■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
1 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:28:03 ID:nTCIoxzh0
-
初心者の質問は
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136766/
こちらへ
前スレ
乗車券類の利用と運用に関するスレ 7枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127566622/
765 名前:名無しでGO!:2006/03/25(土) 12:32:27 ID:9yQO70sS0
-
>>764
これも規則のバグですな。
87条の先頭に「前条に該当する場合を除き、」を挿入し、途中にある「200キロメートル以下の」を削除すれば
規則の本来のポリシー通りになって問題解決となるのですが。
766 名前:名無しでGO!:2006/03/25(土) 16:56:11 ID:6eGjUxQ60
-
>>763
されないね。
竜飛海底での乗継は、乗継割引の規定に含まれていない。
竜飛海底〜八戸が割引になりはするけど。
しかし以前JR北海道の香具師と、
「竜飛海底に降りているから竜飛海底から蟹田の特急券はいらないでしょ」
と言ったところ、(道フリー所持、蟹田で下車)
「竜飛海底での下車は下車と認めませんので、特急券が必要です」
と返されたことがある。これを逆に解釈したら
通しの特急券で竜飛海底で降りてもいいような気がするのだが、実際どうなんだろう?
767 名前:740:2006/03/25(土) 19:48:14 ID:2RVRCTHD0
-
>>740 の続き
昨日、ビューカードとれTELに電話して指定券の事前受付を依頼した。
北陸フリーきっぷ(グリーン車用)を使用する旨を告げ、帰路、
和倉温泉からのはくたか19号を申し込むと、受付のお姉さんは
金沢までは普通車指定席、金沢からグリーン席が利用できると言って
いたんだが、
しばらくしてから電話が掛かってきて、担当の部署に確認したところ
和倉温泉−金沢間は自由席の利用となり、指定席を利用する場合は
運賃のみ有効になるそうです、と説明を受けた…orz
768 名前:名無しでGO!:2006/03/25(土) 20:26:15 ID:rOcDQ12n0
-
>>765は用土問題を全然理解してない。
過去レスを全部読むヒマがなければ、>>558だけでも読んでみなされ。
769 名前:名無しでGO!:2006/03/25(土) 20:32:33 ID:lpJ+1QHX0
-
>>766
きっと、海底駅下車に関しては、
「すべてコヒに有利なように解釈する」
という内規があるんだろうなww
道フリーと中小国までの乗車券を併用する際の特急料金の規定だって、
「JR北海道内で最初に停車する駅」に海底駅は含まないっていう立場だしね。
770 名前:名無しでGO!:2006/03/25(土) 21:33:15 ID:Sx5KrDku0
-
用土問題の派生形の佐津問題(北新地→加島→佐津)とか、ぜんぜん問題じゃないけど
本郷台現象(本郷台→大船→名古屋、新横浜経由よりも高い)とか。
771 名前:名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:19:29 ID:P19L1VKS0
-
自由席特急券は1列車に付き1枚を辞めれば良いのに
自由席なんだから普通列車みたいに自由席特急券を買えばその距離まで乗れるようにすれば制度もシンプルで便利なのに
ICカード乗車券でも特急版とかを発行して欲しい
特急用(特急券)+通常(乗車券)の2枚のICカードをタッチして改札を抜けて乗車
自由席を連結した特急が運行していない線区は特急用ICカードを使えないようにする
急行(普通急行)はの自由席には急行券は1列車に付き1枚の急行券が必要だっけ?
772 名前:名無しでGO!:2006/03/26(日) 19:41:58 ID:l8WEj8PD0
-
新幹線のようにすべての駅で特急専用改札を作れば可能かもな。
あまりにも非現実的ではあるが。
773 名前:名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:07:34 ID:P19L1VKS0
-
>>772
新幹線の自由席はそのうち新幹線版のIC乗車券(自由席特急券も含める)ができるだろうし
東海道山陽新幹線はひかり、こだま、のぞみ全て自由席は同じ値段だし
在来線の特急では無理か
774 名前:名無しでGO!:2006/03/26(日) 20:12:12 ID:P19L1VKS0
-
>>772
自由席特急券で特急同士は自由席で乗り継ぐ場合は通しの自由席特急料金にすれば良いと思う(特急同士が同じ駅で乗り換え可能な場合)
自由席だから普通列車と同じで2列車以上を乗り継いで行ってもOKと勘違いしている人も多い。
775 名前:756:2006/03/26(日) 21:55:50 ID:HXKHlzDs0
-
>>766
ありがとうございます。
スーパー北斗への乗継割引は適用にならないのですか・・・
残念です。
ある意味、今は亡き快速「海峡」の方が融通が利いたのかな?
