■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目

1 名前:名無しでGO!:2006/06/06(火) 05:27:01 ID:TVp0Kucf0
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが

・盛岡のオペレーターが上手く捌いてくれない
 近郊区間の地図すら覚えていない
 定期券発売開始日など近郊区間のローカルルールも通達されず
 出張族にも適用されるであろう営業規則すら不安
 当然ヲタ好みの発券方法は望むべくもなく
・発券に手間取るので待ち時間が読めない(10〜15分)
・ドロンとシート復活の温床
・結局駅窓口に頼むことになりコスト削減にならず?
・視覚障害者からもゴルァの声が
などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという新しい愛称がつきました。

サラ金の無人契約機じゃあるまいし、なんとかならないですかね・・・

「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/l50

84 名前:名無しでGO!:2006/06/25(日) 17:42:15 ID:xQKRW9ZSO
kaenuクソはセキュリティが弱い。
クレジットカードの暗証番号のキーボードは横から丸見え。
改善要請のメールを送っても回答なし。

もし、盗み見され悪用された場合、悪用した奴がハッキリ自供すれば、
JR東日本の責任も問えるのかな?

こちらは3月の導入時から再三、要望してきたのだが。

あと、kaenuクソ導入駅でも 窓口でオレンジカード買えるだよな。

だったら、kaenuクソ利用を条件に、びゅう商品券を両替するサービスは当然すべきなのに
それも出来なくしたのはつくづく殿様商法だと思うよ。

263.56 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)