■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その5

1 名前:名無しでGO!:03/10/07 21:12 ID:rvdNZPpW
 JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。

過去スレ
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/

マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/

マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html

マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html


関連スレ…乗車券類・効力等のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第5条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061471210/

2 名前:名無しでGO!:03/10/07 21:16 ID:iBzc64wo
20002−01

3 名前:1:03/10/07 21:16 ID:rvdNZPpW
>前スレ989
C99って…もしや禁断の?!

4 名前:名無しでGO!:03/10/07 21:19 ID:BFptZz61
40004-01

5 名前:名無しでGO!:03/10/07 22:12 ID:V/zIn9HU
>1
スレ盾乙

6 名前:名無しでGO!:03/10/07 22:13 ID:/meiXpZ0
>>1
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂♂♂●●●●●●●●♂♂●●●●●●●●●●●♂
♂♂●♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂●♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂●●●●●●●♂♂♂
♂♂♂●●●●●♂♂●♂♂♂♂♂●♂♂♂●♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂●♂♂●♂♂♂♂♂♂●●●♂♂♂♂♂
♂♂♂♂♂♂♂●♂♂●♂♂♂●●●♂♂♂●●●♂♂
♂♂♂●●●●●♂●♂♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂●●●●●●●♂♂♂
♂♂♂●♂♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂●♂♂♂♂♂♂
♂♂♂●●●●●●●●●♂●●●●●●●●●●●♂
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂

7 名前:名無しでGO!:03/10/08 02:33 ID:FMHIq7oE
三ノ宮〜大阪の定期で新幹線に乗れるのだろうか?
新神戸〜新大阪は幹在別線だよな??
でも、同区間の定期用回数券も存在するし。

8 名前:名無しでGO!:03/10/08 02:51 ID:HqR1h5TA

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |  鉄ヲタは粘着!!! |
      |  鉄ヲタは必死!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

9 名前:名無しでGO!:03/10/08 13:06 ID:H99CBeFB
質問スレで答えたついでにふと疑問が。
三連休パスやホリデーパスとかの他社企画商品を、倒壊・コヒ・吸収の各旅行センター東京支店とかで
売ってるケースってあるのかな?(他の地区もそうだが)
いくら首都圏に店を構えているとはいえ、端末設定が他社とは異なるから設定なし?

今は売っていない九州G豪遊券みたいに、最初から倒壊で扱ってるものは別として。

10 名前:名無しでGO!:03/10/08 15:08 ID:URIWLTXc
 ★ニダーの窓口★
ひかり288号 ○××× / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
のぞみ78号 △××○ | その切符は売れないニダ!
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ \    
 ┏━━━┓ ___     ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ┃\0000..┃..ヽ=@=/   ___
 ┗┯┯━┛<ヽ`∀´> 「 ||再考|) ∧_∧  /|
 | ̄ ̄ ̄|\. ( 「/<> ) |  ||__|)<`∀´〆> /|
 |      |/ ̄ ∧∧  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄//|
〔二二二二二二 (   ,)二二二二二二二二二二〕..|
 |__|__|_ |  つ__|__|__|__| |. |
 |_|__|_  〜  | _|__|__|__ |_ ..|/
         ̄ し`J
            |\
      / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  あの、たじまぐるりんパス下さい・・・
      \____________

11 名前:名無しでGO!:03/10/08 15:18 ID:WpL5frpW
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
鉄ヲタが臭いから置いときますね

12 名前:前スレ973:03/10/08 20:27 ID:8qtTL/gO
前スレで回答のみなさまありがとうございます。

料金補充券を出せそうな窓口氏がいそうな窓口をまず探してみます。
たぶんそこからだ...。

でも乗るの明日なんだよな。

13 名前:名無しでGO!:03/10/08 20:53 ID:PGLP4DmV
>>12
多くの駅員が面倒臭がるだろうね。常識的に考えれば、そのまま札幌(だっけ?)まで乗って
いっても問題なさそうだし。
大駅だと断られそうだから、VPあたりに聞いて見たら。発行替えの方法さえ教えてやれば、
料補のハードルは低めだからね。あるいは川崎新町は、POS端末しかないから料補の常用駅
なんだけど、あの委託のおっさんは果たして発行替えの方法知っているかな?