776 名前:名無しでGO!:2006/03/26(日) 23:41:18 ID:GmgktIGn0
-
海の「旅客営業標準集」って、新しくなりました?
777 名前:名無しでGO!:2006/03/27(月) 00:07:18 ID:tqx7U7zj0
-
>>776
本じゃなくて加除式になりました
778 名前:名無しでGO!:2006/03/27(月) 20:23:31 ID:uIpLokKr0
-
すみませんが質問です。
あずさで新宿から塩尻まで行きたいのですが、
甲府に用事があるので途中下車したいのですが(出来れば一泊したい)この場合新宿〜塩尻の特急券1枚じゃダメなんですか?
779 名前:名無しでGO!:2006/03/27(月) 20:42:18 ID:RQeJEf4b0
-
昨日の朝日に「Suicaは輸送障害時に不便。振替輸送受けられず」
という記事があり、それはいいのだが
続けて「パスネットも振替輸送を受けられないのは同じだ」との文が・・・
780 名前:名無しでGO!:2006/03/27(月) 20:44:45 ID:vpTtT3vT0
-
券売機できっぷを買って乗るのが、もっとも確実だということか。
781 名前:名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:38:48 ID:8JKFNqpN0
-
>>778
乗車券は途中下車OK、特急券はNG。
新宿〜甲府と甲府〜塩尻の2枚が必要。
782 名前:名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:57:38 ID:cMzr1EVm0
-
>>779
Suicaスレでも叩かれているな。
783 名前:名無しでGO!:2006/03/27(月) 23:01:36 ID:5/ZqPyvi0
-
NEXの列車特定って何のためにあるのでしょう?
運賃は他の特例で救済されると思うし、料金(特急、グリーン)だけのため?
784 名前:558:2006/03/28(火) 01:14:09 ID:3BCOmskv0
-
>>768
少なくとも>>764の問題に対しては>>765で解決されると思うが。
>>768は何が不満なの?
785 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 02:46:01 ID:dzNM3PgA0
-
>>783
列車特例は乗り遅れた時の後続の列車の普通車での立席乗車制度だろ
逆に飛行機が速く到着し過ぎた場合で後続のNEXの指定席を持っていれば立席で良いからと先行のNEXに立席で乗りたければ乗れるのか?
786 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 06:44:28 ID:yrxpXwH30
-
東京山手線内問題で旅規を調べていたら、「東京山手線内」の定義が旅規に存在しないことが判明しますた。
時刻表の営業案内のように「86条の太線区間」とも書いてないし。
787 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 07:47:15 ID:CgPrvjNh0
-
>>786
釣り?
788 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 09:35:43 ID:TodQ4n/dO
-
一応釣られて見る!都区内を発着する場合は201キロ以上は最短距離のルートで運賃計算をするって時刻表にはなっているけど
789 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 11:24:59 ID:7mx/B4nU0
-
さて・・
東京都区内発の「ぐるり北海道フリーきっぷ」で、ついでに青森に寄りたいのだが・・
@蟹田まで行って、いったん改札出て、蟹田←→青森の往復券を買う。
Aぐるりはいったんしまって、往復券で青森往復。
B蟹田に戻ってきたら、またぐるりで乗る。
ってことでOKですよね??
