■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その6
1 名前:名無しでGO!:04/02/06 22:40 ID:x4fcNJIm
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係することなら何でもどうぞ。
過去スレ
マルス端末について語ろう☆彡その5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065528773/
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
184 名前:名無しでGO!:04/02/15 12:09 ID:TGJD9BCe
-
複数窓あっても、会社側は1窓や2窓は予備窓口という扱いをしてるから
「あぼーん」という意識は無いだろうね。
現場からすれば偽り無い「あぼーん」なのに…。
185 名前:名無しでGO!:04/02/15 13:44 ID:tLtSfqcC
-
質問スマソ。
最近増えてきた東のMV端末で北斗星の個室は取れまつか?
一度MVハケーンのロイヤルに挑戦しようと思うんだけど。
186 名前:名無しでGO!:04/02/15 15:55 ID:196004JH
-
>>186
とれまへん
187 名前:名無しでGO!:04/02/15 19:10 ID:0RfACGmt
-
>>184
でも鶯谷ってみどりの窓口ここしかなかったから、駅から消滅って事になる。
って事は、鶯谷と朝霧は時刻表3月号でどういう扱いになるのかな?
188 名前:名無しでGO!:04/02/15 19:15 ID:r4Wkumkb
-
マルス端末を置いてある東海の簡易委託駅のがよっぽどみどりの窓口にふさわしいな。
189 名前:名無しでGO!:04/02/15 19:22 ID:asXlF2y/
-
なんで山手線内の駅で廃止するんだろ?
近くの代理店に池ってこと?
それとも歩いて上野駅まで池ってこと?
190 名前:名無しでGO!:04/02/15 19:28 ID:r4Wkumkb
-
スムーズに買えるシステムへ JR西日本が新切符販売方式
JR西日本は3月から、混雑緩和や省力化を目指し、新方式の切符販売方式を導入する。指定席なども購入できる「みどりの券売機」を増やす一方、
初めてフロアマネジャーを配置するなど、各駅の利用形態に合わせた体制にする。3月1日に東海道線明石駅(兵庫県明石市)に導入する。
乗降客が多い明石駅では、「みどりの窓口」のほかに「みどりの券売機」2台を新設、混雑緩和を図る。合わせて券売機近くに、駅利用客の対応に特
化したフロアマネジャーを配置する。マネジャーは券売機操作が苦手な人を手助けするほか、各種相談や案内など細かな要望にも対応する。
一方、普通停車駅の朝霧駅(同)は3月1日に「みどりの窓口」(窓口一つ)を廃止、代りに2台の「みどりの券売機」を置く。3人勤務を1人に省
力化するが、インターホンやモニターカメラで離れた場所から支援する。
JR西日本は「駅ごとに利用実態を見極め、スムーズに切符が買えるシステムを順次導入していく」(広報室)と話している
191 名前:名無しでGO!:04/02/15 19:43 ID:s9VaMsEY
-
>>187
確かそうだったと思ったから、179に書いたように何かの間違い
じゃないかと思ったんだよ。
ところで、窓口が廃止ということは、券売機の券は「○ム」扱いになるのかな?
192 名前:名無し:04/02/15 20:45 ID:g8JQWpFJ
-
>>191
「ム」扱いにしないと100km以上の乗車券なら乗り越し扱いで
打ち切り計算になりますから。学割や連続切符も出来なくなりますからね。
193 名前:名無しでGO!:04/02/15 20:57 ID:/pOXSnMB
-
そうなると、東千葉なんて、ず〜と券売機しかない有人駅。でも○ムじゃないよ。
入場券は売っていない。自動改札導入だけど、本当に入場目的の人はどうするんだ?
朝霧は、窓口1つ廃止なんでしょうか?そうなるとPOSは残るのか?
194 名前:名無しでGO!:04/02/15 22:49 ID:HV8tlbNL
-
つばめ&リレーつばめの一葉化特急券に、運賃加算でハケーンして、乗・幹特の一葉化
って出来る?それとも、やっぱり、乗車券+幹特の2枚に分かれる?
あと、話は変わるが、つばめ&リレーつばめの特急券見たとき思ったんだが、この
特急券の磁気部分には、2席分の情報が含まれてるってことだよね?