14 名前:名無しでGO!:03/10/08 21:16 ID:qHNU8VtL
>>POS端末しかないから料補の常用駅・・

あの、常から疑問なんですが、いわゆるマルスの無い駅で指定券(上記
発行替え含む)を頼むと
「みどりの窓口のある駅で云々」と言われるオチがほとんどなんですが、
料補や出補で指定券を発行する(できる)場合もあるのでしょうか?
指定券を発行してはいけない通達や決まりとかはあるのでしょうか。
また指定券発券機能付POSってどれくらい広まっているのでしょうか。

15 名前:名無しでGO!:03/10/08 21:21 ID:TNPs+P17
>>14
> また指定券発券機能付POSってどれくらい広まっているのでしょうか。

酉のS-POSは全廃したんじゃなかったっけ?
(マルスorB-POSに置き換わった)
ちなみに漏れの実家の駅はS-POS→MR2になった。

16 名前:名無しでGO!:03/10/08 21:27 ID:qHNU8VtL
ということは指定券発券機能付POS、実質いまは無いんですね。
以前、飛騨小坂でたかやまの指定の購入あり。壊もすでに全滅ですな。
>>14の前述の件についてはどうですか?

17 名前:名無しでGO!:03/10/08 21:28 ID:PGLP4DmV
>>15
その通りでつ。今はどのPOSでも指定券を発券できない。
>>14
指定券を管理駅に電話にて注文し、販売している駅がある。これは料補での対応となる。
酉だと筒石がその代表で、束だと只見だとか川崎新町がこの例。北海道や九州にはまだ多いが、
本州内ではマルス端末設置駅の増加で数えるほど。マルスがないのに平然と「指定券は当駅まで」
と看板を掲げている。

18 名前:名無しでGO!:03/10/08 21:33 ID:qHNU8VtL
>>17
ありがとうございます。ではやはり都市近郊部のマルス非設置駅では
「みどりの窓口のある駅で・・」となってしまうわけですか?

19 名前:名無しでGO!:03/10/08 21:44 ID:PGLP4DmV
>>18
たぶん北斗星(の話だったよね)の車掌に話せば、柔軟な対応をしてくれる筈で、そのままでも問題なかろう。
それと一応、川崎新町駅も都市近郊なんですが(w

20 名前:名無しでGO!:03/10/08 22:08 ID:H99CBeFB
>>18
だろうね、完全な指定券料補なら。
通達があるのかは知らんが、乗降客数が多いPOS設置駅で指定券頼まれたら、
発券に5分以上はかかるから営業や他の客に支障をきたすので
やらない駅があるのかと。

行くとしたら、次の列車到着まで30分以上はあるPOS駅に行った方がいいのでは?
束なら千葉支社とか両毛線辺りとか。
いずれも未確認だがホリデーパス+αで行ってみたら?
漏れは先月、只見線&磐越西線の7駅で買ってきますた。
>>18はどの駅で撃沈したの?

【参考】POS設置駅 ttp://www.saitamamin.com

21 名前:名無しでGO!:03/10/08 22:18 ID:qHNU8VtL
>>20 どうもです。撃沈というか、過去平成ヒトケタ頃、
都市部にまだけっこうPOS駅があった時分の話ですが。
出先で行った特急停車駅の滑河で頼んだら無理で、「先になったら機械が
入るんでそん時ゃよろしく」と言われた経験もある。

22 名前:名無しでGO!:03/10/08 22:35 ID:vqxqmGgg
東海の窓口にはPOSはもうない。
乗降客数100人くらいの簡易委託駅にもMR12が入っている。

