数券(C制)が、
まもなく期限が切れそうなので、池袋まで行かないまでも、
王子か大塚で改札を出て都電荒川線に乗り換えられればと考えているのですが、
「経由:東北・赤羽線」となっているということは赤羽線上にない王子・大塚では
途中下車できないということなのでしょうか。
お手数ですがご教示いただければ幸いです。
804 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 23:00:54 ID:JidKYSPe0
-
>>803
はい、不可能です。
それができるんだったら、誰も南浦和-大塚(田端経由)とかの回数券は買わないだろw
ただし、東京近郊区間相互発着ですから、「通ること」は可能です。
池袋で降りて、東池袋4丁目まで歩くしかないな。
805 名前:名無しでGO!:2009/06/27(土) 23:38:29 ID:KIYwGKgQ0
-
>>804
あー、それもそうですね。気付きませんでした。
どうもありがとうございました。
806 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 00:59:38 ID:KKXYiIo20
-
>>804
電車特定区間で経路が遠回りになる普通回数券(本件で言えば田端経由のほう)って売ってもらえるっけ?
手元にある回数券には「券面表示区間外を乗車された時は、別にその区間の運賃とるよ」って書いてあるから売ってないとマズい気もするが
(西船橋−市川塩浜−南船橋とか)
807 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 01:06:34 ID:385foHjj0
-
>>806
特定区間以外は、当然発売できる。
というか、しなくてはならない。
808 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 05:30:55 ID:Gob6Tybc0
-
>>806
売ってもらえるよ
山の手線内運賃なんかもちゃんと山の手線一周まで設定ある
809 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 08:42:21 ID:8yS/tsaV0
-
>>808
その説明だと
新宿から御茶ノ水ゆき
山手2・東北・総武2・中央東・山手1・東海・東北・中央東 経由
の運賃が計算できないことになるぞ。
810 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 08:51:43 ID:Gob6Tybc0
-
>>809
山の手線内って運賃違うの分かってるよね?
811 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 10:33:04 ID:8yS/tsaV0
-
>>810
これだろ
(電車特定区間内等の大人片道普通旅客運賃)
規則78条
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/07.html
東京山手線内及び大阪環状線内の駅相互発着のときの賃率が設定
されているのであって「山の手線一周まで設定」があるわけではない。
812 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 13:03:41 ID:Gob6Tybc0
-
>>811
いや金額の設定もあるよ
普通は使わないから時刻表などには途中までしか出てないけど
昔汽車旅相談室なんかで話題になったからみんな知ってる話だよ
設定なかったら経路通りの切符が発券不能って馬鹿なことになるだろ
813 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 13:14:55 ID:uz0IAZ+R0
-
>>812
だから、金額の表ってのは規則に定める賃率に基づいて便宜的にキロごとに表に開いてるだけだろ。
で、オマエがさっきから何に突っ込まれてるか理解できてないの。
「山手線一周」35キロまでしか設定がなかったら、>>809の経路の41キロに対する運賃が出せないだろ、ってことを言われてるんだよ。
814 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 13:20:42 ID:Gob6Tybc0
-
>>813
お前いくら山手線内の駅相互発着だからって経路が山手線外なら区間内とはならないだろ
815 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 13:22:25 ID:N+VYZEjC0
-
>>814
>>809の経路は山手線内なわけだが。
816 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 13:35:03 ID:Gob6Tybc0
-
>>815
なるほど
山手線内の最長片道切符は山手線一周より長いぞって事か
重箱の隅系だな
揚げ足取りして楽しいのか?
817 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 13:38:27 ID:uz0IAZ+R0
-
自分の無知を指摘されると「揚げ足取り」と強弁するのは規則スレにおいて正しい態度とは言えないな
818 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:01:35 ID:Gob6Tybc0
-
>>817
無知って俺は最初から山手線一周まで「しか」設定がないなんて書いてないぜ
日本語分からんのか?
文句言うのが趣味?
819 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:11:57 ID:uz0IAZ+R0
-
>山の手線内運賃なんかもちゃんと山の手線一周まで設定ある
「山手線一周まで」にほぼ一周して中央線に入るところまで含まれる、と主張するなら
「まで」という日本語に新たな意味を与えなければいけないのですが。
まして代々木〜お茶の水〜秋葉原または神田も「山手線内」に含まれるとご存知でなかったような節が>>814にありますけどね。
間違ったことは間違ったと認めたほうがいいと思うんですけどね。
820 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:31:58 ID:Gob6Tybc0
-
>>819
までとまでしかは違うでしょ
もしかしてリアル中二君?
>間違ったことは間違ったと認めたほうがいいと思うんですけどね。
認めてるじゃん
816ってそう理解できないか?
821 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:36:30 ID:uz0IAZ+R0
-
自分の都合が悪くなると相手にレッテル貼りですか。
822 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 14:57:56 ID:Gob6Tybc0
-
>>821
聞いてるだけだけど
823 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 15:28:12 ID:bbKk6a7i0
-
周遊きっぷの福島・蔵王ゾーンで
ゆき 東京都区内→福島(経由:東北)
かえり 福島→品川(経由:東北、総武2、総武、外房、京葉、東海道)
という切符は発券可能でしょうか?
824 名前:名無しでGO!:2009/06/28(日) 22:58:54 ID:LrFu6mmv0
-
質問です。
旅客営業規則157条2項
> 大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び普通回数乗車券(併用となるものを含む。)
> 所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、
> 同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。
にある、
> (併用となるものを含む。)
というのは、たとえば「横浜〜町田」の回数券と「町田〜八王子」の回数券との併用で、
横浜〜新宿〜八王子と乗ってもいいという意味でいいんですよね?
825 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 09:59:15 ID:Ik89gjxv0
-
まぁ〜るい緑の山手線。
東京の主要な駅を結ぶ環状線として活躍している山手線ですが、実は丸くはないんです、ホンマは。
826 名前:名無しでGO!:2009/06/29(月) 18:22:59 ID:nmm/chZk0
-
>>823
可能だがマルスではできないらしい。
ttp://feelfine.blog.izumichan.com/article.php?id=16848
>>824
おk。
827 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 00:47:01 ID:w1lhqsDI0
-
>>823 >>826
都区内のどこから乗るかにもよるが、
申込書のゆき欄に 品川→福島(経由:東海道、東北)
と書いて「かえりが単駅になるんでゆきも単駅でお願い」
って言ったほうが、規則上はともかくマルスで出せて話が早い。
828 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:02:13 ID:bRydeI+80
-
北新地ー長居210円区間の回数券で大阪から乗れる?大阪から290円区間
北新地ー日根野690円区間の回数券で大阪から乗れる?大阪から780円区間
北新地ー東寝屋川290円区間の回数券で大阪から乗れる?大阪から380円区間
北新地ー志紀290円区間の回数券で大阪から乗れる?大阪から380円区間
829 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 18:46:16 ID:14WOTLXS0
-
>>828
いずれも不可
830 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 22:27:55 ID:+OdtzPMLP
-
>>828 >>829
JR西のFAQには以下の記載があるけどホントにダメなの?