だとしたら、新幹線のラチ内乗り継ぎとかで、席無特急券+指ノミ数枚っていう場合も
システム改修すれば一葉化できそうな気もするんだが。
195 名前:名無しでGO!:04/02/16 21:57 ID:M3uQyqp7
-
>>194
それってできるんじゃなかったけ?
束の昔のプレスリリースには「特急券券片数の簡素化」なんて書いてあるし。
ttp://www.jreast.co.jp/press/20020911/pdf/shinkansen.pdf
でも、漏れも現物を見たことがない。識者登場きぼんぬ。
196 名前:名無しでGO!:04/02/16 22:05 ID:oGD4hVDB
-
>>195
はやて開業と同時に出来るようになったのは、
新幹線ラッチ内乗り継ぎの「席無+指のみ1枚」だね。数枚は無理。
ついでに、新幹線乗り継ぎといっても、東海道・山陽はだめ。束管内の新幹線だけ。
197 名前:名無しでGO!:04/02/16 22:28 ID:htAC8Fix
-
>>196
スマソ。いまいち分かんない。具体例を示して欲しいです。
198 名前:名無しでGO!:04/02/16 22:41 ID:Ee6izuQ/
-
マルスで「指定席3枚」といったら
↑進行方向
AB 通 CD (1番)
AB 路 CD (2番)
どのように発行されるんですか?
199 名前:名無しでGO!:04/02/16 22:42 ID:f8G4pjnt
-
>>198
ご希望によりいかにでも。
200 名前:名無しでGO!:04/02/16 23:13 ID:Ee6izuQ/
-
>>199
マルスに「3枚」と打ち込んで発信したらどのようになるんですか?
201 名前:195:04/02/16 23:17 ID:M3uQyqp7
-
>>196
例えば
東京→仙台 はやて
仙台→北上 やまびこ
という乗り継ぎだと従来どおり席無し1枚+指のみ2枚になって、
盛岡→仙台 やまびこ指定
仙台→東京 やまびこ自由
という乗り継ぎだと1枚にで済むということでしょうか?
202 名前:名無しでGO!:04/02/16 23:21 ID:f8G4pjnt
-
>>200
ABCか、BCD
203 名前:名無しでGO!:04/02/16 23:32 ID:nE3VrzrU
-
>>198 >>202
ABAで発券された経験がありますが、何か?
周囲の座席の予約状況に左右されるので、実際のところ
特に指定しないで買う場合は事実上買ってみないとわからんかと
204 名前:名無しでGO!:04/02/16 23:46 ID:f8G4pjnt
-
>>203
それは駅員氏が、ABと入力したからじゃないか?
205 名前:名無しでGO!:04/02/17 00:49 ID:Qqg+TNQo
-
確かに3人分発券するときっていろいろなパターンがあるなあ。
ABC、BCD、ABA、CDDだけど,空いてるときはABA,CDDの方が多い気がする。
でもABAで出てくるとABCにしろ、ABCで出てくるとABAにしろと客によく言われる。
206 名前:名無しでGO!:04/02/17 12:45 ID:eQ6IvtBD
-
大宮に出来る鉄道博物館じゃ、切符を発券するなどの駅員業務を体験できるそうな。
駅員じゃないヲタもマルス操作を知ってしまう時代が来るのか…
操作方などいちいち指示されそうな予感(ガクブル
207 名前:名無しでGO!:04/02/17 13:43 ID:0srP0fNb
-
>>190
東海道線明石駅?
208 名前:名無しでGO!:04/02/17 16:35 ID:FnF+AxLB
-
>>207
JR西日本の明石駅ってほかにどこがあるんだよ。
明石はいつ行っても込んでるぞ。西明石はがらがらだが。
209 名前:名無しでGO!:04/02/17 16:51 ID:2fRDAkrz
-
>>208
ゐや、「東海道線の明石駅」なんて存在しません。
山陽本線明石駅ならあるけどね。
といいたいんだろ。>>207は。
210 名前:名無しでGO!:04/02/17 17:13 ID:Gf14TAEy
-
>>206
N型端末じゃないの?