790 名前:783:2006/03/29(水) 11:53:50 ID:nCVD95HX0
-
>>785
代々木以遠(新宿方面)〜錦糸町以遠(千葉方面)の各駅相互間を途中下車しないで直通乗車する場合は、
中央本線(四ツ谷、御茶ノ水)経由で計算します。
また、赤羽以遠(大宮方面)〜池袋以遠(新宿方面)の各駅相互間を途中下車しないで直通乗車する場合は、
十条経由で計算します。
の話なんですが・・・
791 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:46:34 ID:fwskQoRw0
-
>>783>>790
運賃については、太線通過または発着だからこの列車特定によるご利益はないけど、料金が得します。
>代々木以遠(新宿方面)〜錦糸町以遠(千葉方面)の各駅相互間を途中下車しないで直通乗車する場合は、
>中央本線(四ツ谷、御茶ノ水)経由で計算します。
新宿・千葉間の成田エクスプレスの特急料金は、列車特定がなければ56.6kmで1660円のところ、
列車特定により四ツ谷経由の46.4kmで計算して1240円とすることができる。
(「新宿は太線の出入り口だから新宿発着は太線通過とみなす」という流儀を採用する場合はこの限りではない。)
>また、赤羽以遠(大宮方面)〜池袋以遠(新宿方面)の各駅相互間を途中下車しないで直通乗車する場合は、
>十条経由で計算します。
池袋・高崎間のウィークエンドあかぎの自由席特急料金は、列車特定が無ければ103.1kmで1300円のところ、
列車特定により十条経由の97.3kmで計算して900円とすることができる。
列車特定は、JTB時刻表を見ると成田エクスプレス・はまかぜ限定みたいな書き方だけど、
旅客営業取扱基準規程第110条では列車名は指定しておらず区間のみが書かれているので、
この区間で急行列車に乗車する場合は列車名に関わらず適用されます。
792 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:58:47 ID:bNdUCrvx0
-
>>791
> 列車特定は、JTB時刻表を見ると成田エクスプレス・はまかぜ限定みたいな書き方だけど、
> 旅客営業取扱基準規程第110条では列車名は指定しておらず区間のみが書かれているので、
> この区間で急行列車に乗車する場合は列車名に関わらず適用されます。
マジですか?俺、播但経由の何かのリバイバルの時、姫路経由運賃払わされました・・・。
793 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:59:28 ID:f7zr2IVR0
-
>>789
東京都区内 → 蟹田 (ぐるり使用)
蟹田 → 青森 → 蟹田 (別途往復)
蟹田 → 東京都区内 (ぐるり使用)
であればO.K.ですが、北海道に行けないのでたぶん損します。
東京都区内 → 蟹田 (ぐるり使用)
蟹田 → 青森 → 蟹田 (別途往復)
蟹田 → 北海道フリーエリア (ぐるり使用)
北海道フリーエリア → 東京都区内 (ぐるり使用)
はダメです。フリーエリア以外では途中下車できません。
794 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 20:00:40 ID:lsMGwbb90
-
>>789
蟹田じゃなくて、中小国だと思われ。
795 名前:789:2006/03/29(水) 20:28:41 ID:7mx/B4nU0
-
すみません 中小国でした。
796 名前:789:2006/03/29(水) 20:32:46 ID:7mx/B4nU0
-
>>793 >>795
ありがとうございました。
東京都区内 → 中小国 (ぐるり使用)
中小国 → 青森 → 中小国 (別途往復)
中小国 → 北海道フリーエリア (ぐるり使用)
北海道フリーエリア → 東京都区内 (ぐるり使用)
は、OKと考えていいですね?
797 名前:789:2006/03/29(水) 20:34:26 ID:7mx/B4nU0
-
>>794 ありがとうございました。
>>795は自己レスでしたorz
北海道の途中に弘前まで行って、弘南鉄道乗ってきます。
798 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 21:13:56 ID:arb7O3WB0
-
>>792
ただし、快速列車には適用外。
799 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:26:56 ID:Oyr15SPF0
-
>>798
一昨年の「但馬」じゃないの?だったら急行。
800 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:30:32 ID:3TRNm4uN0
-
子供の券で自動改札通過
これ入場も退場も出来るか?
何か駅員側に表示でも出るのか?
801 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:34:15 ID:2itdBvmO0
-
ピヨピヨ
802 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:00:27 ID:XIxNpUU90
-
>>800
自動改札は人間の年齢は判別できないよ。
身長は様々だから、身長で正確な年齢判別は無理。
だから、子供切符を入れると子供ランプがつき、
駅員が通過する人間が子供か照合している。
駅員の手元には監視盤という表示装置もある。
子供ランプは子供切符で通過する大人への警告の
意味合いもある。
803 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:17:10 ID:3TRNm4uN0
-
>>802
サンクス。
小学生の多い駅の登下校ラッシュ時には以下略。
804 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 23:32:35 ID:iPuLTO9H0
-
スレ違いな訳だが。
>>803だけ読んで、チカーソでもするのかと思った。
805 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 01:24:49 ID:dsDngOrwO
-
たしか!乗車券は途中下車しない限り福知山線経由で計算となりますって時刻表に書いてなかったけ
806 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 12:46:55 ID:YTdLDoS/0
-
水戸→大月に土日に行きます
東京週末フリー切符 + 高尾−大月の乗車券+新宿−大月の特急券
って可能ですか?