FAQだけ読めば京橋−大阪間での途中下車が出来ないだけで大丈夫そうなんだけど…。
> ttps://voc.westjr.co.jp/FAQ/FAQ_CONWEB/FAQ/Faq.aspx
> ID:1200 『大阪駅まで乗車区間が有効な定期券を使って北新地駅で下車できますか?』
>
> JR東西線はJR神戸線尼崎〜大阪間のバイパス線であることや、
> JR東西線開業によりJR神戸線、JR宝塚線から大阪駅への列車本数が
> 減少したこと、及び大阪駅と北新地駅が近接しており、両駅への
> 流動が大きいことなどの理由から、以下のような特例的なお取扱いを
> 行なっています。
> (中略)
> 4.京橋〜北新地駅間有効な定期券・回数券をお持ちのお客様は、
> 大阪駅でも乗り降りができます。この場合、大阪駅又は北新地駅
> から乗り越されたときは、当該駅からの乗越し運賃をいただきます。
831 名前:名無しでGO!:2009/06/30(火) 22:36:53 ID:5V+E75Zb0
-
JR西のQ&Aに載っているこの回答だと、828の質問は全て可になりそうですが。
JR 東西線はJR神戸線尼崎〜大阪間のバイパス線であることや、JR東西線開業によりJR神戸線、
JR宝塚線から大阪駅への列車本数が減少したこと、及び大阪駅と北新地駅が近接しており、
両駅への流動が大きいことなどの理由から、以下のような特例的なお取扱いを行なっています。
1.尼崎〜大阪駅間有効な定期券・回数券をお持ちのお客様は、北新地駅でも乗り降りができます。
2.尼崎〜北新地駅間有効な定期券・回数券をお持ちのお客様は、大阪駅でも乗り降りができます。
3.京橋〜大阪駅間有効な定期券・回数券をお持ちのお客様は、北新地駅でも乗り降りができます。
4.京橋〜北新地駅間有効な定期券・回数券をお持ちのお客様は、大阪駅でも乗り降りができます。
832 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 11:15:51 ID:FbtSs1G60
-
>>806
途中で議論がこんがらがってしまったが、結論としては、田端経由の南浦和→大塚間の
乗車券(回数券を含む)の発売は可能。
ただし、券売機ではその区間の回数券は発売できない(最短の赤羽線経由で設定)だろうから、
窓口で田端経由と指定して購入することが必要、ということ。
普通乗車券や回数券では途中下車できないから、通常、わざわざ遠回りで、高くなるだけの
買い物をする人などいないだろうけれど、定期券なら、王子に頻繁に乗降する人というのも
いるだろうから、遠回り経路を希望する人もいるだろう。
833 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 13:03:26 ID:PpVrui1wO
-
>>823
総武、京葉が同一線扱いになるから何もしなければ、重複になって発券不能
よほどマルスに詳しい人にあたらないと辛いかも
経路入力画面で
総武[補正禁止]押下
総武別線[補正禁止]押下
京葉[補正禁止]押下
とする。
834 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 17:00:43 ID:qhxYTh2k0
-
>>823です。
>>826-827 >>833
ありがとうございます。
往路は品川から乗車しない予定なので、ゆき券が都区内であったほうが便利かと思って今回の質問をさせていただきました。
近日駅に行ってお願いしてみようと思います。
835 名前:名無しでGO!:2009/07/01(水) 21:57:14 ID:m8VbM5Tc0
-
>>832
>券売機ではその区間の回数券は発売できない
んなことはない。
836 名前:名無しでGO!:2009/07/02(木) 00:53:24 ID:tPidL1HZ0
-
>>804
券売機でも路線が入り組んでる場合は複数の経由が選べたりする。
下車前途放棄しない前提なら、どれでも最安経路を選べばいいが、
同額区間で先の駅まで伸ばすとかを考えるときは、経路に注意。
たとえば南浦和←→大塚の回数券の場合、経由が
・東北,山手2
・東北,赤羽線,山手2
・武蔵野,東北4,赤羽線,山手2
の3つはどれも値段が一緒だが、下車前途放棄できる駅が違ってくる。
837 名前:836:2009/07/02(木) 00:55:28 ID:tPidL1HZ0
-
アンカミスった。
>>836 は >>803 へのレス。
838 名前:836:2009/07/02(木) 00:57:14 ID:tPidL1HZ0
-
またミスった。吊ってくる
>>836 は >>806 へのレス。
839 名前:836:2009/07/02(木) 01:09:00 ID:tPidL1HZ0
-
内容も修正。
>下車前途放棄しない前提なら、どれでも最安経路を選べばいいが
これは大都市近郊区間相互の場合だけに言えること。
840 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 16:55:56 ID:oGuE7x7h0
-
明日、上郡〜瀬田まで行きますので、
なるべく安く行きたいと思っていましたら、YAHOOニュースに分割購入のことがでていました。
ですが、乗車券分割プログラムが起動できないくて試行錯誤しています。
もう少し挑戦してみますが、以下情報で分割購入パターンがわかれば教えてください。
上郡〜相生 JR山陰本線
相生〜京都 JR山陽新幹線ひかり
京都〜瀬田 JR琵琶湖線
841 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 19:13:41 ID:YBUQQQJLO
-
お聞きしたいのですが、
社線のみ・JRのみではともに営業キロ100km以下ですが、社線とJRを合わせて営業キロ
100km以上になる連絡乗車券(大都市近郊区間相互発着でない)は、途中下車可能でしょうか?
よろしければ、営業規則の該当する条項を教えていただけるとありがたいです。
842 名前:名無しでGO!:2009/07/03(金) 20:39:47 ID:OHMbs/050
-
>>841
もちろん可能。
東日本旅客鉄道株式会社旅客連絡運輸規則第76条
旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)以外の駅に
下車して出場した後、再び列車等に乗り継いで旅行すること(以下「途中下車」という。)ができる。
ただし、次の各号に定める駅(連絡接続駅を除く。)においては、途中下車をすることができない。
(1) 全区間の営業キロが片道100キロメートルまでの区間に対する普通乗車券を使用する場合は、その区間内の駅。
ただし、列車等の接続駅で、接続関係等の理由により、旅客が下車を希望する場合を除く。
(2)第46条及び第47条の規程によつて発売した乗車券を使用する場合は、当該乗車券の券面に表示された発駅又は着駅と同一の
特定都区市内又は東京山手線内の旅客会社線駅
(3)前条第1項第1号イの(ロ)に規定する区間に発着する普通乗車券所持の旅客は、その区間内の駅。
(4)鉄道又は航路と自動車線にまたがる普通乗車券で、全区間のキロ程が100キロメートルを超えるものを使用する場合は、自動車線区間内の駅。
(5)運輸機関が特に途中下車できない駅を指定した場合は、その指定した駅
上記は平成20年4月1日現在の規定です。
843 名前:841:2009/07/04(土) 00:22:38 ID:sKYOJHh3O
-
>>842
ありがとうございます。
昨日3日に藤野駅のKaeruくんで
高尾(中央東線・新宿・山手線・東北線・上野・新幹線・東京・東海道・山手線・渋谷・京王線)狭間
(高尾-渋谷が73.9キロ・渋谷-狭間が40.6キロ)
を買おうとしたところ、「通用1日・途中下車前途無効」になってしまうといわれてしまい、テレホンセンターに問い合わせても「(841記載の条件)では途中下車できません」と回答されたので。
やはり普通の窓口で、営業規則見ながら発券を要求してみます。
844 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 01:01:29 ID:329GNDwr0
-
>>843
新宿-渋谷間で補正がかかるからねぇ。
東日本の駅じゃまず出せないなwww
京王線分は41.6kmだろ。
845 名前:841:2009/07/04(土) 01:35:12 ID:sKYOJHh3O
-
計算間違いのようです。ごめんなさい>京王線部分のキロ程
発券センター?のオペレーターが「JRが何キロ、京王が何キロ」と言っていましたが、
JR線部分のキロ程は上野周りのを言っていました。
846 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 20:16:57 ID:WgN4sByu0
-
繁忙期(盆・年末年始)は乗車率200%越えなどザラですが、
自由席車両がもう詰め込んでも入りきらないぐらい満員の時、
指定席車両に立たせるということはあるのでしょうか?
またそれがあったときに 自分が取ってた席にとてもとてもたどり着けない時はどうするのでしょうか?
847 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 22:10:48 ID:lwugRVgY0
-
第16条の2から
仙台(福島)長町の切符って発券できますよね?
今日、窓口行ったら白石蔵王で降りる場合のみっていわれました。
さて、この切符で仙台-福島往復共に新幹線乗ることはできませんか?
長町-仙台は別途切符を買うとした場合です
848 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 22:21:07 ID:AmDToHLH0
-
>>846
1 あきらめる
2 車掌に相談
849 名前:名無しでGO!:2009/07/04(土) 22:49:04 ID:mcRtKsoL0
-
>>846
指定席の通路までぎっしり立客がいる「かもめ」に乗車したことがあります。
通路側に座っていましたが、横の通路に立ったのが杖をついた推定80歳の老婆で、
長崎までの2時間が拷問のようでした。
850 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 00:52:49 ID:eDh0INk90
-
>>847
>さて、この切符で仙台-福島往復共に新幹線乗ることはできませんか?
