■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

乗車券 特急券 規則 きっぷ論議 その9

1 名前:名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:44:30 ID:Z8PaX0RZ0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレで、
どっちかというと、基本的な話は質問スレ逝きなんだが。

初心者の質問はスレ違いなので、↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140265256/

前スレ
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138620483/

6 名前:名無しでGO!:2006/04/17(月) 23:33:40 ID:z8ZtP4Hy0
>>1
新スレ乙です。

初心者に基本的な話か否かを判断させるのは難しいと思うし、何気ない質問から、論議に
値する話題に展開することも多いのだから、きっぷに関係する質問・話題は、何でも書いても
いいと思う。

前スレの東京-静岡-草薙の区間変更の話だって、ここの住人にしたら簡単な質問だと思うけど、
100キロ以上と100キロを越えるの区別が付いていないような書き込みもあるし、普通回数券の
券面区間の内方の駅から乗車できる根拠が、東の通達だったりと、ちょっと?な話が多いと思う。
(特に後者に関しては、オールマイティ的に通達というコトバが、最近よくきっぷ系スレで使われている
傾向があると思う。)

私も含めて、誰だって時には間違ったことも書くのだから、初心者は書いてはいけないみたいな
風潮はどうかと思う。時には、本題から外れたところで、細かい間違いを指摘しているだけだったり、
過去にここ以外でもあったと思うけど、相手が自分より知識がないとみえると、高飛車な態度に
出ているような例とかはどうかと思う。まあ、それが2ちゃんだと言われると、反論は出来ないけどw

387.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)