■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その29
1 名前:名無しでGO!:2008/07/11(金) 22:57:56 ID:aB7oRuYu0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
☆1彡荒らしはスレをかき乱すことを目的として意図的に投稿しているため
正面からやめるように注意したところで収まるものではない
☆2彡むしろ自分が注意することは正当な投稿行為と認識してるお前こそ
中身のないレスでスレを進めるという行為が荒らしと同様であることを
認識できていない点で荒らしより悪質であると言わざるを得ない
☆3彡荒らしにレスを返すことは荒らしがそこから新たな反論点を見つけて
次の書き込みを助長することになるので徹底的に放置するしかない
なお荒らしにレスをつける人が継続して出た場合には今後>>1と書くよう
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211803209/
44 名前:名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:56:31 ID:YIm/Z09V0
-
前スレ984を追加
駅員がアホかどうか試すに絶好の設問。経路がありまくる乗車券を頼むとかは駅員を試すというよりただの嫌がらせだが、次の設問は現実的な業務にも使うネタだから駅員の程度を測るには絶好だ。
・直通スーパーカムイの注文(片片で作る駅員が多い、発券方法がわからないどころか制度自体知らない駅員多数)
・はやて特定やこまち特定の注文(発券方法がわからないどころか制度自体知らない駅員多数)
・福島や盛岡でいったん下車しての幹在特(制度は知っていても発券方法知らない駅員多数)
・満席列車の座席分割(制度をどれだけ知っているかがわかる)
・大人←→子供への乗変(制度をどれだけ知っているかがわかる)
・ネックスやこまち・はやては指定席の乗り遅れたら後続の立席に乗れますが、では立席特急券を買って立席自体に乗り遅れたらどうなるのですか?
・「立席特急券」の読み方を教えて下さい
・東京から博多まで1駅ずつラッチ内乗継ぎしたいのですが
・指定席→全車自由席特急への変更
一番最後の設問について。
指定席から自由席への乗変を「指定席が満席の場合のみ可」との理解は正しい。
が、あくまで「指定席が満席」の場合のみ、自由席への乗変ができる。
ゆえに、「元々全車自由席への列車」への変更はできないし、希望する指定席が禁煙だが喫煙しか空いてないと言った場合でも、「満席」というわけではないから、自由席への乗変は認められない。
が、「希望座席が禁煙席で、それが満席なら、自由席に乗変できる」「全車自由席への列車は、元々指定席がないのだから、乗変できる」と勘違いしてる駅員が非常に多い。
結論としては、全車自由席への列車にはそもそも乗変できない。
「指定席が存在しない」と「指定席が満席」は、意味が違う。
・「西武バスのきっぷを下さい」「国際興業バスのきっぷを下さい」と頼む(共同運行先会社名で言うと「扱ってない」という駅員多数)
325.48 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)