>長町-仙台は別途切符を買うとした場合です
仙台-福島の往復乗車券のほうが安い。
851 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 04:49:33 ID:sGP1GixG0
-
>>840
http://dfs.selfip.com/
上郡->瀬田(東)
営業キロ :182.5km
普通運賃 :3,260円
こども運賃:1,630円
普通運賃(金券有)利用の分割運賃
2分割運賃:2,920円
上郡->網干:400円 網干->瀬田(東):2,520円
3分割運賃:2,730円
上郡->神戸:1,450円 神戸->大阪:330円(金券) 大阪->瀬田(東):950円
4分割運賃:2,550円
上郡->神戸:1,450円 神戸->大阪:330円(金券) 大阪->西大路:450円(金券)
西大路->瀬田(東):320円
852 名前:名無しでGO!:2009/07/05(日) 20:22:57 ID:vWJ1RLHa0
-
京都から新神戸へ行く予定です。
新幹線特急券は、エクスプレス予約のe特急券の予定です。
京都−大阪 大阪−神戸 の普通回数券で、乗車券とすることは可能ですか?
(可能ならだいぶ安くなるのですが)
853 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 02:07:03 ID:ZgEhvKua0
-
関西脳ってすごいな
854 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 09:49:21 ID:xgkFfG3/0
-
>>851
回答ありがとうございます。
お安くなるんですね。
今回は間に合いませんでしたが、次回活用させていただきます。
855 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 09:56:58 ID:LLkJ4dzv0
-
>>852
可能です。
京都-新大阪間は規第16条の2第1項により同一線路になる。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01_setsu/03.html#16-2
新大阪-新神戸間は規第157条第1項第36号により普通回数乗車券(併用となるものを含む。)での選択乗車が認められる。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/03.html
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/08.html
e特急券と一緒に使う乗車券の種類には制限は無い。
http://expy.jp/faq/detail.php?id=65
856 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 13:54:55 ID:jOn793Tk0
-
京浜東北線の横浜方面から、西日暮里乗換で千代田線で綾瀬に
向かいます。
1.西日暮里で、Suica(PASMO)で、乗り換え改札を通過
2.西日暮里で、同一のSuica(PASMO)で、束とメトロの改札を個別に通過
西日暮里〜綾瀬間の運賃に160円を適用して貰うには、どちらの通り方だと
良いのでしょうか?
857 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 14:17:34 ID:ymGdkw4e0
-
そもそもSuicaは通過連絡に対応していないので
特例適用でなければ西日暮里打ち切りのはず
858 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 14:28:48 ID:LLkJ4dzv0
-
>>856
30分以内ならどっちでも良いはず。
横浜方面では無いが以前に秋葉原や神田と綾瀬との相互間を西日暮里乗換で乗ったとき、
どっちの方法でも30円引きになった。
>>857
良く見れ。「通過」連絡じゃないから。
859 名前:856:2009/07/06(月) 14:30:41 ID:jOn793Tk0
-
>>857
都営⇔メトロ とか、 メトロのラッチ外乗換とか、IC券で何気なく適用して
貰える割引ばかりではないと言う事ですね、、、
全区間JRだと、上野と北千住、もしくは日暮里と北千住で2回乗り換えになるうえ
2分割しないと割高なので、西日暮里乗換を画策したのですが、、、
乗車駅で乗継きっぷ買うのマンドクセ
>>858
と思ったら、そのまま行けそうですね。有難うございます。
860 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 17:40:00 ID:LRPr2lTA0
-
>>855
理由まで教えてもらい、ありがとうございました。
861 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 17:52:32 ID:SD75TpMH0
-
>>858
JRと東京メトロ間の乗継割引って初乗り同士だけじゃないの?
>>856 のケースはどちらにせよ西日暮里〜綾瀬は190円だと思うが・・・
862 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 18:21:47 ID:Mw7oSIVd0
-
>>861
乗継割引じゃなくて、特定運賃。
千代田線綾瀬-西日暮里を利用し、西日暮里でJRに乗り換えて連絡区域内各駅に行く場合、
綾瀬-西日暮里の運賃を160円にするという特例がある。
>>858
190円から30円引きで160円になるのではなく、最初からその区間の運賃を160円に特定するという話。
きちんと書かないから861に突っ込まれるんだよ。
863 名前:名無しでGO!:2009/07/06(月) 18:55:27 ID:LLkJ4dzv0
-
>>861
>>862が言うとおり160円なのだが、なんでそうなっているのかは↓辺りを読むと分かる。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5900/5958.html
>>862
>190円から30円引きで160円になるのではなく、最初からその区間の運賃を160円に特定するという話。
おっしゃるとおり。紛らわしくてごめんね。
綾瀬→西日暮里→秋葉原
をICカードで乗車すると、西日暮里で乗換改札を通る時点では190円が減算される。
で、秋葉原で降りるときに「西日暮里→秋葉原の運賃から30円引いた金額」が減算される。
だから>>858「30円引き」と書いた。
864 名前:856:2009/07/06(月) 19:53:58 ID:jOn793Tk0
-
皆さん有難うございます。お陰で乗り継ぎ回数も料金的にもベストな方法で
行けそうです。
綾瀬⇔北千住間の特例は知ってましたが、西日暮里絡みは初めて知りました。
乗換検索サイトで、西日暮里を挟む区間が、2事業者間に跨っているのに
料金が通算で表示されていて、変だと思ったらこう言う事だったのですね。
865 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 00:01:41 ID:njfe3O6YP
-
乗車券について質問です。
新潟→糸魚川の乗車券を購入したいと思います。
経路は、新幹線で越後湯沢へ行き、そこからはくたかに乗るルートです。
SWA氏のMARSで計算すると、
信越1・上越・北越急行・信越1・北陸
となり、越後湯沢を通らないルートになってしまいます。(ほくほく線との接続が、六日町になる。)
この場合は、六日町・越後湯沢間の往復乗車券が必要でしょうか?
それとも、越後湯沢で途中下車しない限り、往復運賃は不要でしょうか?
866 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 01:44:41 ID:wvwtWdhW0
-
>>865
六日町-越後湯沢の往復運賃が必要です。
867 名前:名無しでGO!:2009/07/08(水) 18:18:22 ID:RwDCEGE6P
-
>>866
わかりました。
ありがとうございました。
868 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:22:09 ID:Kw+aOM1T0
-
乗車券について教えてください。
豊田〜盛岡間の普通乗車券を購入しました。
東京〜郡山間の新幹線自由席特急券を同時購入したこともあり、
乗車券(幹)
経由:中央東・東京・新幹線・盛岡
という乗車券を出されました。
東京〜郡山間新幹線、郡山〜盛岡間東北本線を利用する場合も、この乗車券のままでいいのでしょうか?
869 名前:名無しでGO!:2009/07/09(木) 21:24:07 ID:54C90WwO0
-
>>868
なんら問題ありません。
870 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 19:40:42 ID:18lJcVlfO
-
わかりました。
ありがとうございます。
871 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 20:51:52 ID:ZjyjHnxMO
-
連続1
大阪市内→横浜市内
連続2
横浜市内→石山(東海道本線)
この切符を買いたいと思っているのですが、連続切符に学割は使えますか??
よろしくお願いします。
あと、他駅発の乗車券は買えないと言われたのですが本当でしょうか??
872 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 21:01:26 ID:kYYcqcAN0
-
>>871
>連続切符に学割は使えますか??
使えます。
>あと、他駅発の乗車券は買えないと言われたのですが本当でしょうか??