807 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 13:49:24 ID:RyP7FzrH0
-
JRの株主優待割引東は寝台列車すべて除外してあるが東海、西日本は
寝台しか除外には書いていない。寝台列車の座席車は割引できるのだろうか。
808 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 16:56:52 ID:lsR1Hcg10
-
>>807
ttp://www.tabitetsu.com/cgi/logselect2.cgi?FNO=500051&RNO=00007084
809 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 17:13:31 ID:zz7jQlF+0
-
>>806
つホリデーパス
810 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 17:19:35 ID:dsDngOrwO
-
酉の株主優待割引の本券には,記載されていないが説明書きには寝台を抜かした座席.グリーン.乗車券を割引くとの注釈が書いてあるよ
811 名前:783:2006/03/30(木) 20:09:33 ID:MWKe9sL/0
-
>>791
サンクス。
やはり料金面だけのために必要ということですね。
812 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:15:05 ID:nSwuT2mR0
-
1、高槻−新田辺(経由:東海、福知山線、山陰、近鉄京都線)の乗車券で、興戸までに
区間変更(乗り越し)の場合、差額の150円は必要でしょうか。
(京都−新田辺と京都−興戸は同額です。)
また当該乗車券で、近鉄線内で途中下車できるでしょうか。
2、京都−亀岡(経由:山陰(嵯峨嵐山)、嵯峨野観光鉄道、(馬堀)山陰)の乗車券で、
指定されたトロッコ列車に乗り遅れた場合はどうなるでしょうか。
(嵯峨野観光鉄道の通常の乗車券の場合は無効になるようです。)
813 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 22:05:51 ID:4zr6Na+j0
-
>>787
釣りとおっしゃるのでしたら、どの駅が東京山手線内なのかを旅規で具体的に
示している箇所をぜひ教えていただきたいです。
814 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:04:42 ID:P2yoglIL0
-
>>813
787じゃないが。
旅客営業規則第78条
次の各号に掲げる区間内相互発着の場合の大人片道普通旅客運賃は、第77条に規定する賃率にかかわらず、当該各号に定める賃率によつて、同条の規定を適用して計算した額とする。
(1) 第86条第1号に掲げる図中の太線区間(以下「東京山手線内」という。)及び同条第5号に掲げる図中の太線区間(以下「大阪環状線内」という。)の駅相互発着のときの賃率は、次のとおりとする。
(以下略)
815 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 23:58:17 ID:KQpdFuiU0
-
手元にある
「東日本旅客鉄道株式会社 旅客営業規則 旅客営業取扱基準規程 平成11年2月15日現行 運輸研究会編」
を見てみたら、JR難波・安治川口・桜島が「大阪環状線内」ではないことになっている。
ウェブ等にあるのを見たらちゃんと太くなってるけど。
816 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 13:55:53 ID:I8eeHaVD0
-
>>814
たしかに、その条文には「東京山手線内」の定義があるね。
ただし、厳密には78条でいうところの「東京山手線内」は
87条でいうところの「〔山〕東京山手線内」じゃない。
前者は、
・東京山手線内または大阪環状線内
・電車特定区間
・幹線
・地方交通線
という「賃率ごとの路線範囲」を定義しているものだ。
87条では78条の定義を準用してるのだから問題はないんだけど。
「大阪環状線内から101キロ以上云々」なんて乗車券の規則は存在しないから、
整合性には欠けるわな。
ところで、
路線別の賃率格差ができる以前の時代には、
「〔山〕東京山手線内」の範囲は規則条文どのように定義されていたのだろうか?