23 名前:名無しでGO!:03/10/08 22:38 ID:uEUOpZff
>>9
栃木駅の端末のモニタの端に「ホリデーパス発券禁止」って貼ってあった。

24 名前:名無しでGO!:03/10/08 22:46 ID:a7Qje2lD
>>7

神戸から新大阪の区間を含む定期でないと
新神戸〜新大阪の乗車は不可です。

25 名前:名無しでGO!:03/10/08 22:50 ID:PGLP4DmV
>>21
きっぷ収集を目的にしていないのなら、指定券は素直にマルス端末設置駅で購入汁。
補充券収集が目的なら、長野支社あたりを回ってみたら。

ところで先週は九州にいた。MR12, 20はE-POS機能が併設されており面白いが、九州内完結の
乗車券・自由席特急券(E-POS発券可能な券)の発券法が駅によってまちまちだったのが、気になった。
圧倒的にE-POSでの発券例が多かったが、駅によっては自社内乗車券もマルスシステムで出していた。
北海道なら、こういったケースでは通販システムに統一されているようであるが、九州では通達がでてい
ないのか?

26 名前:25:03/10/08 22:52 ID:PGLP4DmV
スマソ。通販システム→総販システム

27 名前:21:03/10/08 23:00 ID:qHNU8VtL
>>25
普段出さない(普通に買えない)駅の補券収集が目的だね。
先日仕事場の先輩が四谷で「はやて」の指定券買ったのを見せてもらったが
マルス券に料補がホチキス止めしてあった。あれは何?

28 名前:21:03/10/08 23:01 ID:qHNU8VtL
ジパング倶楽部に関係あるのかも

29 名前:名無しでGO!:03/10/08 23:06 ID:PGLP4DmV
>>27
料補が特急券で、マルス券はゼロ円指定券。変則的な座席の取り方をするとマルスで対応
できない。東京〜新大阪がのぞみグリーン席で、新大阪〜博多間がこだま自由席でかつ
ラッチ内乗り継ぎの時なんかマルスで対応できなかったような。

30 名前:名無しでGO!:03/10/09 00:40 ID:a01N1zIU
>>29
マルスで発券できないの?
任意乗り継ぎで出来そうな気もするが…。

31 名前:名無しでGO!:03/10/09 01:18 ID:VsJjAWvi
ある日、駅で指定券を買った時の事。
MEMの指定券・自由席券画面の下部にこんな感じの表示が。

「帰りの分の乗車券・指定券もおすすめしましょう」

束独自の端末だからな…

32 名前:20:03/10/09 01:25 ID:jQer9xBe
出補・料補の例
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1064772026/551

松田「あさぎり」(小田急区間のみ)とかは、「はやて」指ノミ乗+料補と同じ
ジ割関係は、ジ割幹G+乗継

安房鴨川・館山付近にPOSが多いので、今度調査にでも行ってくるか。時間と出費がかさむがw

33 名前:名無しでGO!:03/10/09 01:44 ID:7m1j5w/9
>>32
サンクス!でも、そこにある

>>北斗星などで、函館→上野を同日同列車の札幌→上野に変更する場合で、
>>一旦取り消しの際に他に取られる事を防ぐ場合(人気列車など)
 
これ、以前その北斗星ロイヤル「大宮→登別」を「大宮→札幌」に変更
したんだが、大宮駅、並んだ2台のマルスで“せ〜の”で変更したぜい。
こっちのほうがレアな体験なのかな。

34 名前:名無しでGO!:03/10/09 01:50 ID:E6miOm8p
>>33
俺もムーンライトながらで同じことやられた
怖いので止めさせようかとオモタが、面白そうなので見物してますた

35 名前:名無しでGO!:03/10/09 02:50 ID:XBRxdhiX
JR九州の鹿児島線水城駅、時刻表上ではみどりの窓口のある駅ではありませんが、改札口の窓口には、指定券発券出来ますと書いてありますが、あれってどのようなシステムになっているのですか?。

291.32 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)