指定券と同時に買う場合を除き、駅ではその駅からの乗車券しか発売しません。
また、前売りもしません。
これは約款で決まっています。
ただし、駅長を恫喝すれば買えることもあります。
旅客営業規則第20条
駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
(1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
(以下略)
旅客営業規則第21条
乗車券類は、発売当日から有効となるものを発売する。(以下略)
873 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 21:37:43 ID:FQIJflUm0
-
>>871
補足すると、>>872の「駅長を恫喝すれば買えることもあります。」は次による。
旅客営業取扱基準規程
(乗車券類の発売範囲の特例)
第27条 次の各号に掲げる乗車券類は、規則第20条第1項の規定にかかわらず、他駅から有効となるものを発売することができる。
(1) 普通乗車券
駅長において特に必要と認めたとき
874 名前:名無しでGO!:2009/07/10(金) 23:49:00 ID:ZjyjHnxMO
-
872 873
どうもありがとうございました!そのような規則があるとは勉強になりました!
875 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 05:58:22 ID:03KcKQ7q0
-
ここって初級者用ってとこが びっくりやわ
876 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 10:08:10 ID:V5zTXVxB0
-
>>871
乗車券のみを購入するなら、大手の旅行会社の方がスムーズに発券してくれますよ。
自分も少し複雑な連続乗車券をJ■Bでお願いしたら、少しだけ時間は掛かりましたが、発券して下さいましたよ。
877 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 17:42:53 ID:2HcPrJSm0
-
名古屋→北新地(経由:東海道・大阪環状・JR東西)3260円の乗車券で旅行開始し
大阪からそのまま三ノ宮まで乗って精算すると
大阪→北新地170円と大阪→三ノ宮390円の差額220円の追加支払いでおkでしょうか?
878 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 18:01:19 ID:3UIbQX+y0
-
さんざんガイシュツとは思いますが…18の石勝・青函特例について…
蟹田−青森の特急券・乗車券を持ち、
中小国から青森方面特急に乗り、
蟹田で停車中に改札を18で出て上記の特急券・乗車券で入り、
同じ列車に乗る場合…
なぜそれが「乗り通し」と見なされて18特例が無効になるのだろう。
現在は“乗り通しとみなす”と明記されているようですが。
(北東パスは分からない。)
JR北がそのように主張してきた理由は、何?
「ホームを走って怪我のモト・他の客への迷惑・駅員が対応できない・
それは非常識な行為・素直に従え」はナシで。真相を知りたいだけです。
879 名前:名無しでGO!:2009/07/11(土) 20:09:27 ID:T0HPBN0U0
-
>>878
「18特例」とは?
「蟹田〜木古内間の各駅相互間発着のときは乗車券だけで特急自由席に乗れる。」
という特例があって、乗車券の種類は特に問わないが、
「18特例」っていうのは18きっぷ利用の場合に限ってこの特例の条件が変わるということ?
880 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 02:22:04 ID:qj7YwV1t0
-
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2002/0927-10.html
これって、法律>旅規ってことでいいの?
881 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 03:11:35 ID:qiXm7FtI0
-
特例法は一般法に優越するんじゃないの
882 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 04:33:53 ID:LSFYV4zj0
-
>>879
普通・快速列車しか乗れない18きっぷで特急列車に乗れるものだからありがたがって「18特例」と称してるだけ
「蟹田〜木古内間の各駅相互間発着のときは乗車券だけで特急自由席に乗れる。」は普通乗車券だろうが18きっぷだろうが同じ取り扱い
特例区間外に一度改札を抜けようが同一特急列車に続けて乗車する場合は乗車区間の特急料金運賃がかかる
これも18きっぷだろうがその他乗車券類だろうが同じ取り扱い(北東パスは特急料金のみ)
>>878
運賃のみで特急自由席に乗れる特例は「木古内〜蟹田・新夕張〜新得各駅相互発着」の場合
普通・快速列車が一切走ってない(停車しない)為前出の区間利用者が不便になる為救済措置でその特例がある
区間外またがっての乗車は(一度改札を抜けて同一特急列車に乗る場合も同じ)救済措置の条件に外れる為
全乗車区間運賃料金を頂くという話、あと北東パスも全利用区間の特急料金がかかるのであしからず
883 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 10:17:45 ID:JISR8bxE0
-
>>877
何をしたいのかわからんが、運賃を安くしたいのなら岐阜と京都と大阪で分割するに勝るものはない。
884 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 14:22:26 ID:lxRvrpcJ0
-
>>882 情報さんくす。
その「救済措置の条件」とは、どこに記されているのか知りたいです。
営業規則にあったかなぁ…
駅員の中には「たまたま停車時間が短いから問題があるだけで、
中小国・蟹田で改札を出ることで乗車券・特急券の区間は終了しているから
同一列車を使っても通しにはならない。」と考える人もいる。
もしも蟹田で20分停車する特急があり「停車中に駅周辺の超ミニ観光を
したい」という客に対し「アンタはもともと蟹田で降りる客じゃ
ないだろ」とは言えなくなり、立派な「特例区間のみ利用者」となる。
まぁ、これは仮の話だ。聞き流して下さい。
885 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 14:30:19 ID:80RaDTSy0
-
>>884
そもそもその救済措置自体が規則にはない。
886 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 17:49:47 ID:p6+2xHzs0
-
高瀬から比地大に行くにはどの切符を買えばいいの?
887 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 18:17:49 ID:QbvrvX//0
-
質問なのですが、
規則151条がいまいち理解できないんですが、
なぜ特例区間と明示されているのに「岡山〜倉敷」間にある駅の
中庄や庭瀬は、博多方面から行った場合、連続乗車券になるんですか?
倉敷を着駅とする場合は経由が新幹線・岡山・山陽で一枚で戻れるのに
中庄はだめなんでしょうか??
それと、連続乗車券を買うときに、一枚目が市内制度適用の乗車券だと、
2枚目の始まりの駅は中心駅になるんでしょうか?それとも
連続乗車券目的地方向の出口の駅になるんでしょうか?
888 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 19:23:01 ID:+diqvf9p0
-
>>887
区間外乗車の条項は規則ではなく基準規程の151条ですが…ま、置いといて。
中庄や庭瀬の場合に連続になるのはおっしゃるとおりですが、
着駅が倉敷の場合も基151条は適用されないので、連続になります。
第1券片の着駅が特定都区市内・東京山手線内の場合ですが、
当該エリア内で下車しない場合は出口の駅を第2券片の発駅とします。
下車する場合は、その駅(=第2券片を使い始める駅)を発駅とします。
889 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 19:41:39 ID:e9WCfS9O0
-
>>886
四国フリーきっぷなんかがいいんじゃね?(w
890 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 19:51:10 ID:l+m6ibLO0
-
>>883
いやあ、4枚に分割して入手するのがめんどくさいなあと
俺の書いた方法なら名古屋で買って三ノ宮で精算するだけでいいので
891 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 20:13:19 ID:e9WCfS9O0
-
>>890
三ノ宮でちゃんと扱ってくれればいいね(棒読み)
892 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 21:00:32 ID:WNCjCrjg0
-
70条太線の再通過になる場合って経路の指定を行う?
893 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 21:26:01 ID:e9WCfS9O0
-
>>892
どっちでもいいんじゃね?
基第109条は「できる」だから。
894 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 21:28:28 ID:e9WCfS9O0
-
例えば木更津→東京→日暮里→水戸→岩沼→赤羽→新宿→品川→大阪なんかは、指定しないと片道にならないけど、
木更津→東京→日暮里→水戸→岩沼→赤羽→新宿→松本なら指定しないで両方最短経路で計算しても片道になる。
895 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 21:42:27 ID:WNCjCrjg0
-
thx。どっちでもいいのか
896 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 21:59:47 ID:QbvrvX//0
-
>>888
ありがとうございます
倉敷じゃなくて新倉敷ですかね?たしか一枚で買えたような気が・・・
どちらにしてもよくわからないです。
新幹線に乗って岡山までいってもどっても一枚の切符でいけるという意味じゃ
ないんでしょうか?