非常に興味深い。
# MMMLのTYO氏にでも尋ねてみるかな?
817 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 14:15:25 ID:3B1tbe3g0
-
>>816
>ただし、厳密には78条でいうところの「東京山手線内」は
>87条でいうところの「〔山〕東京山手線内」じゃない。
ヴァカでつか?
よく読んでみな。
>(以下「東京山手線内」という。)
と記載されているんだよ。
であるから、この条文の78条以降に出てくる「東京山手線内」という言葉はすべてこれが当てはまるんだよ。
あなたが言うように、“「賃率ごとの路線範囲」を定義しているもの”であるなら、
この部分は「以下この条において「東京山手線内」という。」とかいう文でなくてはならない。
もうちょっと条文の読み方を勉強しましょうね。
818 名前:816:2006/03/32(土) 14:29:21 ID:I8eeHaVD0
-
>>817
冷静になりたまえ。
おれは否定なんかしてないよ。
自分>87条では78条の定義を準用してるのだから問題はないんだけど。
疑問にしてるのは、後段の↓の部分
↓↓↓
自分>ところで、
自分>路線別の賃率格差ができる以前の時代には、
自分>「〔山〕東京山手線内」の範囲は規則条文どのように定義されていたのだろうか?
自分>非常に興味深い。
819 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 14:32:16 ID:3B1tbe3g0
-
>>816
>路線別の賃率格差ができる以前の時代には、
>「〔山〕東京山手線内」の範囲は規則条文どのように定義されていたのだろうか?
普通に考えて、87条が
前条第1号に掲げる図中の太線区間(以下「東京山手線内」という。)にある駅と、中心駅から片道の営業キロが
100キロメートルを超え200キロメートル以下の鉄道区間内にある駅との相互間の鉄道の片道普通旅客運賃は、
当該中心駅を起点又は終点とした営業キロによつて計算する。
だったんでしょ。
820 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 14:34:01 ID:3B1tbe3g0
-
>>818
言葉の定義なのだから、準用には当たらない。
821 名前:816:2006/03/32(土) 14:48:39 ID:I8eeHaVD0
-
>>819
>前条第1号に掲・・・
それをいうなら「第86条第1号に掲・・・」ではないかと。
「前項」はあっても「前条」とはいわない。
あとから仮に「第86条の2」なんて条文が加わると番号が狂ってくるからね。
822 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 15:00:14 ID:3B1tbe3g0
-
>>821
>「前項」はあっても「前条」とはいわない。
(例)
旅客営業規則第148条
乗車券類は、次の各号に掲げる場合は、前条の規定にかかわらず、使用することができる。 (以下略)
>あとから仮に「第86条の2」なんて条文が加わると番号が狂ってくるからね。
そのときは、条文の「前条」の部分を直すだけの話。
823 名前:816/821:2006/03/32(土) 15:04:16 ID:I8eeHaVD0
-
認めます。m(__)m
824 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:48:56 ID:yzsQyFMG0
-
>>819
地方交通線の割増運賃制度ができたのは、昭和59年4月で、それ以前の昭和57年5月20日現行
の旅客営業規則第87条を引用すると、
(東京山手線内にある駅に関連する鉄道の片道普通旅客運賃の計算方)
第87条 前条第1号に掲げる図中の太線区間(以下「東京山手線内」という。)にある駅と、中心駅
から片道100キロメートルをこえ200キロメートル以下の鉄道区間内にある駅との相互間の鉄道の
片道普通旅客運賃は、当該中心駅を起点又は終点とした営業によつて計算する。
となり、本筋としては仰る通りです。運賃計算キロという概念ができたから、100キロメートルを越え
200キロメートル以下というのが、営業キロであることを明示するために、表現が多少変化している
みたいですね。
ちなみに、現行の第78条中に、
》第86条第1号に掲げる図中の太線区間(以下「東京山手線内」という。)
という文言がありますね。東京山手線内という言葉を定義しているのは、この条文だけど、それを
実質的に示しているのは、先の条文(第86条)というのが、キレイではないと個人的に思います。
山手線内の賃率の別立てより、山手線内制度の方が、歴史的に古いことに起因するんだろうとは
思うんですが。
825 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 19:51:36 ID:yzsQyFMG0
-
>>824
引用ミスってるorz、から再掲
(東京山手線内にある駅に関連する鉄道の片道普通旅客運賃の計算方)
第87条 前条第1号に掲げる図中の太線区間(以下「東京山手線内」という。)にある駅と、中心駅
から片道100キロメートルをこえ200キロメートル以下の鉄道区間内にある駅との相互間の鉄道の
片道普通旅客運賃は、当該中心駅を起点又は終点とした営業キロによつて計算する。
826 名前:814:2006/03/32(土) 20:00:24 ID:3B1tbe3g0
-
>>824