211 名前:名無しでGO!:04/02/17 17:50 ID:p/3ilWhe
-
>>206.210
現在タイプのマルスで入館記念をタッチして発信で入館記念が出てくるだけとかだったりして
212 名前:名無しでGO!:04/02/17 18:03 ID:FnF+AxLB
-
>>206
>>210-211
昔、世界リゾート博会場にあったJR西日本のブースでは、
印発操作の体験ができた。
当時だいぶ遊んだなぁ(w
213 名前:名無しでGO!:04/02/17 18:04 ID:FnF+AxLB
-
訂正
印発じゃなく、POS端末。
214 名前:196:04/02/17 21:19 ID:qI5vUTHf
-
>>197
>>201の例を使うと、
東京→仙台 はやて
仙台→北上 やまびこ
は[席無+はやて指のみ]+[やまびこ指のみ]
の2枚。はやてとやまびこは逆もあり。駅員の入力次第。
盛岡→仙台 やまびこ指定
仙台→東京 やまびこ自由
は、201氏の言うとおり[席無+やまびこ指のみ]1枚。
215 名前:名無しでGO!:04/02/17 23:23 ID:fMYQFlM4
-
>>206
既に、、、
漏れの窓口にしょっちゅう来る鉄ヲタ、マニア列車やバスが検索できずに
あれこれ操作していると「そこは普通定員」とか「列車カナ検索出して。あを調べて」
とか馬鹿にした口調で言いやがんの。くそムカつく。
うちの端末オ+ヲ客によく見えるからよけいなんだわ。
電車でGO! のマルス版みたいなソフトがあるらしいと以前聞いたことが
ありまつが、、、本当?
216 名前:名無しでGO!:04/02/17 23:42 ID:JifF7+v6
-
>>215
あるヲタ向け列車の指定券出すとき、
列車名を検索して入れたところで、
「下り。」
とボソッと言いやがったのがいたな。
オマエに言われんでも分かっとるわと。
217 名前:名無しでGO!:04/02/18 01:17 ID:zsDMQ+L2
-
まあそれはどんな業種であっても窓口をやる人は
同じ思いをするわけで。
218 名前:名無しでGO!:04/02/18 02:54 ID:hu55ccUK
-
呉線開業100周年記念号、SLあきた路号のカナコード知っている人いたら教えて。
219 名前:名無しでGO!:04/02/18 03:00 ID:xF4BR6e5
-
>>215
でも実際問題としてその方が早いだろ。
客も暇つぶしに来ているわけじゃないんだから、
さっさと売ってもらいたいから口出すんだろうし。
まあ、ムカつくんであれば何もいわれなくても
きちっときっぷを出せるように勉強しておくことだな。
220 名前:名無しでGO!:04/02/18 08:48 ID:JNJsXvBU
-
>>215
実際、言いたくなるけどな・・・。
「禁煙/喫煙は解除しないといけないのに…」
「北斗星じゃなくて北斗星(個)なのに…」
「定員が2のままになってるのに…」
「日付が、今月のままなのに…」
「方向の反転忘れてるのに…」
「2号で請求してる。4号って言ってるのに…」
黙ってるよ。215みたいな係員のプライドを傷つけてはいかんから。
じっと我慢して、誤操作、誤設定に気付くのをまっとる。
「この日、北斗星には個室付かないみたいですね」
「函館までは行かないですね」
「満席ですね」
「ちょっと待ってくださいね(どこかに消えていく)」
耐えてるよ、相手はプロだから、素人が口出ししちゃいけないよね。
221 名前:名無しでGO!:04/02/18 09:07 ID:Z+YBk/LC
-
>>217
禿胴
窓口やるなら、もちっと大人になれや
222 名前:名無しでGO!:04/02/18 09:59 ID:202wLE19
-
>>215
給料貰ってんだろ、ピリッと仕事せいや。
こんなところにカキコする時間があったらチッター勉強せいや。
おみゃーみたいなのがいるから長い列が出来るんだよ。