運賃を収受しないでって書いてあるし。。。。
897 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 22:07:49 ID:e9WCfS9O0
-
>>896
新倉敷なんかは更に論外。
この規定は、新倉敷方面から伯備線方面へ行く乗車券(清音以遠)が対象。
898 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 22:09:41 ID:l+m6ibLO0
-
>>891
ですか。計算はあってますよね。
一度やってみますね。
899 名前:名無しでGO!:2009/07/12(日) 22:15:12 ID:whkiXf4+0
-
連絡運輸の社線発JR着となる乗車券の発売についてお尋ねします。
鬼怒川温泉→代々木の乗車券(東武線・栗橋・東北・赤羽線・山手線)
をJRの駅(連絡運輸範囲内の)で購入するには関連する
指定席券と同時購入または提示が条件と聞いた事がありますが、
この際の指定席券とは「日光号・スペーシアきぬがわ号」等、
東武とJRを直通する列車のものに限られるのでしょうか?
それとも乗車券の経路上を運転される
栗橋→新宿間の「フェアーウェイ号」や極論を言えば
大宮→赤羽間の「草津号」等でも構わないのでしょうか?
900 名前:900:2009/07/13(月) 00:31:54 ID:rY5ieOVP0
-
0900
901 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 01:00:47 ID:xi5LnNaM0
-
スレチを承知で質問があります。
乗車券類の磁気データって、磁石に近づけると簡単に消えてしまうのでしょうか?
なぜこんな質問をするかと言うと、先日購入した新幹線の特急券がホワイトボードに
マグネットで挟まれて保管されていた。その切符を使ったら自動改札で撥ねられないか
と、にわかに不安になったもので・・・
適当な質問の場が見つからず、こんなところですみませんが、よろしくお願いします。
902 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 01:10:16 ID:F0cv0RLc0
-
まず間違いなく、使えません
903 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 01:50:10 ID:x4d+lyx20
-
有人通れ
904 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 14:51:31 ID:qXB5EJ0L0
-
>>899
東日本のマルスMV形端末なら乗車券単独で購入することができます。
905 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 16:56:44 ID:wjAeC3UPO
-
乗車券単独
知識が中級程度であれば酉のMVでも、ほぼ買える。
906 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 20:03:41 ID:W9o6wHGE0
-
結局「蟹田停車中の改札出入りは乗り通しとみなす」と
明文化されたものはないのね。
じゃあ、JR北の駅員や車掌が言うことはウソなんですね。
907 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 20:27:20 ID:VBO0O7d60
-
>>906
推測だが通達で明文化されてるんじゃねーの?
908 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 21:14:13 ID:W9o6wHGE0
-
その「通達」って、ホントにあるのでしょうか。
あるとしたら、どこにあるのでしょうか。
もしもあるなら、一度見せて欲しいものだ。
根拠もないのに駅員・車掌の言われるがままに金を出すのは納得がいかん。
実際にそんな乗り方はしないけど。
909 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 22:00:30 ID:gVFoyKyJ0
-
>>908
俺もその通達自体は見たことがないけど、
もし仮にその通達がなかったら、蟹田〜木古内間相互発着でも特急料金無料にならず
旅客営業規則に基づいて特急料金を取られる。
910 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 22:52:51 ID:c6un5/DlO
-
>>904
>>905
>>899です。
ご回答ありがとうございます。
指定席券売機でも操作の方法によっては
希望の乗車券が購入出来るようですね。
しかし今回は、都合上、窓口での購入しか選択肢がなく、質問させていただいた次第です。
「フェアーウェイ」の指定席券との同時購入の予定ですが、
その場合の規則での可否及びその規則の内容が知りたいのですが…。
911 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 23:27:34 ID:bUMOMnwk0
-
>>893
規86・87条のただし書きは、特定都区市内を1つの大きな駅とみなし、ここを2度通る場合に同様にみなしてしまうと2度目の通過以降が複乗となってしまうのを回避するためにある。
これとの類推で考えると、規70条区間は「1つの太いルート」とみなすことによってその中でのう回がOKとなり、また2度通る場合にはやはり複乗になるので適用しない、というのが基109条の趣旨だと読める。
なので、「できる」規定を適用するならば、2度目の通過をする場合はその乗車券は片道にならず打切となり、連続乗車券にしかならない。それで旅客がいいというのならいいんだけど…
ただ、基109条は「一方の経路を*通過した*後、再び同区間内の他の経路を*乗車する*場合」となっていて、1度目は「通過」していなければ適用されないことになる。
しかし規70条は、少なくとも東では「通過=区間外の駅から区間外の駅までを実際に乗車する場合」と解釈しているらしい。
これに従えば「新日本橋→東京→市川塩浜→西船橋→錦糸町→御茶ノ水→小淵沢」という経路は、基109条を満たさないことになる。
だからといって規70条を上の解釈で適用すれば、この乗車券は、特定区間内で打切り計算をしなければならなくなってしまう。
どうなってんだと。制定趣旨からすれば基109条の記述は厳しすぎていて、「一方の経路を乗車した後」とすべきような希ガス。
912 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 23:33:31 ID:2JtJrLy00
-
>>910
そもそも、指定券と同時じゃないと発売しない、なんていう制限自体、
自分は初耳なんだけど。
企画ならそういうのもあるけどね。
913 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 23:59:03 ID:FsmEcjEA0
-
>>912
つ他社線発
914 名前:名無しでGO!:2009/07/13(月) 23:59:28 ID:VBO0O7d60
-
>>912
これじゃね?
(乗車券類の発売範囲)
第20条
駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに
限つて発売する。ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅
から有効な乗車券類を発売することがある。
(1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
915 名前:912:2009/07/14(火) 00:07:41 ID:2JtJrLy00
-
>>913
あ。なるほど。
MVで買えるって話から、すっかりJR発の感覚になってた。
>>914
他乗代だけの問題ならフェアーウェイでOKだろうけどね。
916 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 15:00:53 ID:FlkpS7dUO
-
基礎的な質問とは思いますが、疑問・不信感があるのでどなたかお願いします
新幹線で名古屋から厚狭まで利用しました。
経路は新山口までのぞみ指定席、新山口から厚狭はこだま自由席です。
乗車券は名古屋から厚狭まで持っています。
名古屋〜新山口ののぞみ特急券持っているのですが、新山口から厚狭までの特急券を買い忘れました。
(JWESTカードで予約→慣れず携帯入力ミス)
特急料金は名古屋から新山口、名古屋から厚狭は同じです。
厚狭駅で精算する時、新山口から厚狭までの特急券がないので1駅分(1000円くらい)払わないといけないのですか?
自分の携帯入力ミスなので自分が悪い事はわかっています。
お金払うのは当たり前ですか?精算して差し引きはしてくれないのですかね?
差し引きしたらゼロですけど・・
文章うまくまとまらずスミマセン
917 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 16:51:22 ID:c8AKRucd0
-
>>916
EX予約のe特急券利用と思われますが、引換後の変更はできませんので、
・乗越し区間の特急料金(通常料金)を別途支払い
・全区間の特急料金(通常料金)を支払いの上、e特急券を払戻し
のいずれかとなります。
元のe特急券を差額無しで厚狭まで使用することはできません。
http://expy.jp/faq/detail.php?id=23
918 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 17:22:01 ID:FlkpS7dUO
-
>>917さん
ありがとうございました。間違えたのだし規則なのだから仕方ないんですね。
ただ今まで対応した駅員さんの態度があまりよくなくてなかなか納得できなかったのだと思います。
いろいろ勉強になりました。次回から気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
919 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 18:36:30 ID:qNmMgfrR0
-
>>915
オレも、そう思うんだが、数年前に伊豆急下田⇒小岩っつうのを、熱海⇒東京だけを踊り子指定席にしたら、窓口ではダメと言われた事が有るんだよ。
本来ならキチッとした決まりがあると思うんだけど、やっぱ窓口の担当者によってまちまちなのかな?
920 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 19:24:32 ID:TzUiEalK0
-
>>916
つうか、こだまも指定席に乗っても同額じゃまいか?