>表現が多少変化しているみたいですね。
運賃計算キロは削って書いたのだが、営業キロも条文に出てこなかったわけね。
>キレイではないと個人的に思います。
漏れもそう思う。
827 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:22:07 ID:Ps676APU0
-
ということは、東京山手線内均一回数券があったころは更にキレイでなかったわけだな。
828 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:36:52 ID:3B1tbe3g0
-
>>827
そうだね。
手元にある昭和60年6月20日現在の規則より。
旅客営業規則第41条
大人旅客が、第86条に規定する東京都区内(吉祥寺駅を含む。)の区間又は
第78条に規定する東京山手線内の区間を乗車する場合は、東京都区内(吉祥寺駅を含む。)
又は東京山手線内の全区間に有効な11券片の均一回数乗車券を発売する。
829 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:37:09 ID:zmYOvvSCO
-
法令や規則の読み方は、詳しい人に手ほどきしてもらった方が賢明。
ところで、大阪市営地下鉄は規程類の閲覧のガードが堅いのだが、誰かみたことある?HPに掲載されているものでも駅で見せてくれない。
830 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:43:39 ID:zmYOvvSCO
-
今、激しく見てみたいもの
酉の旅客営業関係通達集
海の旅客営業関係標準集
831 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 07:39:40 ID:tTM8KL3JO
-
ちょっとスレ違いかもしれませんが、購入券を使って購入した特急券も、「コレクションで…」の旨を伝えれば頂けますか?
832 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 08:01:45 ID:eZaWwOPLO
-
631
大抵はもらえる。でも以前青森でいやみを言われたことがある。東北の人間は性に合わない。
833 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 09:00:54 ID:tTM8KL3JO
-
ありがとうございます。
ちょっと特殊なきっぷなんでどうかな?って思ったので。
834 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 18:41:36 ID:UsWu4SksO
-
教えて下さい
長野から東京都区内、帰りが東京山手線内から上田まで、往復長野新幹線経由は連続乗車券になりますか?
学割証が1枚しか無いので、連続乗車券になると嬉しいのですが。
835 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 18:50:48 ID:T3MT6sAF0
-
>>834
文句なしで連続乗車券になります。
836 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:35:40 ID:UsWu4SksO
-
>835
ありがとうございます。ある旅行会社でこの場合は片道づつ発行するから、学割証が2枚必要と言われたもので。
837 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:39:13 ID:Ieaa8cMz0
-
株主優待券で乗車券&特急券を半額購入しようと考えているんですが、
これってJR東西分かれているから大阪-福岡なら半額で購入できるけど、大阪-東京は無理なんでしょうか?
自社営業路線内という記述があるんですが、それってどこからどこまでなのかがよく分かりません。。
838 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:45:02 ID:KeoE87Ar0
-
>>837
釣り針が見える
839 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:47:38 ID:ro6gbcA30
-
>>837
>株主優待券で乗車券&特急券を半額購入しようと考えているんですが、
>これってJR東西分かれているから大阪-福岡なら半額で購入できるけど、大阪-東京は無理なんでしょうか?
株主優待券では半額にはなりません
JRは東西じゃなくて北東海西四九の6つに分かれています。
NTTとは違います。
>自社営業路線内という記述があるんですが、それってどこからどこまでなのかがよく分かりません。。
あぁそうですか。私は分かります。
840 名前:837:2006/04/02(日) 20:31:24 ID:Ieaa8cMz0
-
>>839
どもです、素でしりませんでした。。
JR東にはJR西へのリンクが張ってあるのになぁ
てことはJR西の優待券が使える範囲は↓くらいなんでしょうか、福岡もいけるのかな?
山口 - 富山
- 石川
- 和歌山
JR東も青森 - 長野辺りしかカバーしていないということは、大阪 - 東京間を新幹線で移動しようと思うと
JR西 - JR東海 - JR東
という形になるんですね
この3社の株を購入して3枚使用すれば優待価格で大阪 - 東京間を移動できるんでしょうか?
