■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

乗車券 特急券 規則 きっぷ論議 その9

1 名前:名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:44:30 ID:Z8PaX0RZ0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレで、
どっちかというと、基本的な話は質問スレ逝きなんだが。

初心者の質問はスレ違いなので、↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140265256/

前スレ
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138620483/

216 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 04:53:25 ID:2VB3shkc0
教えて頂きたいので死が、

長野→名古屋→(東名高速バス)→東名松田

というような乗車券は発券できるのでしょうか?

217 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 06:20:09 ID:xS7psyJm0
とりあえずワイド周遊券復活だな

218 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 14:51:12 ID:dThc2oJZ0
>>216
できません。

219 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:21:46 ID:vSIdOjBV0
>>218
ありがとうございます

じゃあ、
長野→金山→東京
と買い、東名松田で途中下車、前途放棄は?
金山〜名古屋が無いから無理でしょうか?

220 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:03:43 ID:VQLGl2LQ0
>>219
昔はともかく今は、JRの鉄道とJRバスは、「全く別の会社の全く別の路線」であり、
連絡運輸も廃止されていますし、選択乗車適用になることもありません。
ですからこちらも文句なく×です。


もしかして、誰かがこういうことができると言っていましたか?
だとしたらそれは、昔はできていたという意味か、
あるいは、周遊きっぷというヲタしか使わない企画乗車券の場合のみに適用される
特別ルールを、いつでも適用になるものと勘違いしているのかもしれませんね。

221 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:17:29 ID:J5V75JZ90
>>220
ありがとうございます

もう連絡運輸は廃止されてるんですか
要はJRの窓口で切符が買えるバス
ということですね

387.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)