■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その6
1 名前:名無しでGO!:04/02/06 22:40 ID:x4fcNJIm
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係することなら何でもどうぞ。
過去スレ
マルス端末について語ろう☆彡その5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065528773/
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
96 名前:88:04/02/10 01:29 ID:yHfhY2/1
-
>>93
この話、念のためにしR東のAGT担当者に
規68条4項3号で長者原(香椎線)香椎(鹿児島本線)博多(山陽新幹線)
という乗車は可能かどうか問い合わせたら、×という回答を得たのだが、
最長片道切符の様々なHPなどを調べてみたら。
ごり押しで○を得た人。制度的に○を出している会社で購入したところ。
しR東日本でも、○と回答を出す駅もあるようです。
そして極めつけは、某モソモソ種村がしR東日本に問い合わせたら○→×。
しR九州に問い合わせたら○と回答が来たという話を聞いたことがあります。
そもそも、あの規則自体が欠陥条文なのが困るんだってーの。
事件は会議室で起こってるんじゃねぇ、現場で起きてるんだ!>しRの制度担当者殿
279.90 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)