223 名前:名無しでGO!:04/02/18 10:22 ID:S4r1vORk
-
>>215
釣れているようですね。
224 名前:215:04/02/18 10:24 ID:iGNghvfO
-
でもさ、言い方ってあるじゃん。
おまけにそいつが言うのは現在地から程遠く離れた超田舎のバス路線や列車。
お前そんなのも出せねぇのかと勝ち誇ったように言われるとなんだ藻前って思うよ。
「そこは定員1なんですけど」と「定員1!」と言われるのとじゃ一応漏れも
人間なんでムカつくよ。
あ、もちろん内心の話であって、表では「はい」とにこやかに端末はたたいて
おりますでつよ。そこは窓口でつからね。
225 名前:名無しでGO!:04/02/18 10:36 ID:S4r1vORk
-
>>224
>でもさ、言い方ってあるじゃん。
それはあなたに言いたいですね。
>とか馬鹿にした口調で言いやがんの。くそムカつく。
という言い方はないんじゃないですか。
客の立場として言わせてもらえば、>>215 みたいなレスは非常に不快感を覚えます。
226 名前:名無しでGO!:04/02/18 10:40 ID:S4r1vORk
-
ひょっとして私は釣られたのでしょうか。
227 名前:名無しでGO!:04/02/18 11:00 ID:+KqKRYPL
-
長野〜上尾(乗車券+熊谷までの新幹線指定席特急券)を申し込みに来た客がいて、
経路を「新幹線・熊谷・高崎線」って入力していたら、「新幹線・高崎・高崎線」にしろよって怒られた
後者でも問題ないけど、熊谷まで新幹線使うんだろと言いたくなったがここで揉めても後つかえているから
言われる通り発券したよ
228 名前:名無しでGO!:04/02/18 11:31 ID:JNJsXvBU
-
なぜ、客が優しく操作方法を指導しなくてはいけないのかは疑問。
端末の前に座った以上、客から指摘されること自体が恥だと思え。
「偉そうに言うオタ客むかつく」という発想が出る時点で、
向上心のなさがうかがえる。「指摘されるとは情けない」と自分
自身を戒める発想が浮かぶよう、精神修養しよう。
と、日記には書いておこう。
229 名前:名無しでGO!:04/02/18 11:37 ID:Rw8SzmzK
-
>228
渋いネタ、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
230 名前:名無しでGO!:04/02/18 11:41 ID:OqQ9tlzO
-
>*---<
231 名前:名無しでGO!:04/02/18 11:53 ID:BhBO+iyL
-
だからさ、作ろうと思えばできるだろ、馬鹿でもあほでも簡単に使えるマルス。
やる気出せ。
232 名前:名無しでGO!:04/02/18 12:25 ID:R/dCS/dc
-
>228
正論だが、>227のような客だと文句の一言でも言いたくなるよな。
こっちはきちんと出してるのに怒られるんだから。
まあそれが接客業というもんだから諦めてるがw;
233 名前:名無しでGO!:04/02/18 13:17 ID:Z3TZCwIw
-
>>228
アホかお前は! 俺もマルスを扱っていた人間だけど、いくらサービス業って言ってもこちらは社員である前に人間。
もちろん旅客も人間。人間と人間というのはコミュニケーションが大切なんだよ。誰だってぶっきら棒に言われたら
何事でも気分を害すでしょ? あなたみたいなヲ客様は人間として失格だね。良識な鉄道ファンに方でったらコミュ
ニケーションも取れるし、我々だってマルスの画面を傾けて見えるようにしてあげたもんだよ。生意気なヲ客様には
わざと見えないようにしたけどね… サービス業らしくないゾって…イエイエそれは前記しましたように私も社員で
ある前に人間ですからねぇ。
でも俺はヲ客様に訳の分からんことを言われないように知識技量は勉強して磨いたなぁ。車内の接客コンテスト(出
札)でも最優秀賞を取ったしさ!