なんでわざわざ自由席に。
921 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 20:07:51 ID:vxfePuqCO
-
申し訳ありませんが、教えていただきたいことがあります。
基本的なことなのかもしれませんが…
先日、前橋大島駅で東京駅までの乗車券と特急券を購入しました。そして前橋大島駅から高崎駅まで出て、高崎駅から新幹線で東京駅まで出ました。
乗車券には山手線内の印字があったので、新宿駅までは特に精算しなくても出られると思いますが…
特に途中駅を下車することなくそのまま中野駅で出ようとしたところ、精算金額320円となりました。
てっきり新宿→中野間の料金がかかるかと思ったのですが、東京→中野間の金額がかかるとのこと。
これは乗車券がそもそも東京駅までしか買ってなかったからこうなったのでしょうか…
前橋大島駅で先に中野駅までの乗車券を買えばプラス160円程度ですんだのでしょうか…
教えてください。
922 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 20:28:06 ID:c8AKRucd0
-
>>921
東京〜中野は210円です。
購入した乗車券は「新幹線」と明記されている2日間有効のものでしたか?
それとも、下車前途無効の当日限りの乗車券でしょうか?
前者であれば、乗越しは打切計算となるので
精算額は新宿〜中野の150円ですが、
後者だと東京近郊区間内相互発着のため、全区間の差額計算となり、
前橋大島〜中野(2210円)との差額320円になります。
もし、新幹線経由の乗車券で320円取られたとしたら、中野駅の誤りです。
923 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 20:55:44 ID:FlkpS7dUO
-
>>920さん
本当にそうですね
指定席とれば、見落とさなかったですね。
新山口〜厚狭は10分でガラガラなのでとらなかったのです・・
924 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 21:44:04 ID:vxfePuqCO
-
>>922さん
確かな記憶はありませんが…乗車券と特急券が別々になっていて、たぶん後者の形だったかと思われます。
レスありがとうございます。勉強になりました。
925 名前:名無しでGO!:2009/07/14(火) 22:37:51 ID:VqnH2CzY0
-
>>921
最初から中野駅までのきっぷを買うと、>>922さんもおっしゃるようにかえって損をします。
むしろ、安くしたいなら途中で分割するべきです。
最安の分割は
前橋大島 ⇒ 高崎 230 円 13.6 キロ 幹線 「東京近郊」
高崎 ⇒ 神保原 230 円 15.0 キロ 幹線 「東京近郊」
神保原 ⇒ 大宮 950 円 59.7 キロ 幹線 「東京近郊」
大宮 ⇒ 西川口 210 円 12.5 キロ 幹線 「東京電車特定」
西川口 ⇒ 中野 290 円 19.3 キロ 幹線 「東京電車特定」
5 枚運賃合計 1910 円
です。「指定券券売機」で購入することができます。
ただし新幹線の自動改札を通れないので有人通路を通ってください。
さすがに5枚にも分けるのは面倒なら、大宮で2枚にわけましょう。1990円になります。
新幹線を大宮で降りて、湘南新宿ラインで新宿へ、中央線で中野へと移動しても
所要時間はそんなに変わりません。
前橋大島で大宮まで買い、大宮で駅の外へ出て中野までのきっぷを買うことになります。。
926 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 06:09:18 ID:uHV3Gpc9O
-
>>925さん
そういう買い方もあるのですね!全く想像もつきませんでした…
今度の出張の時にやってみようかなと思いますが…
有人改札を通るということで、何と言うか、一気に五枚も切符を見せることをしたことがないので…怪しまれたりしませんか?
新幹線の車掌に五枚の乗車券を見せるときとか…
すみません、変な気を回してしまってます。
927 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 07:14:06 ID:W52oEGhm0
-
>>925-926
>>925の5分割でも大宮までしか新幹線に乗れないよ。
ただ、>>925さんも言っているように、中野へ行くなら大宮〜新宿は湘南新宿ライン
(または埼京線、大宮駅の電光掲示板にどっちが先着か表示される。)に乗るのがいいと思う。
新幹線を大宮で降りれば特急料金が200円安くなるし、
所要時間もほとんど変わらないか大宮乗り換えのほうが早いくらい。
(新幹線の大宮〜東京は騒音対策のため在来線なみのスピードしか出ないから。)
928 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 09:28:10 ID:KlZso8zz0
-
>>899>>910です。
>>919
断られた前例があるのですね。
そこで気づいたのですが、私が購入しようとしたものや、
>>919さんのような区間だったら、JRと直通する特急列車も存在するので
乗車部分も簡単にマルス発券出来そうですから、
係員によっては発売してくれそうですが、
乗車券「西武球場前→熱海(経由:西武線・池袋・山手線・東海道)」を
たとえ踊り子の特急券と同時購入するといっても100%拒否されること
間違いないと思われます。
やはり、規則ではどう規程されているのか知りたいです。
博識者の方よろしくお願いします。
929 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 09:43:07 ID:eyy++d7X0
-
>>927
>新幹線を大宮で降りれば特急料金が200円安くなるし、
ダウト。
610円も安くなる。
930 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 09:57:52 ID:eyy++d7X0
-
さらに、自由席なら特急券を高崎-熊谷、熊谷-大宮に分ければあと110円安くなる。
前橋大島-中野の通しの乗車券を買い、新幹線を東京まで利用すると 2,210円+2,400円=4,610円
(=今回>>921さんが払った総額)
>>925さんのいう乗車券5枚分割、特急券2枚分割で、新幹線利用を大宮までにすると、
1,910円+(840円+840円)=3,590円
なんと1,020円も違ってくる。
931 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 10:48:21 ID:Z53D4XB40
-
学割証使って往復乗車券を買う場合、復路の乗車券は
往復乗車券の有効期間内の谷津しか買えないんですか?
932 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 11:04:22 ID:eyy++d7X0
-
>>931
日本語でOK?
933 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 11:27:46 ID:Z53D4XB40
-
>>932
まだ日本にきて日が浅井ので日本語徳井じゃないです。
931の質問は無視してください
934 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 14:14:17 ID:I54zGSG20
-
>>927
>>925の5分割でも東京まで新幹線に乗れる筈。
西川口→中野は規70条(規160条)適用なので。
935 名前:934:2009/07/15(水) 14:29:42 ID:I54zGSG20
-
ゴメン。規160条じゃなくて規159条だ。
936 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 16:53:05 ID:q4XZIHKF0
-
>>931
マジレスすると、往復乗車券は有効期間開始日が往路の開始日で、
有効期間が片道x2の、1枚の乗車券だと考えてください。
復路の有効開始日を別にするとかはできない。
937 名前:名無しでGO!:2009/07/15(水) 21:00:32 ID:NnDTjKOv0
-
>>936
「JRの場合」という前提条件をつけるのを忘れてるぞ。
938 名前:名無しでGO!:2009/07/16(木) 23:34:59 ID:gZZQlXjL0
-
質問なのですが
同じ日に岡山→新大阪と新幹線にのって、新大阪→青森を日本海にのり、
青森→函館をスーパー白鳥に乗ったら、日本海もスーパー白鳥も乗継割引
効きますか??
939 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 00:16:45 ID:Q7myHVVU0
-
>>938
全部同じ日というのはどうあがいても無理だが、
S白鳥のみが翌日であれば、日本海とS白鳥の特急券が割引になる。
940 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 00:41:26 ID:Kkdr6DUY0
-
>>939
それでOKです
ありがとうございます
941 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 01:00:31 ID:8dRHWqKa0
-
指定席特急券と定期って一緒につかえるの?
942 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 01:10:38 ID:Q7myHVVU0
-
>>941
使えません。
(ごく一部に特例はありますが。)
943 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 09:24:32 ID:/1B7PHwVO
-
連絡乗車券でJR+私鉄で100kmを越えた場合、JR線内途中下車は可能ですか?
JRは東京近郊区間完結です
944 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 09:43:02 ID:VQb8sGx20
-
>>943
>>699
945 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 10:24:30 ID:8dRHWqKa0
-
>>942
自由席は?
946 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 11:32:48 ID:VQb8sGx20
-
>>945
原則として使えません。
(一部(実態は大部分)に特例はありますが。)
947 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 13:25:01 ID:/1B7PHwVO
-
>>944
マルスの額入ではちゃんと当日限り有効に修正される?
948 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 15:18:52 ID:cHZ/SWvDO
-
12cmの乗車券について
自動改札機に入れられません、と駅員に言われました。
途中下車毎に有人改札ですよね?
