■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

乗車券 特急券 規則 きっぷ論議 その9

1 名前:名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:44:30 ID:Z8PaX0RZ0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレで、
どっちかというと、基本的な話は質問スレ逝きなんだが。

初心者の質問はスレ違いなので、↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140265256/

前スレ
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138620483/

801 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:45:08 ID:AvmP14qb0
払戻に関する規則を知らない社員の取扱実例

5/3:5/27から有効となる東京→新潟の幹自特を購入
5/13:MVにて5/27の同区間の幹特に変更([乗変]表示あり)
5/14:束品川駅窓口で払戻

「指定券は乗車変更したら、無条件に払戻手数料は額面30%となるのが規則」と取扱われた。
乗車券類入れに記載されている払戻のルールを読ませたがダメ。
(額面30%の適用は、乗車前日又は当日の払い戻しor変更のみであるとこちらは指摘したが。。)

仕方なく額面30%を了承して払い戻してもらると共に、払戻証明書を発行してもらい
これに払戻日時・取扱者・当該券面の詳細・払戻取扱内容を記載して受け取った。
その足で海品川駅窓口に、当該乗車券の場合は同様の取り扱いなのかを確認したら
自分の見解と同じだと回答があった。
その回答を再度束品川駅の同担当者に説明すると、担当者焦り出す。
再確認後、担当者の誤取扱である事が判明して謝罪されたが
肝心の誤収受の返金は、額面30%を了承した事、端末処理の問題もあり不可能との回答。

疲れて窓口責任者を呼び出し気にもならず、引き上げた。
ちなみに、おはよう日本の男性アナウンサー似の社員だったりする。

387.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)