最後に一言…我社はヲ客様などには乗って頂かなくて結構なんで、文句があるなら自動車でも飛行機でも他の交通機
関をご利用ください。誤解のないように鉄道ファンはOKですよ。あくまでもヲ客さまね。
234 名前:名無しでGO!:04/02/18 14:18 ID:6QXokVuH
-
まぁこういうことが起こらないようにする為にも、JRシステムは
顧客操作型プロフェッショナルマルスさっさと開発汁!ってこった。
235 名前:名無しでGO!:04/02/18 14:36 ID:Wf1PR6lu
-
>>233
要するに社員はスキルを磨き、ヲ客の無理難題には慇懃に断れば良いのだし、ヲ客側も営業妨害になるような行為を慎む。
これ資本主義において、当たり前過ぎることなのに、何でこんな当然のことが議題になるんだ?
社員側の傲りとヲ客側の不遜。どっちもどっちではないか?
社員にはビジネススキルのアップと、ヲ客には社会人としての勉強を願うや切。
236 名前:名無しでGO!:04/02/18 16:34 ID:202wLE19
-
社員の傲りに見合ったヲ客様が来るものよ。
窓がしっかりしていれば(ry
237 名前:名無しでGO!:04/02/18 17:38 ID:Z3TZCwIw
-
>>236
だから言っているだろう。読めないみたいなんでもう一度書くよ。
『我社はヲ客様などには乗って頂かなくて結構なんで、文句があるなら自動車でも
飛行機でも他の交通機関をご利用ください。誤解のないように鉄道ファンはOKで
すよ。あくまでもヲ客さまね。』
238 名前:名無しでGO!:04/02/18 17:47 ID:Wf1PR6lu
-
>>237
我社? 君は企業を代表する立場なわけ?
ヲタ連中と同レベルの不遜な発言だな。
239 名前:名無しでGO!:04/02/18 18:17 ID:Z3TZCwIw
-
>>238
一応は駅を監督している部署にいますよ。ハッキリ言いましてサービス課から入る連絡によりますと
ヲ客様の行為の苦情や指摘を一般旅客から寄せられるケースが多々あります。私も読んだことがあり
ますが、中には『毎日駅にいる顔が歪んでる気持ち悪い鉄道オタクをなんとかしろ』との過激な文書
も届いているそうです。また女性の担当者からも『キモイ』と相談を受けたことがあります。
上記の理由からして、あのような発言になった次第です。 マルスとは場違いで失礼しました。
240 名前:名無しでGO!:04/02/18 19:03 ID:LDQsJWiv
-
漏れも、学生の時からいろんなバイトしてきたが、郵便局の窓口でバイトしてた時も
イヤなことばかりだったな(郵便のルールも結構ややこしいし)。
客の方が詳しいことも多くて、そのたびに客に叱られてたよ。
まあ、窓口氏も人間なわけで、知らないことや間違ったりすることもあるけど、
漏れは素直に「勉強不足でご迷惑をお掛けしました」って言ってたよ。
んで、勤務明け後に分厚い約款を必死に読んで勉強して、次に備えたよ。
結局、窓口氏に必要なのは、素直さと向上心、あと忍耐だな(w
てなわけで、そろそろマルスの話題に戻らない?と言ってみるテスト。
241 名前:名無しでGO!:04/02/18 19:14 ID:202wLE19
-
>我社はヲ客様などには乗って頂かなくて結構なんで
>一応は駅を監督している部署にいますよ
痛いのう、必死なのは判るがすぐ判るようなネタやめれ。
242 名前:34:04/02/18 21:09 ID:tGwgFS7V
-
なんか荒れ気味だなぁ…。
ここで2つほど質問。識者登場きぼんぬ。
@
先ほど近所の某駅(束管内)で「水戸観梅号」の偕楽園→湯本の指定を取ろうとしたが、
駅員氏がどうしても偕楽園を出せなかった。
カイで調べてレベル3でもなかったっぽい。どうやって出すんでしょう?
「りんかい線新木場=臨海新木場」みたいな裏技があるんですか?
ちなみに後ろに2人ほど並んでたので、水戸→湯本でとりあえず出してもらいますた。
A
3月の本庄早稲田開業に伴い上越新幹線大宮〜高崎が東京近郊区間から外れるそうだが、
もし仮に高崎→土浦と旅行した場合、
高崎→土浦(在来経由)=当日限り・途中下車不可
高崎→土浦(新幹線経由)=2日間有効・途中下車可
と言うことになるんでしょうか?