途中下車の豆印押してほしくないのですが、可能でしょうか?信太山や比叡山坂本での下車がバレちゃまずいので…
949 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 15:26:14 ID:VQb8sGx20
-
>>948
押さないなんてことができるわけないだろ。
氏ね。
とにかく氏ね。
950 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 15:33:31 ID:O3rF1K+/0
-
少し離れた当たり障りの無い駅で途中下車して
別運賃で行くべし。どうせそれ以上使うんだ。
951 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 15:37:25 ID:cHZ/SWvDO
-
はい
ごめんなさい
その区間は近距離にします
952 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 17:20:17 ID:ojKAQv1BO
-
誰か教えてください
東京〜敦賀(東海道新幹線利用、米原経由)
敦賀〜東京(北陸本線、湖西線、東海道本線で新大阪経由、新大阪から東海道新幹線)
学割証1枚しかないんですが
この経由で連続乗車券買えますか?
953 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 17:32:00 ID:O3rF1K+/0
-
×
山科〜大阪がはみ出し
これだったら
東京〜米原〜近江塩津〜山科〜大阪と大阪〜東京の連続と
近江塩津〜敦賀のはみ出し往復のほうがいいか?
954 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 17:34:08 ID:VQb8sGx20
-
>>952
第2券片の山科-新大阪が重複しているので買えません。
第1券片 東京都区内→大阪市内(経由:東海道、北陸、湖西、東海道) 7,220円
第2券片 大阪市内→東京都区内(経由:新幹線) 6,800円
別途往復 近江塩津→敦賀 460円 計14,480円
又は
第1券片 東京都区内→敦賀(経由:東海道、北陸) 6,130円
第2券片 敦賀→東京都区内(経由:北陸、湖西、東海道) 7,220円
別途往復 山科→新大阪 1,480円 計14,830円
のどちらかになります。
955 名前:名無しでGO!:2009/07/17(金) 17:48:00 ID:ojKAQv1BO
-
>>953、954
お二方のルートで近江塩津〜敦賀を別途往復で買ってきます
ありがとうございましたm(__)m
956 名前:名無しでGO!:2009/07/18(土) 11:41:54 ID:jjsS44Sl0
-
>>936
ありごとうごぜいました
957 名前:名無しでGO!:2009/07/18(土) 13:35:40 ID:fL4fFXsF0
-
話を戻すが、
蟹田改札出入りは「乗り通しにならない」で決定ですね?
JR北の車掌・駅員の言葉に騙された人もいたことでしょう。
958 名前:名無しでGO!:2009/07/18(土) 13:38:01 ID:TDzC6x9H0
-
>>957
だから蟹田〜木古内間の特例を現物を見てみないと分からないって。
まだ誰も提示してないんだから。
959 名前:名無しでGO!:2009/07/19(日) 04:57:07 ID:yMVdHpqY0
-
>>957
>>882をよく読めって改札出ようが出ないが関係なく同じ特急列車に乗り続けてはダメ
同じ特急列車に乗る場合は乗車区間の運賃+特急料金を頂くという事
俺も>>909のように通達は見て無いが仮に通達が一切出ていなければ>>909のように運賃+特急料金がかかる
どうしても通達等を見たい若しくは納得がいかないなら
JR北海道およびJR東日本(中小国⇔蟹田はJR東日本)のお客様センター等に自分で問い合わせてくれ
いずれにしても旅客規則には記載して無いことなのでここではこれ以上答えようが無い
960 名前:名無しでGO!:2009/07/19(日) 05:06:51 ID:yMVdHpqY0
-
あと>>884の
駅員の中には「たまたま停車時間が短いから問題があるだけで、
中小国・蟹田で改札を出ることで乗車券・特急券の区間は終了しているから
同一列車を使っても通しにはならない。」と考える人もいる。
これはその駅員個人の考え又は通達を守らない取り扱いをしているだけだから
改札を出たから同じ特急列車に乗っても
蟹田〜青森方面及び木古内〜函館方面のみの運賃+料金になりません
961 名前:名無しでGO!:2009/07/19(日) 07:31:55 ID:I/Yb9p350
-
その通達は「文書としてその物体が存在する」のでしょうか。
それは「どこかの誰かに頼めば我々も見ることは可能」でしょうか。
北の人の多くは「蟹田出入りは該当しない。だから金を出せ。」と言い、
それ以外の人は「乗車券の区間が完結しているから問題なし。」と言う。
現場の人々もゴチャゴチャ。客が不公平を被っている。
このスレで「同一列車は乗り通し」を主張する者も、物的証拠がないまま
述べていることになるでしょう。
できれば社長印入りの通達の写しか、回答文書を手にしたい。
言っとくが、私は蟹田出入りを実行したいわけではない。迷惑行為である
ことは認識している。白黒をはっきりさせたいだけです。
962 名前:名無しでGO!:2009/07/19(日) 08:11:11 ID:1Cyk/Fx1O
-
おそらく、何を言ってるんだ常識で考えろという意味で精算させてるだけで実際はグレーゾーンなのでは。
963 名前:名無しでGO!:2009/07/19(日) 09:30:40 ID:6s+d1uYn0
-
JR各社で、通達にいちいち社長印押して配布しているところがあったらお目にかかりたいわ。
964 名前:名無しでGO!:2009/07/19(日) 10:18:40 ID:mxzi1cwd0
-
>>961
>客が不公平を被っている。
機械じゃないんだから、いかなるときでも同一ケースならまったく同一の取扱になるとは限らないよ。
想定される全部のケースについていちいち取扱を定めるのは現実的ではないから、
極めてレアなケースであればそのときどきによって扱いが多少異なることはやむをえない。
蟹田のあの停車時間の間に一旦改札を出てまた同じ列車に戻るような輸送需要なんて極めてレアでしょ。
他の例で言うと、旅客規則でも「事情気の毒と認められる場合」みたいな文言があるでしょ。
あれだって係員によって気の毒と認める場合と認めない場合に分かれることもありうるけど
それと同じで、多少の扱いの揺れはしょうがないよ。
965 名前:名無しでGO!:2009/07/19(日) 11:31:22 ID:eH9UVHO90
-
>>964
事情気の毒は旅客規則じゃなくて基準規程だと思うぞ
966 名前:名無しでGO!:2009/07/20(月) 04:41:50 ID:Z6aXgsBt0
-
>>961
内容証明でも送れば
967 名前:名無しでGO!:2009/07/20(月) 17:52:17 ID:WZtW45BeO
-
刈谷→富山まで東海道、高山本線経由で行きます。
名古屋から富山まで特急ひだ指定席を使うと計8270円のようです。が‥
三河安城から富山までの乗車券を買い、新幹線自由席→名古屋→ひだ指定席に乗り継ぐと割引がきいて計7600円になりますか?
乗り継ぎ割引で購入した乗車券と特急券で、実際には途中の刈谷から乗車し新幹線を使わずひだに乗る事はできますか?
また、名古屋で途中下車はできるのでしょうか?
詳しい方、いましたら教えてください。
968 名前:名無しでGO!:2009/07/20(月) 20:38:54 ID:YkjxZD2PO
-
>>967
正確な価格はわからんけど乗割は適用されるし新幹線すっぽかしもおk
969 名前:名無しでGO!:2009/07/20(月) 23:59:39 ID:WZtW45BeO
-
>>968
三河安城からの乗車券で刈谷の自動改札が通れるか心配だったもので‥
回答ありがとうございました。
970 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 14:50:48 ID:gwPrVlTt0
-
スレ違いかも知れませんが、
見送りや、撮影などで無人駅に入場する場合の入場料はどうなるのでしょうか?
車掌に\140払うのでしょうか?
↑の場合、2時間以内に出なければいけませんよね?
971 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 17:31:04 ID:1SXorWg50
-
無人駅は入場券の発売を行なわないから
972 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 17:52:23 ID:BABMPC3a0
-
>>971
でも、それを明文化した規定がない。
973 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 18:21:46 ID:4t8XQL1S0
-
質問なのですが
前、和歌山駅に言ったときに、新幹線を使って広島から乗って
新大阪で降りて在来線で行ったのですが、乗車券の経由が西明石になって
ました。
これは「選択乗車」というやつですか?