841 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:04:50 ID:cFxvKwME0
-
>>840
スレ違いです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140265256/l50
へどうぞ。
ちなみに新大阪〜東京の新幹線はJR東海です。
842 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:36:03 ID:5ldlOzI30
-
>>840
福岡駅はJR西日本の駅だから行ける。
843 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 18:58:19 ID:5IOuUrvj0
-
ジパングが4/1から制度改悪・・・orz
まあ、今までが条件がゆるすぎたのも事実だけど。
844 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 19:12:46 ID:iVx2mnvE0
-
>>843
詳細よろしく
845 名前:名無しでGO!:2006/04/04(火) 00:50:25 ID:bujkb6ms0
-
843ではないが、
>>844
4/1からは片道・往復・連続で201Km以上利用が条件。
今までは通算で201Km以上利用が条件だった。
通算だから、出発駅に戻ってこない限り(出発駅を「通過」はOK)は、
一連の行程と見なすことができればほとんどなんでもOKだった。
846 名前:名無しでGO!:2006/04/04(火) 21:53:04 ID:5uXN6Zig0
-
JR東日本:2006年4月15日(土)の湘南新宿ライン(宇都宮線・高崎線・東海道線・横須賀線)グリーン料金案内
http://www.jreast.co.jp/suspend/shonangreen060415.html
847 名前:名無しでGO!:2006/04/04(火) 23:31:10 ID:ReNC8Zlp0
-
教えてください。
行きが新大阪-新幹線-小田原-東海道-湘南新宿ライン-高崎線-高崎
帰りが高崎-上越新幹線-東京-新幹線-新大阪
これって往復割引適用になりますか?
848 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 00:07:25 ID:8BgfkKs30
-
>>847
ok
849 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 01:18:04 ID:ogpImjQ90
-
ふと頭に過った疑問だが2人用の特急券・○寝台券は
払い戻しの時はやっぱり2人分の手数料が要るのだろうか?
あと、周遊きっぷの帰り券は出発駅を1度通る事、つまり「の」の字経路が
できるのだろうか?
850 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 02:05:46 ID:d4woYbh10
-
親切な人教えて下さい。
企業で手配されて、もらった東海道新幹線 東京〜新大阪の指定席特急券なんですけれども、
この指定席・特急券は払い戻しができるのでしょうか?券の扱いが企業で買った表示になっているのでとまどっています、
又、この場合払い戻そうとしたらJR〜企業に連絡が行くのでしょうか?教えて下さい。
851 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 02:18:24 ID:PYWI+I190
-
>>850
企業の手配じゃなくて、
(企)新幹線回数券20
とかだろ?無理。
券面に金額が表示されている乗車券類だったら可。
852 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 02:24:49 ID:d4woYbh10
-
>>851
親切に回答ありがとうございます。
>(企)新幹線回数券20
上記のような表示がありました、やはり券面に金額が表示されている乗車券でないと無理なんですね
あきらめましたorz
853 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 03:25:51 ID:oGol5iPgO
-
>>849
>あと、周遊きっぷの帰り券は出発駅を1度通る事、つまり「の」の字経路が
>できるのだろうか?