243 名前:名無しでGO!:04/02/18 21:43 ID:SGm3r1v1
-
>>242
@のみ回答致します。
偕楽園の駅名はマルス未登録の模様(臨時駅のため)下りの場合、乗車駅を水戸にしないと発券不能のようです。
同様に上りの場合も、降車駅は偕楽園では前記の理由で発券不能のため、降車駅を赤塚にしないと発券できないようです。
Aは、別な識者からの答えをお願いします。
244 名前:名無しでGO!:04/02/18 22:24 ID:eQ1mK8zy
-
>>239
そんな立場にいるなら態度の悪い駅員の駆逐の方が先なんじゃないのか?
自分で書いてて恥ずかしく思わないんだから困るな。
245 名前:名無しでGO!:04/02/18 23:20 ID:KHMm0q5b
-
>>242の2
そのようになります。
新幹線自体が近郊区間から除外されます。
したがって同じ区間の乗車券でも、経由が新幹線か在来線かで効力や精算額に差が出てくることもあるので、
あらかじめ駅員に何線経由かを指定する必要があります。
246 名前:松浦あややお:04/02/19 00:57 ID:1X8M/ll2
-
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□┏━━━━━┓□┏━┓□┏━┓□┏━━━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■┃□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━┓■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┏━━━┛□
□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□┃■┃□□□□□
□┏━━━┛■┃□┃■┗━┛■┃□┃■┗━━━┓□
□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□┃■■■■■┃□
□┃■┏━━━┛□┗━━━┓■┃□┃■┏━┓■┃□
□┃■┃□□□□□□□□□┃■┃□┃■┃□┃■┃□
□┃■┗━━━┓□□□□□┃■┃□┃■┗━┛■┃□
□┃■■■■■┃□□□□□┃■┃□┃■■■■■┃□
□┗━━━━━┛□□□□□┗━┛□┗━━━━━┛□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
247 名前:名無しでGO!:04/02/19 01:29 ID:SCsxLpNp
-
見下ろすような書き方をする現役氏がいるから荒れるんじゃない?
もう、いいんじゃない。辞めようよ。
248 名前:名無しでGO!:04/02/19 02:19 ID:7dzdZyjD
-
>>247
禿胴
JRの窓口なんてまだまだ甘ちゃんの方で、>>240も書いてるが、
もっと(職員にとって)殺伐としたとこなんていくらでもあるのにね。
まあ、自分が全知全能の神と思ってる自称現役の香具師は約1名
みたいだから、これからはそのカキコはスルーということで、
マルスねたに戻りましょう。
249 名前:名無しでGO!:04/02/19 07:45 ID:FSk2ll2/
-
車券売り場はもっと凄い
オバチャンは、こっちも人間なんて言ってらんない
ミドリなんて甘い
250 名前:名無しでGO!:04/02/19 09:09 ID:p+855ARh
-
>>249
車券売り場か、、、物凄そう(ガクガク
漏れも1つ聞いていいですか?
新横浜(市内)〜新神戸(市内)の新幹線の回数券で、新横浜〜西明石まで
乗車する場合、新神戸〜西明石の特急券はもちろんですが、
乗車券は新神戸と舞子、どちらから(まで)西明石までになりますか?
窓口によって違ったのでどっちが本当かなと。
よろしくお願ひします。
251 名前:250:04/02/19 09:12 ID:p+855ARh
-
スマソ。
(まで)→あぼーんしてください
書き込む前に読み直したつもりだったんだが、、、。
252 名前:名無しでGO!:04/02/19 09:54 ID:K+IATPSz
-
>>251
舞子。
逆に、その券で新神戸から東京まで行くと、
乗車券は川崎→東京が必要。
253 名前:名無しでGO!:04/02/19 15:38 ID:X/w8lAhT
-
JR東の指定券券売機、郊外の駅にもできないかなぁ?