自分で調べてもよくわからず、「東淀川以遠」と書いてましたけど、和歌山は
方向が違うし、どこまでのったら西明石経由なんでしょうか?
奈良や名古屋でも新大阪で新幹線降りて在来線で行ったら西明石経由になるんでしょうか?
974 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 18:24:47 ID:BABMPC3a0
-
>>973
広島→和歌山なら新幹線だろうが在来線だろうが西明石を経由するだろ。
それはともかく、
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/08.html
↑の(34)見ろ。
975 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 18:26:41 ID:BABMPC3a0
-
>>973
>奈良や名古屋でも新大阪で新幹線降りて在来線で行ったら西明石経由になるんでしょうか?
名古屋は全く関係ない。(幹在同一だから)
奈良は、大阪・天王寺経由なら>>974に同じ。
976 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 18:59:08 ID:32Ywxbfp0
-
>>970
駅に募金箱みたいな料金箱があるから、気になるならそこに140円入れておけば?
977 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 20:41:09 ID:4t8XQL1S0
-
>>974
それをみてもいまいちよくわからないのですが。。。
すみません
978 名前:名無しでGO!:2009/07/21(火) 20:50:23 ID:BABMPC3a0
-
>>977
だから、西明石(以遠)−大阪(及び大阪環状線方面)と乗車する場合、
西明石→新神戸→新大阪→大阪と、西明石→神戸→大阪と2つの経路があるが、
どっちの乗車券でどっちに乗ってもかまわんといっているの。
979 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 11:02:56 ID:rAt+Q0+c0
-
結局の結局、蟹田特急停車中改札出入り については、
JR北の駅員・車掌・窓口の言う「乗り通しだから全区間払え」は
通達をはっきり見せないうちは「根拠なし」ということですね。
もしも、仮に、改札・車内で客と揉める場面があったら、「だったら証拠を
見せろ。根拠もなしに金を出せと言うな。」と駅員や車掌に横やりを入れて
いいですね。
私はそのような乗り方はしないけど。いつも他の企画乗車券で乗るので。
980 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 11:22:31 ID:ktemwNC90
-
>>979
ちゃんとレス読みなよ誰もそんなこと言ってないから。
>>979といい>>957といい、
誰も賛同してないのにむりやり自分の意見をこのスレの多数意見であるかのように言うのはやめてくれ迷惑だ。
>JR北の駅員・車掌・窓口の言う「乗り通しだから全区間払え」は
>通達をはっきり見せないうちは「根拠なし」ということですね。
違うよ。
通達をはっきり見せないうちは「蟹田〜木古内間相互発着の場合は特急料金不要」が根拠なし
ということだよ。
981 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 11:31:07 ID:nopPNYIs0
-
979の肩を持つわけじゃないし、おおむねあなたと同意見なのだが
>>980
>通達をはっきり見せないうちは「蟹田〜木古内間相互発着の場合は特急料金不要」が根拠なし
これに関しては、普通乗車券の話ならともかく、
青春18や北東パスなんかはきちんと「ご案内」に明記してあるから、根拠がある話になる。
982 名前:980:2009/07/22(水) 11:50:37 ID:ktemwNC90
-
>>981
あぁそうか。もともと18きっぷがどうのって話だったな。
18の場合、ご案内の
「ただし特例区間にまたがって乗車する場合は、乗車全区間の乗車券および特急券が必要です。」
が曖昧すぎて、この文だけではどういう場合を指しているのか断定できないよね。
だいたい「特例区間にまたがって」っておかしいだろw
ご案内文の「解説」が別途必要だな。
983 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 15:10:32 ID:a/WYeLQ00
-
>>982
>だいたい「特例区間にまたがって」っておかしいだろw
そんなことどこにも書いてない。
案内には「特例区間外にまたがって」と書いてある。
984 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 16:08:34 ID:NckJJz8G0
-
で、実際改札抜けて戻ってくるのって可能なのか?
最初からもし出来たならって話だろ?
985 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 16:52:55 ID:j9OzOuUD0
-
次スレ
乗車券類・切符の規則(初級者用)第3条
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1248249137/
986 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 17:05:06 ID:6f9Kuj920
-
短時間での改札出入りは、物理的には可能です。
列車の到着位置と編成・号車・改札の位置を入念に調べれば
「列車を降りたら目の前が改札」が可能です。例えば新得駅の場合、
特急の全列車が同一ホーム&階段ダッシュ不要です。10秒間でもできます。
さて、物理的に可能かどうかの問題はヌキにして…
>>980
誰も言わないから「これでいいのか」と訊いたただけですよ。
「改札出入りにより乗車券・特急券区間の終了」にも拘わらず、根拠もなく
「同一列車は乗り通し」という話を出すから混乱する(18は別)。
その根拠さえあれば、この話はThe−end。
987 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 17:46:14 ID:738fLvkZO
-
詰まるところ、
>出入りによる券の無効(A)
と、
>同一列車は乗り通し(B)
が排反でないからややこしいんだな。どちらが優先されるのか。
ただ、特例区間と一部例外以外はAを優先とすると不便だよな。特に寝台特急。
安いときはAでそれ以外はBなんて虫のいいことはできないし(というか規則にないし)。
利便性と統一性を鑑みたらB優先で統一と考えた方がよいのでは?
988 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 21:06:09 ID:NckJJz8G0
-
>>987
でも本来急行券って途中下車したらその時点で無効じゃね?
989 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 23:10:53 ID:Hitd3UOF0
-
>>988
どの時点から途中下車とみなすかという問題がある。
列車から降りた時点?改札を通った時点?
990 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 23:20:11 ID:NckJJz8G0
-
>>989
改札を通った時点だろ
駅弁買いにホームに降りただけでアウトって事は無いだろう
991 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 23:20:29 ID:j9OzOuUD0
-
列車から降りて降りた列車が発車。
列車から降りて下車。
両方とも無効になるのでは?
992 名前:名無しでGO!:2009/07/22(水) 23:41:25 ID:NckJJz8G0
-
>>991
確かにそうだね
気がつかなかったよ
993 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 06:16:15 ID:39Kx1elX0
-
>列車から降りて下車(つまり改札出場)
により特急券が無効になるのなら、
改札出入りは「乗り通しにはならない」になりますよね。
994 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 12:09:59 ID:FQeICB150
-
>>993
蟹田で改札を出たら特急券は前途無効だが、そのことと木古内〜蟹田間特急料金無料の適用条件は関係ないでしょ。
青春18きっぷを使用して、木古内から特急列車の自由席に乗って蟹田で下車していったん出場した後
ふたたび入場して同一の特急列車の自由席に青森まで乗ったとき、
@もし蟹田〜木古内間の特例適用なら、別に「蟹田→青森」の乗車券・特急券が必要。
Aもし蟹田〜木古内間の特例不適用なら、別に「木古内→青森」の乗車券と「木古内→蟹田」の自由席特急券と「蟹田→青森」の自由席特急券が必要。
ということになる。
995 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 12:15:59 ID:FQeICB150
-
>>983
「どこにも書いてない」なんてことはないよ。
今年の春に使用した青春18きっぷの裏面を見てみたが
注意書きには>>982のように「特例区間にまたがって」と書かれている。
今季(夏)は18買ってないので知らないが。
996 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 12:50:32 ID:CpJ+T2AO0
-
結局>>979は他のレスを読む気がサラサラ無く
必死になってる18きっぷ乞食でFA
997 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 13:54:43 ID:UQp3IO5x0
-
↑
だから、この話は「根拠を示せば終了」である。
他人を罵ってないで「これでどうだ」と言える証拠を示しなさいよ。
続きは次スレで。
998 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 14:27:49 ID:rDD4pl+W0
-
>>994
確かにそもそも蟹田から(逆方向だと蟹田まで)の特急券なんだから無効になるならないは関係ないのかも
999 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 14:45:12 ID:acUPICPP0
-
999
1000 名前:名無しでGO!:2009/07/23(木) 14:46:12 ID:acUPICPP0
-
1000
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
294.16 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)