■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

乗車券 特急券 規則 きっぷ論議 その9

1 名前:名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:44:30 ID:Z8PaX0RZ0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレで、
どっちかというと、基本的な話は質問スレ逝きなんだが。

初心者の質問はスレ違いなので、↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140265256/

前スレ
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138620483/

486 名前:478:2006/06/10(土) 20:36:08 ID:8Nr+RcQ40
皆さん、ありがとうございます。
能登の上野到着時の放送で、山手線内回りの案内をしていましたので、
もしかしたら可能かと思ったのですが。

487 名前:478:2006/06/10(土) 21:05:22 ID:8Nr+RcQ40
お答えを参考にふと思いましたが、
尾久−日暮里の乗車券を別途用意すれば、往復分払わなくてもいいかもしれません。
この区間は上野経由が最短になると思いますので、
規則の趣旨からは逸脱するかもしれませんが。

488 名前:名無しでGO!:2006/06/10(土) 22:31:34 ID:sdSpg+e20
>>486
その放送から>>478のような想像が出てくることが
不思議と言えば不思議。

都区内着の乗車券持ってる香具師が田端とか巣鴨
とか池袋とかに行くことを想定して案内してるんだと
思うが…

387.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)