254 名前:名無しでGO!:04/02/19 18:54 ID:9sPCWRsk
-
>>253
禿同です。私の最寄り駅は一応新幹線の止まる駅なのですが、
あるのは改札内の『えきねっと券売機』だけです。改札内ですか
ら、これからの旅行には使えないので、みどりの窓口に並ばざる
を得ません。
もっとも、下手にMVができてしまいますと、窓口が減らされる事
につながる(都心部の改札が複数ある駅では多いですよね)ので、
一概に「MV新設マンセー」とは言えないのですが。
せめて、『えきねっと券売機』を改札の外に出して、乗車券を受
け取れるようにしてくれればと思うのです。一日でどれくらいの利
用者があるんでしょうね、最寄り駅の『えきねっと券売機』は。
255 名前:名無しでGO!:04/02/19 18:59 ID:tet/6LOI
-
>>245
え?新幹線自体近郊区間から外れるの?
高崎−熊谷(もしくは大宮)で誤解してる奴が大杉なんだけど。
宇都宮線沿線は誤解の要因になるだけのような気がする。
まったく、やっかいな駅をつくっちまったな。
256 名前:242:04/02/19 19:00 ID:T2d5fMxz
-
>>243 >>245
識者のみなさんありがとうございます。
257 名前:名無しでGO!:04/02/19 19:18 ID:jYO82p05
-
>255
よく嫁。
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040107.pdf
258 名前:名無しでGO!:04/02/19 20:04 ID:RU+fJu5u
-
>>254
となるとその手の駅は1駅しかないですな、というわけで特定しますた。
山形駅や大曲駅、秋田駅でさえ改札内外双方に指定券券売機orえきねっと券売機が置いてあるのでその駅にもあってもよさそうなものですが・・・。
#逆に在来線接続駅では改札内にも欲しい所
しかし山形駅には指定券券売機置かないのかなぁ?
259 名前:250:04/02/19 21:49 ID:p+855ARh
-
>>252さん
ありがとうございました。
逆区間の解説も添えて頂き、さらにありがとうございました。
260 名前:名無しでGO!:04/02/19 22:02 ID:E1G/SsIk
-
このスレに第一線でマルスを叩いているプロの方々いるようなので
質問ですが束エリアの窓口でトクトク切符などの企画乗車券を
クレジット決済で購入することはできますよね?回数券とイオカードが
クレジット決済で購入できないのは知っています。(びゅうプラザでioは買えたな・・・)
C制発券のエピソードなんかも聞いてみたいですヾ(´д`)ノ゜
261 名前:名無しでGO!:04/02/20 00:44 ID:wKL0LqfL
-
最近は挿入CS決済があるから楽になったな。
262 名前:名無しでGO!:04/02/20 01:31 ID:BJ0TlIAV
-
時刻表3月号、鶯谷・朝霧から緑のマークが消えている!!
263 名前:名無しでGO!:04/02/20 01:33 ID:hWZ74ih5
-
な、なんだって!!
264 名前:名無しでGO!:04/02/20 06:34 ID:cKUDsyOO
-
麻原さんいい人
265 名前:名無しでGO!:04/02/20 10:18 ID:B77rypYW
-
ラッチ内のMV30がSuicaに対応してないのはなぜ??束はSuicaを広めたいんじゃないのか?
266 名前:名無しでGO!:04/02/20 12:58 ID:52wsc+0+
-
渋谷駅南口みどりのMR20。
西日暮里・千代田線経由(営団線)綾瀬までは、券売機に設置がない関係で、MRにはワンタッチ登録してあるのに、
窓のオネーチャンわざわざコード入力していた。
大した話題でないので、sage。
267 名前:名無しでGO!:04/02/20 13:57 ID:ajUiJYuk
-
(4−タ)の新幹線カルテットきっぷって、2のエリアでは挿入発行替できないんだね。
商品コード誤りとかって出た。
指のみ券をつけたけど、2のエリアで交付しても良かったんだろうか?
>>260
特別企画乗車券も一般クレジットで購入できますよ。
ただし回数券タイプ(新幹線回数券やデータイムグリーン料金回数券など)は不可。
みどりは不可だけど、びゅうは可。
268 名前:リリィダ ◆U25ilU/l3I :04/02/20 14:49 ID:6gBgoVO3
-
マルスの「払い戻し申し出」で
使用できない切符はどのようなものでしょう?
