■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その6

1 名前:名無しでGO!:04/02/06 22:40 ID:x4fcNJIm
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係することなら何でもどうぞ。

過去スレ

マルス端末について語ろう☆彡その5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065528773/

マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/

マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/

マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html

マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html

691 名前:やたけ:04/04/07 01:20 ID:RtpYwNUt
>>689
昭和42年1月のJTB時刻表によると
全国に152駅に緑の窓口があったが.
「みどりの窓口で電子計算機のあるところ」は北海道では札幌だけ
旭川、釧路、帯広、小樽、室蘭、函館は電子計算機は無かったことになる。
番組では釧路駅を取り上げていたが矛盾する。
東北でも青森、盛岡、仙台、秋田、山形、福島、郡山は電子計算機ありで、
弘前、花巻、酒田、平、会津若松は電子計算機なし。

これに対して九州は厚遇されていて、
門司、小倉、黒崎、博多、久留米、大牟田、熊本、西鹿児島、鹿児島、
別府、大分、延岡、宮崎、佐賀、佐世保、長崎すべて電子計算機あり。

279.90 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)