周遊きっぷに限らず一度通った駅(出発した駅)を通過する切符は片道乗車券として成立しないです。
例えば、神田(中央東)新宿(山手)田端(東北)東京(東海道)田町という「の」の字の行程の場合、
一見片道乗車券として成立している様に見えますが、実際は「神田→神田」と「神田→田町」の連続乗車券になってしまいます。
854 名前:847:2006/04/05(水) 06:13:30 ID:xMcwIj3K0
-
>>848
ありがとうございました。
855 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 12:15:37 ID:AcTROSloO
-
質問ですが、小田急小田原線〜登戸乗換〜JR武蔵野線は連絡運輸で片道乗車券買うことができますか? 相模大野〜新秋津です。
856 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 16:07:36 ID:VBvbdAIe0
-
>>855
JR新秋津駅は小田急の連絡運輸ができるから、逆もできるんじゃないかと思うけど。
小田急に詳しい方補足希望。
857 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 17:57:28 ID:HmUhE37L0
-
>>855
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.htmlによると
登戸は接続駅になっていて、武蔵野線は連絡運輸の対象になっている。
小田急側も小田原線・江ノ島線各駅は登戸経由の連絡運輸が設定されている。
という事で制度上は可能。
だけど、多分自動券売機にはないと思う。新百合ヶ丘で立川・西国分寺あたりまでしかない。
窓口で本当に売ってくれるかどうかは不明。貴方の実力次第。
858 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:11:37 ID:oRyKECWO0
-
>>855
以前小田急の自動券売機まで売ってない区域までJRで行く用事があったので窓口に掛け合ったら
小田急の端末の切符はJRの自動改札に引っかかりやすいからJRから売ることを止められている。
新宿まで買って新宿で買いなおしてくれ。と案内された。
859 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 18:49:55 ID:AcTROSloO
-
>>856〜858
ありがとうございました。どうやら規則上は可能みたいですね。自動券売機には登戸乗換だと南武線各駅しか表示がないので、今度特急券を買う窓口で聞いてみます。
ちなみに何年か前になりますが、相模大野で小田原経由京都市内までの乗車券を販売しているのを見ましたよ。
860 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:29:43 ID:IqlX9GrG0
-
>>853
>例えば、神田(中央東)新宿(山手)田端(東北)東京(東海道)田町という「の」の字の行程の場合、
>一見片道乗車券として成立している様に見えますが
一見片道乗車券として成立している様に見えません。
いったいあなたはどんな目をしているのでしょうか。
>>849
>あと、周遊きっぷの帰り券は出発駅を1度通る事、つまり「の」の字経路が
>できるのだろうか?
出口駅をもう1回通るのは当然ダメですが
出発駅を1度通る、「の」の字を逆向きに書くような経路は(特段の定めが無いので)可能です。
861 名前:名無しでGO!:2006/04/05(水) 21:43:43 ID:IqlX9GrG0
-
>>849
>ふと頭に過った疑問だが2人用の特急券・○寝台券は
>払い戻しの時はやっぱり2人分の手数料が要るのだろうか?
「何人分」が要るのかと言えば、当然2人分の手数料が要る。
金額は、2日前までなら2人分合計で320円。(640円ではない)
ちなみに1葉で発券した山陽新幹線普通個室の特急券も
2日前までなら払い戻し手数料320円。
その他の普通個室/グリーン個室の特急券/グリーン券の払い戻し手数料は
2日前までなら320円×人数。
862 名前:名無しでGO!:2006/04/06(木) 20:16:30 ID:BUATDFsF0
-
>>812
亀レスです。1に関しては、旅客連絡運輸規則第76条の規定により、全区間のキロ程が100キロメートル
を越えており(第1号)、大阪近郊区間と、この区間に接続する連絡会社線の乗車券ではないので(第75条
第1項第1号イ(ロ))、原則論として途中下車は可能です。しかし、「運輸機関が特に途中下車できない駅を
指定した場合」(第76条第5号)は、途中下車が認められないことになっており、この規定を根拠に近鉄線
内での途中下車が認められなかったケースが過去にあるようです。
#きっぷネタではあるのですが、タイムリーなきっぷを入手したので、ブログネタにしましょう。
順序が逆になりましたが、区間変更に関しては、上記の途中下車と同じく、片道の乗車区間のキロ程が100
キロメートルを越えており、かつ第75条第1項第1号イ(ロ)に規定する区間内にある駅相互発着の乗車券
ではないので、打切計算となり、150円が必要になるというのが、旅客連絡運輸規則の解釈です。
2に関してはわかりません。乗り遅れた理由が旅客都合であれば無効、運行不能等によって接続を欠いた
場合は、事故列変に準じて、指定のみ券の交換など、気を利かせた対応ができればと個人的に思います。
863 名前:名無しでGO!:2006/04/08(土) 15:07:45 ID:gF+z8d6d0
-
ほほほ
864 名前:名無しでGO!:2006/04/08(土) 15:32:28 ID:tHOJD+2t0
-
吉祥寺以遠・川崎以遠から鹿島神宮経由鹿島臨海鉄道荒野台〜水戸間各駅へ旅行の場合鹿島スタ着の切符は発券可能か?
374.41 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)