269 名前:260:04/02/20 16:24 ID:f5UQaIpZ
-
>>267
ありがとうございます。
回数券類はNGなんですね。覚えておきます。
270 名前:名無しでGO!:04/02/20 21:32 ID:BJ0TlIAV
-
はやて・こまち(盛岡〜八戸・秋田)の特定特急券、3月13日から号数指定が無くなるね
きっぷのスタイルとしては、列車名が「はやて号」、発時刻表記のみあって( : 発)(空欄)みたいになる
271 名前:名無しでGO!:04/02/20 22:05 ID:CCVVBnaB
-
マルスの維持費って、どの位かかるのですか?
272 名前:乗客操作対応(自動販売):04/02/21 10:30 ID:iSdr4HWv
-
自動券売式で緑の窓口がアーボン
故障時は改札係りが対応します
273 名前:名無しでGO!:04/02/21 10:40 ID:k7/sOqWO
-
>>253>>254
相模線の駅に置いて欲しいな、倉見とか。料補で買えなくなるかあ・・・
宮山〜番田間、海老名以外みどりが無いし。
北茅ヶ崎も指定券売機で十分な気がする、Suica定期が買えなくなるけど。
274 名前:名無しでGO!:04/02/21 20:43 ID:qtr/ub1P
-
東京支社管内
鶯谷 みどりの窓口あぼーん
御徒町 裏口のみどりの窓口あぼーん
新橋 裏口のみどりの窓口あぼーん&営業時間短縮(7:00〜22:00)
御茶ノ水 営業時間短縮(8:00〜21:00)
これからどうなるんだろう! 桜島駅や今宮駅のほうが便利だぜ!!
275 名前:名無しでGO!:04/02/21 22:26 ID:yIUZg4Sw
-
東海のマルス設置している簡易委託駅(非みどりの窓口)のが便利だな
276 名前:名無しでGO!:04/02/22 01:15 ID:96YQEjk8
-
大回り片道乗車券って、どういうふうに申込書を書けば、
窓口氏の負担が一番小さくなるんだろう?
漏れはいつも、
東京都区内→東京都区内
経由:東北・水戸線・常磐・成田線・(松岸接続)・総武・東金線・外房・(安房鴨川接続)・内房・(蘇我接続)・外房・総武
みたいに無機質に書いてるんだが、桶?
277 名前:名無しでGO!:04/02/22 07:38 ID:oVbb8/El
-
MRなら
東北(小山)水戸線(友部)常磐線(我孫子)我孫子支線(成田)
成田線(松岸)総武(成東)東金線(大網)外房(安房鴨川)
内房(蘇我)外房(千葉)総武
MEMなら
東北本線 −水戸線 −常磐線 −成田線2 −
成田線松岸−総武本線 −東金線 −外房線 −
内房安房鴨川−外房線 −総武本線 −
と申し込んだら?
経由印字は、
東北・水戸線・常磐・成田線・香椎・総武・東金線・外房・太海・外房・総武
かな?
278 名前:名無しでGO!:04/02/22 07:45 ID:wfm+RRWT
-
>>277
×香椎
○椎柴
279 名前:名無しでGO!:04/02/22 08:01 ID:bvKFKnkm
-
>>277
太海と外房の間の「浜野」が抜けているような気がするが。
280 名前:名無しでGO!:04/02/22 10:06 ID:mN0kq5Uk
-
もう、全車全列車自由席にしちゃえよ。個室や寝台のある夜行は廃止しても、
たいした影響はないだろうし。
281 名前:名無しでGO!:04/02/22 11:34 ID:yJFviZl8
-
>>280
氏ね
282 名前:名無しでGO!:04/02/23 01:55 ID:BO8OQBKL
-
>>277
とりあえず、窓口氏が途中で時刻表なんかを引かないで
すむようにしておけばいいわけだから、漏れは、
だいたいそのMR形式で書いて渡してるな。
ただし、1線につき1行ずつにして相手が見て指で
押さえながら入力できるようにしてる。
283 名前:名無しでGO!:04/02/23 19:38 ID:Cmh33m3q
-
倒壊ツアーズ発行の新幹線回数券を発行替すると、(3)ZZじゃなくて、(3)になるんだね。
初めて気づいた。
279.90 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)